• ベストアンサー

焼きおにぎりの作り方

showtaの回答

  • showta
  • ベストアンサー率30% (129/422)
回答No.2

くわしいことは、紹介のUrlにありますよ ポイント的には小さなおにぎりにすることですよね のりで巻かないから、しょうゆつけてやいてるとバラバラになりやすいからだともいます。 中に具をいれると、小さいがゆえに、割れる可能性も高いです。 http://woman.excite.co.jp/kondate/features/rice/01.dcg http://woman.excite.co.jp/kondate/series/obento/0502w3.dcg http://www.e-recipe.org/regulars/182/020421_3.html http://forum.nifty.com/fcook/special1998/ODCOOK/OUTC3.htm

参考URL:
http://woman.excite.co.jp/kondate/features/rice/01.dcg
noname#38178
質問者

お礼

早速メモしました♪ たくさん紹介していただいて参考になりました! 変わってるのも作ってみたら面白いかも知れませんね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 夏のお弁当には普通のおにぎり?焼きおにぎり?

    この暑いときに、ハイキングに行きます。 せっかくだからお弁当を持っていきたいのですが、おにぎりは普通のおにぎりと焼きおにぎりのどちらがいいのでしょうか? 夏のおにぎりにはできるだけ味をつけないほうが良いって聞きました。でも、焼きおにぎりは焼くときにお醤油を塗ったらおいしいですよね。 勝手に、夏場は「焼きおにぎり」って思っていたのですが、本当のところどうなんでしょう??  ご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • おにぎりの塩分

    旦那に毎日、お昼におにぎりをもたせています。 大きいの4つです。具を入れないのが好きみたいで、海苔も巻かずに、塩のみで作ってくれといわれています。 最初は楽チンだと思ってよかったのですが、昨日、塩と味塩の減り具合に驚きました。 確かに、具が入ってない分、塩を多めに入れてたのですが、こんなに、塩分を取っていいのか心配になりました。 普通のお弁当を作ってあげたいのですが、運転手なので、おにぎりがいいといいます。サンドイッチも食べにくいのでイヤだといわれました。 普通のおかずも、塩分は入ってると思うのですが、このまま、おにぎりを食べ続けても大丈夫なんでしょうか?

  • 何故おにぎりはおいしいのか。

    こんにちは。突然ですが、おにぎりって美味しいですよね~。 でも最近おにぎりを作っていて、どうしてこんなにおいしくなるんだろう?と疑問に思うようになりました。 うちでは塩をつけずにそのまま具を入れるので、普通に御飯と具(例えば鮭)で食べるのと変わりありません。でも、おにぎりだと美味しいんです。 最初は、握ることによって愛情かなんかが美味しくしているのかも・・・と思っていたんですが、おにぎり型を使って作った自分のおにぎり(愛情0)もやはり美味しかったんです。 あの形状や外部からの圧力や具が影響しあって美味しさを生んでるのではないかと推測しているんですが、料理に疎いので理論構築ができません。 推測や持論でも構いませんので、理由がわかる方がいましたら回答お願いします。

  • 好きなおにぎりの具と形は?

    先日「好きなパン(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1548525)」のアンケートをしたんですが(その時回答してくださった方々ありがとうございました!)、今度はおにぎりの事が気になりました! そこで、以前「好きなおにぎりの具」のアンケートがあったと思うんですが、 プラスして、 『好きなおにぎりの具は何ですか?そしてその形は何にぎりが好きですか?(大きさも書いてもらうと楽しいかも?)』 これも、出来れば一つに絞っていただきたいです。同じくらいの場合2つ3つくらいになっても仕方ないですが(笑) 私は、具は梅干とかつおぶしを梅干の汁と、醤油で味付けたものが大好きで、形は三角にご飯が見えないくらいの海苔を巻いたのが好きです!大きさは、3、4口で食べきれる程度が理想です。なので、コンビニのおにぎりは少し大きいような気がします。 締め切りは多分一週間後くらいです。 お礼も遅くなると思います。

  • お吸い物の中に、プチ焼きおにぎり。「忘れられない朝食」

    夫が、「忘れられない朝食」があるというので、私も真似して作ってみたいと思ってます。 それはかなり昔、知り合いの家で、さんざん飲んだ翌日に、そこの奥様が出してくださったお料理です。 お吸い物の中に(具なし)、小さな焼きおにぎりが入っていて、とにかく「おいしかった♪」らしいのです。 前の晩たらふく飲んだ身に、サッパリ頂けて、胃腸に重くなく、忘れられない料理らしいのです。 私は元々、お吸い物を作るのが苦手なので、 (何度作ってみてもマズいので、お吸い物を作ること自体を諦めてます)。 作ってあげたいにも、どうすれば良いのか分かりません。 たぶん、基本がなってないのかも!?もしよろしければ基本からお願いします。 こんなお料理をご存知でしたら、是非とも教えていただきたいですし、 ご存知でない方も、こうすれば出来るんじゃないか?という案があれば、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • バーベキューに合うパン

    週末、友人8人とバーベキューをします。パン作りが好きなので、差し入れに持って行こうと思います。BBQは肉、野菜が中心です。BBQだと焼きおにぎりなど米中心になりがちですが、焼き物に合うパンがあれば、教えてください。

  • 栄養(?)のあるおにぎり

    お世話になります。 旦那は会社にいつもお弁当を持参していましたが、ここ1ヶ月は 仕事が忙しく、お弁当を広げて食べていられないという事で、おにぎり(一口大)を持っていっています。 しかし、朝もヨーグルトしか食べていかない人なので、ちゃんとした食事は夜のみ。。。 これではいけないと思い何とか改善したいのです。 そこで、おにぎりの具や、まぶすもの等、おにぎりだけでもなるべく栄養の取れるものを教えていただけないでしょうか? ちなみに、いつもはジャコと梅干と鰹節を刻んで混ぜ合わせてしょうゆで味付けしたり、タラコやふりかけ、佃煮になってしまいます。 よいアイディアをお願いします!!!

  • 市販のおにぎりですが・・

    具に、いくらや明太子などを使ったものがありますが、 そういった生ものを、おにぎりの具にして それでいて、賞味期限までに1~2日くらい(?)会ったりするのが、不思議です。 いくら、明太子など、そのままの単品でしたら、 それくらいの賞味期限は普通でしょうが、 普通家庭では、おにぎりって、熱いご飯で作りますよね? その段階で、熱がかなり加わってダメになってしまう気がするのです。 それとも、市販のおにぎりって、冷たいご飯で作っているのでしょうか? 市販おにぎりの製造などご存知の方いらっしゃいましたら、その辺のところ、教えてください

  • 普通のおにぎりの冷凍

    こんばんは。 実家の母が入院してしまったので 弟のお弁当に困っています。 (↑私は現在、実家で暮らしていません) 私が休みの日に行って、まとめておにぎりを冷凍しておけば チンするだけで持って行けるかな、と思ったのですが 普通のおにぎりを普段から冷凍している方っていますか? ご飯自体や焼きおにぎりは、私もたまに冷凍しますが 梅干しだとか鮭だとかは、冷凍したことがないので 具がどんな感じになるのか心配しています。 それから、海苔は別に持たせた方がいいのかなぁとか。 どなたか、具体的なアドバイスを頂ければ助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 夏場のおにぎり、サンドイッチについて

    夏場のおにぎり、サンドイッチについて すみません。お弁当を作り慣れていない主婦です。 こないだ、暑い日にお弁当を作ることがあったのですが、 お弁当の本をいくつか本やで立ち読みしたところ、 ◆ハムであっても必ず火を通す。 ◆生野菜もダメ。 とありました。そこで質問なのですが、サンドイッチの具にする場合って、 マーガリンなどをパンに塗ったあと、ハムも野菜もそのままはさむもんだと思っていたのですが 火を通すってどうすれば…?  というか、夏場のサンドイッチって火を通さないとダメ??なのでしょうか。 あと、お弁当とはちょっと違っておにぎりを握ることも多いのですが、 友人は「こんぶや肉などは腐りやすいからダメらしい。あと、海苔も腐りやすいらしい」 とのこと。 ご飯を炊くときに、梅干しの種を一緒に入れて炊くといいと聞いたので それを実践するとして、具はどんなものなら安全なんでしょうか。 でも、コンビニの棚には、一年を通して焼肉の具のおにぎりもありますよね。 そしたら、フィルムにつつまれた海苔を使って、具は水分を飛ばした焼肉などもあり、で、 握ったら十分にさまして、保冷材と一緒におにぎりを入れれば どんな具でもいいのでしょうか。マヨネーズとかもアリですか? またいくらとかもokですか? うめぼしが苦手なので、そのほかの具で考えたいのですが 具ってことでしばりがあると、どんな具もダメな気がして… そんな場合のおすすめの具などをお教えください。 ちなみに、朝にぎって昼食べることを想定しています。よろしくお願いいたします。