• 締切済み

鉄筋コンクリートの橋を考えています。

鉄筋コンクリートの橋を考えています。 教えてください。 川幅2.6m、護岸はコンクリート製、川の深さ約0.6mです。 橋の強度は、車両重量と積載物含めて8トンの生コン車が通過できるようにしたいです。 橋の幅は、3.5mとし、長さは2.6mです。 生コン車のホイルベースは、4トン物で約3.3mあります。 したがって、橋梁にかかる荷重は、素人考えで半分ぐらいかなと思います。 生コンの種類、鉄筋の種類(配筋の方法)、コンクリートの厚さ等を教えてください。 デッキプレート仕様での施工も考えています。 デッキプレートの種類もわかれば教えてください。 お願いします。

みんなの回答

  • factor10
  • ベストアンサー率48% (13/27)
回答No.4

宅内の河川ですか? 青道等の可能性はありませんか? もし、そうだったら、その河川部分は私有地になりません。 すでに買い取りをされていれば問題ないですが。 橋の設計の前に、役所の財務担当に確認された方がよいと思います。 私の土地も、赤道、青道があり、一騒動ありましたので。

回答No.3

A.条件の設定  ・鋼製仮橋 1.工事用道路のため使用する。一般者の通行は不可。 2.河川管理者の許認可を得る。河川の一時占用許可、工事施工法申請認可、占用料納付、着手届他 3.鋼製の仮橋を架ける。但し塗装すれば、100年OK 4.用済後は撤去する。(管理者の許可条件による) B.橋台  ・在来地盤に砕石鉄板敷きで荷重分散受け 1.桁を支える部分は、既存のブロック積壁を避ける。 2.ブロックの背面の地盤とする。 3.桁荷重を分散させるため鉄板を敷く。 4.鉄板の厚さは12mm、幅45cm長さ4m、その下に再生砕石を10cm設置する。2枚重量0.5t C.橋桁  ・H鋼主桁 1.主桁は、H300*300*10*15(リー資材)長さ4m、本数は3本とする。重量1.2t 2.主桁と橋台部分の敷鉄板は、事前にボルトで締結する。(仮設場所そばで地組する) 3.桁の端部は高さ30cm長さ4m部分は土嚢を積む(又は鉄板、t=50mmの土留板) 4.地組した桁、3本セット(両端鉄板つき)をクレーンで設置する。 5.桁部分の高さ0.3m(鉄板部分、0.45*4mの両側は掘削して地盤内に埋めるとする。 D.床版  ・リース覆工板 1.覆工板(リース材)幅1m*長2m*厚0.2mを使用する。 2.設置は、橋長方向4枚の2列、計8枚、計16平方を設置する。ユニック車で架設する。 3.桁との締結移動防止は、覆工板に付属のアングルとする。 4.桁の端部は、覆工板の移動防止でアングル90*90*9でとめる。 E.覆工板の高さ0.2m部分の端部のすりつけ道路の施工  ・砕石路盤 1.再生砕石材とする 2.勾配は10%とする。 3.長さは2m*2方向4m、16平方、2立方 4.状況によりアスファルト舗装を施工。 F.手すりの設置  ・鋼製 1.橋の両サイドに、リース材の手すり、又はアングル50*50、単管パイプφ48で手すりを設置する。 G.鋼材はリース会社からレンタル、使用期間3年以上は購入。  

noname#137229
noname#137229
回答No.2

自治体にお話しましょう。 橋の設計はとても難しいです。 素人の手には負えません。 第一、この川はあなたの川なのでしょうか? 日本で、個人で川を所有しているなど想像出来ませんが・・

amicookieluis
質問者

補足

自宅敷地内に流れている河川です。 何とか対岸に渡れるよう橋をかけたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • mazukokyu
  • ベストアンサー率15% (56/368)
回答No.1

お写真を拝見したところでは、8トン車だと、護岸部分や周辺地盤の強度についても確認が必要だと思います。 橋の構造強度は、両岸の状況で著しく変化します。

関連するQ&A

  • 土間コンクリートの鉄筋など

    8mx8mの駐車場にコンクリートをひきたいのでアドバイスお願いします。 地盤があまり固くないらしいので20cmの厚みで異型鉄筋シングルD10を組もうと思います。配筋は25センチ間隔で問題ないでしょうか?弱ければその10センチ位上にワイヤメッシュを張れば強度は増しますか? 生コン屋さんには何と注文すればいいでしょうか?仕上がり面はなるべく砂やホコリが出にくいようにしたいのですが。施工は経験者2名と素人2名での予定です。真ん中で分けて2回にわけてやるつもりです。

  • 鉄筋の太さは?

    土地を購入し、造成をする予定ですが、 道路の橋にある川から土地に4メートルのコンクリートの橋(床板?) をつけることになりました。その際、鉄筋の太さはどれぐらいが適当なのか教えていただけませんか。太い鉄筋を1本にするのと、少し細くても2本入れるのとではどちらが丈夫なのかも教えてくださいませんか? (例えば、1,6を1本と1.3を2本では・・?)

  • デッキプレートでの鉄筋配筋でベンド筋を入れる?

    デッキプレートを使用してスラブを作る時に、 デッキプレート上の鉄筋配筋を行う際、ベンド筋を入れたりするのでしょうか? ベンド筋の役割はスラブにとってどんな理由で入れられるのでしょうか?

  • 小さな川の橋幅を広げるための鉄板

    川幅が1mくらいの小さな川にコンクリートの橋があります。 この橋の横に1mくらいの鉄板を並べると軽トラックが通れるくらいの橋幅になります。 そんな鉄板のようなもの(?)を探していますが、検索するための 適当な言葉がわからないためか見当たりません。 ご存じの方教えてください。 特注で鉄工所へ注文するしかないのでしょうか? なお橋は農道から自宅の畑に入るためのものです。

  • コンクリート床に差し筋

    長さ4m、厚さ20cm、幅1mのコンクリート床の上に差し筋をすることは、可能でしょうか?10cm位の深さの孔を開けて、鉄筋をさして、モルタルで埋め込めばよいのでしょうか?でも、孔を開けるときにコンクリート床の配筋に干渉しないか不安です。どなたか経験あるかた、教えてください。

  • 駐車場にコンクリートをうちたい

    現在、砂利の敷いてある駐車場があります。 6m×5m位の広さですが、そこをコンクリートを 打ちたいと思うのですが素人でもできるでしょうか? ・5cm程、砂利の上を取って、丸太かなんかで叩いて固める。 ・建材屋さんにある細めの鉄筋を格子状に敷く ・セメントと砂利と砂と水をまぜ流し込む。 ・勾配に注意しコテでならす。 ・竹ぼうきで表面をざらつかせる 素人考えでは、このような手順なのかなと思ったのですが、 このような手順で良いのでしょうか? セメントではなくモルタルの場合だとなにか問題がありますか? 生コンをか 頼んだ方が安いでしょうか? 鉄筋を敷くときに、縦と横の鉄筋を止めるのは針金か何かで 結べばいいのでしょうか?  アドバイスよろしくお願い致します。

  • 駐車場のコンクリート舗装・配筋について

    縦5.0m×横2.5mに基礎砕石C40-0・厚さ15cm コンクリート18-8-40・厚さ12cmを施工予定です。 普通自動車1台分の駐車場です。 鉄筋D13を短辺方向20cm・長辺方向30cmに配筋します。 この鉄筋の位置はコンクリートの「仕上がり面側」で宜しいでしょうか? 厚さ12cmの仕上がり面から4センチ程度かぶりを取り施工予定です。 コンクリート基礎に詳しい方、ご教授ください。

  • 橋の補修・補強

    お世話になります。 敷地に川(幅3m)が流れており、橋(幅2m長さ3m)がかかっています。 その橋は鉄筋コンクリートで50年以上昔に作られたものです。 橋がとても古いので補修か補強をしようと思っています。 私が小さいころ(20年前)はトラクターやコンバインも普通に通っていましたが、 今は老朽化が激しいため無理そうです。 橋の向こうは私有地で倉庫のみあります。 こういうのはどこに依頼したらよいのでしょうか? 私は岡山に住んでいるのですが、どこかあれば教えていただければと思います。

  • ◎住宅の駐車場と通路の土間コンクリートについて

    ◎住宅の駐車場と通路の土間コンクリートについて 現在土のままですが、コンクリートを打って舗装しようと思います。 広さは大体、5メートル×8メートルくらいです。 近くの工務店に聞いたら、砕石50ミリの上に、鉄筋の網を入れたコンクリート100ミリ、で20万円くらいかかるということでした。後からはがれたりするから、ちゃんとしたほがいいとのことです。 ぬかるんだり草が生えてこなければいい程度の簡単な舗装でも、砕石は必ず必要ですか。 現在の地べたの上に直接コンクリートを打つと支障があるのでしょうか。 もし、素人が生コンを買ってやる場合は、なにに気をつけたらいいですか。 教えて下さい。

  • コンクリートブロックの控控壁について

    今度、新築工事で施主よりコンクリートブロック積み高さ、1,6mの依頼を 受けましたが控え壁を嫌がっています。(路地が狭いため) 知り合いの設計士に確認したところ 建築学会基準でブロック塀の 基礎をL型・鉄筋配筋(学会基準を満たしたもの)であれば高さ1,6mまでは 控壁がいらないと聞きました。本当なのでしょうか? 何かわかる資料がネット上にあればおしえてください。