• ベストアンサー

ワインの木箱ってどうすれば手に入りますか?

megumikeiの回答

  • megumikei
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.4

エノテカというワインshopでもらえるかも・・・ ワインショップ&カフェ・エノテカ ウイング高輪店 で、店頭に積んであったのを見たことがあります。 その時は、自由に持ち帰っていいと書いてあったような・・・。 (今もただでくれるのかどうかは、ちょっと解りませんが) 高輪意外にも何店舗かありますので、電話でお問い合わせなさってみれば いかがでしょう? 木箱を何個か欲しい場合は、ワインを購入して相談してみるとか?

参考URL:
http://www.enoteca.co.jp/e/shoplist/shoplist.htm

関連するQ&A

  • 木箱入りワイン

    数本とワインの木箱(12本くらい入るような木の箱)とセットで販売しているお店はないでしょか? 東京、神奈川もしくは通販できるお店で探しています。 ワインの箱だけの販売のお店は知っているので、ワインとセットのお店です。ワインは高価なものではなく、デイリーなものでお願いします。

  • ワインの木箱に腰かけられるよう、補強したいです。

    ワインの木箱に腰かけられるよう、補強したいです。 ワインの木箱を舞台美術に使用したいと思っています。 その際、木箱に座る場面があるのですが、底板が薄いために座ると板がへこんでしまいます。 安全に座れるよう、箱の補強をしたいのですが、このような場合、どのように補強すればよいのでしょうか? 皆さんの知恵をお貸しくださいっっ お願い致します。

  • ワイン木箱の入手方法をおしえてください。

    ワインの木箱を10個くらい欲しいと思っていますが、 どんなところで入手できるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 木箱

    よくガーデニングで使用されているワイン木箱ですが、そのまま土をいれると腐ってしまうかも・・・と思うのですがどのように皆さんは使用しているのでしょうか?穴を空けたほうがいいのでしょうか?

  • そうめんの木箱の匂いが臭いです(;_;)

    木箱入りの良いそうめん(「I**の糸」)を頂いたのですが、入っている木箱の匂いが強く、めんにもすごく移っています。 ゆでてもとれず、麺の味が変です。製材所風味で美味しくありません。 あの匂いを取る裏技は無いでしょうか? (しかし、なんで木箱に入れるのでしょうね。紙箱でいいのに。せっかく何千円もするのを下さったのに、もったいなくてたまりません)

  • この木箱が手に入る方法を知りたいんですが…

    家にあった無印良品の「新生活 2006」というカタログを見て、 ある木箱に一目惚れしてしまいました。 ただ、写真のみで「安く手に入れた箱」としか紹介されておらず、 何の木箱なのか、どこで手に入れたのか等の情報はありませんでした。 1ヶ月ほどネットや店頭で探しているのですが、 何でできているのかさえわかりません… もし、どなたか詳しい方がいらっしゃったら どんな情報でも結構ですので、提供いただければと思います。 目当ての箱は以下のURLから「2006」のカタログ20-21ページに あるMacのノートが上に置かれているものです。 http://www.ndc.co.jp/hara/home/muji2006sp/index.html よろしくお願いいたします。

  • 木箱入りの生しいたけ

    みなさんこんにちは。 参考URL( http://shiitake-samurai.net/SHOP/KS0015.html ) 贈り物に木箱入りの生しいたけを贈ろうと思っているのですが木特有の匂いがありますよね? それがしいたけに移ったりとか味に影響があったりとかそんなことはないのでしょうか。 実際に購入した方やしいたけに詳しい方、ご教授下さい。 宜しくお願いします。

  • ワイン

    初めてワインを飲んだのですが、おいしいと思いませんでした。飲んでいくうちにだんだんとワインの味がわかってきておいしくなるものなんですか?ワインが好きな方は初めからおいしいと思っていたのですか?ワインが好きになる方法はありませんか?

  • なぜワインはブドウの味がしたらそれはワインじゃない

    なぜワインはブドウの味がしたらそれはワインじゃないと言われるのでしょう? ワインを飲んで濃厚な生葡萄のヌメっとした果実、果汁の濃厚な味がした方がワインとして美味しいと思うのですがなんで葡萄の味がしたら、安物のワイン扱いされるのでしょうか? 製造上の工程でブドウの風味が飛ぶのが普通なんでしょうか?

  • ワインを飲み切る

    先日生まれて初めてヴィンテージワインなるものを飲みました。 楽しみに明日の分をとっておこうと思ったら、 ワインは残さず一気に飲んでしまわないといけないと言われました。 すっごくすっごくおいしくてまたワインを飲みたいなって思いました。 でヴィンテージは高くて買えないので安いのを買ってきましたが、 どうしても一気にその日に飲めません(もともとあまり飲めないので) でヴィンテージでないワインでも、 一気に飲まないと味が変わってしまうのですか? 確かにそのヴィンテージは時間とともに味が変わって、 しかもそれがワインの楽しみ方らしく、納得でしたが、 安いワインもそうなのかな???って。 実は開けてから3日たったのを飲んでみましたが、 最初と変わらないような気が・・・ 開けてからの賞味期限ってあるのかなぁ・・・ どなたかワインに詳しい方教えて下さい。