• ベストアンサー

カーペットのカットをするには?

はじめまして! バリアフリー住宅が増えていますが、 その弊害?という訳ではないでしょうが、 薄いカーペットをひいただけで ドアが開かなくなる場合があります。 その場合どうしたら良いのでしょうか? 1.ドアの下側を削る。 2.カーペットをドアにあたらないように切る。 3.ドアを少し上げる。 などが考えられると思うのですが、 その道の達人の方々のご指導をお伺いしたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • zmkyhy
  • お礼率85% (263/306)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.1

最も簡便な方法は1.です。 ドアをいったんはずしてカーペットの厚み分切り取ります。 ドアを閉めた状態でカーペットがドアの下部にあればよいのですが、ドアの下部がそのままの状態ならば隙間が空いてしまいますので隙間テープ(ブラシ状)を使用して隙間風の侵入を防止します。 しかし、ドアの下部は人目につきやすいのでドアの上部を切り取ってその分ドア全体を持ち上げる3.の方法が取られることもあります。 ドアの上部と下部のどちらが目に付きやすいかで判断されたらよろしいと思います。 ドアを切り取る場合は電動マルノコが使える方ならば、ガイド定規をドアに取り付けてそれに沿わせてマルノコを動かせば直線に切断できます。 切断面がめくれ上がってしまう時がありますから、ガムテープを貼り付けてから切断すると良い結果が得られることがあります。 電動マルノコが使えない時には手ノコで切ってカンナで仕上げますが、どちらの道具も素人ではきれいに仕上がらないので出来上がりはあまり期待しない方が良いと思います。 DIYセンターの「パネルソー」を利用すれば美しく切断できますので、ドアの金物をはずして持参すればカットしてくれる場合があります。 お近くのDIYセンターに問い合わせてみてください。 カーペットをドアの軌道に合わせて切り取る方法はお勧めできません。 何よりも見た目が良くありませんから。 カーペットの厚みによっては使える裏技があります。 ドアの取り付け角度をかえるのです。 ドア下部の蝶番をカーペットが敷いてある方向へほんの少しずらします。 丈夫の蝶番を反対方向へずらしても同様です。 ドアがカーペットから離れるように開きますからカーペットと干渉せずに開くようになります。 どの方法を選択するかは、現状のドアの状態を考慮して判断してください。

zmkyhy
質問者

お礼

早速のお答え、ありがとうございます。 DIYセンターに問い合わせてみます。 角度を変える方法があったんですね。 とても感謝しております。

その他の回答 (2)

  • bucyo
  • ベストアンサー率55% (128/229)
回答No.3

実際、薄いカーペットという物でしたら厚みは10mm前 後のはずです。 「ドアと床のクリアランスが10mmもない」ということ はまずないと思うのですが、たいていの場合はドアの 先端側(蝶番と反対側)がカーペットと接触するケー スだと思います。この場合は一番下の蝶番にベニヤ板 のような物をかませることでドアの角度を僅かですが 調整することで回避ができる場合があります。 ドアの取付自体が完全に直角(床と)になっていない 場合に上記のような現象が起こりますが人手で付ける ものなのでやはり完全にというわけにはいかないようです。 蝶番の枠側のビスをはずし枠と蝶番の間に蝶番サイズ に切った薄いベニヤ板などを入れてからまたビス止め します。枠側にはすでに穴があいていますからベニヤ 板には一カ所印をいれて下穴をあけてから作業される ときちんとした場所へビス止めできるはずです。

zmkyhy
質問者

お礼

丁寧なお答え、ありがとうございます。 今回の場合、敷居の高さが3ミリ程度しかなく 今後の調整幅を残すとすると削っておいたほうが無難ということらしいです。 どちらにしてもご親切にありがとうございます。

  • tez3
  • ベストアンサー率20% (53/262)
回答No.2

こんにちは。 引き戸か開き戸かによっても違いは出てくると思いますが、取り付けの際に多少の余裕を持って作られているのが通常ですから、まずはその調整を確かめられてはいかがでしょうか。(すでに確認済みならごめんなさい)薄いカーペットならば充分さばけると思います。 開き戸であれば一度扉板を外し、蝶番の間にワッシャー等のスペーサーを噛ませるだけでも下側がもちあがりますし、引き戸でも釣り下げ金具にアジャスターがあると思われます。 余談ですが、我が家のトイレの扉は上記の方法(蝶番の間にタイラップ(結束バンド)をひと巻きして)でウォシュレット用の配線をくぐらせています。アパートで壁に穴を開けられなかったので… 扉のカットは技術が無いと見栄えがかなり悪くなると思いますので、お宅を建てられた業者さん等に相談されるのがベストかと思われます。 参考になれば幸いです。

zmkyhy
質問者

お礼

ご親切にお答えいただきましてありがとうございます。 高さの調節は今後、建具が伸び縮みした際に調整幅がなくなるとかで工事の方から断られました。 とりあえず、カットすると少し高い敷居に交換する分と人件費で3枚で6万円くらいかかるそうで困っています。 それにしてもご心配頂きましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • ヤフーBBにしたらメールはどうすれば?

    はじめまして!! こんにちは! この度めでたく自宅の回線がADSLになりました。 そこでお聞きしたいのですが、 今までプロバイダに払っていたプロバイダ料というものは不要になるようなのですが、ヤフーの時のメールはどうなるのでしょうか? フリーメールはあるようなのですが、そうすると受けてくれないサイトもあったりするので、考え中のままいまだにプロバイダに月々の定額を支払っています。 その道の達人の方々のご指導をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • カーペットを敷く際のクローゼット開閉部分

    現在2世帯住宅入居予定で、 2階部分子供部屋があり、そこに転倒時の衝撃緩和も兼ね防音効果のあるカーペットを敷こうと考えています。 ただ変形の6畳(L字の逆)で、クロゼットが飛び出しており、その開閉に下がぎりぎりのようなのです。 オーダーカーペットを敷く場合どのように採寸したらよいか悩んでいます。 やはりドアの開閉部分は下げて採寸した方がいいのでしょうか? パネルカーペットはコスト的に高いかなぁと考えています。

  • 置き畳と、イ草カーペットについて

    来年早々にフローリングの部屋(約4.5畳)に引越しをする予定なのですが、畳敷きにしたいと思っています。 色々調べてみて、置き畳かイ草カーペットにしようかと考えているのですが、部屋の一角に出っ張りがあり、四角い形の部屋では無いため困っています。 イ草カーペットだと販売店によってはカット加工してくれるようですが、置き畳の場合カット加工はできるものなのでしょうか? また、厚みのある置き畳の方が、薄いイ草カーペットよりも感触がソフトで良さそうなのですが、ドアが部屋の内側に開くため、薄いイ草カーペットの方が適しているのかな?と思い、どちらにするか迷っています・・。 置き畳、またはイ草カーペットをお使いになった事がある方がいらしたら、使用感や設置時の手間などをゼヒお聞かせ下さい。

  • バリアフリー住宅に住むか、設備が無い自分名義の分譲マンションに住むか

    私は男性、既婚です。今回は、会社の上司についてご相談をお願いします。 上司の奥さんが病気を患い、その後遺症で車椅子生活を余儀なくされました。今は上司名義の分譲マンションに住んでいますが、バリアフリー住宅に引っ越そうか、と家族で話し合っているようです。分譲マンションを手放すのもちょっとなあ、と思い、上司に引き払うのはやめたらと話したら、「分譲マンションにバリアフリーの設備って勝手につけるのできないんだよね。出来ないのであれば、住んでも意味が無いから引き払ってそのお金でバリアフリー住宅に引っ越す」と、周りが説得しても話しに応じない状態です。と、いうわけで、 1、分譲マンションにバリアフリーの設備を勝手に工事をするのはいいのでしょうか。もしいいのであれば費用はどのぐらいかかるのでしょうか。 2、住宅ローンは無いので引き払ってもいいらしいのですが、今引き払っても不動産価値が下がっている以上、売却金額が購入金額より大幅に下がる可能性が高いですよね。住むことが無くても今は売らないほうがいいのでしょうか。 3、あなたなら、バリアフリー設備の無い自分名義の分譲マンションに住みますか、それともバリアフリー住宅に住みますか。 皆さんの御意見、お待ちしています。

  • 三重県バリアフリー

    三重県でバリアフリーはどのようになってるのでしょうか? 住宅ではなく外でのバリアフリーはどんな感じなんでしょうか? (1)三重県のバリアフリーのよいところ (2)三重県のバリアフリーの改善が必要なところ この二つでおねがいします

  • カーペットの張替え

    マンションに住んでいます。 現在はコンクリートの上にカーペットが直に張られています。 古くなってきましたので張替えなどを考えています。 下階への物音が余りしないこと、コストが余りかからないこと、 自分でできること、などの条件を満たすものとして、 現在考えていますのはタイルカーペットの住宅用でL45以上のものです。 これをコンクリートの上に直張りしたいと思っています。 そこで質問なのですが、 (1)フローリングの上に張る(検索では非常に多いですね)のと、 コンクリートの上に直張りするのとではどちらが遮音性にすぐれているでしょうか。 (2)コンクリートの上に直張りする場合、 両面テープだけで可能でしょうか、それとも接着剤が必用でしょうか。 (簡単にはがせるようにしたいと思っています) どなたか、以上2点につきお知恵を拝借願えませんでしょうか?

  • ホットカーペットを洗いたい

    久々に独身時代に使用していたホットカーペットを出してみたら、いぬ・ねこ・たばこ臭がひどく、ハイハイ赤ちゃんがいるのでこのままでは敷けない感じです。 捨てるか洗うかの選択です; が、壊れているわけでもないので洗って使いたいと思います。 古く壊れた家電は水洗いしてきっちり乾燥させてから電源を入れると直る場合が多いと聞きました。 なのでホットカーペットを水洗いしても、ちゃんと乾燥させれば問題なく使えるような気がするのですが。。1週間ぐらい干すとか。 どうでしょうね。。 良い洗い方?臭いと汚れの消し方などのアドバイスがあればお願いします。 ちゃんと自己責任でやります^^

  • 住宅バリアフリー費控除について

    屋内の段差解消のバリアフリー改修工事を予定しています。今年から現金で代金を支払っても確定申告すれば住宅バリアフリー費控除が受けられると聞きました。従来は住宅ローンを利用した場合のみと承知していました。新しく法律が変わったのでしょうか。どなたか詳しい方がいらっしぃましたら教えてください。

  • バリアフリー 補助金

    将来のために持ち家をバリアフリーへリフォームしようと考えています。 バリアフリー住宅へのリフォームは補助金がもらえると聞いたのですが、住居者が現時点で健常者で50歳代の場合でもいただけるものでしょうか? 所在地は京都市です。 よろしくお願い致します。

  • タイル(床)やタイルカーペットの余り

    内装材の販売をする仕事をしていて、すごく疑問に思うことがあります。 タイルやタイルカーペットは一枚の大きさが決まっていますが 必ずしも、貼りたいところの長さにフィットするわけではないと 思ってしまうんです。 タイルカーペットなら余ったところを切って貼ることもできると 思いますが、硬いタイルなんかだとそんなに切ることも できないんじゃないでしょうか。 こういった場合、一体どういう貼り方をしているんでしょうか?

専門家に質問してみよう