• ベストアンサー

あなたはなぜ「テレビゲーム」をしないのか?あるいはなぜしなくなったのか?

noname#29456の回答

  • ベストアンサー
noname#29456
noname#29456
回答No.5

私も「ビデオゲームを卒業した」一人です。 ハードウェア的にも、またシステム的にも ビデオゲームの世界は進化してきました。 しかし、私は反射神経が鈍いし、手先も器用ではない。 ゲームが進化するに従って、 私の手に負えないものばかりになってきて、 気がついたらビデオゲームってしなくなっていました。 それと、ゲームシステム自体もものすごく複雑になり、 ボリュームも加速度的に増大したと思います。 何日も徹夜してようやく解けるようなゲームなんて、 もうそれだけで手を出す気になれません。 ゲーム業界がいわゆる「ゲーマー」ばかりを相手にしてきたから、 という理由は確かにあると思います。 最近ようやく、そのことに対する反省の動きが出てきました。 任天堂DSが売れている理由も、一つにはそこにあると言われています。 でも私は、たまにケータイでテトリスをするぐらいで十分です。

tenketu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 そのような「ゲーム業界の反省」について初めて知ることができました。

関連するQ&A

  • テレビゲームを卒業した理由は何ですか?

    昭和48年生まれです。小学校一年生からずーっと今年の初めまでゲームが趣味でした。私、個人が卒業した原因はPS VITA かまいたちの夜、ピンクのしおりを有料だった事に有りました。 アンケートですので必ず昔ゲーム好きで卒業した人のみ回答を宜しくお願い致します。

  • ゲームはやめるべき?

    今年自分は、20歳のになるのですが、最近までゲームをかなりしてきました。でも最近になって、世間体的にも恋愛的にも?そろそろ卒業したほうがいいのか、悩んでます。また、自分はゲームは好きなほうなのでさらに悩んでます。。 いろいろな人の意見を聞きたいですよろしくお願いします。 m(_ _)m

  • 【ゲームキューブ】つまらないと思ったゲームは?

    皆さんの個人的なご意見で構いませんので、GCで「面白くない」 「つまらない」と思ったゲームを教えて下さい。 買って損した、やって後悔したゲームなどのタイトルを教えて下さい。 もちろん「好みは人による」かと思いますが、そんなことは 気にしないで、自由にお答え下さい。 ※「なんでそんな質問するの?」という書き込みはご遠慮願います。

  • テレビゲームは違う?

    私はテレビゲームをプレイするとき、相手と対戦するものであれば 一生懸命プレイするのが礼儀だと思い、(相手があまりの初心者でも無い限り) そのようにプレイするのですが、先日、妻の実家で義理の弟と 対戦した際に彼に手を抜かれて、接待のようなプレイをされました。 私は、情けをかけずに「一生懸命やってくれよ!」と言ったのですが、 妻や両親なんかは「たかがゲームで!」と笑っていました。 妻曰く「ゲームなんてモノは所詮そのぐらいのスタンスで良い」との 事でしたが、スポーツや囲碁将棋を引き合いに出したところ、 「それらとゲームを同列で語ることが失礼!バカげている!」 と言われてしまいました。 一般的な人の中ではテレビゲームというのはその程度のものなのでしょうかね? どんなことでも良いのでご意見をいただけると幸いです。

  • 子供がテレビゲームに夢中になることについての疑問

    カテ違いならすいません。私の周りには今小学生ぐらいのこどもがいません。 先日テレビで小学生と思われる子供が遠足?(修学旅行)から帰り、荷物も置くか置かないかの勢いでテレビゲームの電源を入れました。ゲームの事が片時も頭から離れなかった様子で。 正直見ていて怖くなりました。私の時代は(30代前半)数日家族と会っていなかったら、まず数日間の報告をしたものです。 家族が帰ったときにいなかったとしても、しばらくホット家でくつろいだりして。 私の世代は幼いころゲームがありませんでした。大学のころにはゲーム機は出てきましたが、ゲーム好きの人が持っている程度で、それでもずーとしている人は少数でした。 私の周りでゲーム好きな人はいます。しかし、みな大人ですから気分転換程度ですし、何をすべきかの優先順位を守れます。 子供はゲームに飽きるときが来るものなのでしょうか?幼いころの憧れヒーローものを卒業するようにゲームも卒業する時が来るものなのでしょうか? これから子供を育てるにあたって本当に心配になります。 ちなみに、私はゲームに才能?がなく、しても面白いと思いません。パチンコで出ていても飽きてくるぐらいで。 子供でもゲームが嫌い、もしくは関心が無いという子も存在しますか?子供がゲームに夢中すぎて怖いというのは私だけなんでしょうか?

  • 28歳で趣味がゲームってどうでしょう?

    このトピでよかったのかどうか分かりませんが、ちょいとご意見をお聞きしたいのですが私の趣味はずばりゲームです。小学生時代からの付き合いなのですが最近友達とかもちらほらゲーム卒業組がでてきているのですが自分に関してはそういう気持ちにはなりません。ただ純粋にゲームが好きでずっとやり続けているのですがふと気づくと28歳になってました。趣味は人それぞれ千差万別だと思っているのでこれに関していい悪いとは全く思わないのですがふと同年代くらいのゲーマーの皆さんのご意見をお聞きしたく思いました。どんなご意見でも構いませんので宜しくお願い致します。

  • ゲーム理論で分かりやすい本等は?

    ゲーム理論とは何か、またどんな用法やメリットがあるか、 まったく知りません。 先日、ゲーム理論を使った経済セミナーみたいなものを見ました。 経済学で言うところの、需要と供給みたいに人間全員が合理主義者であれば、 当てはまるのでしょうが、そうではないのでゲーム理論も完全では無く、 統計学的な側面があるのだろうと勝手に思っています。 そこで、どんなものか勉強してみたいのですが、 サクッと分かりやすい本などは無いでしょうか? いろいろと書籍も出ているようで、簡単なことを小難しく書いたり、 ウソ、もしくは少数派や意見(個人的な主張など)を書いているようなものは困るので、 論理を簡単に分かりやすく勉強できるものを探しています。 ゲーム理論を理解する上で、他に参考になった、もしくは、ご自分が理解するときに 役立てた物などをご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • テレビゲームについて

    今では年齢や性別を問わずゲームを日常的にゲームをしている人が結構いると思いますが、 最近テレビゲームを一切やめようと考えています。 もちろんゲームは面白く作っているので面白くて当たり前だと思います。でも時間の無駄のような気もします。 ゲームのメリットとは何でしょうか。楽しいだけでしょうか。

  • 16:9のテレビで高画質で4:3のゲームをしたい

    16:9のテレビで4:3のゲームを遊んだのですが、ブラウン管の時よりも画質が全体的にぼけて見える気がします。フル表示でも、4:3サイズの画面でも。 どうすれば、綺麗に細かく表示することができますか? ちなみに、テレビはアクオスで2011年製です。 そして綺麗の写したいゲーム機は任天堂64です。 お願いします><

  • ゲーム大好きな人へ

    私は「ゲーム」が好きです。 論理的ゲーム、戦略的ゲームなどを特に好みます。 皆さんが選ぶ、最高のゲームは何ですか?