• 締切済み

何歳から感動して泣きますか?

sumao409の回答

  • sumao409
  • ベストアンサー率13% (16/122)
回答No.1

こんにちは。 個人差は有ると思いますが、家の娘は1歳頃に火垂の墓見たときに泣きました。 凄く感情のある子だなと思っていましたが、今は我慢強い子に育っています(中1女子)

関連するQ&A

  • 感動しなくなった

    30代女性ですが ここ何年も感動することがなくなりました。 彼氏はいますが、一緒にいても楽しいことがあっても 感動はしません。 昔は彼氏と同じような事をしても感動して泣いていました。(別の男性です) 私には子供はいませんが、 結婚して子供が生まれれば感動できる人間に戻れますか?

  • 感動しない6歳児は変ですか?

    うちの子供は感動するという感情がまだわからないようです。 感動するような映画を見ても平然としてるし読み聞かせをしても平然としてます。 私が感動して泣いていても「何で泣いてるの?」といった感じです。 1ど保育園を退園した時も一緒に退園した子供は号泣だったのにうちの子供は泣きもせずになんで泣いてるのって感じでした。 今まではまだ幼いからわからないのかと思っていたのですが 周りの子供が感動して泣いてるのを見て家の子供はなにか変なんじゃないかと思いまして質問してます。 普段は他の子よりも大人っぽい感じの子供で物分かりもいいのですが・・・ 普通は何歳くらいから感動して泣くんでしょうか?

  • 感動CMについて。感動しましたか・・・?

    ザ・ベストハウス123の感動CMについて 天国のおばあちゃんに、子供の画像を切り取って抱かすシーンがありました。 私、正直、「エっ!」って思ったんですが。若干、昨日の「世にも奇妙な物語」の「死後婚」を思い出してしまいました。 皆様はあのCMで感動しましたか? 感動しない私はひねくれているのでしょうか? 30代女性です。やはり、家庭があって、子供がいたら、あのCMで感動するのでしょうか・・・?

  • 感動

    おおかみこどもの雨と雪をこの前見に行って、とっても感動しました!おおかみこどもの雨と雪2でてほしい!でると思いますか?

  • 初めて感動したのはいつですか?

    皆さん、こんばんは。 書物や映画、家族のふとした言動に感動しては、涙したり考え込んだり思いを馳せたりしている昨今の私(当方38歳です)ですが、本日、何となしに"自分自身の初感動は、いつだったのだろう?"と思いまして… じっくり考えた結果、自身が記憶してる一番遠い過去の感動は、卒園式でした。 ♪い~つの~こと~だか~思い出してご~らぁん~♪ ↑ この歌です。 曲調と歌詞が心に沁みて、まだ5歳でしたが(いい歌だな~)と感じ、担任の先生や園長先生の涙の意味を、子供ながら(なりに?)理解したと記憶してます。 そのせいか、今もってこの歌は感慨深く、耳にする度感動してしまいます。 "私の初感動"をカテゴリー分けをしてしまいますと、 ・映画→E.T(小学高学年) ・スポーツ→プロ野球(後楽園球場:高1) ・書物→落合恵子さんの「白い女(ひと)」(母の薦めで高1の時) ・言葉→「どんな状況であっても、人を責めるような事を言ってはいけないよ」(これ又高1の時に母に言われました。ギクッとしたと同時に、母の思いやりの深さに感動したものです) 皆さんの"初感動"はいつ頃で、それはどんな事でしたか? 是非お教えくださいませ(^ー^)

  • 感動する映画教えてください!

    感動する映画教えてください! 実は先日、『おおかみ子どもの雨と雪』『時をかける少女』『秒速5センチメートル』と、感動系の映画3本だてで見ちゃいまして(初めはおおかみを軽い気持ちで見たんですけど)、感動しすぎて気を紛らわすためにちょっとみようと思ってた作品を見ると…涙があふれる&もっとこういうの見たい!って思っちゃったものでf^_^;) というわけで、希望はこんな感じです。 ・感動 ・アニメ ・日本語 ・映画 ・アクションものはNG どうか、よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 感動のし過ぎで・・・?

    親からも親しい友人からも言われて、 そして自分でもそう感じているのですが、 私の性格は、喜怒哀楽がわりと激しい方です。 嬉しい時は嬉しい事を体中で表現し 怒ると仕事以外のときは顔に出ますし 悲しい時はすぐに落ち込んでしまい・・・ そんな自分ですが、困った事があります。 自分に悲しい出来事があったときではめったに泣かないのですが すぐにうるうるして、涙を流してしまい、困っています。 歳なのか・・・?と考えましたが私は20代ですし・・・ どういったことで泣くのかといえば テレビで悲惨なニュースがやっていたり ちょっとステキな音楽を聞いた時や カラオケを歌っていてステキな歌詞だったり・・・ 頑張っている人を見た時や聞いたときや キレイなものを見たとき・・・ 誰も泣いていないのに、無感動なシーンでも 私だけものすごく感動して泣いています。 きっと、感動しやすい性格なんだな・・・と思いますが ちょっと恥ずかしいです。 いつも強気でリーダーシップな私が、こんなにも 涙もろいのはコンプレックスになっています。 こんなにもすぐに感動するというのは、何か精神的に 問題があるのでしょうか? 感動モノのドラマやドキュメント番組、映画では ひっくひっく言って嗚咽(おえつ)をもらして泣いてしまいます。 これではろくに映画館にも行けません。 私は精神病なのでしょうか・・・? 医学的なこと以外でもあなたの感想でもいいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 感動して泣けてしまう映画教えてください

    皆さんは映画を劇場で見て涙を流したことはありますか? 人目を気にすると素直に流せないですよね。 私は一度だけ流しました。その映画は「フランダースの犬」でした。 子供に見せたいと思い一緒に行ったのですが、私はボロボロなのに子供はなんとも無く見終わってました。 映画館を出る時に関係者の方とすれ違った時にグスグスしているのを見られるのが恥ずかしかった事を覚えてます。 最近見た映画などで感動的に泣ける映画を知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 感動で涙する ということについて

    ふと感動物のテレビを見ていて疑問に感じたので質問させていただきました 私はまだ未成年なのですが、感動で泣いた経験がありません テレビではもちろん、卒業式などでもそういったことはありませんでした しかし大人などを見ていると、よく感動で泣いたりしているところを見かけます 子供より大人のほうが感動で涙しやすい といったことはあるのでしょうか? また、男より女のほうが涙もろいとかもあるのでしょうか?(同年代でも女性は比較的泣きやすい気がするので)

  • どんなことに感動しますか?

    あなたはどんなことに感動しますか? 最近の些細なことでも、昔の深いことでも良いです。 どんなことに感動しますか? 私は、最近だと 映画「L」をみて感動しました。 昔だと ・ドラマを見て感動したり、 ・好きな芸能人を間近で見れたときに感動しました。 ・熱湯甲子園も感動しました。 ・小説「秘密」を読んだときにも感動しました。 あなたはどんなことに感動しましたか?なんでもいいので教えてください。