• 締切済み

フリーターについて

noname#5522の回答

noname#5522
noname#5522
回答No.3

先日私も似たような質問をココでさせていただきました。やはり30歳ほどにもなり、フリーターをしている友人達を見て、将来的にはどうなんだろう?と・・・。 その時頂いた回答でも、やはり「年を取るにしたがって厳しい物になる」と言うご意見が多かったですし、私自身もそう思います。 実際先日フリーターをしている友人がけっこうな病気になってしまいました。入院ほどまでは行きませんが、普通なら1週間ほど自宅療養で休養をとれば治るようなのですが(風邪とかではありません。下手したら入院モノの病気です)、友人は「休んだら生活できないから」と1日休んだだけで体に鞭打ちながら仕事に出かけました。 最終的な目的があって、それを達成するための期間、収入を得るためのフリーターならばなんら問題はないとも思いますし、年齢がいくつであっても「稼げればいい」わけですから仕事さえ選ばなければ働き口はあるかもしれません。ただ、最終目標が「フリーター」ですと、やはり年をおうごとに体力的にも金銭的にも立場的にもきつくなってしまうのではないでしょうか。 いくら正社員の待遇が悪くなったとはいえ、アルバイトよりかは全然マシですから・・・。同じだけ仕事をして、同じだけ責任を負うのであれば、正社員で働くのも変わりは無いと思います。アルバイトだからって責任を負わないわけではないですからね。「責任を負うのが嫌だからフリーター」というのが、企業にとっては一番迷惑なのかもしれませんね。 ちなみに・・・似ているようですが「フリー」と「フリーター」は違いますね。最近フリーターを好んでしているような人は、自分の立場を「フリー」で仕事をしている人と同じように考えてる人も多いような気がします。私の周りにそういう人が多いだけかもしれませんが・・・。

関連するQ&A

  • フリーター

    東京と地方ではフリーターに関する 考えかたが少し違うのではないかと 思ったのですが・・・ 東京では、フリーターでも頑張っていればそれでいい。 就職したくてもできない人も多いのだし。 という意見を何回か聞きました。 地方ではフリーターはよくないというような とらえかたが強いような気がしますが・・ そんなことはないのでしょうか。

  • フリーター 今更?

    ちょっと前にフリーターの是非がメディアで問われていましたね。 目的さえあればいいとか、今のニートのように蔑んでいた人もいました。 バイト情報誌はいまだに盛んですが、フリーターという職業?または言葉は、いまだに一般的だと思いますか? 一般論というのは個人論が集まって成り立つものだとおもうので、 あなたの意見も含めて教えてください。 又、バイトで生計を立てる人をどう思うか、フリーター張本人を含めて色々な人たちからの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • フリーターについて

    フリーターは今現在日本に何人いるんですか? また増え続けるフリーター問題に対して、政府などの機関は どのような対策をしているんですか?このまま増え続けると 日本はどうなってしまうのでしょう。皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 彼女がフリーターってどう思いますか?

    結婚を考える年になって、 彼女がフリーターだったらどう思いますか? やはり親に紹介するときって、就職している子の ほうがいいですか? (フリーターにもいろいろあるとは思います。 目標を持った上でそうしている等。 フリーターが悪いとは思いません。) ただ、結婚を考えるときに彼女がフリーターか 正社員かということで決め手にはなるのでしょうか?^^;もちろん男性の考え方次第だとは思います。 みなさんそれぞれの意見を教えていただければと 思います。 特に男性の方、お願いします^^ もちろん女性の方も歓迎です。

  • フリーター

    彼氏がフリーターです。しばらく就職する予定もないそうです。 将来やりたいことがあってフリーターをする人はいますが、彼の場合はやりたいことがないので、フリーターなんです。 私は彼とずっと一緒にいたいのですが、どうしてもその点が気がかりです。 もともと、計画を立てて実行する人じゃないので 就職を楽観的に考えているのかもしれません。 私は、将来が心配です。でも、無理に定職について 働いてほしいとも思いません。やりたいことを見つけてくれたら一番いいのですが…。 やっぱり温かく見守ってあげることが一番でしょうか? 就職について、あまり言及しないほうがいいでしょうか? 心配になって、将来どうするつもりか何度か聞いたのですが、すごく悩ませてしまいました。 同じ立場の方のご意見お待ちしています。 もちろん、そうでない方からのご意見も歓迎いたします。

  • フリーター

    マッチングアプリをしてる24歳の女です。 最近彼氏が欲しいと思ってマッチングアプリをしてるのですが、フリーターって恋愛対象に入らないですか? フリーターする前は正社員として働いていたのですが、職場で過呼吸なったり立ちくらみしたり体調崩してやめてフリーターに戻りました。 元々、長時間働くのが向いていない気がして前の仕事も休みも少なく働く時間もそれなりに長かったのでしんどくなる事が多かったです。 今は、フリーターとして働いてる人も多いと思うしフリーターってそんなに悪いですか?情けないですか? 今は1つしか仕事してないのですが、早く帰れる日もあるので近々掛け持ちしようと思ってて今探してる所です。 無職で何もしていないよりも、1日数時間でも働いていた方がマシですよね? よくアプリでメッセージのやり取りしてて、仕事何してるのか聞かれた時にフリーターとは言わずにその仕事内容だけ答えるようにしてます。 フリーターって言ったら、馬鹿にされるの怖いし何思われるかも分からないからあえて言ってないのですが、ちゃんとフリーターって事を言うべきなのでしょうか? 今は実家暮らしなのですが、家に帰って家の事もしないといけないので面倒だとは思いながらも頑張ってやってます。

  • フリーターをしている理由は?

    今、若者の間でフリーターが目立ちます。 フリーターをしている人はなぜフリーターをしているのですか? 宜しければ意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • ニートやフリーターについて…

    今回宿題でニートやフリーターについての作文がでました。 そこで皆さんの意見を聞いて参考にしたいので以下のことについて、 意見や思うことなどを聞かせてください。 ・ニートやフリーターはなぜ生まれたのだろうか? ・ニートやフリーターについて皆さんはどう思いますか? よろしくお願いします。

  • フリーターについて

    フリーター又は学生は何歳まで限界でしょーか? 自分は資格を取る為にフリーターをやっています。 後 地元では田舎すぎて良い職場がないのもフリーターになるという事です! 資格を取ったら東京に出ようと思います。

  • フリーターになりましたが・・・

     こんにちは。私は売り手と言われた2009年度の新卒で内定を頂けず、フリーターになりました、22歳(女)です。最後まで活動はしたかったのですが、ギリギリで体調を崩してしまい、なし崩し的に実家へ。  どうしても勉強したいことがあったため、フリーターという選択肢もあるにはあったのですが。(正社員として就職してほしいという親の希望を考えると申し訳ないのですが)    掲示板をのぞくと、フリーターであるだけで「もう駄目だ」といったような意見をもっていらっしゃるかたも大勢いるみたいです。また、例えは悪いのですが、先日大学の教授を刺した犯人が逮捕されましたよね?その方は新卒で入社されたみたいです。    そのニュースを見たのが切欠で、売り手の時期に内定を頂けなかった=もしかして、私って、そういう(犯罪を犯す)人たちよりも「魅力がない」と人事のかたに思われていたの?回りにそう思われているの?と、とてもブルーになってきてしまい…。  私自身は、フリーターの友達を見ても、「頑張ってるなぁ、偉いなぁ」とプラスのことしか思いません。正社員で働いている友達でも然り。ですが、なんとなく上記のことが心にひっかかっています。  『努力』をしていないから『フリーター』になったんだという図式も、どうにも悲しいものがあります。  でも、日本では『正社員』がとても偉く、あとは・・・な図が出来ていますよね?    ぐるぐる、考えれば考えるほど煮詰まってきてしまい…。  皆様は「フリーター」についてどう思いますか?学びたいことのためにフリーターでいるのは、おかしいと思いますか?  ご意見お聞かせ願えれば幸いです。