• ベストアンサー

給湯管の材質

給湯管の材質に鉄管を使った場合どのような問題が起きるのでしょうか?またジョイント部一部のみでも駄目ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emc22005
  • ベストアンサー率42% (25/59)
回答No.3

銅管を使用する事が多いのですが、下記URLで参考になれば良いのですが。

参考URL:
http://doukan.jcda.or.jp/

その他の回答 (2)

回答No.2

錆が発生します。水中の空気が温度上昇と共に分離し鉄管を腐食します。給湯配管全体をどのような管種で行うかは注意が必要です。最近では、鉄管を給湯用に使用することはありません。特に銅管をメインに使用したときは、継ぎ手一つでも鉄を使うと、すぐ錆が出ます。そのようなことから、架橋ポリエチレン管などの非金属管を使うのが多くなってきています。

  • au_user
  • ベストアンサー率25% (24/93)
回答No.1

お湯を通すときにまず管が温まります。ということは、中を通るお湯の温度が下がります。距離が長くなると当然それだけ損失が多くなり、蛇口からお湯が出てくるのが遅くなります。 多く使われているのは銅管です。熱損失が少ないためです。(最近は樹脂管も増えてきましたが。。)

関連するQ&A

  • 給湯管の交換

    築32年の木造住宅にすんでいますが、現在浴室のリフォーム中です。解体したことろ給湯管が鉄管でした。水道工事屋さんに、今は銅管を使用するので、鉄管と銅管を接続するとその接続部分から腐食がおこり漏水する可能性があとのことで、「すべての鉄の給湯管を銅管に取り替えなくてはいけない。」と言われました。全部替えると結構な金額になってしまいます。本当に全部交換しなければいけないのでしょうか?

  • ガス管-給湯器にヘルメシール?

    給湯器にガス管が直接つながっている場合は、接合部にヘルメシールは必要なのでしょうか? 理由は ガス管-可とう管~給湯器 でつなぐ場合にガス管と可とう管の間にはヘルメシールはガス業者は使っていなかったので。 まとめると ガス管-可とう管~給湯器 の~にはヘルメシールを使い、 ガス管-給湯器 の-にはヘルメシールを使わない でいいでしょうか?

  • 給湯管からの漏水

    築14年になります。 給湯管から水漏れ発生、どうも溶接部分の不具合が原因で発生したのではないか?と修理をした 業者に言われました。 この場合当時の業者への責任追及はできるのでしょうか? もう14年も経っているし、溶接部分が悪い場合は水の圧力ですぐに漏水するのではないかと 思いますし、・・・隠れた瑕疵責任を追及する為にはこちらで何らかの立証をする必要があるの でしょうか? 14年目で給湯管が駄目になる事はあるのでしょうか?

  • 屋内の給湯管について

    マンションで給湯管の更新をしたところ、追い焚きができなくなりました。 既存の配管は床下でしたが、フローリングをはがしたくなかったため天井配管ルートにしました。 給湯器側でE632が出ており、追い焚き管の高低差のある所を登れないものと思います。 給湯器を調べて問題無し、他の事例で配管を10mm径⇒12mm径に交換して解決したこともあり、うちも配管を10mm径⇒12mm径に交換する事になりました。 質問 業者曰く、配管を全部替えるわけではなく流れを見ながら部分ごとに追い焚き配管を10mm径⇒12mm径に交換していくそうです。これって途中で10mm管と12mm管を接続する事になりますが、そんな事が可能なのでしょうか? また最終的に10mmと12mmが混じって太くなったり細くなったりすることになりますが、そう言うのって問題無いのでしょうか?

  • 汚水管が折れました。助けてください(泣

    最悪な状態になりました 8階建て建物の1階部分のテナントを工事中なのですが 汚水の排水用塩ビパイプに穴が根元で割れています 解体工事の業者によるものなのですが(泣 解決方法を教えてください まず 下水管と汚水管が並んで専用部分に入ってきています 両方とも同じサイズの鉄管で100パイ程度だと思います 下水管の方は50パイの塩ビパイプを100パイの鉄管に差し込んであり 排水が逆流しないように隙間をシリコンで固めてあるようでしたので 老朽している事もあり取り外しました。こちらは問題無さそうです 問題は下水管の方で こちらは100パイの鉄管に75パイの塩ビを差し込んであり完全に詰まっていて抜けない状態です にもかかわらず解体業者により根元から折られた状態で 汚水管なのに50パイ程度の塩ビ管しか突っ込めない状態です。それじゃ詰まるのが目に見えているし何とか古い75パイ塩ビ管を取り除きたいのですが方法ありませんでしょうか?つまっている部分の長さは30cm程度です ただ どーしても取れない場合は汚水管と配水管を交換するしかないかなと思っています 結局は共有部分に出た瞬間に繋がってる訳だし、その方法なら汚水75パイ、下水50パイに出来るのでなんとかなるかなと考えています そこで新たに問題が出ました 元々の下水管は室外に出て20センチくらいの位置で90度に下へ曲がっているのですが 汚水管は10センチくらいの位置から非常になだらかなカーブで下へ曲がっています 汚水はこのようなカーブでないと詰まるなどがあり 汚水専用の鉄管なのでしょうか? ちなもに下水、汚水は室外に出て60センチくらいの位置で合流しています 詰まった塩ビ管を取り除く方法 汚水専用の鉄管でないと駄目か? これら分るモノを教えて頂けますでしょうか? どうか宜しくお願い致します。

  • 給湯器の追炊き用配管の材質 (銅管と樹脂)

    給湯器の追炊き用配管の材質 (銅管と樹脂) こんばんは。 13年使った給湯器ですが、冬場にお湯が極端に出なくなったり、お湯張りが出来なく なりました。そこで、補助金も出ることだし、エコジョーズの機種に交換しようと考 えておりますが、配管について教えていただきたいのです。 (1)お風呂の追炊き配管は銅管で、この銅管の断熱材がボロボロで取れてしまい、銅   管がむき出しになっています。こんな場合は、断熱材を新たに巻いて、既存の銅   管を再使用するのか、例えば新たに樹脂製の配管に交換するのか、どちらがお勧   めなのでしょうか?銅管再使用だと寿命が気になりますし、樹脂製配管にした方   がお湯が冷めにくいのか?なんて思ってしまいます。 (2)エコジョーズ機種では、酸性の冷却水を中和して、それのドレインが必要だと何   かで見ました。我が家の給湯器はガレージに設置されており、雨水の側溝までは   7~8m離れています。こんな場合、ドレインは地面の排水管等に割り込ませるの   か、それとも長いドレインチューブでも使うのでしょうか? 補助金も早急に申し込みたいですし、そろそろエコジョーズにするのか、一般の機種 にするのか決めたいので、ご教示お願いします。

  • 電気温水器の給水給湯配管径

    一回り大きい3/4と決まっているのでしょうか?普通の水道管のサイズですとタンクにためる時間がかかりだめなのでしょうか?継ぎ手の近くのみ13サイズに落としてもよいでしょうか? また給湯管の材質にきまりはあるのでしょうか?ステンノフレキ管でもOKですか?

  • マンション給湯配管のリフォームで・・・

    マンション専有部分の給湯配管(床下)で湯漏れが発生し、応急処理してもらいましたが、湯漏れした給湯管は銅管で、肉厚 0.7ミリ、電蝕によるピンホールだと、修理業者の話。 経年劣化で今後も別の箇所が破れる心配があります。そこで配管の交換を考えていますが、修理業者に詳しく問うても、「ウニャムニャ」言っていて頼りになりません。 1.銅管で新しく給湯配管するとした場合、もっと肉厚が厚い管はありませんか? 2.銅管以外の材質の給湯管はありませんでしょうか?ポリブテン管があると聞いたのですが、業者は施工経験がないとのことで渋っているようです。 3.給湯配管のリフォームで気をつけねばならぬことは、どんなことでしょうか? 給湯配管をリフォームした方、新施工技術に詳しい施工業者の方、どうか教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 給湯管の素材で「ポリ架橋」とは?

    マンションリフォームでの給湯管工事に関する質問786390 では回答者の皆様に大変お世話になりました。 給湯管に合成樹脂管を用いる場合ですが、素材メーカの資料ではポリブテン管と記されています。 一方、施工工事業界では「ポリ架橋管」を使う、としているようで、見積にもそう書かれています。 ところが、このポリ架橋管なるものの正体がはっきりしません。 ポリブテン?または架橋ポリオレフィン(例えば架橋ポリエチレン)? また、耐久性はどうでしょうか。 施工業者も、機器メーカの窓口からも、明確な答えが返ってきません。 お詳しい方、何分宜しくお願いします。

  • 伸縮可とう管

    以下の様な伸縮可とう管を考えていますが何か良い物は無いでしょうか? ・配管サイズ:150A・材質:SUS304 ・伸縮量:400mm・偏芯量:50mm・内容物:窒素 +粉体・管内圧力:0.1MPa以下 使用目的は固定配管と移動容器とのジョイントに使用します。移動容器を定位置に固定後伸縮可とう管を人の手で伸ばしてジョイントしたいと考えています。 問題は、伸縮部の軸シールをパッキン等で確実に行うと摺動抵抗が大きくなり人の力で伸縮させることが困難になってしまうことです。

専門家に質問してみよう