• ベストアンサー

PCのデスクトップをテレビに映したい・・・、出来ますでしょうか??

現在悩んでおります。 デスクトップで起こっている作業や動作などをテレビに映し出すことって可能でしょうか??(普通のテレビです。)素人感覚でいくと、何らかの方法で出力して、テレビのビデオ入力端子?にでもつないだら見れるのでは??と安易に考えているのですが?? シンプルですが、必要機材も含めて全く方法がわかりません!! どなたかご存知の方がおられましたらアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 お使いのPCにもよりますが(グラフィック出力コネクタの形状など)、そのような用途の場合はダウンスキャンコンバーターを使います。 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/tvc-xga2/index.htm  ただし、これはあくまでも映像のみなので、音声についてはも出力するのであれば、別途接続する必要があります。

pink_kimera
質問者

お礼

皆さん大変参考になる情報ありがとうございました。 出力がついていたので、簡単に行うことが出来ました、あわせてお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

お使いのPCに、ビデオ出力端子があれば、接続して出力設定すれば可能です。(マニュアル参照) ビデオ出力端子が無い場合でも、アナログRGB端子があれば、ダウンスキャンコンバータを使用すれば、TV出力可能です。 参考例 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/index.htm#sc

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kara-age
  • ベストアンサー率19% (49/252)
回答No.1

こういうものをかえばいいかとおもいます。http://buffalo.jp/products/new/2005/000227.html ほかにも参考に↓

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/WindowsXP/mediacenter/using/howto/connectTV.asp
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デスクトップPCの映像をテレビに出力する方法

    こんにちは、 デスクトップPC(inspiron530)の映像をテレビに出力したいのですが、どのような接続ケーブルを購入すれば良いでしょうか? 尚、テレビは以下の通りです。ビデオ入力端子しかありません。 東芝製36D2000 http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/36d2000.htm

  • テレビの入力端子

    ものすごく初歩的な質問ですみません。 テレビに入力端子がありますよね。(赤・白・黄) 今使っているテレビは古くてこの入力端子が2箇所しかありません。 今までテレビとビデオ・DVDレコーダー、テレビとPS3をつないでいました。 今度それにスカパーをつなぐことになったのですがスカパーから出力された端子(赤・白・黄)を同時につなげる端子がありません。 仕方なく今はテレビとスカパー・ビデオをつないでいて、PS3はそのつど入力端子をスカパーかビデオのものとつなげ替えて使用しています。 テレビの入力端子が2つしかない場合これを3つとかに増やせるアダプターといいますか外付けのソケットいいますかそのようなものはないのでしょうか? そもそも増やせる部分なのかどうかも分かっていない素人です。 孫に言われて私の持ってる家電製品でPS3をつないで遊びたいらしいのですが何せテレビとか古いもので。 (PS3とスカパーというのもあまりよく分かりませんが) テレビを新しいものにせずにすむ方法があれば幸いです。 初めての質問です。(これを入力するのにも2時間かかるほどの年寄りですが) どうかよろしくお願いします。

  • パソコン映像をテレビで見る

    パソコンのハードディスクに入っているDVDがたくさんあるのですが、それをテレビで見たいと考えています。 単に画面の映像をテレビで映すだけなのですが、特別な機材が必要なのでしょうか。 デスクトップのパソコンなのですが、S端子だと出力しかありません。 その他は「パラレル」と書かれた端子と「シリアル」と書かれた端子しか無いです。 可能でしょうか。

  • PCで録画した映像をテレビで見る

    みなさまよろしくお願いいたします。 (それ以前にこのカテゴリでよかったのか・・・^^;) パソコンで録画(HDDに保存)したテレビ番組を普通のテレビ(D4端子のみ)で見ることは可能でしょうか? キャプチャボードにはAV出力はありますが、それってたぶんアナログの出力だと思うのですが、もうちょっとこう、デジタル的な・・・^^; それも出来るだけ手軽で必要機材?も最低限のもので。 AVサーバーなど、何か良い方法・機器があればアドバイスください。 出来るだけ理解しやすくご説明お願いいたします。

  • ノートPCのRBG出力からテレビでPC見るには?

    東芝ノートdynabookT451/35DR(OSwin7)のRGB出力からアナログテレビのビデオ入力(RCA)へつなぎ画像(音声も)を見るにはどのような変換ケーブルが必要でしょうか? ヤフーオークションで探しているのですが、次のもので可能でしょうか? (1)  http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h193171463 (2)  http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n140651502 古いテレビなものでHDMIの入力端子がなくRCAの黄(映像)、白赤(音声)しかありませんので 、HDMIの端子があれば1本のケーブルで難なくできますが、3本のRCAビデオケーブルが必要なのかなと素人考えで只今四苦八苦しています、どうかよろしくご教授ください。

  • PC→テレビの画像出力の画質に関して

    はじめまして。 現在、オンボードVGA(アナログ)端子から PC→液晶19インチモニター と接続しております。 この状態でPC背面には、まだ ・オンボードS端子(出力) ・オンボードVGA(デジタル)↓こんな形状です    ■ ■   ■■■■■■■■■           ■■■■■■■■■    ■ ■   ■■■■■■■■■  ・VGA(アナログ) の3スロットが空きの状態であります。 ※ノーマルのPCにビデオカードをオンボードで増設(?)したものです そこで、この空き端子のどれかをハイビジョンプラズマディスプレイテレビに出力したく思っております。 ※テレビサイドには ・VGA15ピン ・S2 ・普通のビデオのようなAVコード(黄・白・赤) などの入力端子があります。 この状態で、画質がベストな接続方法をご教授いただければと思います。 画面出力は、いわゆる2画面(デイトレーダーの方たちのような)ものではなく、切り替えを考えております。 また、その際の必要なコードやスイッチャー(?)なども併せてご指示いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • DVDレコーダー・ケーブルテレビターミナル・テレビの接続について

    シャープのDVDレコーダーを購入しました。テレビは東芝の90年代製の物ですケーブルテレビターミナルを設置しています。今まではVHSビデオを使用してました。 接続は自分でしたのですが、DVDレコーダーは「ビデオ2」で見ていますが、それで見るとテレビの画質が良くありません。DVDレコーダーの電源を落として普通にテレビのチャンネルで見ても画像が悪いです。 他の方が「ブースターを付けたら」と回答をもらってるのですが、私もそうでしょうか?接続方法が間違えてるんでしょうか? ちなみに、ケーブルテレビターミナルのケーブル入力から出た線ととテレビアンテナからの線が一つの部品?にまとめられDVDのアンテナから入力という所に接続しています。(入力から入力というのがおかしい気がしますがこれを外すとテレビ自体見れないんです…)AV出力からテレビ裏のビデオ入力に3色の端子が繋がってます。 ビデオの時に使ってたターミナルのケーブル出力から出た線が差し込むところがなく余っています。これが画像の悪い原因でしょうか? あとはテレビ裏の入力端子とDVDの出力端子、DVDのテレビへ出力からテレビ裏の75Ω(アンテナ入力端子)と書かれた所、DVD入力端子とケーブルテレビの出力端子 といった感じです。言葉ばかりで余計にわかりにくいとは思うのですが…よろしくお願いします。

  • テレビとビデオの接続の仕方。

    こんばんは。 とても、初歩的な事なのですが、 よろしくお願いいたします。 BS内臓のテレビを購入し、業者さんに全て接続して もらいました。 線の順番としては、アンテナ線→テレビ→ビデオです。 番組を見るのは全く問題がないのですが、ビデオの 録画ができません。 説明書などを読んだのですが、あまり詳しく接続に ついて記述されていません。 線(赤、白、黄がついてるもの)でビデオとテレビを つないでるのですが、テレビが入力端子で、ビデオが 出力端子につなっがてます。それは、逆なんじゃない かなと思ったのですが、テレビに出力端子がないの で、混乱しています。付け替えることもできず・・・。 (といいますか、テレビには普通出力端子なんてない ですよね) 説明書にはアンテナ線をビデオに経由させて、テレビ に接続する方法があり、それなら録画できそうかなと 思ったのですが、そしたらBS放送は録画できないのか な?ということでまた混乱してしまいます。(ビデオ にBS内臓なら問題なさそうですが・・・) 説明が長くなってしまいましたが、意味は通じますで しょうか? どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • DVDをテレビにつないで見たいのですがどんな出力端子があればいいの?

    ノート型のPCの購入を考えています。PCのDVDをテレビにつないで見たいのですがどんな出力端子があればいいのでしょうか?うちのテレビは、普通のビデオ入力端子(赤白黄3本1組)しかありません。

  • 液晶テレビにテレビデオを接続し、テレビデオで録画する方法を探しています

    液晶テレビにテレビデオを接続し、テレビデオで録画する方法を探しています。 液晶テレビにはビデオ入力端子が2つ、HDMI端子、D4映像端子がついています テレビデオには出力1つ、入力2つがあります ケーブルはテレビデオに合わせモノラル用を購入し 入力⇔出力 入力⇔入力 はすでにやりましたが表示すらされません アドバイス、追加で必要な機器などあれば教えていただきたいです よろしくお願いいたします

AD-MDPVGAとAD-MDPVGAXの違い
このQ&Aのポイント
  • AD-MDPVGAとAD-MDPVGAXの違いについて教えてください。
  • AD-MDPVGABKを購入するつもりが、誤ってAD-MDPVGAXBKを購入してしまいました。二つの製品の違いを知りたいです。
  • 返品するか迷っているので、どなたかご存じの方がいらっしゃれば教えてください。
回答を見る