• ベストアンサー

レポート

【題名】色が変わる液体のなぞ 【目的】なぜ、振ると色が変わるのかを調べる。 【予想】 【方法】 【結果】 【考察】 理科でレポートの書き方という宿題が出ました。 液体を振ると色が変わり、振るのをやめると色が戻りました。 予想や方法は自由に考えて書くのですが、理科が苦手なもので何も思いつきません(´・ω・`) 結果と考察は予想と方法からそうであった場合(?)とそうでなかった場合(?)の両方を書きます。(結果と考察の違いがイマイチ分からなかったりするんですけど) 先生は「間違いはないから自由に書いていい」と言いましたが書けません・・・。 考え方やヒントなど教えてください。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.3

物の色が変わるということは、そのものが何らかの変化を起こしていると考えられます。 例えば、温度や湿度が変化して色が変わる場合がありますが、この場合に該当しないことは明らかですね。 だとすれば、化学変化(すなわち、いくつかの物質の変化)によるものと予想されます。 液体の底に何かが沈んでいたとすれば、振ることによって混ざり合って、化学反応が進んで化学変化が起こる可能性はありますが、今回の場合には均一な溶液でしょうから、この考えは成り立ちません。 だとすれば、振ることによって、溶液に含まれていない何かが溶液と混ざることが原因であると考えられます。 それに該当する物は何かと言えば、溶液のまわりにある空気が疑われますね。 つまり、振ることによって空気が溶液に溶け込むということです。 こういう予想に基づいて実験を行うならば、激しく振るほど濃い青色のになるでしょうし、まわりの空気が少なければ、薄い青色にしかならないだろうという予想もできますね。 仮に、空気との反応によって青くなったとして、次に考えることは、なぜ色が消えるかということです。 もしも、空気が溶液から出ていくことによって、元に戻って色が消えるのであれば、溶液の表面から色が消えるはずです。そうではなくて、生じた青い物質が、次第に無色な物質に変化するのであれば、色の消失は内部で均一に起こるはずです。 この反応は、演示実験として有名なもので、種明かしは、No.2のご回答のものだと思いますが、当然、そこまで調べることがレポートとして要求されているわけではありません。 実際に行った実験の結果から、上述のように、いろいろな予想を立て、その予想が正しいかどうかを、科学的に考えながら議論を進めるのが良いと思います。

chidu_37
質問者

お礼

お礼遅くなってしまってごめんなさいm(_ _)m ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • R-A-I
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.2

>液体を振ると色が変わり、振るのをやめると色が戻りました。 これは結果ですね。もっと付け加えた方がいいとは思いますが。 でも、ここで自分の考えを書いてはいけません。 「予想」は、どうして反応するのかを実験する前に考えてみたことです。振り方、温度、フラスコ上部の空気との関係など。 「方法」は、その液体の作り方(○○に××をかき混ぜて溶かす)や、振り方(フラスコを静かに振る、または激しくなど)などを書きましょう。 「考察」は、予想通りだった場合は、そのまま予想の考えを書いてもいいでしょう。予想と違った場合、結果から何が原因かを書いて見ましょう。

参考URL:
http://school.uchida.co.jp/classroom/category04/pdf/experiment11.pdf
chidu_37
質問者

お礼

お礼遅くなってしまってごめんなさいm(_ _)m ありがとうございました。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

結果:実験結果をそのまま書きます。 考察:実験結果から何が考えられるか?を書きます。 ちなみに質問者さんの学年は何でしょう? もう少し分かりやすく説明できるかもしれません。

chidu_37
質問者

お礼

お礼遅くなってしまってごめんなさいm(_ _)m ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夏休みのレポートについて教えてください

    私はいま中2の女の子です。 夏休みにレポートの宿題があるのですが、内容が全然思いつきません。 良いアドバイスおねがいします。 理科…自由題です。できるだけ自分で手を動かせるもの。考察に発展できるもの。 歴史…歴史限定です。できればグラフなどわかりやすい資料があるもの。 数学…自由題です。考察に発展できるもの。 インターネットで調べてもありきたりになってしまいます。 どうかお願いします。

  • レポートを書く際

    今、高1です。 理科の実験のレポートを書いているんですが、 (ちょっと関連のある)2つの実験をやって、 提出するのは1つのレポートなんです。 こういうときは、 ・結果(1)→結果(2)→考察(1)→考察(2) ・結果(1)→考察(1)→結果(2)→考察(2) のどちらの順で書くほうがいいのですか? もしくは、書くものなのですか? 素朴な疑問です。お願いします。

  • 中3理科のレポートについてです!

    理科の宿題で,レポートをだされました. 結果を,表・図・グラフでまとめる 考察を書く. A4の紙で最低4枚書かなければなりません. そこで,私がやりたいのは 綺麗なものの実験や観察です. 例えばの話ですが, 空の色は・・・とか,絵の具を使った実験だとか 見た目が綺麗な実験がやりたいと思ってます. 植物の観察などは,事情により難しいので・・・ 何か良い実験内容はないでしょうか? 条件ばっかりですみません・・・ この条件が難しかったら 天体系でもいいな,と思ってます 天体系のほうもアドバイスお願いします!!

  • 複数実験のレポートについて

    複数の実験をひとつのレポートにまとめる場合、結果や考察はどのように書けばいいのでしょうか? たとえば、実験のテーマ自体は「油脂について」ですが、そのなかで何週かにわたってケン化価とヨウ素価の測定を行いました。 レポートは「油脂について」としてまとめてひとつを提出するのですが、内容に関連があるので考察はひとつにして比較なども入れたいと考えています。 しかし、実験方法や使用した器具、結果などはまとめると分かりにくいため、1:ケン化価の測定、2:ヨウ素価の測定 などとして、別々に書きたいのです。 方法から結果まではふたつの別々のレポートをひとつにくっつけたような形式なのに、考察だけひとつにまとめるのはおかしいでしょうか? それとも、結果あっての考察ですから結果もひとつにまとめるべきでしょうか?

  • 洞爺湖サミットレポート

    高1女子です。 学校の理科総合科から、地球温暖化に関するレポートの宿題を出されたんですが、洞爺湖サミットを踏まえて書かなきゃいけないようなんです。 とはいえサミットなんて「2050年までにCO2を50%削減する」以外にろくに具体案も出していないように思うし、どうやってデータとか色々出して、理科的な内容にすればいいでしょうか。 ちなみにレポート用紙10枚分です。 何かヒントや、ちょっとした提案でも結構ですので、意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • レポートをどうやって書く?

    レポートの書き方に困っています。 今までは、自分の考えを述べるもの、賛否わかれるもの、実験結果と考察などで、書きやすかったのですが、今回は難しく困っています。 内容は、○○の事例を述べよ、○○との相互関係は(生態系の問題)?などです。 コピペや引用以外でどう書いていいか悩んでいます。 自分で実験するものでもないし、自分の意見を書く余地もありません。 なにか、書き方のヒントください。

  • 実験レポートの考察について

    生物系を専攻している大学生です。 実験の考察なのですが、二通りの方法で実験したところ少し結果が異なったので、その理由を考察するのですが、調べても自分が納得する理由が思い浮かばず、困っています。 この場合このように考えてみたが明確な理由が得られなかったのようなことをレポートに書くのはダメなのでしょうか?

  • 法学部のレポートの書き方を教えてください

    現在、博多駅事件がテーマのレポートに取り掛かっています。 しかし、私は本格的なレポートを書くことは今回が初めてなのでどのような構成が書けばいいのかが自信がありません。 博多駅事件がテーマの場合、知る権利、報道の自由、取材の自由を広く扱えばよいのか、それとも博多駅のことだけを考察していった方がよろしいでしょうか? また、こういったレポートを書くに当たってどのような構成がよろしいでしょうか? 例えば、事件概要、判旨、学説、考察のような 枚数は10枚ほどです。

  • 考察って・・・

    夏休みの宿題で理科のレポート 書いてこいって言われたんですケド 考察を最後の方に絶対入れなくちゃいけないんです・・・ 毎回言われてるんですケド、 夏休みの宿題だし 私来年受験で内申が欲しくてっっ 褒めてもらえるような考察書きたいんです!!!! だケド、実は今でも考察は何を書けばいいのか 分からないままここまで来てしまいました・・・ ここで知りたいんですケド、 考察って具体的に どんなことを書く物なんですか??? 気付いたことって一度聞いたんですが 合っていますか??? ぜひお願いします!!!!

  • 理科のレポートについて教えてください!

    理科の宿題で、レポートを書きます。 内容は、新しいタイプの電気製品、電子機器のW数、時間使用方法について書かなくてはいけません。 私はIHについて少し触れようと思うのですが、どのようにして書けばいいと思いますか? 説明下手ですみません´д` ;