• ベストアンサー

逃げたい・・・どうすれば・・・

Kuppycatの回答

  • Kuppycat
  • ベストアンサー率50% (109/216)
回答No.5

ちょっと辛辣な物言いと思いますが。 あなたが助かりたいのですか? 助かりたいなら簡単、入籍早々ですみませんが、離婚して彼を追い出してしまえばいいのです。 会社も円満。あなたはもっと跡取りにふさわしい素敵な人を探してください。 彼を助けたいのですか? なら甘やかさないことです。彼自身が半人前であるという事実を突きつけてください。 役職が上だとしても、年齢が上だとしても、半人前は半人前。偉そうな言動をしていては周りはついてきてくれません。 そうなった場合をリカバーできる度量の人とは見受けられませんし。 彼の処遇、待遇について、お父様と今一度よく話し合ってみてください。 メンタルクリニック受診もひとつの手ではありますが、見た感じでは「自分に非はない!」と結局自分を見直そうとせず同じことの繰り返しになると思います。 なにより、あなたがアドバイスしたり励ますのではなく、叱ってやることも重要だと思います。

a_to
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼を助けたいです。甘やかさないことですね。 確かに今までの私はこういう部分が悪い、だけどいいところもあると言う発言が多かったと思います。 実際は私自身そんな事は無いはず・・・と思いたかったのだと思います。 今回のことで現実(事実)を突きつけられ、 やっぱり彼が悪かったんだと言うことを確信しました。叱ってやることも大切なのですね。肝に銘じます。

関連するQ&A

  • 行方不明です。

    兄と5日前から連絡が取れません。 携帯の電源も入っていないし、会社も無断欠勤しています。 会社の方がいい方ばかりで、兄のことを探してくれています。 いなくなってから3日目の朝に会社近くの駐輪場に居なくなった時に乗っていたと思われる バイクが停められました。(9時に入庫) 会社の方は事故や事件に巻き込まれたのではと、心配してくれています。 いままで遅刻、欠席は1度もなかったそうです。 確かに仕事人間で無断欠席は考えられませんでした。 しかし、いろいろ話を合わせると、ここ1年で200万以上のお金がうごいています。 自身のお金や兄弟への借金、お給料の前借もしていたそうです。 が特に何かを購入したわけではなさそうし、パチンコなどを頻繁にしていた様でもないのです。 お給料はある程度いただいていたようなので、普通に暮らしていれば給料の前借をする様な事にはならないそうです。 私は何かから逃げていているような気がする(母は金銭トラブルで帰って来れない、もしくは自害する気かもと心配しています。)のですが、理由が分からなくて心配しています。 もしかしたら家族で解決できることかもしれませんし。 本人からの連絡、または警察に届けをだしましたので連絡が来るのを待つしかないのでしょうか・・ 何か出来ることや考えられる理由などありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 減給について

    うちは自営業で従業員(他人)を2名雇っています。しかし1人の従業員が3日も無断欠勤しています。 一応もう一人の従業委には連絡をして「今日は休む」と言うらしいですが、会社には1本の電話もありません。なのであえてうちでは無断欠勤扱いにしております。このまま会社を辞めるのかどうかもわかりませんが、うちは給料は手渡しで振り込みはいっさいやっていません。このような状況なので給料がもらいたければ必ず出勤してくると思うのですが、その時に「あなたは与えられた仕事もいやがりその上無断欠勤が多すぎる。」と言う事実を話し今回の給料はまともな時給額は出ません。ということを伝えて減給してもようものなのでしょうか?

  • 給与差し押さえ出来るでしょうか?

    経営者側の者です。従業員が給与の前借として、約40万円会社から借りました。借用書として毎月2万円づつ給与天引きで返済すると書かせました。しかし、突然会社を休み、連絡が取れなくなりました。無断欠勤でもう1週間近くになります。毎日本人には、電話を入れておりますが全く電話が通じません。もうすぐ、給与及びボーナスの日ですが、この場合、給与差し押さえて全額返済に充てる事は可能なのでしょうか?さらに、他の社員の中には彼に金を貸した人もいます。その分は、差し押さえた給与から返済に充てることは可能でしょうか?

  • 賃金支払いについての疑問

    Aは、遅刻、欠勤が多いなど勤務態度が良くなかった。 無断欠勤したAはそのままアルバイト先に連絡しなかった。 給料が振り込まれなかったAはアルバイト先に前月一か月分の給料振込みを催促したが、その意志はないと言われ、労働基準監督署に相談した。 この場合、Aは給料をもらえますか。 法的見解よりも現実的見解をお願いします。

  • 相続について

    私の父には1人の姉(夫死別、子供なし)と2人の妹(Aは未婚子供なし Bは夫子供有り)がいます。 私は父の姉妹達が心底大嫌いで、今は音信普通になっております。 ただ、この父の姉とAの妹が亡くなった場合について今後遺産相続の 問題が発生するのではと心配です。(特にお金の問題がイヤ) 私自身は一生、一切関わりたくないので勘弁してほしいのですが、 遺言があれば、父の姉とAの妹が亡くなった場合は遺言通りに 遺産相続が行われると思いますが、遺言がない場合は私(私にも 姉が2人います)も法定相続人になるのですか? もちろん遺産放棄すればいいのですが、何かしらの関わりが発生す ることが、それだけでも嫌なんです。(やっぱりお金がらみが) 父は12年前に亡くなっています。 父の両親も既に亡くなっています。母とは離婚済みです。 簡単に記載しましたが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 上司の暴力

    介護の仕事をしているのですが、5月18日(金)に、会社の理事長(会社のTOP)の人に、周りの利用者さんや、職員がびっくりするぐらい、頭をどつかれました、理由は、申し送りをしなかったのかと言われ、ちゃんとしましたと言ったら、いきなり、どつかれました。 その後、何日かは仕事に行ってたのですが、どつかれた日から、寝ようと思っても、そのことを思い出してしまい、眠れない日々が続き、体調を崩し、無断欠勤などしてしまい、5月31日(木)に健康保険証を持ってくるようにと言われ、解りましたと言ったのですが、体調が悪く連絡が出来ず、行けませんでした。 すると、本日、6月1日(金)に、解雇通知が届きました。 仕事を、無断欠勤したのは、本当に悪いことだと解っているんですが、あまりにも一方的で、何だか納得出来ないんですが、こういった場合、どうしたら良いのでしょうか?

  • 遺留分と後継ぎと世間付合い

    父親が、私だけに全財産を相続させると言う遺言を残して亡くなりました。私が父と暮らし最後まで父と母の世話をしたと言う事もあるのですが、長男がお金にだらしなく何度も借金の後始末をさせられたことが相続の前渡であり、父が暴力を受けたり、約束を守らず何度も裏切られたことが、遺留分も渡さないし、父の葬式にも出るなという理由ですと遺言にあります。遺留分については、調停、審判や裁判で決まると思うのですが、遺留分があるとしても財物に対してであり、先祖の祭祀や父の後継ぎの立場などには、及ばないと思いますがどうでしょうか?この長男は、世間付き合いがうまいので、昔からの農家の寄り合いなども父に代わって私がずっと出ているのに、後継ぎは決まっていない、祭祀の継承者も決まっていないと言っています。地区やお寺の人達もハッキリしない内は、付き合いを自粛してくれと言い出しました。 調停などの前に仮処分のような形で、裁判所に後継ぎや祭祀の継承者の決定書みたいなものは、出してもらえないでしょうか?他に良い対処法があったら、沢山の人の意見を聞かせて下さい願いします。

  • 仕事を続けるかどうか。

    こんばんは。はじめまして。 自分は2年務めてきた会社があります。ここはとても自由な環境で、良くも悪くも自分のために働いている人々ばかりです。 ですが仕事に対して無限感や無気力感に襲われてしまいます。 しかも初めてではありません。以前にも同じようなことになってしまい、直属の上司とその上司に迷惑をかけてしまいました。 大丈夫。頑張ろう。 そう決意しましたが、今回も同じようになってしまいました。 辞めたくないとも思います。しがみついているだけでしょうが。 でも仕事に対して不誠実な態度をとってしまい、情けなくて正直、何だかもう、どうでもいいと思ってしまいます。 現在3日間欠勤(内2日間は無断欠勤)中です。 連絡しないといけませんが、何と連絡すれば良いのかが分かりません。 無責任な自分ですがよろしければ回答、よろしくお願いします。

  • 大学の一緒のグループで苦手な子

    以前http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1181375で質問した者です。 私は2回生になりましたが、そのグループの苦手な子(Aさんとします)のことでまだ悩んでます(-_-; Aさんは、4人でいるときは私への態度は良いのですが、2人で帰るとき(他の2人は授業があるので一緒には帰れない)は態度が良くないのです。例えば、「今日、バイト何時からあるの?」と聞けば「さあ」と言うし、話かけても反応薄いです。話もあまり合わず、沈黙が続く事が多いです(これは私が口下手な事も原因です)Aさんに、「その態度辛いんだけど・・」なんてことは言ってません。 最近、私はその子と帰らなくていいように授業終わったらさっさと帰ってます。そしたら、今日グループの一人の子(Bさんとします)に「Aちゃんと帰ればいいのに」なんて言われました。もしかしたら、AさんはBさんに「○○←(私)が私を避けているみたいなんだけど」って言ったのかもしれません。今日、昼ごはんを食べている時、私が「ドーナツ食べたいな~」と言ったんです。そしたら、Aさんが「一緒に買いに行こう」と言ってきました。でも私は「おなかいっぱいだから」と言って断りました。そしたらAさんは何も言わず前を向いて隣のBさんを見て2人で首をかしげたのです。このとき私は「Aさんは自分が被害者ぶってるのでは?」と思いました。なぜなら、Aさんの私への態度は明らかに良くない(4人でいるときはなぜか良い)からです。 私はAさんの気持ちが全くわかりません。本人に聞くのが一番良いと思いますが、1年前のAさんの私への嫌な態度(一緒に帰っているのに私をほっといて一人でさっさと行ったり・・他多数)の事は今さら言わないほうがいいですよね?? また、みなさんは、苦手な子(自分のことを嫌ってそうな子)に対して優しく接したほうがいいと思いますか?? アドバイスや意見聞かせてください(T人T)

  • 急ぎです。デイサービスの出勤

    21歳、パートでデイサービスに勤めてます 体が限界でしょっちゅう体調を崩していて 休みがちで、クビ直前だったのもあり 昨日に退職届を出し、今月一杯で終わることになったのですが 正直今もかなり体調がヤバイです 電話を掛けるつもりではありますが 大体が人数が足りないから遅刻してでも来いという返事です 今日のシフトを見た限りではスタッフが自分を含めて四人で送迎も休みになっていたので 確実に休ませないという返答が来ると思います いざ電話で体調不良を訴えても休ませないという返事です はっきり言ってかなりの矛盾だと思います ちなみにこの前は喘息の発作が出たままで出勤したものの帰れと言われてます で、この状態じゃ仕事はできないと言われ結局帰るのですが。 日曜日なので来る客の人数は少なめなのですが 送迎で一人で回すとしても残り二人でフロア一人、お風呂一人になります 恐らく誰か一人を午前だけヘルプを呼んでるんじゃないかとは思います(大体そうだからです) 正直心が痛いですが紹介で入った手前、家に連絡とが来るのも嫌ですし 無断欠勤は避けたいなと思うのですが もしも今回もこうなったら無断欠勤も視野にいれています 皆さんの考えを聞かせてください

専門家に質問してみよう