• ベストアンサー

マウスが左利きにできない

porilinの回答

  • porilin
  • ベストアンサー率22% (142/632)
回答No.2

コントロールパネルの中にある「マウス」を選んで、マウスのプロパティで 主と副のボタンを切り替える が出来ないという事ですか? ・切り替えても変わらないのでしょうか? ・そもそもそういう表示すらないのでしょうか? 表示すらないとすると、そのマウス専用のドライバがあるのかもしれませんね

zzmark2
質問者

補足

マウスを選ぶのはOKです。 ただボタンの選択で右利き用左利き用とでるのですが そこが選択できません。 なぜでしょう?

関連するQ&A

  • LINUX 左利きマウス

    左利きです。マウスが使いにくくて困っています。 OSは、SLACKWAREです。 どなたか、設定方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • マウスを左利きに変えたい

    Windows98のノートパソコンを使っている友人がマウスを左利きに変えたいというので、「コントロールパネル」「マウス」を開いて設定を変えようとすると、右利き、左利きのラジオボタンのチェックが入りません。押せない状態になってます。これはどうしてでしょうか?メーカーは日立のノートパソコンです。どうしたらできますか?教えてください。

  • Windows7で使える左利き用マウスポインタ

    左利き用のマウスポインタ(カーソル)でWindows7で使えるものを教えてください。 シンプルなものでお願いします。 今使ってるのがXPまでしか対応しておらず、PC起動毎にマウスの設定で設定しなおさないと使えないので困ってます。

  • マウスの設定を左利き用に出来ない。。。

    マウスを左利き用に設定を変更したいのですが、 コンパネ⇒マウス⇒ボタンの構成⇒「主と副のボタンを切替える」のチェックボックスがオンに出来ません。 (グレーになっていて選択できず) PCは2台(2台ともXP)あり、マウスも2個(2個とも秋葉で数百円の安物。種類は別)あるのですが、どの組み合わせでも同症状になります。 マウスを会社のPC(2000)で試したところ、変更できました。マウスが原因ではないということ(?) そこで会社のマウスドライバをマイPCに入れてみたのですが、やはり症状は変わらず。 何が原因なのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • カーソルを左利き用にしたい

    MacBook Airを使ってます。 左利きなのでカーソルを左利き用の向きにしたいので ReverseCursorというのをダウンロードしたのですが これをどこからどうやって設定して使うのかわかりませんので教えてください。 それかそれ以外で簡単にマウスカーソルを左利きようにできる方法を教えてください。

    • 締切済み
    • Mac
  • ELECOMの無線マウスが繋がりません

    エレコムのM-D16DLBK という無線マウスをヤフオクで購入し、インストールドライバのエレコム マウスアシスタント2をネットでダウンロードしたのですがクリックすると「ELECOMマウス設定ツールはすでに起動しています。ELECOM製マウスが接続されていないか使用するマウスが選択されていないため、Windows標準のマウス設定画面を表示します。」と表示されてしまいます。マウスに電池はちゃんと入れましたコネクタもUSBにちゃんとささっています。旧型のマウスアシスタントでも試したのですが同じ結果でした。どなたか詳しい方教えていただけますでしょうか?

  • 左利き用のマウスの情報を教えてください。

    左利き用のマウスの情報を教えてください。 現在、メーカー不明の右利き用のレーザーマウスを左で使っています。 若干使い辛いので左右対称のマウスを購入いたしました。 マイクロソフト 青色LEDマウス「Microsoft Comfort Mouse 4500」 ネット閲覧などのスクロールでは問題ないのですが、フォトショップを使用すると、マウスのホイールの反応が悪くなります。 ホイールにクリック感がない為か、微妙な調整がしづらくメンドくさいです。 …等のホイールに関する問題が発生しました。 http://www.amazon.co.jp/Microsoft-Comfort-Mouse-4500-4FD-00007/dp/B003CYMA3Q/ref=pd_cp_e_2_img マイクロソフト レーザーマウス Microsoft SideWinder X3 ホイールとかは問題ないのですが、両サイドのボタンが小さすぎて押しにくいって使用上の問題がありました。 http://www.amazon.co.jp/Microsoft-SideWinder-X3-Mouse-UUC-00007/dp/B0029E3X54/ref=sr_1_50?ie=UTF8&s=electronics&qid=1273638338&sr=1-50 マイクロソフトのモデルを使ってはみましたが、何かしら不便が生じて馴染みませんでした。 希望製品 左利きの用の「有線タイプ」 ホイールにクリック感があるタイプ 「LEDマウス」か「レーザーマウス」 価格は1万円ほどを見ています。 上記を満たしていたら「左右対称モデル」でも構いません。 情報をお願い致します。

  • ログオンのダイアログボックスで、マウスが左きき用になっているには

    なんだかタイトルがわかりづらいですが、次のようなことです。 私のパソコンには、Windows98SEとWindowsNT4.0(4.00.1381、Service Pack4)が入っています。 私は右利きなのですが、マウスを置く場所の都合と、右手でメモを取るのに便利だということで、マウスを左利き用にして左手で使っています。 NTって最初に、Cntl+Alt+Delを押すと、ログオンするダイアログボックスが出ますよね(ユーザ名とパスワード入れるもの)。 そのダイアログボックスのOKやシャットダウンなどのボタンを右側のボタンで押すようにしたい(つまり、左利き用にしたい。)のですが、やり方がわかりません。 ログオンしたあとは、ちゃんと左きき用になっています。コントロールパネルの「マウス」で設定したからです。 でも、ログオンのダイアログボックスのところは右利き用のままなので、それを直したいのですが…… 左手で左側のボタンを押すというのは、気分がよくないです。 もちろん、直らなければ、そこではマウスを使わないで、キーボードで操作するようにするという手もあるんですけど。

  • 左利きの矯正

    お世話になります。 私は左利きで、箸と筆記は左を使っているのですが、最近たまに自分の利き手と逆の手を使う方が良いという話を聞いたので、あえてマウスは右を使っています。しかし、左利き矯正はあまり良くないという話を最近聞いて、やはり左利きは故意で右を使うべきではないと思うようになりました。実際たまに右手を使う事は脳の活性化にはならないのでしょうか。

  • マウスの動作について

    ELECOMのM-BG3DLというワイヤレスマウスを使っています。 シングルクリックをしているのですが、ダブルクリックになってしまいます。 マウスの設定で「遅くする」「早くする」を試してみましたが改善しません。 どうやったら直るのでしょうか?