• ベストアンサー

会社で、PCがわかっているレベルってどの程度?

n88basic_atokの回答

  • ベストアンサー
回答No.11

#10の追伸です。 >カスタマイズ部分については、必ずしも詳しい必要はないと思います。 会社のPC管理上は、ユーザーにあまりカスタマイズさせないで管理する方がベターです。 以下、蛇足です。 とは言っても、一般の社員にあれこれ要求することも効率的でないので、 当社では、PCに必要なソフトのインストール、更新はサーバーから自動設定しています。CDは使用しません。 また、セキュリティの観点からは、インターネットの有害HPにはアクセス制限をかけています。フリーメールやこの掲示板も会社では制限HPに含まれていて、使用できません。 また勝手にユーザーがソフトをインストールしたり、ダウンロードすることもできないよう設定しています。 メールもOutlook Express、Outlookは一切使用禁止です。標準メーラーはThunderbird(以前はNetscape Mail)です。

sr-agent
質問者

お礼

再度のご回答有難うございます。 兼業で個人事業もしており、現在は個人事業のほうは雇用者はおりませんが、 >PCに必要なソフトのインストール、更新はサーバーから自動設定しています。CDは使用しません。 >セキュリティの観点からは、インターネットの有害HPにはアクセス制限をかけています。 >ユーザーがソフトをインストールしたり、ダウンロードすることもできないよう設定しています。 という点はとても参考になりました。 また知人が勤めている学校では、学生が勝手にパソコンの設定をいじってしまう(ダウンロードしてしまう)ことがあるようで、 特に、 >セキュリティの観点からは、インターネットの有害HPにはアクセス制限をかけています。フリーメールやこの掲示板も会社では制限HPに含まれていて、使用できません。 >勝手にユーザーがソフトをインストールしたり、ダウンロードすることもできないよう設定しています。 のあたりはとても興味を持ちました。 また別のカテゴリーではお世話になるかもしれませんがその際は宜しくお願いします。 ※メールは以前の苦い経験からOutlook Expressは自宅では使用しておりません。 現在はほぼフリーメールのみの使用で、メールソフトはインストールしておりません。 >標準メーラーはThunderbird(以前はNetscape Mail)です。 会社で導入されているということはセキュリティ上Outlook Expressよりは安全そうですので、 検索して使い勝手がよさそうでしたら導入してみたいと思います。

関連するQ&A

  • レベルのカスタマイズが!!!

    皆さん教えて下さい!!! OSはWIN2000でIEバージョン6.0を使用しております。 昨日まで開けていたページ(javaスクリプトを使用)が急に見れなくなってしまいました。 インターネットオプションの『レベルのカスタマイズ』でセキュリティの確認をしようとしたところ、その『レベルのカスタマイズ』を開くことができません。(インターネットオプションには入れます。『レベルのカスタマイズ』がクリック出来ない状態) 何故このようになってしまったのか? どうすれば『レベルのカスタマイズ』を開くことができるようになるのか? どなたかアドバイスをお願いします。

  • IEのセキュリティレベルについて

    IEのセキュリティレベルは中以上が良いのでしょうか? またセキュリティレベルのカスタマイズで、様々な項目を無効にする必要が あると知ったのですが、こういった設定をするとWINDOWS UPDATEが行えなくなり、いちいちIEセキュリティの設定を戻さなければならないと聞きました。 しかしセキュリティソフトを入れていれば、セキュリティレベルは低でもよく、セキュリティレベルのカスタマイズも行う必要がないというのも他で聞きました。 実際はどうなのでしょうか? インターネットセキュリティソフトを入れた上で、IEのセキュリティ対策もしっかりやった方が良いのでしょうか?

  • セキュリティレベルのカスタマイズ

    IE8をDL後、インターネットでアクションを取る度 「スプリプトを実行しても安全だとマークされているこのページのソフトウェア(activexコントロール)のいくつかに、スクリプトがアクセスしています。アクセスできるようにしますか?」 という表示が出て困っています 色々と調べ、インターネットオプションにあるセキュリティレベルのカスタマイズを行えば直るということは理解できたのですが、 コンピューターの管理者のアカウントでログインしているのにカスタマイズを選択することができません どのような設定を行えばインターネットオプションにあるセキュリティレベルをカスタマイズできるようになるのでしょうか? 是非教えてください

  • IE、セキュリティーのレベル変更(低く)が出来ません。

    あるローカルにあるhtmファイルに対してセキュリティーのレベル変更が出来ません。インターネットオプションのセキュリティーのレベルのカスタマイズで変更をかけてもすぐに戻ってしまう状態です。エラーで「推奨は中です」と出ます。 環境はOS=WindowsXP SP2     ブラウザ=Internet Explorer SP2 うまく説明できてないと思いますがよろしくお願いします。

  • VMware,Virtual PCでXPに95をインストールする方法

    ホストOSはWndowsXP Pro SP2でゲストOSにWindows95をインストールしたいのですが、Virtual PC 2007でインストール中にNTFSがどうのというメッセージが出ました。FDISKでフォーマットしろという意味だと思うのですが、これは作成した仮想ディスク内でフォーマットするという意味でこのままNTFSのままでも問題なく既存のパーティションに影響を与えないと解釈してもよいのでしょうか?それとも実際にFATでパーティションを切らなければならないものでしょうか?

  • VistaのIE7でのセキュリティレベルとプライバシーのレベル

    WindowsVistaのIE7で、インターネットオプション内に「セキュリティレベル」と「プライバシーのレベル」がありますが、このレベルは標準(何も触っていない状態)ではどの設定レベルだったでしょうか? 色々と試しで触っている内に、デフォルトの設定が分からなくなってしまいました。 また、「セキュリティの設定」内の「レベルのカスタマイズ」の中にある「リセット」と言う物は、デフォルトの設定に戻すものなのでしょうか? ご存知の方、ご教示くださいませ。

  • セキュリティーの設定でレベルを変更できない

    IEのVer6.0.2900を使っています。 インターネットオプションでインターネットゾーンのセキュリティーを「中」よりも低く設定を変更したいのですが、レベルのカスタマイズをしても「中」に戻ってしまいます。 何か手順が間違っているのでしょうか?

  • 新しいPCの購入を考えています。

    新しいPCの購入を考えています。 ところが、新しいPCはOSがWINDOWS7です。 話によると、7ではXP対応のソフトが動かない場合があるとのこと。 そこで、新しいPCの中にパーティションを区切ってそこでXPを動かしたいと思うのですが、このようなことは可能なのでしょうか? それとも、購入時にカスタマイズしてOSをXPにするほうがよいのでしょうか? また、現在XPを持っているので、それをインストールして7は取っといたほうがよいのでしょうか? PC初心者なものでよくわかりません。 どなたか詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • CD-ROMドライブのないノートPCにOSをインストールするには?

    ひょんなことからノートPCを手にしました。前の持ち主の情報を消去するために、デスクトップPCでHDDを初期化しNTFSでフォーマットしたのですが、CD-ROMドライブがないために、OSをインストールできません。 ちなみにOSはWinXpを入れようと考えています。 初期化したHDDは10Gbパーティションは切っていません。(1パーティションで使用) 聞いた話によるとインストールCDをHDDにコピーしてどうのこうの・・・? 詳細情報がお解りの方教えてください。

  • 低レベルですが。。。

    低レベルなのですが、Bフレッツに今回加入したのですが、HUBを使用して、PC二台同時にインターネットに接続したいのですがうまくいきません。 BフレッツのセットアップCDをどちらとも入れてしまおうともおもいましたが1台は会社のパソコンなのでソフトのインストールは禁止されています。 セキリティーは一台はBフレッツのセキリティーソフト(ウィルスバスターにそっくり) 会社のパソコンにはウィルスバスター2006が入っています。