• ベストアンサー

ブラックリストの噂

n88basic_atokの回答

回答No.2

本当に信憑性があったらどう思いますが? そこに現在、働いている社員は、なぜ皆、逃げ出さないのでしょうか? 大なり小なり、会社に問題あるでしょうが、 本当に深刻な問題であれば、社員はいなくなり、会社として成立しなくなると思いませんか?   会社によってより、 部署によってあるいは上司によっては、確かに離職率が高いこともあるかもしれませんが、 それもずっとその状態であれば、その管理職の方が危うくなるのが普通の会社です。

happynagamasa
質問者

お礼

確かにそうだと思います。あまりにひどすぎれば、それなりの代償がありますよね。 そこの社員の方は好きで働いているかもしれませんし、ブラックリストだと根拠も無く侮辱するのもおかしいですよね。参考になりました。

関連するQ&A

  • 沢口靖子と松岡修造の噂とは?

    松岡さんがまだ結婚する前に、この2人は噂になったことがある、とネットで見たのですが、覚えてる方いますか? どんな噂だったのでしょうか? 私もかなりの芸能ネタ好きなんですが、全く知らないので、当時話題になったのか知りたいのです。 単に「東宝」繋がりの根拠のない噂だったのでしょうか? それともかなり信憑性のあるものだったのでしょうか? もし信憑性のあるものなら、なぜ別れたのでしょうか?

  • コンビ二はブラック企業?

     就職活動中の大学3年生です。ブラック企業についても知っておきたいと思って、調べたのです大手コンビ二もブラック企業とされていました。  ブラック企業についてちゃんとした根拠のあるサイトを見たわけではないのですが。  私の始めのイメージはコンビニと言っても、「本社や支社に勤めて、フランチャイズ店のコンサルティングを行う」と言うものでした。なので悪いイメージがありませんでした。 そんなにきついのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 企業のブラックリスト

    現在大学3年の就活中の者です。 ネットで、ブラック就職偏差値ランキングというものを発見しました。 ブラックリストが偏差値順に並んでいましたが、この偏差値とはどういうことでしょうか? ブラックリストを初めて見たのですが、これに信憑性はありますか・・・? 就活するにあたって、こういうことも考えて就活した方がいいんですかね?

  • 内定を貰った企業の噂が良くない

    内定を貰った企業の噂が良くない こんばんは。大学4年生、女です。 先日、地元中小企業に内定を貰いましたが、正直あまり良い噂を見ません。(すべてネットですが・・・) 某巨大掲示板のとあるスレには毎度お馴染みの○○(企業名)って感じでたま~にネタになってます。 ・定着率が低い ・サービス残業がある ・仕事量の割りに薄給 などなど書いてありました。 内定を貰った直後は嬉しかったですが、その後こんな噂を見てしまい今とても不安です。 でも正直就職活動にはもう疲れてしまいました。 こんなご時世で今後内定が出るとも限りませんし。 1年頑張って1社貰えただけでも喜ばなければいけないと思うのですが・・・。 会社の場所も理想的で通勤時間もほどよく、職種も希望の経理なのでこの会社に入りたいという気持は少なからずあるのですが、噂を見てしまうと不安で不安でたまりません。 こういう噂の会社は止めた方が良いのでしょうか? それとも、こんな時代に就職先が見つかった事を喜ぶべきなのでしょうか?

  • 就職

     私は就職活動を去年終えたものです。この前、久々に学生時代の友達に会ったときに私が就職した場所の話をすると、大手だねと言われ、羨ましがられました。就職活動をしている、あるいはしていた周りの人の話を聞くと、「大手企業に行きたい!」という話をよく耳にするんですが、この大手企業という言葉は何を持って大手といっているんでしょうか?  資本金、従業員、売り上げ、上場などの定義みたいのがあったら教えてください。  ちなみに次のような企業が実在するとしたら、大手なんでしょうか?(自分の会社ではなく、悪まで例です)  資本金100~1000億  従業員1000~10000  売り上げ1000億~1兆  東証1部上場  あまり自分では大手とか中小とか気にしてないんですが、定義みたいのがあったら知りたいので、よろしくお願いいたします。  

  • 嫌な噂をされています。

    先日、友達関係の悩みについて質問させてもらった者なのですが、引き続きという形になってしまうかもしれません。クラスに私のことを嫌っていて嫌がらせをしてくる友達がいます。でも一応はその友達とは以前仲の良い時期があって、その時にふざけて援助交際の話をした時がありました。でもあくまで冗談で「するー?」とか言っていて友達も冗談とわかっていたはずなのに、私を嫌った途端、それを色んな人に回し始めて仕舞には近所の人や父の友達にまでも話が回ってしまいました。冗談でもそんな話をしたのは悪かったとは想いますが、でもその時は友達もふざけてしていたのに・・・。 噂ですから、時間がたてば消えるかもしれませんが今こうしてる間にも広まっているらしいし、しかも友達がどう広めたのかは知りませんが聞いた人がほぼ信じているみたいなんです;父にも迷惑がかかってるし、友達にやめてよ、と言っても「知らない」といわれました。笑ってすませられない噂だから、すごく焦ってます。どうしたらいいと想いますか?;

  • ブラックリスト企業・・・

    現在、就職活動中の21歳です。最近、いろいろな企業の説明会等を回っているのですが、ネットでブラックリスト企業というのを目にしました。これを見てみると私が説明会に行った企業や面接を受けた企業がたくさん載っていました。これを見てしまうと不安になってしまい、どこの企業に行っていいのやらわからなくなってしまいました。そこで質問なのですが、良くない企業とはサービス残業・激務・給料が少ないなどあると思うのですが、逆にいい企業はどういった企業があるのでしょうか?できれば、名前と良い理由を教えてください。よろしくお願いします。

  • ネットの噂/好きなバンドでショックを受けてしまいます。

    ネットの噂/好きなバンドでショックを受けてしまいます。 嫌な噂、既婚者でバツイチ、子持ち、女遊びが激しいなど・・・ ネットをみるとテレビで放映されてないぐらい過激な情報が飛び交ってます。 バンド問わず、お笑い芸人さんなどそういう噂とても多いですよね? 勿論そういうのをネタにし、ご飯を食べてる(週刊誌)みたいな職業があるため 信憑性はとても薄いと思われるのですが(最近ではmixiニュース、ネットニュースもあるので) 自分自身噂を流されて仕事まで解雇されたこともあるのに 大好きな人達の噂に、ついつい動揺してしまう自分が嫌です。 ネットの噂ってどこまで信じていいのか解りません。 皆さんはそういうので動揺することってありますか? ネットの噂、信じますか?

  • 優良な大手企業はどこですか?

    現在大学3年生で、就職活動の真っ最中です。 業界はまだはっきりと決めれていないのですが、通信やマスコミを目指しています。 色々な会社を見て回っているのですが、現在は自分が名前を知っているような大手や大企業しか見れていません。 しかし、大手にはいわゆるブラック企業が多いと聞きます(サービス残業や残業代が出ない、30代ですぐ首を切られるなど)。 私はできたら大手に就職したいと考えているのですが、そういった大手の中で優良な企業は具体的にどんな所があるのでしょうか? もちろん会社の中でも場所や部署などによってさまざまで、一概に良い・悪いと言うことができないのは重々承知しています。 さまざまな意見を聞いた上で、自分なりに改めて企業研究の参考にさせて頂きたいと思います。 具体的な実体験や一般論など何でも構いません。若輩者ですがどうぞよろしくお願いします。

  • 就活で面接をバックレてしまうと、ブラックリストに載るのか

    こんにちは、現在就職活動中を行っている大学生です。 就職活動でのブラックリスト的なものについてお伺いします。 企業にエントリーシートを出して、エントリーが通過して、 1次面接の案内が来て、予約をしました。 しかし、持病が悪化して体を壊してしまい、入院することになってしまいました。 そのため面接のことをすっかり忘れ、面接日を迎えましたが、 面接の予定をキャンセルするのを忘れ、 結果としてバックレてしまう事態になってしまいました。 その面接の時間帯に、企業から電話がかかってきたのですが、あいにく寝ていたため、 電話を受け取ることができず、留守電に企業から面接に来るのかどうかというメッセージが残っていました。。。 このように面接や説明会といった就活行事をバックれたりしてしまうと、企業にブラックリストに載ってしまう恐れというのはあるのでしょうか? その企業に関しては、今後また受けるつもりはないので(おそらくできない)かまわないのですが、 大手の子会社ということもあり、そのグループ企業にまでブラックリストが渡ってしまうのではということを恐れています。 そのグループの関連企業を狙って就活を行っているので… ご解答よろしければ、よろしくお願いします。