- ベストアンサー
調剤薬局の内訳について
- 現在心療内科に通院している方が、薬局でかかる金額が高いことに疑問を持ちました。
- 調剤報酬点が特に高く、2000点弱もあります。
- 薬によって変わる可能性もあるため、詳細を知りたいと思っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは、こちらの質問と回答を見てください。 http://okwave.jp/qa/q7088839.html 質問者さんは、 調剤薬局さんの答えに満足していますが、 計算すれば、 院内処方をしてくれるクリニックの方が、 断然、安い状態です。 (良心的か否かは別問題として) 計算例を示します。 ------------------------------ 朝夕抗不安薬1錠、眠前睡眠薬1錠、14日分 院内投薬 処方料 420円 調剤料 90円 合計 510円と薬代の 3割負担 院外処方 処方箋料 680円(診療所に支払) 調剤基本料 400円 調剤料(*) 1260円 薬剤服用歴管理指導 220円 特別指導加算 200円 薬剤情報提供料 150円 合計 2910円と薬代の 3割負担 ------------------------------ 朝夕抗不安薬1錠、眠前睡眠薬1錠、28日分 院内投薬 処方料 420円 調剤料 90円 合計 510円と薬代の 3割負担 院外処方 処方箋料 680円(診療所に支払) 調剤基本料 400円 調剤料(*) 1620円 薬剤服用歴管理指導 220円 特別指導加算 200円 薬剤情報提供料 150円 合計 3270円と薬代の 3割負担 (*) 抗不安薬と睡眠導入剤の2剤で計算、3剤だったら1.5倍 ------------------------------ ちなみに薬の仕入値は90%前後で、 新薬で85%、従来からある薬は95%、 「医者は薬で儲けている」は、大きな誤解です。 薬剤師を雇う給与を考えると、 赤になる場合もあります。 メンタルの薬が格別、高い訳でもありません。 薬局で、ジェネェリックを勧めると、 さらに加算され、薬の仕入値も安く 丸儲けです。 クリニックが院外処方するのは、 院内投薬の処方料+調剤料(510円)よりも、 処方箋料(680円)の方が高くて楽だからです。 中小の病院、一部クリニックが門前薬局を作るのも、 こうした計算のもとです。 大きな総合病院が、院外処方を勧めるのは、 別の理由があります。 調剤薬局の 悪口を言うつもりはありませんが、 長期に同じ薬をもらう場合など、 高い計算になりますね。 すべて医薬分業という国策です。
お礼
回答ありがとうございます! メンタルの薬がものすごく高い、というわけではないのですね… 院内処方と院外処方の違いもわかりやすく教えていただきありがとうございます。 他の方の質問(普通の病気など)では院内と院外にそこまで違いがないように思ったのですが、やはり長期かつ多量の処方をされる場合だとかなりの差が出るのですね…