• ベストアンサー

薬代を安くしたい

貧乏なので薬代を安くしたいです。 調剤技術料144点 薬学管理料49点 薬剤料30点 もらっているのはデパスの0、5ミリ一ヶ月分です。 管理料はお薬手帳のシールをもらわなければ15点減らせると読みました。 またどこでもらっても22点かかると読みました。 この薬局は町の薬局です(院外処方)大病院の近くなどではありません。 またここは緊急対応の電話なども書いてあるのですが、私は利用しません。 お薬手帳はデパス以外服用もないので今のところケチろうと思っています。 調剤技術料や薬学管理料はこれ以上ケチれないのでしょうか。 お知恵お貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 373Ryu
  • ベストアンサー率23% (77/328)
回答No.3

その薬はジェネリックですか? ジェネリックだと2割~9割(薬の種類、製薬会社によって違う)安くなります。 分からなければ医者に相談してください(ジェネリックが無い薬もあります) 薬の効能書も言えば無くせます(100円程度安くなる)

disdisney52
質問者

お礼

薬の書類もなくせるのですね。勉強になります。 ジェネリックも考えてみようと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • osujiji
  • ベストアンサー率55% (82/147)
回答No.5

こんにちは。 院外処方にするとどうしても高くなるので、院内処方してくれる病院で薬をもらえばいいですよ。 あと他の人が答えているようにジェネリックに変更してもらうとかですね。

disdisney52
質問者

お礼

やはり院内処方の方が安いのですね。 勉強になりました。ありがとうございます。

noname#185422
noname#185422
回答No.4

こんばんわ、No.1です。 >精神病とまでは行きませんが、不眠症で服用しています。 できるだけばれないように普通に生活したいのですが・・ 私も最初はそうでした。しかし、実際には会社にはばれません。 今までの1/3になるので、だいぶ楽になれますよ。(お金の面も精神上良くない) 今の時代、制度があるうちに利用してないと損しますよ。 (一年分計算するとかなりの金額になりますので後悔しないと思います) その分、栄養があるものを食べたりしてストレスを解消すればよいのです。 お大事に!!

disdisney52
質問者

お礼

私の場合は学生なので、親に心配をかけたくないのです。 下宿代から医療費が引かれるのもつらいのですが。。 なのでわざわざ内科に行ったりしています。 その方がお金もかかりませんし・・多分親にはばれているでしょうけど。 会社にばれないものなのですね。それでもばれてそうで怖いですが 社会人になったら利用しようかと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

こんばんは。 精神安定剤(トランキライザー)ですね。 現在0.5mgを1.0mgに変更して半分に割れば2ヶ月分になります。 処方箋代が浮きますよね。 また、デパスは新薬で一番高価です。 ジェネリック(メディピース)に変更すれば価格はだいぶ変わりますよ。 効果は同じです。 デパスのジェネリック表です。 参考にして下さい。 http://www.okusuri110.com/cgi-bin/dwm_yaka_list_se.cgi?1179025&%83G%83%60%83%5D%83%89%83%80

disdisney52
質問者

お礼

確かに。半分に割れば処方箋と通院の煩わしさが半分になりますね。 30日が限度だと聞いていたので思いつきませんでした。 ジェネリック、今度相談してみます。 ありがとうございました。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 精神病ですね。自立支援をご利用でしょうか。 この病気は長期に通院が必要なので、申請できます。 通常は、3割負担ですが自立支援の手続きをすると自己負担1割となります。 又、ジェネリックの多少安くなりますので主治医さんとも相談してみてはでうでしょうか。 ご参考まで。

disdisney52
質問者

お礼

精神病とまでは行きませんが、不眠症で服用しています。 できるだけばれないように普通に生活したいのですが、 もっと深刻になったときには利用しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 薬代を節約するには?

     過去の質問を読んでいて、同じ薬でも薬局によって値段が違うということがわかりました。薬局を変えることはできないのですが、薬代を安くするためには、どのように薬局で言えば対応してもらえますか?  ちなみに子供の領収書なのですが ・社会保険20%負担  ・調剤技術料144点 ・薬学管理料37点   ・薬剤料123点                    合計304点 となっています。薬手帳を出すとお金がかかると言う事は知らずに毎回提出してました。これは、出さなければ安くなるのですよね?  よろしくお願いします。

  • この薬代みてください。

    この薬代見てください。いろいろ見たんですが、結局わかりません。同じ薬で、別の薬局さん。 A薬局    B薬局 調剤技術料 151 131 薬学管理料 30 45 薬剤料 336 336 保険合計点 512 512 定率負担金 1550 1540 請求額 1550 1540   クレストール錠2.5mg 朝1回 42日

  • 調剤薬局での薬代についての質問です。

    調剤薬局での薬代についてお聞き致します。 昨日、病院で診察を終え院外の調剤薬局に処方箋を持って5種類の薬をもらいました。金額は3630円でした。 今日になり先生にお願いした薬が無い事に気づき電話したところ、処方箋に先生が記入忘れという事でした。 前日の追加と言う事で今日薬をもらいに行きましたが、追加でもらった薬は1か月分30錠で追加金額「10円」と言う事でした。 「えっ!10円!?」と思いましたが、急いでいた為そのまま理由を聞かずに帰りました。 追加で30錠の薬代が10円とは一体どういう計算方法があるのか理解できません。 医療費が高く家計の負担にならぬよう今まで欲しくても(湿布等)我慢してもらわない薬もありました。 どなたか調剤薬局の薬代算出について詳しい方教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。 領収書に書いてある内訳は… {昨日} 調剤技術料216点 薬学管理料22点 薬剤料973点 保険合計点1211点 患者負担割30% 定率負担額3630円 請求金額3630円 {今日} 調剤技術料218点 薬学管理料22点 薬剤料973点 保険合計点1213点 患者負担割30% 定率負担額3640円 請求金額3640円 でした。

  • 薬代が2倍以上に!なぜ?

    訳あって病院を変えたところ、同じ薬を処方されましたが薬代が2倍になりました。 以前は3週間分、現在は2週間分の薬を出してもらっているので実際には2倍以上です。 両方共、院外処方です。 領収証を確認すると”調剤技術料”、”薬学管理料”は同じ位ですが、 ”薬剤料”が5倍です、薬の量は減っているのに! なぜこのような事になるのでしょう? 再確認しましたが、薬は全く同じものです。

  • 薬局での支払い(院外処方)

    薬局での支払い(院外処方)ですが、患者が希望して払わないですむ項目はあるのでしょうか。 「調剤技術料」「薬剤料」はもちろん納得できますが、「薬学管理料」というのがどうもわかりません。 処方薬の写真や名前をプリント物や薬手帳に貼る小さいシール状の物もたぶんこの中に含まれていると思います。処方歴を管理していることもわかります。ここまではよいのですが、私が行ってる薬局は、病名や薬の名前は大きな声で言うし、商売としての挨拶もろくにできないとても感じの悪い薬局です。でも近くにはそこしかありません。そんな所に払わなくて済むお金は拒否したいと思っています。薬の説明や指導などいらないと言えば、その分安くしてくれるのでしょうか。

  • 調剤薬局での調剤技術料と薬学管理料について

    医師の処方箋に基づいて調剤薬局で薬を買うと(もらうと)、必ず調剤技術料・薬学管理料が請求されます。今日薬局で数種類の薬剤を調剤して処方箋に指示された薬剤を作る事はありません。薬剤メーカーで製造され、パッケージされた薬剤が処方されます。それらを在庫の薬剤から見つけるための作業に調剤技術料を支払うのでしょうか? 薬学管理料とは何なのでしょうか?いつも疑問に思いながら黙って支払っています。 先日は、薬材料240点に対し、調剤技術料139点・薬学管理料30点を支払っていました。 解りやすく教えて頂きたくお願いいたします。

  • 薬代の明細書の内容で不明なこと

    毎回同じ薬をもらっている薬局があります。 薬局の領収書明細→調剤基本料74点、調剤料45点、指導料30点、情報提供料15点、技術加算料2点、薬剤料291点です。 もらった薬は、軟膏と、痛み止め&胃薬です。(特に、後発医薬品を希望していません) 指導料については、拒否できないもののようですが、前回と同じ薬なので、シールや説明もいらないと言えば、情報提供料15点は、加算されないのでしょうか? それと、技術加算料が加算されているのは何故かもわかりません。 よろしくお願いします

  • 薬の調剤基本料について

    健康診断でひっかかり今年の8月から薬を飲んでいます。かかりつけの病院は小さな個人の医院です。隣の調剤薬局もこじんまりとしています。 隣調剤薬局で貰う14日分の薬の代金が11月までは650円だったのが12月に入って取りに行ったら680円になってました。わずか30円の差ですが何故いきなり上がったのか薬剤師に質問したところ「12月に入って調剤基本料が国の指導で点数が上がったからです。」という回答でした。 いきなり点数が変更になるなんてことがあるのでしょうか?薬剤師の回答は間違いないのでしょうか?調剤薬局・薬剤師もしくは医療関係の方を含めで詳しい方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。参考までに明細書の内容を以下に記載しています。 (11月)215点                            調剤技術料(点) 薬学管理料(点) 薬剤料(点) 調剤基本料                       55 内服薬調剤料                      63 ウルソデオキシコール酸錠100mg「サワイ」  6錠 毎食後                 14日分 56 薬剤服用歴管理料     41 (12月)225点                            調剤技術料(点) 薬学管理料(点) 薬剤料(点) 調剤基本料                       65 内服薬調剤料                      63 ウルソデオキシコール酸錠100mg「サワイ」  6錠 毎食後                 14日分 56 薬剤服用歴管理料     41

  • 調剤薬局の内訳について

    現在心療内科に通院しています。 1年以上かかっているので、意識したことはなかったのですが、 先日母と電話した際、薬局でかかる金額が高すぎるのでは?と指摘されました。 担当医が薬を多く出すタイプであることはわかっていますし、 メンタルにかかわる薬は値が張ることもわかります。 そう言われてふと領収書を見てみると、 薬剤技術料 薬学管理料 薬剤料 調剤報酬点 と並んでいたのですが、このうち調剤報酬点がものすごく高いのです… 2000点弱ありました。 調剤料より少し多いくらいです。 調剤報酬点って一体何にかかってるものなんでしょう? 薬局を変えたからといって大幅に変わるものではありませんよね? 薬によって変わっているのかも、過去の領収書が手元にないためわかりませんでした… どなたかご存知の方、教えていただけると嬉しいです。

  • 医薬分業といって、いまではほとんどの医院では隣か近くにできた調剤薬局で

    医薬分業といって、いまではほとんどの医院では隣か近くにできた調剤薬局で処方薬を買うようになっています。この制度になってから、薬代が高くなりました。医薬分業の意味とは何でしょうか。 最近、処方箋を貰って、薬局で薬を受け取ったら、薬剤料の他に調剤技術料、薬学管理料が取られていて、それが総額の半分近くになっていました。 前回と同じ薬を数日後に貰うのでも薬学管理料の中に薬剤服用管理指導料と薬剤情報提供料が入っています。服用履歴など聞かれもしていませんし、薬剤情報提供といっても、毎回同じ薬剤に関しての説明文が 付いているだけです。 これは利用している薬局を変えれば違ってくることでしょうか?小さな付箋一枚で情報提供とか、服用履歴に至っては全く尋ねもされないのに料金だけとられることが納得できません。 何だかもっともらしい理由をつけて医薬分業体制になったような気がしますが、大抵は薬局の儲け仕事なのでは??? その辺の事情に詳しい方、お願いします。

専門家に質問してみよう