• ベストアンサー

薬代を節約するには?

 過去の質問を読んでいて、同じ薬でも薬局によって値段が違うということがわかりました。薬局を変えることはできないのですが、薬代を安くするためには、どのように薬局で言えば対応してもらえますか?  ちなみに子供の領収書なのですが ・社会保険20%負担  ・調剤技術料144点 ・薬学管理料37点   ・薬剤料123点                    合計304点 となっています。薬手帳を出すとお金がかかると言う事は知らずに毎回提出してました。これは、出さなければ安くなるのですよね?  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 mipikoppuさん こんにちは  薬局を経営している薬剤師です。  ご指摘の通り、お薬手帳の記載を希望しなければお薬手帳記載の15点は安くなります。これは間違いないことです。しかし、私は値段云々ではなくて全ての患者さんがお薬手帳を持つべきだと考えています。お薬手帳とは、言ってしまえばその方のお薬の履歴書です。手帳記載内容には、今使っているお薬がであるか、そしてどの程度(量的・期間的に)服用されているかの事が記載されています。全ての患者さんが今通われている病院以外一切行かないと言うのであれば手帳なんて要らないのかもしれませんが、今通われている病院以外の歯科とか行く場合だって有るでしょうし、ご主人の転勤で違い地域の病院に通わなければならない場合だってあるでしょう。また出先で調子を崩してどうしても飛び込みで街場の薬局で薬を買わなければならない場合だって有るでしょう。そう言う時に今服用しているお薬の100%正しいお薬名を医師や薬剤師に伝える事がmipikoppuさんは出来ますか???お薬名は中々難しくて、似ている名前でも全く違う成分と言う物も多々有ります。もし全てのお薬を100%正しく伝える事が出来ればお薬手帳なんて必要ないのかもしれませんが、多くの患者さんでは今までの経験では無理のようです。1つの病院で他科受診する場合はカルテが回りますから、薬の重複投与等はないでしょうけど、内科と歯科等他の病院に行った場合カルテが回りませんから重複投与されてしまう可能性も有ります。薬局でも薬暦簿と言って来局して頂けた患者さんの薬の履歴書は記載しています。でも初めて行く薬局では、過去薬暦が無いですから重複投与されているのか過去にアレルギーを起こしたお薬が記載されているのか一切解らないわけです。そう言う解らない状況でも、安心して過去の薬の服用状況が解るのがお薬手帳なんです。ですから値段云々ではなくて、お薬手帳は今まで通り継続して記載してもらって下さい。それがご自身でご自身の身体を守る方法の1つです。  最近は高橋英樹さん等のCMで有名になりつつあるジェネリック医薬品が有ります。これは特許が切れて、研究費用を掛けずに作れる様になった医薬品の事で、ズバリ同じ成分で薬価は安い医薬品です。ですから、ジェネリック医薬品を選択する事で値段を下げる事が可能な場合があります。  ジェネリック医薬品を選択する事で値段が下がると先程言いましたが、100%同じ医薬品で値段が下がるのでしょうか????それはチョット違うと思います。例えば錠剤を例にすると、錠剤は粉状のお薬に圧力をかけて錠剤化する(これを「打錠する」と言います。)事で作られるのですが、この打錠する時の圧力がメーカー毎に異なっているんです。従って同じ成分でもメーカーが違えば溶け具合が個々に違うということです。特にお子さんの場合は、溶け具合で問題が起きる場合があり早く溶ける事で効き目が早く現われすぎて問題を起こしている場合があります。ですから同じ成分で薬価の安いジェネリック品が一概に全ての患者さんで使えると言うものでも有りません。  概ね値段に付いては上記の事で下げる事も可能なのですか、値段を下げた事による弊害(身体への影響)のある事も事実です。ですから値段ばかりに着目せず、薬の溶け具合等を含めた薬の効き目で医師はお薬を選択していますから、医師の選択を信頼して服用されたらと思います。  これ以上の事は実際の処方箋を見てないので、なぜその様な点数を査定しているかは一切わかりません。  以上でお解りになったでしょうか。

mipikoppu
質問者

お礼

 慢性の病気があって、薬をずっと服用しているのなら薬手帳も必要だと思うのですが、たまに風邪でかかるくらいなら必要ないかな、と思いまして。それに薬手帳にお金がかかることを知らなかったので、そのことを教えてほしかったです。無知な患者には、点数をたくさん付けておこう、みたいなのだったら腹が立つなあと思いまして。  子供の薬に関しては、ケチケチすることなく安心なものにしてもらおうと思います。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 1)お薬手帳について  一部負担金がかかります(30-60円)  しかし,慢性疾患なら,なおさらその医院-病院だけでなく 他の医療機関に行くことがある可能性があります.  (検査等)  その際に,紹介状だけでなく「おくすり手帳」があると 時間が早くすすみます.  これがあることで,たとえば病院の薬剤部に「飲み合わせ」「検査への影響」をしらべてもらうことができます.  欠点は.同じ状態が続くときに,毎回同じ記載ばかりの手帳に 1回あたり30円払うのはもったいない,という考えもできることです.  薬剤師さんがコメントを書いて1回30円.  これを高いと見るかどうかは,ご自身の判断です.  緊急時に病院へ駆け込んだときに「お薬手帳を わすれる」こともありえますので.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 764R
  • ベストアンサー率53% (203/376)
回答No.1

薬学管理料37点の内訳は薬剤服用歴管理料22点と薬剤情報提供料15点のみ のようですので、仰るとおり手帳がなければ15点分安くなりますね。 もし、処方されている薬にジェネリック品(後発品)が存在するなら そちらに処方変更してもらうともう少し安くなるかもしれません。 ただ、100%可能と言うわけではないのでそのあたりはおかかりの薬局に 御確認ください。 ジェネリックに変更した場合はひょっとしたら1回目だけ 後発品情報提供料が10点(薬学管理料に含まれます)かかるかもしれません。

mipikoppu
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この薬代みてください。

    この薬代見てください。いろいろ見たんですが、結局わかりません。同じ薬で、別の薬局さん。 A薬局    B薬局 調剤技術料 151 131 薬学管理料 30 45 薬剤料 336 336 保険合計点 512 512 定率負担金 1550 1540 請求額 1550 1540   クレストール錠2.5mg 朝1回 42日

  • 薬代を安くしたい

    貧乏なので薬代を安くしたいです。 調剤技術料144点 薬学管理料49点 薬剤料30点 もらっているのはデパスの0、5ミリ一ヶ月分です。 管理料はお薬手帳のシールをもらわなければ15点減らせると読みました。 またどこでもらっても22点かかると読みました。 この薬局は町の薬局です(院外処方)大病院の近くなどではありません。 またここは緊急対応の電話なども書いてあるのですが、私は利用しません。 お薬手帳はデパス以外服用もないので今のところケチろうと思っています。 調剤技術料や薬学管理料はこれ以上ケチれないのでしょうか。 お知恵お貸しください。

  • 調剤薬局での薬代についての質問です。

    調剤薬局での薬代についてお聞き致します。 昨日、病院で診察を終え院外の調剤薬局に処方箋を持って5種類の薬をもらいました。金額は3630円でした。 今日になり先生にお願いした薬が無い事に気づき電話したところ、処方箋に先生が記入忘れという事でした。 前日の追加と言う事で今日薬をもらいに行きましたが、追加でもらった薬は1か月分30錠で追加金額「10円」と言う事でした。 「えっ!10円!?」と思いましたが、急いでいた為そのまま理由を聞かずに帰りました。 追加で30錠の薬代が10円とは一体どういう計算方法があるのか理解できません。 医療費が高く家計の負担にならぬよう今まで欲しくても(湿布等)我慢してもらわない薬もありました。 どなたか調剤薬局の薬代算出について詳しい方教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。 領収書に書いてある内訳は… {昨日} 調剤技術料216点 薬学管理料22点 薬剤料973点 保険合計点1211点 患者負担割30% 定率負担額3630円 請求金額3630円 {今日} 調剤技術料218点 薬学管理料22点 薬剤料973点 保険合計点1213点 患者負担割30% 定率負担額3640円 請求金額3640円 でした。

  • 薬代の明細書の内容で不明なこと

    毎回同じ薬をもらっている薬局があります。 薬局の領収書明細→調剤基本料74点、調剤料45点、指導料30点、情報提供料15点、技術加算料2点、薬剤料291点です。 もらった薬は、軟膏と、痛み止め&胃薬です。(特に、後発医薬品を希望していません) 指導料については、拒否できないもののようですが、前回と同じ薬なので、シールや説明もいらないと言えば、情報提供料15点は、加算されないのでしょうか? それと、技術加算料が加算されているのは何故かもわかりません。 よろしくお願いします

  • 薬代が2倍以上に!なぜ?

    訳あって病院を変えたところ、同じ薬を処方されましたが薬代が2倍になりました。 以前は3週間分、現在は2週間分の薬を出してもらっているので実際には2倍以上です。 両方共、院外処方です。 領収証を確認すると”調剤技術料”、”薬学管理料”は同じ位ですが、 ”薬剤料”が5倍です、薬の量は減っているのに! なぜこのような事になるのでしょう? 再確認しましたが、薬は全く同じものです。

  • 薬の値段

    家族がリーゼという薬を処方されました。5mgをさらに半分にして飲むように言われ、医師の指示で調剤薬局で半分に割ってもらい購入しました。10回分の処方でしたので、一錠5mgを5錠(10回分)買ったわけです。値段は3割負担で730円でした。 5錠で730円は随分高いなと思って領収書を見ると、薬剤料4点、薬学管理料30点、調剤技術料209点になっていました。4点とは40円ですよね。この3割負担ですから、薬だけだと12円の支払いですむということになります。調剤技術料は半分に割ってもらった料金でしょうか。2090円もするんですか?薬学管理料金とは何でしょうか。5錠12円の薬に730円も払うくらいなら自分で半分に切るか、素手で触って湿気るのがマズイなら10錠24円で買って、毎回半分捨てて半分だけ飲むかしたほうがいいんじゃないかと思うのですが、そうもいかないのでしょうか。次回医師に相談するように言いますが、錠剤半分を使用する場合(特に子供や高齢者)、どのようにしていますか? やはり薬局で高い「技術料」払って半分に切ってもらっていますか?

  • 調剤薬局での調剤技術料と薬学管理料について

    医師の処方箋に基づいて調剤薬局で薬を買うと(もらうと)、必ず調剤技術料・薬学管理料が請求されます。今日薬局で数種類の薬剤を調剤して処方箋に指示された薬剤を作る事はありません。薬剤メーカーで製造され、パッケージされた薬剤が処方されます。それらを在庫の薬剤から見つけるための作業に調剤技術料を支払うのでしょうか? 薬学管理料とは何なのでしょうか?いつも疑問に思いながら黙って支払っています。 先日は、薬材料240点に対し、調剤技術料139点・薬学管理料30点を支払っていました。 解りやすく教えて頂きたくお願いいたします。

  • 調剤技術料

    教えてください。 心房細動にてカテーテルアブレーションを受け、現在、経過観察中です。今、心臓は正常に動いています。 そこで教えていただきたいのですが、本日と2ヶ月前に診察を受け、薬を処方してもらっています。本日の診察で経過が順調なので、今まで3種類処方していた薬が2種類となりました。日数は同じ56日分です。 しかし、薬代はほとんど変わりませんでした。 他の方の同様の質問も見ましたが、あまり良くわからず・・・具体的に自分の例で教えていただければと思います。 7月処方 ワーファリン5mg 朝のみ ミカルディス20mg 朝のみ べプリコール100mg 朝夕 調剤技術料204点 薬学管理料45点 薬剤料2296点 負担額7640円 10月処方 7月からワーファリンがなくなりました。後は同じです。 調剤技術料、薬学管理料は同じ、薬剤料が2240点 負担額7470円 以上です。 毎回結構な薬代がかかっているので、単純に量が少なくなり少しでも負担が減れば・・・と思っていたのですが、ほとんど変わらず。 薬剤師さんに聞いたら「ワーファリンはほとんど値段がないから」という返答でした。 なんかぼったくられた感じがあります。 私自身が薬の処方に関する知識がまったくないのがいけないのですが、再度、薬局へ聞く前に少しでも知恵がつけばと思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 調剤薬局の内訳について

    現在心療内科に通院しています。 1年以上かかっているので、意識したことはなかったのですが、 先日母と電話した際、薬局でかかる金額が高すぎるのでは?と指摘されました。 担当医が薬を多く出すタイプであることはわかっていますし、 メンタルにかかわる薬は値が張ることもわかります。 そう言われてふと領収書を見てみると、 薬剤技術料 薬学管理料 薬剤料 調剤報酬点 と並んでいたのですが、このうち調剤報酬点がものすごく高いのです… 2000点弱ありました。 調剤料より少し多いくらいです。 調剤報酬点って一体何にかかってるものなんでしょう? 薬局を変えたからといって大幅に変わるものではありませんよね? 薬によって変わっているのかも、過去の領収書が手元にないためわかりませんでした… どなたかご存知の方、教えていただけると嬉しいです。

  • 調剤技術料について

    病院で処方箋をいただき、薬局で薬を買いましたが、領収書の明細に調剤技術料として、117点取られていました。 製品の錠剤を2種類もらっただけなのに、調剤技術料は必要なのでしょうか? 薬剤師が調剤するわけでもないのに、調剤技術料は不要と思いますが。 詳しい方、教えてください。 どの薬局でも調剤技術料は取られるのでしょうか?