• ベストアンサー

生コンの比重と単管の強度について

こんばんは いつもお世話になっています ちょっとした構造物の為に支保工が必要になりました 小さな谷川にかかる橋の改修工事で、幅2メートルくらいでスパンは5メートルくらい、支保工の高さは2~2.5メートルくらいになります そんなに大きくありませんので支保工は手持ちの単管で組んでみようかと考えてるのですが、それに当たって 1、生コンの比重はどれくらいに計算すれば良いのか(2.5トン/m3だったような…) 2、単管パイプ1本当りの強度はどれくらい見ておけば良いのか が分からなくて困っています 詳しい方、教えて下さい なお、他にアドバイスがあればご教示頂けると幸いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.1

1.コンクリートの比重は2.3~2.4tf/m3程度を見ておけばよいでしょう。 2.長尺なら1トン以下、定尺なら1.5トン以下となっていますが、使用法により荷重条件が変わりますので、別途構造計算で安全確認をしておいた方がよいです。 土木の方なのであまり建築のコーナーは見たことがないと思いますが、大型書店の建築コーナーに行くと仮設(足場や支保工)の計算に関する書籍がおいてありますので、それを参考に構造計算をしておくとよいのではないかと思います。 手計算でできるような内容ですから。

参考URL:
http://www.kasetsu.or.jp/index2.html
matu_co
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます やはり生コンは2.5トンくらい見ておくと良いのですね 高さ2メートルくらいで、上中下と3段くらい横に通そうと思っています 1トン以下(安全率をかけて6~700キロくらい)で計算しようと思います 仮設工業会のHPを見てもパイプの曲げ強度等は掲載されているのですが、圧縮強度の具体的な数値が無くて困っていました 田舎なので大きな書店も無く困っていました 参考にさせて頂きます ありがとうございました

関連するQ&A

  • 単管パイプの強度について

    1トンの重さの荷物をウィンチなどでひっぱり上げるための、枠のようなものを作りたいのですが、単管パイプで作ることができればてっとり早いかなと思いました。そこで単管パイプの強度を知りたいのです。構造によっても変わるでしょうが、目安になるような数値すら分からないので、やりようがない状態です。なにかヒントでもいいので教えてください。

  • 単管パイプで・・・

    単管パイプで大型の倉庫を造ろうと思います。寸法は、間口7.2m高さ5m奥行4.5mぐらいで考えています。間口を有効に利用したいので、開口部は両脇の単管パイプだけで支えたいのですが強度的に不安です。何か参考にご意見やサイトなどがあればお願いします。

  • 単管パイプを継ぎ足したいのですが。

    単管パイプを組んで幅4mのバッティングゲージを作りたいのですが、資材搬送の都合で2mの単管パイプしか運べません。 幅を4mにするため、2mの単管パイプを2本つなぎ合わせたいのですが、ボンジョイントで大丈夫でしょうか? ボンジョイントは引張強度が弱く、危険という話を聞いたもので。 ボンジョイントでは危険ということであれば、ピン付の単管パイプを買いなおし、 以下のHP掲載の直線ジョイントを購入したいと思っています。 http://www.gatekogyo.co.jp/tankan.html#%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%BB%E9%87%91%E5%85%B7 なおバッティングゲージは以下のように考えています。 高さ、奥行きとも2m、横幅4mです。(この横幅4mというのが困っています。) 形状は、ちょうどサッカーゴールのようにしたいと思っています。

  • 角パイ・単管パイプの耐荷重を知りたいのですが?

    ドブメッキの角パイプ□-100×3.2と、単管パイプ48.6×2.4の物を水平に2mスパンの2点支持にして 中央に負荷を加えた場合の耐荷重はいくつになりますか? 計算式も教えて下さい。

  • 単管パイプで突っぱり棒

    50キロの荷物を吊り下げる梁を作りたいとおもいます。 梁は単管パイプを使って突っぱり棒のように垂直な柱を作り、そこに取り付けたいと思っています。 単管パイプはФ48ミリを使い、下はベースジャッキ、天井は固定ベースで固定し、梁は地上から2メートルの位置に取り付ける予定です。 正直、ベースジャッキの強度が不安なんですが、上手く行くでしょうか?

  • 単管パイプ足場の補強について・・・

    周りを住宅に囲まれた小さな鉄塔を撤去するにあたり、単管パイプで高さ4mで一面幅約7mの四面で囲って防音シートを張れるように布を三段にして作ろうかと計画しております。 気になるのが、ほおづえ・控えくいなどと呼ばれる、上部のほうから斜めに単管パイプを外側に取り付ける補強をとる場所がないのですが、4m程度の高さならそのようなものなど取らなくても問題ないでしょうか? 内側には鉄塔があり補強が取れないので困っています。 普通に考えて大丈夫だと思いますが、法律上や構造計算的な根拠を求められてくるので、大丈夫だと言える根拠のアドバイスをいただきたくどうぞよろしくお願い申し上げます。

  • コンクリートの強度を上げての柱・梁のサイズダウン?

    RCラーメン構造のコンクリートの強度を上げると柱・梁のサイズは小さくすることは可能ですか? 3~5階建て程度のRCラーメン構造(7x9mスパン程度)のコンクリートの強度を上げると柱・梁のサイズは小さくすることは可能ですか? ・現在、超強度コンクリートの実用化が進んでますが、3~5階建て程度のRCラーメン構造(7x9mスパン程度)で利用した場合、 通常のコンクリートを使用するよりも柱・梁のサイズは小さくすることは可能でしょうか? ・その際には鉄筋の種類も超強度コンクリートにマッチするような鉄筋があるのでしょうか? ・また、どの程度のサイズまで小さくできるものなのでしょうか? どなたか、ご教授、宜しくお願いします。

  • 単管パイプ小屋製作につきまして

    自宅の裏に高さ2メートル30センチの高さで、添付イメージ写真のような小屋を単管パイプで作りたく思います。3メートルの単管パイプを購入し、70センチを地面に差し込みコンクリートで6か所(足を)固定し、イメージ写真のような箱型に組み上げ、天板部分に屋根材として、天板に構造用合板をのせ、その上にスチールの波板を張り 屋根にしようと思います。(これで屋根は、いいのでしょうか?) 実際の製作物の実寸は、高さ2メートル30センチ×幅2メートル50センチ×奥行90センチ(住宅の壁から塀の内側まで)になります。 屋根を波板でつくるとすると、雨 雪のときのため 多少傾斜をつけ 雨どいもつけないと、大谷石の塀を超えて、後ろの住宅の庭に落ち 迷惑をかけるので 頭がいたいところですが、素人考えでイメージ写真を単に大きくすればいいのかなと思いますが、筋交いとか 何か足らないものや、こうしないと危険であるとかアドバイスお願いしたく思います。 後ろの大谷石の塀側のみ ウリン材のような対候性のある木材・板材で目隠ししようかと思います。 あと、パイプジョイントは かん太くんの物か?アルインコの物?コメリの物?どれがよろしいでしょうか?

  • 鉄筋コンクリートの橋を考えています。

    鉄筋コンクリートの橋を考えています。 教えてください。 川幅2.6m、護岸はコンクリート製、川の深さ約0.6mです。 橋の強度は、車両重量と積載物含めて8トンの生コン車が通過できるようにしたいです。 橋の幅は、3.5mとし、長さは2.6mです。 生コン車のホイルベースは、4トン物で約3.3mあります。 したがって、橋梁にかかる荷重は、素人考えで半分ぐらいかなと思います。 生コンの種類、鉄筋の種類(配筋の方法)、コンクリートの厚さ等を教えてください。 デッキプレート仕様での施工も考えています。 デッキプレートの種類もわかれば教えてください。 お願いします。

  • 水中でのパイプ強度の簡単な計算方法を教えてください。

    水中でのパイプ強度の簡単な計算方法を教えてください。 水中に鉄パイプを通し、物体を搬送した場合、以下のことを知りたいと思っています。 口径は2000mm程度、深さは最大50mで内部は地上と同じ1気圧です。 通常の鉄(たとえば一般構造用SS400)で作った場合、おおよそ何ミリの肉厚が必要か教えてください。