• ベストアンサー

設計事務所で役に立つ資格など

こんにちは。 夫が設計の仕事をしているのですが、将来は独立を考えているようです。そこで、今から私もその時に少しでも役に立つことを勉強しておきたいと思うのですが、どのような資格(に限らないですが)がいいのでしょうか? まず思いついたのはやはり「簿記」です。経理をするには役に立ちますよね?また、お客様の資金計画にアドバイスできればいいな、と思うのですが、こういうのは何の勉強をすればいいのでしょうか?ほか、CADなんかもできればもちろん役に立つのでしょうが、できれば事務系で何か、と思っています。 何でもいいので、役に立ちそうなことをお教えいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96725
noname#96725
回答No.2

設計って建築設計ですよね?設計事務所に関連がある資格は土地家屋調査士 宅地建物取引主任者 測量士 インテリアデザイナーなどが一般的に考えられます。 或いは資格ではないものの、CAD(ご主人の使っておられるもの)を動かす知識があるととても助けになります。急ぎ提出しなければならない図面などがあるはずですから。 簿記の資格は不要です。簿記のそこそこの知識さえ獲得して市販の経理ソフトを動かせば税理士さえも不要、貴方が申告に行きさえすれば良いので、申告に資格は不要です。とは言え、もし不安なら設立後何年かは税理事務所を利用するとして、その後は必要なときに相談に乗って貰う約束だけしておけば、と思います。これで毎年かなり節約出来ます。 人には得手不得手があります。上記のうちで気持が乗れるものを選んで勉強されては如何でしょうか。会社法を独学で勉強されてご自分の手で会社を設立登記するのもアリです。実はそんなに難しいものではないのに司法書士事務所を利用される方ばかりなのが不思議ですけど。 でもそんなお気持ちの貴方にご主人は感謝しておられるでしょうね。

reiko001
質問者

お礼

回答をありがとうございます。はい、建築設計です。いろいろと資格を教えて頂きありがたいのですが、どれも難しそうな資格ですね(汗)でも、せっかくお教え頂いたのですから情報収集してみます! とりあえず「簿記のそこそこの知識」くらいからはじめてみたいと思います。実は商法は以前多少かじったことがあるのですが、最近大きく変わったようですね。また勉強してみようと思います。 夫にはまだ話してません。こっそり身に付けて驚かしてやりたいと思っているのですが…上手くいくかどうか(笑) ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.7

NO6です。再び!! インテリアスクールでは、私の友人が卒業した下記のURLの学校はおすすめです。 模型の勉強はあったか分かりませんが、たまにHPで紹介されている生徒の作品のパースは、感心します。 個人の小さな設計事務所が、広く世間に認知されるようご主人ともども頑張ってください。

参考URL:
http://www.machida-academy.co.jp/indexb.html
reiko001
質問者

お礼

再度のアドバイス、また、わざわざスクールをお教え下さりありがとうございました。早速拝見してみます。暖かいお言葉に感謝いたします。

回答No.6

資格ではないのですが、模型やパースなどは役に立ちますね。 ご主人の設計の内容にもよりますが、インテリアスクールにでも通って勉強してみてはいかがでしょうか? とにかく頑張ってください。

reiko001
質問者

お礼

回答をありがとうございます。模型、パースですか。なるほど、と思いました。あまり器用な方ではないので、自信はないですが(苦笑)、調べてみたいと思います。本当にありがとうございました。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.4

意外と必要になるのが、「行政書士」の資格です。 新築では、施主は結構行政関係の手続きが必要になります。 建築関係の各種申請は、大半は建築士の資格でもできますが、店舗・飲食店等の営業関係の手続きでは、図面等が必要になり、建築サイドで行っている場合があります。 代理資格は無いものの、通常の行政書士では図面作成ができないので、役所もあまり煩く言わず、グレーゾーンになっています。 うるさい役所では、代理資格を問題になる事があります。 CADの勉強も良いのですが、積算の勉強をするといですね。 施主が一番問題にするのは、やはり資金面ですので、各種融資の勉強もしておくと良いでしょう。 知り合いの工務店で、奥さんが元々看護士をしていて、工務店経営のご主人を結婚をしてから、独学で勉強して一級建築士の資格を取り、現在は現場も担当している人がいます。

reiko001
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 看護士から独学で一級建築士ですか!すごいですね。私には…無理でしょうね…(涙) 行政書士は確か法律関係では比較的とりやすいといわれている資格ですよね。調べてみます。 >各種融資の勉強 これがとても気になっているのですが、どのように勉強したらいいのかわかりません。特に資格とかではないのでしょうか?それぞれ(例えば公庫とか銀行とか)資料を取り寄せて勉強していくしかないのでしょうか?何度も恐縮ですがよろしければもう少し詳しくお教えいただけるとありがたいです。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

インテリアコーディネーターがいいですね。 宅建が取れるようならベストです。 簿記の資格はあまり必要ではありません。個人であれば青色申告ですから、法人向けの簿記は逆に混乱しますよ。

reiko001
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 簿記は法人向けなんですか…貴重な情報をありがとうございます。まずは資格以前にそのへんから勉強しないとダメですね。本当にありがとうございました。

回答No.1

設計事務所で事務をしています。 簿記でも種類がいろいろあります。設計事務所ですので建設業経理事務士の資格があれば、将来入札されるときに役に立つかもしれません。 また、サポートするという面ではインテリアコーディネーター、カラーコーディネーターの資格があれば、多少役に立つことはあるかもしれません。

reiko001
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。実際に設計事務所でお仕事をされている方のお話が聞けてとても嬉しいです。お教えいただいた資格のこと、さっそく調べてみますね。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 事務の資格

    自営業者の妻です。経理関係のことを手伝っています。 資格は簿記2級、パソコンのエクセルスペシャリストを持っています。金銭感覚がなく、カードローンがここ2年ぐらい続いている夫と離婚しようと決断しました。 2ヶ月ほど前から簿記の1級の勉強を始めて、商業簿記は意外と解けたのですが、工業簿記に入ってから、暑さも手伝ってか進まなくなりました。建設業経理事務の2級は来年の3月を目指しています。簿記1級の資格って就職にはあまり必要ではないのでしょうか。43歳で、パートでも就職するにはぎりぎりの年齢だと自覚しています。会社での経理事務の経験は1年ほどしかありません。ほんのお手伝い程度です。 簿記1級を勉強するのだったら、エクセルなどのエキスパートの資格を学んだほうが有利でしょうか。 毎日、勉強していなければ不安に駆られてしまいます。 40歳以上で経理や事務の仕事をされている方はどんなスキルを身につけておられるのでしょうか。

  • 事務職の転職に際して、どんな資格があれば役立つでしょうか?

    現在、総務事務・営業事務等をやっています。 今の会社を退職して、転職を考えています。 しかし、私には資格もなければ経理も未経験なので、同じ事務職に転職しようとしてもなかなか難しいと思われます。 そこで、何かしらの資格を取ってからの転職を考えてます。 資格があればよしとは思いませんが、やはり企業の募集欄を見ると簿記の資格を求める企業が多かったです。 それでなくても簿記を勉強しておけば、いざ就職してすぐにその知識を必要とする業務をやらなくても、将来的に経理に関わったり何かしらの役には立つと思っています。 が、本当に簿記でいいのか、他に勉強しておいたほうがいい資格があれば教えて下さい。 私が思いつくのは、シスアド、医療事務、簿記です。 また、ハローワークで職業訓練を申し込めるようですが、実際それで資格など取れるのでしょうか? それとも、お金を出して自分で民間の資格学校に行った方がいいでしょうか?

  • 一般事務と経理事務

    一般事務と経理事務 将来の方向性で迷っている23歳女です。 客観的に見て、一般事務と経理事務どちらが向いているように思われますか? 持っている資格はMicrosoft Office MasterとAutoCADオペレーター試験です。 パソコンは好きで一日中でも触っていたいです。一般事務の経験が2年半あります(うちCADオペレーターの経験が1年) ただCADの仕事は設計まで出来ないと限界があるので、これからは事務職一筋でと考えております。 簿記を勉強しようと3級から始めましたが、最初の数ページで難しくて挫折してしまいました(色んな用語が出て来て意味不明です) 数字も数学も苦手で、経理には欠かせないエクセルは特に関数が苦手で、あまり好きではありません。 でも将来の事を考えると、経理の方が潰しが効くのかなあとも思うんです。 このまま一般事務で行くか、経理に方向転換するかで悩んでいます。 乱文で申し訳ありませんが、何か助言頂けると幸いです。

  • 経理事務の志望動機について

    今、就職活動中で税理士事務所の経理事務を受験するのですが、志望動機が薄い内容になってしまいます。添削していただけないでしょうか。 経理についての知識は全くなく、簿記の資格も持っていません。ですが、就活が落ち着いたら簿記の勉強をして日商簿記の資格を取ろうと考えています。 まったくなっていない志望動機だと思いますが、どうぞよろしくお願いします。 私は人の役に立つことが好きで、サポートするような仕事に就きたいという思いがあり、自分の知識を生かしてお客様を指導しサポートする経理事務の仕事に興味を持ちました。今はまだ知識はありませんが、学校在学中までに簿記の資格を取得したいと考えています。その後もお客様の役に立てるように勉強し、相談してよかった、あなたでよかったと言われるような信頼される社員になりたいです。

  • CAD設計と簿記二級の勉強

    こんにちわ CADの設計と簿記二級の勉強ではどちらが難しいでしょうか? 今経理事務を目指そうか検討中なのですが今の仕事はCADオペレーターなので設計の勉強をした方が良いのか、歳をとっても再就職が可能な経理事務に就くべきか真剣に悩んでいます 何回か質問させて頂いた事はあるのですが、それぞれの難易度についてお聞きしたいしたいと思いまして… カテゴリが此処で良いのか解らないのですが宜しくお願い致します

  • CADの設計と事務職

    私は現在24歳、今年25歳になる女です。 現職は一般事務と兼用してCADを少し使う、事務7割・CAD3割の仕事をしております。 ここで仕事の事に関して色々とアドバイスを頂く中で、自分でも色々と考えてみました。 まずCADですが、図面を見たり書いたりする事が好きなのでCADに関わる仕事は自分に向いていると思っております。しかし将来的には設計まで出来る能力がないと厳しいというのをよく聞きます。 私は黙々と仕事がしたい性格なので、CADオペで充分なのですが…。世間はそれでは仕事が無くなってくるとか。 設計ともなると、私の苦手な数学の知識が大きく関係してくる事から、これは自分には無理だと感じております。 今まではCADよりも、どちらかと言うと一般事務の経験の方が長いのですが、こちらは経理があると強いというのをよく聞くので、簿記の勉強にも何回もトライした事があります。 しかし簿記は3級で挫折し、経理でも余程の能力がなければ「どこの会社でも通用する」能力を身につけるのは難しいという現実を知りました。 私自身、一番好きな仕事はCADオペです(設計は無理ですが…)。正社員ではなくても、派遣でもアルバイトでも仕事があるのなら、ずっとCADに関わる仕事がしたいくらいです。 でも将来を考えると事務ワークかなという気もしています。 しかし事務職は大嫌いな電話応対があるので、それがすごくネックです(あがり症でどもり症なんです。CADを使う職場はあまり電話がないので、その点は気が楽です) 今年で25歳になってしまうので、将来の方向性を決めるのも限界の年齢だと思っています。 どちらかに絞って、この先頑張って行きたいというのが大いにあります。 今まではずっと非正規社員。正社員で働いた事はありません。 過去に正社員事務を目指した事はありましが、60社受けて全滅。パートで雇用され、是非正社員になってくれと言われた事はありましたが、そこは所謂ブラック企業で、正社員でも賞与も昇給も無し。サービス残業が月に50~100h程ありましたので断りました。正社員でも、ただ会社にこき使われるだけの名ばかり正社員では私にとっては意味がないのです。何甘えた事言ってるんだと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、それが私の価値観です。 皆さんなら、CADが使えて(設計は別として)、簿記のセンスがなくて、25歳という節目の歳、つまり私の立場なら、どちらの道を行きますか? ちなみに結婚願望はありません。一生独身希望です。 こんなに長文の質問を読んで下さり、ありがとうございました。 アドバイスを宜しくお願い致します。

  • CAD兼事務の将来性と経理事務について

    CADオペレーターやトレーサーは入力業務が大半なので、将来性がない事は分かっているのですが、「CAD兼事務」のように事務作業を含むCADの仕事というのは将来性があるのでしょうか? 年をとっても長く働けますか?それともやはり設計まで出来なければ難しいでしょうか? それとも簿記を極めて経理を目指した方が良いのでしょうか? 現在CADオペレーターをしている派遣社員22歳女です。 宜しくお願い致します。

  • 設計事務所に入りたい

    設計事務所に入って働きながら建築士の資格を取りたいです。 過去の経験としては、外構のデザイン設計をしてました。 CADは使えます。こんな自分にも設計事務所で手伝わせてもらえる仕事があるでしょうか。自分が好きだと思える家を作ってる事務所が家の近くにあるのですが、電話して使ってもらえないか聞いてみてもいいでしょうか。経歴がしょぼくて恥ずかしいです。

  • 総務・事務などに役に立つ資格は?

    最近未経験ですが、 とある医療機関の総務・事務課に勤めはじめました。 私がまだ未熟という事もあるのですが、 そこの職場は暇なときもあって、 数時間やることがないということもあります。 上司や先輩からの勧めもあって、 せっかくだから資格を取ってみたいと思います。 そこで相談なのですが、 事務職に役に立つ資格を教えてください。 試験は多少難しくてもいいですから、 できれば通信教育や独学で勉強できるもので、 お金のあまりかからないものがよいです。 私的には簿記、社労士などを考えているのですが・・・ アドバイスをお願いいたします。

  • CAD兼事務と経理事務

    CAD兼事務と経理事務 昨日経理事務について質問させて頂いた者です。 何度も恐縮ですが、また質問させて下さい。 私はこれまで一般事務とCADオペレーターの経験があります。 ですが一般事務は30歳過ぎたら転職は難しい、CADオペレーターは設計まで出来なければ難しいといった理由から経理事務への転身を考えておりました。 しかし私にはこの簿記というもの、全然向いていないと思うのです。数的センスもないですし、以外とアバウトに済ませてしまう所もあるので10円100円位違っていてもいいじゃないかと思ってしまう性格です。 仕事内容で一番好きなのは、CADの仕事です。 実は来週から事務兼CADの仕事で派遣就業が決まっています。 それで感じた事は何も無理に自分の苦手な経理を目指さなくても、CADのスキルを活かせば事務と兼業の仕事は歳をとってもあるのでは?と思ったのですがどうでしょうか? 何度もすみませんが、アドバイス頂けたら幸いです。