• 締切済み

こういう態度をとった時の相手の気持ちは?

こんばんわ! 知り合いでちょっぴり気になっている(かな?)相手がいるのですが (その人の両親とも知り合いです。) ちょうど先日、スポーツをやっている彼を応援しに行った時、彼のお母さんが「○○(私)さんが来てくれたよ。」と気づかずにいた彼を手招きして近くに呼び寄せたんです。 すると、気づいた彼はニコニコにしてこちらに近づいてきたんですが、周りのおばさんに「あら、○○(彼)くんの彼女?」とか彼のお父さんに「お前なに歯~出してニタニタ笑って~(*^_^*)さっきまでの顔と全然違うなぁ」とかお母さんに冗談で「彼女です(笑)」と茶化されたんです。それに対して彼は、ニヤニヤ笑いながら手を顔の前でゆっくり左右に2回ふって(彼女じゃないよという意味?確かにそういう関係にはなってないんですけど)おじさんおばさんに返したんです。  ちょっぴり気になっている私としては、そんな何気ない?反応が気になってしまって・・(>_<)応援行かないほうがよかったのかなとか・・。その後は、お母さんに彼と一緒の写真をとってもらったんですが。。(結構近寄って撮ってくれました。その顔もニヤニヤ(ニタニタ)してましたけど)  こんなふうに、両親やおばさん達に茶化された時にとったこういう反応には、どんな意味がありますでしょうか??自分で考えるんですが、男の人の心理としてどうしてもわからなくて・・。脈はない感じなのでしょうか?やっぱりその気があったら、顔の前で手を左右にふったりしないのかな・・? 何とか教えていただけましたら本当に嬉しいです!どうぞ宜しくお願いいたします<(_ _)>

みんなの回答

回答No.6

#5です。たびたびスミマセン。 >手を左右に振ることで相手に(私に)「その気がない」と思われてしまうかも??とか、男の人はそこまで考えては行動していないものなのでしょうか?? とっさの時は、恥ずかしさのあまり理性が働きません。 顔を赤くしないようにするのが精一杯です。 なので、そこまで考える余裕というものが、ありません、スミマセン。 ^^;

noname#17494
質問者

お礼

お礼遅くなってしまってごめんなさい。ありがとうございます!! 最近、その時のことを本人に聞く機会があって・・突然だったので妙に恥ずかしかったのだと言っていました。手を左右に振ったことについて聞けなかったんですが、照れていたんだとはわかりました!やっぱりアドバイスいただいた通りでした。本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

男です。 茶化された彼は、恥ずかしさのあまり思わず手を左右に振ってしまったのでしょう。 もしあなたが逆の立場だった場合、どのような反応をするでしょうか? 「はいっ!彼氏ですっっっ!!!」 と言うでしょうか?言うかもしれません。 しかし、たいていの場合、茶化されたらドキッとしてしまって 思わず手を左右に振ってしまうでしょう。 彼の顔がすべてを物語っています。 彼はあなたが気になっているのでしょう。

noname#17494
質問者

お礼

嬉しいお返事ありがとうございます!表情ですか~。前向きにとらえてみていいのでしょうか(*^_^*) 質問の付け足しみたいになってしまうのですが、手を左右に振ることで相手に(私に)「その気がない」と思われてしまうかも??とか、男の人はそこまで考えては行動していないものなのでしょうか??なんだかどつぼにハマっちゃってます(>_<) その場の「照れくささ」が行動の第一にくるのかな?心理って難しいですね(*^_^*)あまり考えすぎないように頑張ります(*^_^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aketone
  • ベストアンサー率22% (217/966)
回答No.4

彼がニコニコしていたのなら、彼女と 茶化されて悪い気はしなかったのでしょうね。 違うと手を振ったのは当然かと思いますよ 現時点では彼女じゃないのですから。 そうだよ、なんて言ったら貴方に失礼だと 思ったからじゃないですか? 仮に貴方が彼に好意を持っているのが 彼が薄々気づいていても、そんな軽はずみに 親の前では彼女だなんて言わないと思いますよ。 貴方が気になってるのなら、彼に気持ちを 告白してもいいのじゃないですか? 脈的にはあると思いますから!

noname#17494
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます! そうなんですね。ああいう公衆の前で否定したので脈がない・・と思って落ち込んでいました。 その後ニコニコしていたということはいやじゃないと思えばいいのですね。 心強いお言葉ありがとうございます。少しずつ頑張ってみたいと思います☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skybluez
  • ベストアンサー率20% (90/441)
回答No.3

こういった行為はある意味日本人なら誰でもするのではないでしょうか? 「彼」を「彼女」に換えても、つまりあなたでも「つい」してしまうのでは? これが外国なら(国にもよりますが)親の前でも平気で抱き寄せて頬を寄せるでしょうね。 また脈があるの無いのと騒ぎ立てるのも日本人(アジア)ならでの感情で、ある意味ほほえましいですね。 ここで少しトーンを変えますが、大事なことは表面に惑わされること無く、人間の本質を見極めることです。 応援に来てくれた人を完全に無視するなら問題がありますが、照れ隠しの行為には一緒になって「私が応援しているんだから絶対勝ってね」くらいの気持ちがなければなりません。 そういった気持ちが相手に伝わるものです。 些細なことで悩むより、自分の気持ちを素直に表現出来る人になって下さい。

noname#17494
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。照れ隠しととらえておけばよいのですね。少しずつ頑張ってみます★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satiro
  • ベストアンサー率9% (60/630)
回答No.2

そういった茶化しにあったら、テレるでしょうね。 スポーツマンには、ありがちだと思います。 けっしてネガティブな反応ではないですね。

noname#17494
質問者

お礼

なるほど!ご返答ありがとうございます!そうなんですね。単にテレと見ておくといいのでしょうか。前向きに頑張ってみます★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madamu55
  • ベストアンサー率31% (52/164)
回答No.1

良いですねー 青春ですねー  昔を思い出しちゃいました。 彼の態度は 大いに脈あり でしょう。 照れくささから 出た行動です 喜んでくれたことは 確かですよ! まだ お友達の延長でしょうけど あなたの気持ちは 彼に通じていると思います。 これからも、さりげないアプローチで 貴方の存在を おおいに 印象付けてください。 がんばってね!!!

noname#17494
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます!そうなんですね。ああいう公衆の前で否定したので脈がない・・と心配していました。この反応はそんなに心配しなくても大丈夫なのですね。心強いお言葉ありがとうございます。少しずつ頑張ってみます★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ちぐはぐな態度

    職場の年下の男性の行動についてなんですが、よくわかりません。 •周りに他の人がいるときは誘ってこないけど、二人きりでいるときに二人で食事に行きましょうよ!と何度も誘ってくる。 •連れて行ってもらったお店が、その男性が昔気になってると言っていた女性店員(私より年上)がいる店。 私は彼女への当てつけのために連れてかれたのかな?笑と思い、「彼女にアタックしなよ!応援するよ!」と消しかけると、「僕年上は付き合うつもりないので!」とのこと。(じゃ、私もただの先輩としか見てなかったんだ…) •その後、職場の飲みの席で、「ずっと前から、○さんのこと本気で好きです」と真剣な顔で見つめられたのですが(彼はそんなに酔ってない)、確か年上嫌って言ってたよな…からかってるのかな?と思い、反応に困り、私はそのまま無反応ではぐらかした。 •私はその件があり、彼に対してそっけなく接してるんですが、その人を含め職場の何人かと話しているときに恋愛の話になったら、私が目の前にいるのにまた「年上の女性は付き合う対象外!」と言ってくる。 こういう男性の一貫性のない行動の意味はわかりますか?

  • 相手の気持ちが知りたい

    気になる人がいます。 その人は職場の上司で、その人が毎月のシフトを決めるのですが、 全部で9日のうち7日くらい私とは休みが一緒です(毎月)。 普段は誰にでも結構優しく、もちろん私も部下の一人だと思いますが 休みがこんなに一緒なのは私だけ・・。 仕事上、私とは発注日も違うのに(発注日が同じなのにその上司と1日くらいしか合わない人も・・) 毎月毎月休みがほとんど同じなんです。 プライベートで仲良くしてるとかじゃありませんが、これは少しでも意味があるのでしょうか? あと、話してるときたまに顔が赤くなったり、 何か渡す時とかたまに手を触ってきたりしてますが、 元々女好きみたいで、これは他の人にもあってるみたいです・・。 自分の弱みみたいなのはたまにポロッと話してはくれますが・・。 でもすごい素っ気無い時も(><) これって少しでも気持ちはあるのでしょうか? それとも、ただの女好きなのでしょうか? その上司はA型なのですが、 よかったら同じA型の男性からの意見を聞きたいです!

  • 話してる相手がだんだんわからなくなってくる?

    20代後半女性です。 中学生の頃から気になっていた現象です。 父親や母親と、顔をあわせて長時間話していると 「この人誰だろう。あ、お母さんか。  そっか、この人がお母さんか」 などと思うことがあります。 これは、顔を見慣れていればいるほど思う回数も多く、 すごく仲のいい友達も 「この人誰だろう・・・」 と思いながら話しているときがあります。 全く見ず知らずの人のように思えるわけではなく 「この人って誰だっけ」 ともう一人の私が疑問を感じ、 自分自身は会話をしながら内心 「これは○○なんだよ。」と思っている感じです。 「あぁそうか、○○か」と。 友人や両親など、何人かにこの話をしたことはありますが 誰も理解できず、唯一、弟だけは、同じ感覚になることがあると言っていました。 今のところ実生活に何か支障があるわけではありませんが 一人暮らしを始めて、両親と毎日顔を合わせなくなってから、 たまに実家に帰って話すと度々起こるようになったので気になっています。 精神的な病気でしょうか。 何でもいいので、思い当たることがある方は教えてください。

  • 相手の気持ちがわかりません

    もう、何年も新しい恋をしていませんでしたが、半年ほど前にたまたま知合いになった人が気になるので、親しくなりたいと思い、不器用ながら、ちょっと頑張っていました。 休みの日に同じスポーツジムで会うことがあって、練習中にわずかな会話を交わすくらいにこぎつけたものの、あとは、会社のメールでやり取りをするくらいのまだまだ単なる「お知合い」です。 もう少し近づきたいと思い、少々唐突と思いましたがコンサートに誘ってみました。その時は「OK」でしたが、なんとなく、彼が戸惑っているような感じを受けました。それが「断る理由を探せなかった」ようにも、思えたので、コンサートの詳細と「唐突な誘いだったので、気が変わったら早めに教えて」とメールしました。 今までのメールのやり取りでは、遅くとも翌日中に返信が来ていたので、メール嫌いとは思えないのですが、この状況をどう考えたらいいのか分かりません。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 相手の気持ち

    春あたりから 相手の男性が私に視線を送ってくるようになりました 気のせいかと思っていました 様子をみていたのですが やっぱり私をじっと見ていました 前に間違えたふりして電話してきた時もあったし 気になってた男性だったので つい最近、帰り際に遠くから見てた相手を見つめ返したら 別の日に私と顔会わせた瞬間、 恥ずかしそうな笑顔してたのと 数人で会話してる時に 私を優しい眼差しで見てくれたのでドキドキしてしまいました。 一回だけ 連絡がてら私から電話したら 他愛ない話を数分だけですがしました 砕けた感じで話せなくて 相手も同じような感じでした 週2位で会える男性で お互い連絡先知ってるけれど 相手から踏み込んだ連絡はないので私が反応したから引いちゃったのかな不安がつのっています。 相手は仕事柄 昼間から夜遅くまで勤務 休みは平日1日だけの人 大勢の人達とのつきあい&目があるので 会った時に二人きりで話したりするのは難しいです(女性が多く嫉妬されたら大変なので…) 相手も私の気持ちに気づいてるので もしかしたら機会みはからってくれてるのかも知れないけれど… もう少し様子をみたほうがいいのか 私から少し押したらいいのか 皆さんのご意見 よろしくお願いします

  • 彼氏のお母さんの態度が気になる。

    交際して半年になる彼氏がいます。彼30歳、私26歳です。 彼のお母さんの態度が気になり、ずっと悩んでいます。 彼の家はお母さんと二人暮らしです。いつも彼のお家にお邪魔した時や彼がいる時は気さくに話してくださるお母さんで、いつもリビングで彼と3人で楽しくお話させていただいていました。 彼からも「うちはオープンな家だから」と言われていましたし、二週間に一回くらいの頻度でお泊まりさせていただいていました。 お母さんは私がいるときも下着にTシャツというような格好でいることが多く、本当にそのような家族なんだなと感じていました。 先日、買い物に行った際初めて外でお母さんを見かけました。知り合いの方とお話中でしたがご挨拶したほうがいいかな…と思い近寄ったのですが、目が合ったにもかかわらずなにも反応なし。 でもここまできたら挨拶しなきゃと思い、軽く会釈をし「こんにちは」と言いました。 そしたらお母さんに「あーどうも。こないだはどうもすいませんでしたねー」と他人行儀な…迷惑そうな顔をされてしまいました。 そのあとは、知り合いの方とのお話に戻りわたしはそのまま帰りました。 お話中に話しかけた私が悪かったのですが、それにしても…と、色々考えてしまいます。 彼の仕事の都合上、彼の家にお邪魔するのが深夜になることが多くそれでも彼の「全然平気だよ」という言葉に甘えて非常識な時間にお邪魔していたのがやっぱりお母さんは嫌だったのかな、とか。 他には私もいつもお家で出しゃばってお話しすぎたかなとか、お泊まりはまずかったかなとか…。 思いきって彼にこのことを相談したのですが、「考えすぎだよ」といわれただけでおわってしまいました。 それから彼のお家にお邪魔するのは遠慮しているのですが、やはり私の行動が非常識だったのでしょうか。 みなさんの意見をお聞かせ願います。 よろしくお願い致します。

  • 相手の両親の考え方が理解できない

    相手のご両親の考え方が理解できなくて相談させていただきます。 結婚式を行う事に決まったのですが、相手のご両親は、彼氏のおじさんおばさんに失礼になるから結婚式に呼べないというのです。 私の中で???って感じだったんですけど・・・。 ご両親から見たら自分の兄弟です。 長年別々に生活すると兄弟でもそこまで気を使うようになってしまうのでしょうか? 私も忙しい中時間を作って来て頂くのだから申し訳ないという気持ちはあります。 しかし、この先長いお付き合いになる親戚には私の夫になる人の紹介をしておきたいと思うのですが・・・。 でも、私の方のおじやおばの中には私に親切にしてくれて私の結婚を喜んでくれている人も知っています。 結婚式が決まる前から、「結婚するかも。」って言ったら親戚の方から「楽しみにしてるから正式に決まったら呼んでくれ。」と言ってくれました。 相手のご両親は、来てくれって言うのは失礼になるから招待状を送ることも出来ないといいます。 すごく遠慮の強い方なんでしょうか? 普通、結婚式っておじさんやおばさんには声をかけますよね? 私の地方の方だけなんでしょうか? 親戚にご挨拶自体ないのでしょうか? それでは、法事などあって顔を合わせた時「誰?」ってなりませんか? その場でご挨拶できる時間があればいいですが、それが無理な時、または人伝いに「○○君の奥さんだって。」って聞いただけで挨拶が済んでいない場合「勝手に○○家に上がりこんで厚かましい。」とか思われないでしょうか?

  • 相手の気持ちはよく分かりません。どうしようかな〜

    私の相手は既婚者です。去年の12月に別れました。今までまだ連絡してますし、会社でまだ会ってますし。 その人はいつも私の仕事と勉強を応援してくれます。その人は会社の偉い人だから仕事がすごく忙しいので余裕にラインでメッセージしてくれないですが、夜は時々「お疲れ様です・おやすみなさい」送るようにしてくれると感じがします。仕事が疲れたので返事してくれない時もありますが。休みの日はほとんど連絡してくれないです。それとも私が自分勝手に一日の写真を送ったり、語ったりした後でを深夜にメッセージを見てから「おやすみなさい」で返事してくれただけの時もあります。 お互い好きですが、性格が合わないと感じます。ですから会わないことを決めましたと言われました。でも別れた後今までその人はタバコ吸う時に私の目を逸らしなくて、話しかけてくれます。私は呼んだけど、その人が聞こえないふりをしたのに私のことを振り返ったのを見えてしまいました。「日本語のN1受けたら一回会ってくれませんか」言ったら「どうでしょうね」と返事してくれた。 タバコ吸った時はよく話せた後で夜は「お疲れ様です。今日はよくお話ししましたよね」メッセージ来ました。 その人はいつも明るい顔をして元気な私が好きだと思います。体調が悪かった時その人になんか厳しくされましたから。今はいい変化になってるだろうかなと思いますが。 この間は他の人もいて話した時、「早く結婚してよ」と言われたら、その人も「そうだね」と応援に言われました。他の男とペア付けられてるみたい感じます。夜はその人に「一人しか興味ないですよ。他の人とペア付けてはダメですよ」率直に送りました。翌日はメッセージ読まれましたが、「おはよう😌✊」しか返事してくれなかったです。そういうのはどういうことだとよく分かりません。その人はもう分かったということでしょうか? 別れたばかりだので、すぐに忘れて他の人と付き合えるのは無理じゃない。それに、忘れないのを決めてますから。いつも復縁したいと思いますから。 他の人と付き合ったらその人は楽しくなるだろうかなと思います。 私は元気出して体調が良いならその人は私のことをもう気にしなく見捨ていけるだろうかなと思います。 その人はa血液型で山羊座で性格が元々表に感情を表さないタイプです。ですから、よく分かりません。 時々私は冗談でやんわり気持ちを表したらその人は笑うだけで何も言ってくれないです。 その人は私がまだ気持ち残ってるのが分かってるだろうかな〜。 これからどうしした方がいいですか?いいことでしょうか?悪いことでしょうか?経験者よろしくお願いします🥺。 P.S: 私は外国人ですから言葉少ないので、すみません。

  • 相手の両親の呼び方

    こんにちは。30代♂です。 今夜、初めて彼女の家を訪問します。 趣旨は彼女のお父さんの定年祝いで、家族が集まるいい機会だから、紹介したいと彼女に誘われました。 今回は結婚の挨拶ではなく、お付き合いの報告程度のつもりですが(もちろん将来のことも考えています)こういう場合、相手のご両親はなんとお呼びすればよいのでしょうか。 お父さん、お母さんは早すぎのような気がしますし、おじさんおばさんはいかにも他人のような気がするんです。 自分両親はおじさんおばさんでいいんだと言ってましたが。 アドバイスお願いします。

  • 紹介された相手が精神障害かもしれない

    すみません、長文です。 30代後半の女です。 母の故郷の、過疎地の役場が主催している交流会のようなものに登録していて、早い話が「過疎地に嫁に来る人募集」みたいな婚活という感じなんですが、その役場の人から 「自分の同級生を個人的に紹介しましょうか?イケメンじゃないけど優しい人ですよ!」 と言われたので、まずメールのやり取りを始めました。 46歳の方です。 まだお互いの趣味とか、好きな芸能人の話とか、当たり障りのないやり取りですが、メールの文面は「真面目な人」という印象です(絵文字などは使わないし) その人の家が私の伯母(母の姉)のすぐ近くで、伯母は顔が広いので伯母の名前を出すと相手の方も「自分の両親と交流があります」と言っていました。 その伯母夫婦に、先日父の四十九日法要で会う機会があったので、何となくその人の名前を出して「知ってる?今メールのやり取りしてるんだけど」と言ってみたのですが… 伯母夫婦は一瞬顔を見合わせた後、 「性格が合わなかったでしょ?」 と言いました。 まだ性格的なことはあまり知らないので「まだ知合ったばかりだから…」と言うと、伯母夫婦は言いにくそうに 「ちょっと…頭というか…障害があってね…兄弟が二人いるけど手に負えなくて、伯父さんに預けられてるんよ…」 ということを言いました。 「頭の障害」というのが「知的障害」のような先天的なものなのか、精神障害という意味なのか聞きづらくて分からなかったのですが… 伯母夫婦は滅多に人のことを悪く言わないし、憶測で噂話をする人でもないので余計に驚きました。 「まあ、メールができるぐらいならだいぶ立ち直ったのかもしれないけど…」 と付け加えましたが… 私も鬱病持ちですし、病気や障害で差別するつもりはないのですが、「兄弟が手に負えない」というのがどういう意味なのか気になって、例えば暴力癖があるとか、そういうのだったら…などと考えてしまって… かといって本人に直接聞くわけにもいかないし… 友達に話してみたのですが、私が今まで何度か暴力癖のある人などと関わったことを知っているので 「今まで苦労してきたんだから、やめた方が…」 という反応でした。 まだ変な話やおかしなメールなどはないのですが、もうしばらく話をしてみるべきか、またはどうやってその「問題」があるかどうかを確認しようかなどで迷っています。 重ねて書きますが、「障害」だけで差別するつもりではないです。 ただ、今までに変な人につかまってしまったことや、DVで崩壊した親戚の家庭などを見ているだけに、もしそういう「問題」だったらと思って… まとまりがなくてすみません。 アドバイスをお願いします。

EW-M634T プリンターエラー
このQ&Aのポイント
  • プリンターエラーが発生して印刷できない状態になっています。
  • PC上では印刷待機中と表示されており、解除するためにプリンターの電源をOFFにして再起動する必要があります。
  • 再起動後は印刷が正常に開始されます。
回答を見る