• 締切済み

主人について(長文)

うまく文章で表現できる自信がないのですが、私の主人は愛情に対して希薄のように感じます。 人からの愛情に飢えていて、絶対的な愛情を欲している割には、人を心から信用出来ないような印象なのです。 自分から誰に対しても一線置いている割りに自分からの愛情に対して、少しでもシャットアウトされるとかなり気分を害しているように見えます。 私や子供に対しても思いやりに欠けている所があり、今までは1人っ子体質なようなものと割切っていました。 プライベートでは、何事も自分を優先させるような所があり、自己中心的、幼い子供がいつでも中心に生活するように常日頃から話をしても、こちらが思っている3分の1も助言しなくてはしてもらえません。 私と子供のことは何をするでも同じことでも毎回いちいち説明をして、お伺いを立てて手伝ってもらう毎日です。 私や子供に愛情がないとは思いませんし、主人が面倒くさいからお願いしなければ何もしてくれないわけでもありません。 気が利かない、気がつかないようなのです。 主人曰く、小学1年生ぐらいの夏祭りではしゃぎ過ぎて、家に帰ったら母に首を絞められた・・・それがトラウマになっていると言うのです。 義母は私から見たら、普通の母親なのですが、主人は昔から長男・次男で差をつけられ、幼稚園に入る前には義母が体の調子が悪いと長い間、祖父母に預けられていたといいます。 友人が当たり前に持っているおもちゃなども欲しがっても買ってもらえないから我慢をする、家族旅行へも行ったこともない、母親から愛情をあまり感じたことがないとも言います。 ちなみに主人の実家は人並み以上の家庭です。 子供が生まれてからというもの、自分の子供に対しても子供を優先できない、主人の愛情の希薄さに疑問を感じてしまいます。 どのように接していくのが良いのでしょうか?

みんなの回答

  • 1step
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.5

下記に追加しますね。 下記のお薦め本は子育てについて書かれたものですが、これを読むとご主人がどうやって育ってきたかが少しでも理解できるのではないかと思ったからです。 またこれらの本には、父親としてどうやって子どもと母親と接していけばいいのかといったことも書かれています。ご主人にこうしてほしい・ああしてほしいと思っても本当にやってくれるのか不安でしょう。上手く言えないかもしれませんよね。そんなときに「この本読んでみてくれない」と促してみてはいかがでしょうか。これらの本を話し合う切欠にしてもらえればと思って紹介してみました。 ご主人が変わるかどうか… う~ん ご主人の人間性にもよると思いますが、貴方が真剣であるということ、ご主人を責めているのではなく愛しているからこそ、もっともっと家族が幸せになりたいからこそのことだということを言葉にし、言葉を実行することが回り道のようでも案外一番の近道なのではないかと思いますよ。 うちの場合、読んでと言っても読まないのでトイレに置いてました。(私はトイレでよく読書をするので…)そうすると気になるみたいでこそっと読んでましたよ。会社の人と子どもについて話したり、先生と話したり(できるだけ学校行事には参加させて先生と話す機会を増やすことが必要ですが…)しているうちに、だんだんとそれらの本の言っていることが理解できるようになっているみたいです。 すぐには変化はないかもしれません。でも焦らないでくださいね。仮に貴方のよくないところを変えろと言われてすぐに完璧に変わることができますか?なかなかできないことだと思います。ご主人様だって貴方と同じですよ。時にはイライラすることもあるかもしれません。でも他人に対してだったらすぐにイライラしますか?またご主人とおつき合いを始めた頃、よくイライラしましたか?きっと相手はどう考えているんだろう?って思いをめぐらしたりしませんでしたか?夫婦になると何故か相手を思いやる気持ちを忘れてしまうことが多いですよね。ご主人を思いやる気持ちがあればきっと焦りも少なくなると思いますよ。 イライラしていればお子様だってきっと辛いはず。気持ちに余裕のないときこそ笑顔ですよ。笑顔になれないなら時にはストレス発散して羽目を外してみてもいいのではないかしら。たまには家族みんなで大笑いするような馬鹿やってみるとか… 今大切なのは、貴方とご主人とお子様にしかできない家庭をつくることではないかしら。育ってきた環境は過去のことですからね。いつまでも捉われずに貴方とご主人のオリジナルの家庭をつくるという目標に向かっていって欲しいと思います。

  • sunamoja
  • ベストアンサー率23% (43/182)
回答No.4

小さいころからの習慣というのは、大人になっても正すことは、なかなかできませんから、特別、ご主人が変わったというのは自覚がないと思います。本人にしてみたら、当たり前のこと(子供のことを優先できないなど)なのでしょう。ずっとそういう気持ちで生きてきたのだと思いますからね。だけど奥様にしたら、もうちょっとなんとかしてって思うのですよね。それは無理ないですよ。子育ては大変なのですから。一人で子供3人(ご主人含む?笑)相手しているなんて、たまらなくしんどいですものね。 でもね、こういう人は、案外簡単に接することが出来るのですよ。貴方の気持ちを転換させてみるとよいのです。 ようするに、あちらが望むことをその前にやってしまうということなのです。 つまり、気が利くっていうことですかね。って思わせておきながら、つまりは手のひらで遊ばせてあげるってことなのですよ!(その優しさは、その倍になって相手から返ってくるということです。相手の心理を上手に操作するということですよ!!!見返り大いに期待しましょう~♪) こういう人は、自分の願いがかなうと、相手にも、優しくなれるのです。逆に言えば、願いがかなわないと反発するので、ある意味子供みたいなのです。やっかいといえばそうなりますが、でも、貴方もご主人を心から嫌いではないでしょう?ちょっと私の気持ちも考えてほしいと思っているところなのですよね? 昔から、よく言う「風呂飯寝る」のような日常の出来事や夫が喜びそうなことを、望む前にやってあげてしまうのです。今、子育てで、そこまで気が回っていないのではないですかね?夫にしてみたら、それが不満なのですよ、おそらく・・・・。 確かに、それを前もってしてあげる(「風呂飯寝る」のようなこと)は大変なことかもしれません。でもね、そういうのって、思い返してみると、知り合ったころ、新婚のころは、やはり貴方から積極的にやってあげていたと思うのですよ。貴方は、ご主人が変わった、理解が無いと感じているかもしれませんが、ご主人の立場でいえば、変わったのは貴方と思っているのです。愛情が薄れたみたいな風に感じているのは、案外貴方より夫のほうが大きいのかも? とりあえず、3日でもよいでしょう。大変なこととは思いますが、貴方が笑顔で、ご主人の気持ちを理解して、先に気がついて何でもやってあげてみてくださいませんか?ひょっとして3日では効果がないかもしれませんけど、粘り強くやれば、きっとご主人のほうから、何か貴方が喜ぶような事や言葉(例えばみんなでどこか外出しようか?)みたいなことを口に出してくれると思えるのです。 >主人の愛情の希薄さに疑問を感じてしまいます。          ↑ その気持ちはお互い様なのだ!ごめんね、私は今日から貴方にそうは思わせないわ! っていうような気持ちを持って接すれば、きっと貴方も、そして相手も気持ちが楽になれると思いますよ。

miumiuyuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自分でも頭では判っているつもりなのですが、第3者の方に改めて言っていただくと割切って考えようときちんと思うことが出来そうです。

  • 1step
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.3

大変難しい問題ですね。子どもの頃に親から愛情を注いでもらえていないと感じていて今もそれがトラウマとして残っているんですね。ご主人もきっと苦しいのではないかと思います。三つ子の魂百までといいますけれど、ご主人が本気になってそのトラウマと対峙すればきっと解決できる問題だと思います。 それには貴方の力が必要なんだと思います。貴方がご主人をお子様と同じ様に愛してあげるということ。だからといって甘やかせばいいということではなく、愛情をもって思いやりをもって接するということです。そしてお子様にはどういう風に接して欲しいのかを一つ一つ伝えることです。子育てしながら一人の大人を育てるというのはとても大変なことだと思います。でも解からない人には一つ一つ丁寧に伝えて教えなければ解からないのです。きっときっといつか解かってくれる日がくると思います。 赤ちゃんは気質を持って生まれ、その後の親などの環境によって性格が形成され、そして社会に出て人格が形成されると何かで読んだ事があります。すぐに変わることは難しいですが、努力し続ければきっと変わることができるはずです。 >友人が当たり前に持っているおもちゃなども欲しがっても買ってもらえないから我慢をする、家族旅行へも行ったこともない、母親から愛情をあまり感じたことがないとも言います。 貴方と結婚するまで家族に対していい思い出がなかったのなら、これから沢山家族の楽しい思い出を作ったらいいじゃないですか。ご主人の親を反面教師にしてご主人にとってそして貴方やお子様にとって明るく楽しい愛情タップリの家庭にするように努力しようと伝えてみてはいかがですか。 <お薦め本です> ・子育てハッピーアドバイス http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4925253212/249-6880781-1873922 ・おかえりなさいお父さん 新しい父親像を求めて http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4906301053/249-6880781-1873922 “おかえりなさいお父さん”は絶版になっているので手に入りにくいかも… 案外古本や図書館などにあるかもしれません

miumiuyuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 子供はやさしい子に育ってくれているので、今は心配していないのですが、主人も変ってくれるでしょうか?

  • aketone
  • ベストアンサー率22% (217/966)
回答No.2

おはようございます。 やっぱり、ご主人の生い立ちに問題があると思います。母親の愛情に飢えて育ったのですね。 母親からは自分が満足する愛情がもらえなかったから自分も愛情表現が分からないのではないですか? 親の愛情をたっぷり貰って育った人は、大切にされてる事が当たり前と身についてるから人にも自然に大切に出来るのではないでしょうか? 親の絶対的愛情に守られて育った人は、人を疑う気持ちに疎くて、自然に人も信じられると思いますよ。 それは自然に身につく事だと思いますよ。 人に教わって分かるとかじゃなくて。 やっぱり、これは小さい頃からの環境が強いし、三つ子の魂百までもって感じではないでしょうか? 人間が形成されるまでの環境の影響かと思います。 貴方が世の中には、色々な人がいる。 ご主人とは結婚したけれど。生まれも育ちも違うのだから、考え方、性格も違って当たり前と割切った方がいいかと思います。 貴方のお子さんにも影響しない様に貴方がご主人の足らない分もお子さんに愛情を注いであげてください。

miumiuyuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 自分でも頭では判っているつもりなのですが、第3者の方に改めて言っていただくと割切って考えようときちんと思うことが出来そうです。

  • kaza01
  • ベストアンサー率33% (152/457)
回答No.1

そういう人なんだと受け入れるか、別れるしかないと思います。 ご主人は嘘を付いている様には見えないんですよね? 余所に女性を作って、そっちに子供を作ってるとか、愛情が他に分散している様には見えないんですよね? だとすると話し合いをして変わるような物じゃありません。 あなたに自分の子供時代の話をされたと言うことは、自身でも世間の人に比べて自分が異なるんだと認識しているわけです。 それは本人にはコンプレックスになっています。 有る程度は開き直りというか、しかたないと自分で思っているでしょう。そうやって自分を安定させているわけです。 そこをあなたがしつこく指摘すると本人は追いつめられるだけです。 あなたに子供時代の話までしたということは、変なプライドだけ高い男性というわけでないと思います。 あなたに自分を理解して受け入れて欲しいのだと思います。 あとはあなたが受け入れるか拒否するか、それしだいかと思います。 受け入れるのであれば、3人で一緒に遊ぶ時間を作るようにするといいように思いますが…

miumiuyuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 2人目が生まれ、上の子が赤ちゃん帰りをして、日々の育児が更に大変になりました。 子供の気持ちをいちいち私が代弁しないといけないことも嫌になってしまいます。 受け入れるのも自分にゆとりがないときは難しいです。

関連するQ&A

  • 主人の甥・姪について (長文です)

    私は、主人の親と同居しています。 主人には、5歳になる甥と4歳になる姪がいます。 この家族は、うちから車で10分くらいのところにすんでいます。 ですので、よくうちに晩ご飯を食べに来たりします。特に、今は夏休みなので幼稚園が休みで、毎週月曜日と木曜日は、母親が午前中パートに行っているので、うちに来ていました。(もう夏休みもあけるので、なくなるとは思いますが・・・) 私には、3ヶ月半の子供がいて、午前中はよく寝ています。 しかし、午前中来ている時、寝室の上の部屋で、しかも狙ったかのように姫の寝ている真上でドタバタと走ったり、飛んだりして姫を起こしてしまいます。姫はまだ眠いようで、すごくぐずるので、あやすのは私の役目です・・・。 あと、寝室のそーっと入ってきて、姫の寝顔を見て、「キャー!!」と笑いながらバタバタと走って出て行って、結局姫が起きて私があやすということもありました。 あまりにも腹が立ったので、寝室の鍵を閉めていたこともありました。しかし、ドアがあかなかったので、ドアをドンドンと叩き続けて、また姫が起きるということもありました。 主人に相談して、義母に伝えてもらいましたが、変わることはありません。私の性格上、どうしても義母や甥・姪、さらにその両親にも、直接いうことができないのです。いままで何度も「言おう!!」と思ったことはありましたが、やっぱり言えずじまいです・・・。 そして、一番恐怖だったのがこの間です。 義母、甥・姪、その母親、私、娘で大型スーパーへ行きました。娘はベビーカーに乗せていましたが、姪が「押したい」というので、義母や母親の手前「イヤ」とは言えず、お願いしました。 すると、姫をベビーカーごとぐるぐる回しながら押したり、いきなり前へ突き飛ばして手を離したり・・・。とにかく見てて恐ろしいことばかりします。 義母も母親もその姿を見ておらず、普通に押している姿を見て、「お姉ちゃんね」とか「これからも押してあげてね」とか言います。 まあ、4歳にもなれば、ある程度危ないこともわかっているのだろうとは思います。坂道や人混みではしていなかったので・・・。 しかし、たまたま坂道でしなかっただけで、分かっていないのであれば・・と思うと、いやになります。 以前、義母に「このくらい(甥や姪)の年の子には、赤ちゃんとふれあうのがいい。ふれあうことで勉強していくから」と言われました。なので余計、「関わらせたくない」や「やめてください」と言えません。 「ふれあわせたいのであれば、他人の子(この場合、私の子)ではなく、二人の母親がもう一人さらに産んで、その子にふれあわせればいいのに・・・」と思ってします私は、冷たい人間なのでしょうか・・・。 とにかく、自分の子が大事なんです。怪我したりするのを見たくないんです。それでも、「子供は怪我をしながら大きくなっていくものだ」と言う考えは、一応持っていますが・・・。 みなさんの意見を聞かせて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 主人のことで

    主人について相談です。 主人は四十歳で、現在、主人の両親と敷地内同居で自営業をしています。私も一緒に働いているのですが、常々疑問に思っていることがあります。 それは主人はマザコンなのではないかということです。 男性は誰でもマザコンの要素はあるものだということは承知しています。親を大事に思っている優しい男性だと、これまで私もそう思っていました。 以下、主人のことについて書きます。 ・母親に意見ができない ・母親の顔色をいつもうかがっている ・わがままで母親を怒鳴りつけることがある ・母親の言葉を絶対に疑わない ・どんなときでも母親の話しを優先して聞く ・何事も最終的には母親に相談し、その決定に従う ・母親は可哀想な人だから自分が一番に守らなくてはならないと言う ・どこに行くにも必ず母親を誘い、いつも一緒にいる ・母親がついてこなかった場合、やけに落ち着きがなく短気になる。周りに当たり散らすことがある ・母親には全てを話す 主人は親孝行だ、と言っていますが義父に対しては逆に冷たいのではないかと思うときが多々あります。 私は女系家族で育ちましたので母親と息子の関係をあまり知りません。主人は普通の孝行息子ということでしょうか。 これまで、主人のこのような状態が原因でいろいろな問題があり、私もストレスを感じることが多くなりました。主人は優しい男性で家族も大事にしてくれていると思います。 ただ自営業ということで、昼間は主人、義母、私の三人でいることが多く、どうしても苦しくなってしまうのです。 私の考えすぎなのでしょうか。

  • 義母からのストレスが原因で主人との喧嘩が多いのです

    国際結婚をして3年。海外在住で9ヶ月になる子供がいますが、義理両親(特に義母)とのことで私がストレスを受けることが多く、それが原因で主人とも喧嘩になってしまうことがしょっちゅうです(-_-;) ストレスの原因は簡単に言ってしまうと、義母の”私はこうしたい”気持ちが優先され、行動をすることが主な原因です。実例をあげますと。。。 ・私達が家を建てた際、親戚を私たちの家へ義母が招いて、義母が家の中を案内する。 ・私がつわりの為、ベッドに寝てる時、寝室に勝手に入ってくる。 ・子供連れて日本帰国から戻ってきた際、帰国当日、「(孫に会いに)今から行きたい」と言う。 ・子供に食べ物をあげないで、と頼んでおいたのにタルトを食べさせた。(小麦粉・卵・バター・牛乳・緑茶など、まだ試してない食材・試すべきではない食材が入っていました) ・子供が(人生初の高熱を出した後の)病み上がりのため、外には出られない、と告げて電話を切った直後に「近場に来た親戚が赤ちゃんを見たいっていうから、ウチに招いたから来て」と電話がかかってきた。(その後結局、総勢9人で我が家へ来ました。そして数日後、主人との電話で”熱出してたの?”と言っていました。) などなどです。 子供が生まれてからは、その子に会うことが何よりも優先され、その子が疲れてようが寝る時間だろうがおかまいなしです。 ウチへの連絡なしてやって来るため、ようやく寝そうって時に’ピンポーン’ってくることもしばしば。 疲れてても、寝させようとした時に来ては「この子はすぐ大きい声で泣く」とか、もう一人の孫(1歳6ヶ月)がこうだからこの子もこうだろうと、思い込んで比べられたりしてる気がしていました。 しかも、そのもう一人の孫はほとんど泣かず一人で勝手に寝てくれるような赤ちゃんでした。 義母に会うのがどんどん憂鬱になりました。 主人は母親が好きです。そして、母親に対しては少し甘い気がします。私の気持ちは分かるとは言っていても、私には母親の味方をしているように思えてなりません。 私は主人と結婚するため、日本を出て、主人以外誰も知らない土地へきました。自分の意思でそうしたのに、こうやって喧嘩になると、”あなたの為にきたのに、どうして私をもっと守ってくれないの?私の為に母親に立ち上がってくれないの?”と思ってしまいます。 そして、親友と呼べる友達もいない土地で、喧嘩をすると一人ぼっちのように思えてしまうのです。 私も母親になったので、もっと強くならないと、もっと何事にもリラックスしてしかないと、とは思うのですが。。。(;-;) 一度、義母に私の気持ちを伝えました。が、その後、何とかやっと気持ち的にマシになってきたと思い始めた矢先に”タルト事件”がおきて、今の状態にあります。 私は聞き流すということがとても苦手で、過去を過去においていくことも苦手なので、どんどんストレスを溜め込んでいってしまいます。 自分の母親が近くにいない環境で子育てをすることに不安だらけでしたが、この義母とのことで余計に自分の母が恋しくなり、主人とは喧嘩になるしで、日本に帰りたいと本気で何度も思いました。 ダラダラと長く書いてしまい、分かりにくくなってしまったかもしれませんが、私の話を聞いてどう思われますか? 義母や主人が問題なのではなく、私が”気難しい人”になってるだけなのでしょうか? また、同じような経験おありの方、同じような性格の方、何かアドバイスいただけますでしょうか?

  • かなり長文です。

    かなり長文です。 離婚したくない相談です。 【家庭の状況】 ・私:25歳看護師。 ・主人:25歳無職で日給性のバイト。(6月に前社が倒産) ・息子:生後10ヶ月保育園。 ・実母:パート従業員。(離婚してます)。 結婚して1年です。 私の地元で、4人でアパートに住んでいて、主人の地元は隣の県です。 主人が結婚を機にこっちに来ました。 出来婚で、主人の母親(父親は15年程前に他界)に大反対されたのを押し切って結婚しました。 妊娠発覚時は相当ひどいことを言われ、私も義母も気が強く、かなり激しい口喧嘩をしました。 正直大嫌いです。 勿論義母も私が大嫌いだと思います。 主人は昔から反抗期もなかったらしく、母親の言うことには一度も逆らったことがないとのこと。 私の言い分には全く耳を貸さず、母親の言うことが全て正しいと思っていて母親の言いなりです。(でも義母は私から見たら本当にとても常識のない子供のような人です) 義母も主人を相当甘やかしています。 私はとにかく主人の母親や親族とかなり仲が悪いです。 3週間程前に、主人の仕事のことやお金のことで主人と喧嘩をして、離婚を切り出しました。 私は短気で、怒ったら思ってもないことを言ったり、ひどいことを言ったりしてしまいます。 反省しています。 直そうと努力はしてるんですが… 主人は普段は無口で、何を考えているかわかりません。 気分屋ですぐ逆ギレする自己中な主人です。 私の父の知人が偉い人?で、主人に仕事を紹介してくれるそうです。色んな所に顔がきくから、主人のやりたい仕事を伝えるように言われました。 でも主人は私の父が嫌いで、紹介してほしくないそうです。(私の父は主人と仲良くしたいみたいですが) 主人は資格も学歴もないので、前回仕事を探すのにもかなり苦労しました… 今の主人のバイト代と私の給料では、毎月赤字です。(私の母からは生活費もらってます) 私の妹に80万借金してますが、全く返済できてません。(私と主人2人での借金です) 主人は生活のことを考えてくれず、『お前の親に仕事紹介してもらったら自由がきかなくなる』と言います。 だけど実際生活できてないし、借金も返せてない。 子供がこれから大きくなるのに、どうやって育てていけばいいのか… 嫌なことを乗り越えようとはせず逃げることしか考えないし、こんなに自分のことしか考えない人と、これから一緒に暮らしていけないと思い、離婚を切り出しました。 主人も、生活やお金について口うるさい私にウンザリみたいで、離婚が決定しました。 親権や養育費や借金のことなど話し合いも住んで、あとは主人のバイトがいつ辞めれるか決まり次第主人が地元に帰ることになりました。 たぶん今夜、いつ地元に帰るか決まると思います… 嫌なところばっかりの主人で、本当に離婚したほうがいいと思ったから離婚を切り出しましたが、まだ主人に愛情は残ってます。 子供のためにも父親は必要かなと思い、万策尽きるまで夫婦として頑張りたい、もう1回だけやり直したいと今思うようになりました。 でも主人の母親とは二度と顔を合わせたくありません。主人の母親も私には会いたくもないと思います。 主人にはやり直したいとはまだ伝えてません。 義母とは絶対に仲良くできない(仲直りするつもりもない)私が、やり直したいと言うのは勝手すぎますか? (やり直したいと言っても、99%主人は聞き入れてはくれないては思いますが…意志を伝えるだけでも…) それとももう離婚したほうがいいでしょうか? みなさんのご意見を聞かせてください。 かなり長文ですみません。

  • 主人の言動について(長文)

    その日私は車で出かけ途中実家に寄って帰りました(こどもを預けていたため)。帰りが遅くなり母が晩御飯にと持たせてくれたものがありました。しかし家族の人数には量が足りないので、何か作る必要がありました。が私は運転疲れで何もしたくなく保存がきかないものだったので(この季節特に心配)外食にいくつもり満々だった主人と子供だけで行って自分はこれを食べるからと伝えたところ、自分(主人)の実家からもらったものは食べないくせに、お前の実家のは食べるんだな!と怒り出し外食に出かけてから次の日まで口を利きませんでした。昨日またけんかになり、いろいろと話した所、多分 10年前にお義父さんを急に亡くし、親孝行ができなかった、と思っていることが関ってるかな?と思いました。残されたお義母さんには親孝行を!と感じる気持ちが強いので私が実家に行ったとか子供を預けたとかあまりいい顔しないです。子供たちもばあちゃんちに行くより友達と遊ぶほうを選ぶようになったし、部活もあるので家族そろって遊びに!と言われてもなかなか出かけられません。一人で行っても結局お義母さんに自分のご飯作ってもらう形になるので、楽させることもできない・・とか考えているようです。 会社でもわかってるんだけど感情的になってどうしようもない自分がいて、なんだか死にたくなってきたとか言い出す始末、子供の前で声を荒げてわたしを怒鳴るので、子供にも影響するよな・・と。離婚したかったら言って、俺が出て行くから・・みたいなことを言いながら昨日は眠り、朝早くに仕事に出かけて行き、大丈夫か心配しているところです。 このような事になるとは思ってもいなかったのでどうしたらいいか、どう言ったらいいか考えがまとまりません。まとまらない文章で申し訳ないのですが、何かアドバイスをお願いします。

  • 主人とは、義母との関係について考え方に相違があります。(長文です)

    主人36歳会社員、私36歳会社員(フルタイム勤務)、今年の2月に結婚し主人の実家から車で10分の賃貸に住んでいます。子供はいません。 主人から、義母と本当の親子のように仲良くしてほしいと言われますが、私はやっぱり気を使うし、本当の親子のようにはなれません。義母は良い面たくさんありますが、お節介であることと、色々私達夫婦を干渉してくるところが苦手です。主人の母ですので大事にしたい思いはありますが、義母とはある程度「距離感」をもった関係でいたいと考えています。 休日くらいはゆっくりしたいし家のこと色々したいのですが、主人は週1回(土日どちらか)は義母宅へ顔を出すか、義母をうちへ呼んであげたいようです。泊まらせてあげたいとも思っているようです。主人からお互い合鍵を渡して行き来できるようにしたいと言われましたが断りました。主人に「お義母さんのこと嫌いじゃないし大事な人だけれどもやっぱり気を使うところあるし、本当の親子のように、口出しされても「うるさい」とか口答えできなかったりするからストレスがたまって息がつまりそうになる。私たちは親から独立したのだから、お義母さんとは一線をひいたおつきあいがしたい。結婚してからあなたと夫婦になったというよりは、お義母さんとあなたの家族の輪の中に私が入ったという感じがする。」と言いました。主人は「うちの親は口うるさいところあるから気持ちはわからんでもないけど、女手一つで育ててくれた母親には恩がある。だから一緒に大事にしてほしい。うちの親も悪気はなくて色々言ってるんだから、気にしすぎだよ。気の持ちようだよ」と言われました。 毎週はしんどいので時々「家のことしたいし、今週はごめんね。」と義母と会うのを断るのですが、主人は「うちの親がいやなんか」と。「オカンうちよんでてご飯食べてもらおうや」と言われ「ごめん。来てもらうのはちょっと勘弁してもらえる?外で一緒に食べに行こうよー」と言って断ると「思いやりがない。結婚して半年の間にオカンにここ来てもらったん何回もないぞ」と言われました。確かに少ないですが半年の間で数回はあります。ご飯を作っておもてなしをしたのは2回くらいですが、お茶程度は何回かあります。 来年あたりから同居の話がでています。結婚前からの約束です。 でもこの先、同居・出産・子育てで色々義母がからんでくることを考えると主人とこんなに考え方が違うのではうまくやっていく自信がありません。離婚は考えておりません。この事以外では主人とはとても気があいます。一緒にいてて楽しいです。土日は家事を手伝ってくれます。母思いなだけに、本当にやさしい性格です。 私は、少しは主人の気持ちもわかるので、主人には私と義母両方大事にしてくれたらいいと思っています。ですが、義母との付き合いに私をまきこんでほしくないのです。(悪い嫁ですね・・)私は仕事をしているので、土日はゆっくりしたいのです・・。主人には、私が家のことをしている間は、毎週のようにでも実家に帰ってもらってもいいのです。 で、夫婦二人の時間も大切にする。で、月に1~2回程度で、私も一緒に3人で出かけたり、食事に行ったりという付き合いがしたいです。 それくらいなら、義母の色々なお節介等も聞き流せたりできそうです。 同居になっても、主人が私とは「一つの家庭」という意識を強くもってもらって、義母が色々言ってきても「うちの家のことに口出しするな!」とバシっと言ってもらいたいのです。私の考え方がおかしいのでしょうか?毎日自問自答です。自分がいやになってきます。主人の言うように気の持ちようなんでしょうか?主人には私の気持ちを少しでも理解してほしいのですが何かいい方法はないでしょうか?同じような旦那様でうまく説得できたとういう方がいらっしゃいましたら、どのようにされたのか言い方など詳しく教えてください。 長文ですみません。どうかよろしくお願い致します。

  • 主人に甘えすぎな義母

    私の主人は身内に対してとても気前がよいです。 年収も悪くはありませんし、主人の身内だけでなく、 私の身内にも同じぐらいに気遣ってくれますので 文句を言ってはいけないとは思うのですが・・・ 気になるのは特に義母です。 海外旅行をねだったり 一緒に食事をしてもいつもこちらが御馳走するばかりで・・・ まったくお金をだしません。 自分の誕生日は盛大に祝ってもらうのに 息子の誕生日には全く何もしないのには正直、驚きました。 とにかく義母は自分のことしか考えていないように私には映ります。 主人が稼いだお金ですし、ましてや自分の母親にお金を使うことに対して 私はなるべく何も言いませんが、モヤモヤすることは多いのは事実です。 主人は10代の時に父を亡くしています。 それから義母は一家の稼ぎ頭として頑張ってこられました。 幸い近所に義母の両親が住んでいたので、色々と助けてもらったようですが、 ご苦労はされたと思います。 だから今は昔苦労した分、息子たち(弟さんもいます)からお金を回収してるのだと よく主人は笑って口にします。 (電気代、携帯代、宅配のお水、など息子たちに支払わせています)弟さんからは月3万 お小遣いをもらっているそうです。 それなのに、義母はお金がない、お金がないといいます。その割には温泉に行ったり 趣味のカラオケを楽しんだり、洋服も鞄もたくさん持っていて、 決して地味な生活ではありません。 毎日ジムに行き、帰りに友達とお茶をしているようです。 私の母はつつましく、今でも姑に仕え(40年以上)義母とは全く違う苦労をしてきています。 私と兄の為に貯金などもしてくれていました。 今でも決して子供に何かをねだったりはしません。 いらないと断っても、毎年誕生日にお小遣いをくれます。 そういう母と義母をどうしても比べてしまいます。 この先、どうやって義母に対して気持ちを割り切っていけばよいのでしょうか?

  • 親離れできない主人

    結婚して1年。現在妊娠3か月でひどい悪阻で苦しんでいます。 悩みというのは、主人の母親についてです。主人の両親は、主人が小学校の頃から別居しており、現在も籍は入れたままですが、実質離婚しているようなものです。 先日、主人の母親が引っ越しをすることになったのですが、事あるごとに母親の所に行き、手伝うのです。私は、義母に対して、義父と別居した時点ですべてを一人でしなければならないという覚悟がなかったのか?と思います。実際、私と結婚前も主人とその妹のお金で殆どやりくりしていたようなのです。ですから、引っ越しのお金や新たな電化製品のお金も出しました。 これから子供が生まれるというのに、援助ばかりしていられません。主人に聞くと、母親もこちらの家庭も同じくらい大切と言います。しかし、私は結婚した以上、一番はこちらの家庭だと思います。 子離れできていない母親、親離れできない主人、これは母子家庭で育って来たから、仕方のないことなのでしょうか?主人は離婚したくないといいますが、こちらの家庭を一番に考えない限り、自分も義父と同じ運命を辿ることになると思うんですが・・・

  • 主人のみ2世帯同居を希望

    お正月に帰省して、2世帯同居の話が出てきました。 義母は70代半ば1人暮らし。主人は40代半ば+転勤族 私と小学生の子どもがいます。 子どもが中学生になる前に、2世帯住宅を建てたいと言っています。 でも、家を建てても主人は単身赴任だろうし、義母と生活観念が全然違うから、難しいだろうと思うのです。 例えば、チラシなどをを見て 今はダイニングリビングを広く取り、人をそこに呼んで食事をしたりしますよね? それを、台所で食べさせるなんて! 客間がないと!と言います。 あそこのメーカーはダメだとか、ここの土地は不便だとか、文句ばかり お正月には、福袋を買いに行ったり、外に出たりするのが好きな私に対して、お正月は買い物に行くものではない。 貧乏人がお正月用品が買えないから、買いに行くものだ。 食事も、4日まで残りのおせち料理が出ました。 主人も、自分の母親と私が合わないのは、わかってると思うのですが、高齢の母親を一人でかわいそうと思っているのだと思います。 しかし、趣味など楽しく暮らしているようです。 義母の本心はわかりませんが、主人だけが二世帯を建てる!と不動産屋さんに探してもらうように頼んだりしてます。 夫婦の時は、中心部から1時間程度の物件をネットで調べてたりしていたのに、不動産屋さんには主人の実家周辺(中心部から30分程)を言っていました。 なんだか、主人の思惑だけで、家の購入を勧められそうで、不安です。 私としては、同居はなるべく避けたいと思っています。 もちろん、健康上に問題が出た場合は、出来るだけ面倒を見るつもりではいます。 主人を、納得するような話の持って行き方があれば、アドバイスをお願いします。

  • 主人の母について。

    主人の母(59)について。 今年のお正月くらいから主人が母親が体調が悪いということを聞かされました。更年期のうつに合わせて他に別の原因があるとのことでしたが今は教えられないとことでした。しかしあまりに頻繁に話やメールのやり取りが激しいので、(内容を聞くと泣いて死にたいといっている)ということでした。大変私も気になっておりました。そしてその相談を義母から主人が受けることにより主人に相当のストレスがかかっていると感じておりました。 以前から義母は主人に夫婦間の愚痴を言っており(主人は3人兄弟の一番上)ました。一番下には女の子もいるのですが主人が一番話しやすいらしく、(主人にはあなただけが頼りと言っているようです。)よく電話などで夫婦間の愚痴の相談を受けておりました。 そして昨日ケンカになった際もにあまりに頻繁に電話やメールがくるので理由を教えてほしいと聞きました。 すると誰にも言わないでほしいということで教えてくれたのですが・・・・・ 長年義父と義母は夫婦仲がうまくいってなかったのですが、義母はどうやら不倫をしていたようです。その男性と体の関係もあったようで、その男性から性病(ヘルペス)にかかってしまったようです。 性病を機に、義父に対しての自己嫌悪に陥っていたようです。 義母はきちんとされている方だと思っていたので私もショックでたまりません。と同時にどうしてこんな相談を自分の子供である主人に言うのか、それを受け主人のストレスを考えると腹がたってきてたまりません。 私の母親は現在も教師として現役で働いており、夫婦間の愚痴やまして死にたいなどと泣いて電話をしてきたこともないので、義母に対してどういう風に思っていけばいいのか・・と考えこんでしまいました。 主人は打ち明けた義母が一番つらかったはずだし、今は自分がサポートするといっていますが、休日に家族で出かけている時などもメールや電話がかまわず入り、主人も深いため息をついたり、家族の雰囲気の悪くなり、ケンカが絶えません。どうすればいいんでしょうか?