• ベストアンサー

英語読めるけどリスニングも会話もダメ

genmai59の回答

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.5

こちらのサイトを参考にしてはいかがでしょう。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/ http://www.icconsul.com/(「英語トレーニングQ&A」をクリック) リスニングのトレーニングですが、「見ないで聞く」→「見ながら聞く」だけでは、少し弱いと思います。「見ないで聞く」→「見ながら聞く」→「ゆっくり読んで意味をきちんと把握する」→「まねして自分で何度も繰り返し言ってみる」→「繰り返し聞く」という手順で同じものを何回も聞くと効果があると思います。 現在の実力がわかりませんが、これまでまったくリスニングのトレーニングをしてこなかった方ですと、ネイティブが早口で話すときの音の変化で、まずつまずくと思います。上記のような方法なら、毎日1時間、半年実行すれば、音法の変化の聞き取りには、けっこう効果はあるでしょう。

norinorimi
質問者

お礼

genmai59さん 遅れてすいません。 サイトを教えていただきありがとうございます。 参考にいたします。

関連するQ&A

  • 英会話のリスニングができるいいサイト

    こんにちは。英語勉強中で特に会話に 力を入れてます。 そこで NHKラジオ英会話のような、 スキットの会話形式の勉強をしたいのですが、 そのようなポッドキャスティングや、 簡単にダウンロードできるサイトで おすすめのものはありますでしょうか? おねがいします。

  • NHKのラジオ英会話の内容について・・・・

    NHKのラジオ英会話の内容について・・・・ ラジオ英会話を半年以上勉強しています。 シャドーイングを繰り返しているためか、おかげさまで英語になれた感があります。 ラジオ英会話に対して、少し疑問点がでてきました。 ・ラジオ英会話は毎日のダイアログの中に、イディオムの割合が非常に多いような気がするのですが、そういうものなのでしょうか? ・普通の文を繰り返し会話するのではなく、イディオムを覚えていくのがラジオ英会話なのでしょうか? いつも基礎英語2,3もシャドーイングしています。(テキストは購入していませんが・・・) 基礎英語は、2も3もダイアログが有りますが、基本的な英文SVOなどが多い気がしますが、ラジオ英会話は、会話の中身がイディオムの連続が多いと感じたため、少し気になってました。 誰か教えてください。 宜しくお願いします

  • テレビのNHK英語じゃダメなんですか?

    NHKゴガクが一番安く勉強できるとのことで英語を勉強したいと思っております。 ネットで調べるとテレビよりラジオの方が良いみたいな意見が多数なんですが、テレビはそんなにダメなんですか? というより、NHK英会話とか基礎英語とか、サイトを見るとラジオしかないようなんですが、そもそもテレビで英会話を本格的に学べる番組がNHKにはないということなんでしょうか? テレビ版で講師をしてる人がラジオの方が良いとこっそり言っていたという話を見かけたので、テレビ版もあると思ったんですが…。 耳に集中できるからラジオが良いという理屈は分かるんですが、そんなにテレビ版はダメなの?

  • 英語のリスニングのいい教材はありませんでしょうか?

    英語のリスニングのいい教材はありませんでしょうか? 久しぶりに英語を勉強しようと思っているのですが、なにかよい リスニングのテキストはありませんでしょうか。 はっきりいって英語の実力はかなり低いのですが 昔、少し勉強してたときに結構いいなと思ったテキストは NHKラジオ英会話レッツスピークベストセレクション (岩村 圭南) でした。 これと似た感じでためになるテキストがあったらぜひ教えてください よろしくお願いします

  • 英語のリスニング

    8月の中旬からオーストラリアに短期ホームステイをするんですが、英語の勉強(特にリスニング)はどのようにやれば効率的ですか? 英語力(文法)は高校生ぐらいですが、リスニングの方はからっきしダメです(^^;)ホームステイの話は今月初旬に急に決まったので、研究室の手伝いやバイト、パスポートを取ったりなどをしているうちに月末になりました(汗)7月はバイトの回数を減らせましたし、検定試験1つと前期テストだけ比較的時間に余裕が出来るので、英語の勉強をしたいのですが、大学に入ってからは専門的な英単語ばかりしか学んでなく、高校時代に丸覚えをした単語などほとんど忘れています。 自分なりには ・ラジオ英会話のCDを使う ・二重音声のニュースを副音声で聞く ぐらいしか思いつかなくて・・・( ̄▽ ̄;) 何か効率のいい勉強方があれば教えてくださいm(--)m

  • 英会話ラジオ

    高1の女です。 えっと、NHKの英会話ラジオとかあるじゃないですか? あんな感じでもそれ以外でも、他に英語のラジオって 知りませんか?? 英会話ってゆうか、高校の勉強に役立つ感じであれば なんでもいいです。 回答、お願いします。

  • 英語のリスニング・スピーキング訓練方法について

    英会話が大変苦手で、まず、相手が何を言っているのかわかりません。たまに単語が聞き取れる程度です。また、話すのは全くダメです。「NHKリスニング講座」や、「英語は絶対勉強するな」などでリスニングの訓練を散発的ですが、それなりにまじめに2~3年くらいは続けていますが、全く進歩がありません。 話す方については、訓練の仕方もわからず、日常を英語で考えるなどチャレンジしてはみますが、正解英文がわからず、全く意味を成してないように思えます。 英語のリスニング、スピーキングで、何かよい訓練方法があれば教えてください。 ちなみに、英文法は得意ではありません。覚えている単語数も対した数じゃありません。 ただし、解釈は半分ですが、英文はそれなりにスラスラと音読することができます。TOEICは400点台です。 英語そのものは興味もあり、好きなんですが、会話出来ないコンプレックスがかなりあります。

  • NHKラジオ英会話の教材を使った勉強法

    私は、現在大学4年です。 卒業までの1年足らずで英語力を伸ばしたいと考えています。 NHKラジオ英会話の教材を使用して勉強していこうと思っています。 効果的な勉強法が書かれたHPをご存知でしたら教えてください。また、ご存知なら教えてください。 よろしくお願いします。 TOEICのテストは受けたことありませんが、おそらく400ぐらいと思います。 後、もう一つ質問なんですが、 私は英語の勉強をかなりいい加減にしてきたので、文法の知識とかが、かなり乏しいです。 はじめに、そういった文法の問題集とかをしたほうが良いんでしょうか?それともNHKラジオ英会話をすぐにしたほうが良いでしょうか?

  • 英会話について

    今現在自分はTOEICを視野に「くもんの英文法」から勉強している大学生です。 本日、英語の先生に聞きに行ったところ英文法の総復習の、他にもNHKのラジオで英会話という のをやると良いと聞きました。 早速NHKのHPを見たんですが、ラジオで英会話の他に「5分間トレーニング」や「基礎英語」などがあったんですが 実際どれをやったほうがいいの迷っています。 どの講座がいいかアドバイスお願いします。 英語の目標は、英字新聞を読めるようにする&TOEICを目標にしています。

  • TOEIC対策の英語と日常会話

    現在TOEICのスコア、平均L350~400です。 いわゆる、「RとL」「VとB」の聞き取りが苦手です。 訛りや早口も聞き取りにくいです。 英語を使う仕事に転職したので(と言っても、簡単な日常会話だけです) これを機会に英会話を brushup しつつ、同時にTOEICのスコアアップもしたいと思っています。 今、いくつか自分にできそうなものを考えてみましたが、 どれが一番、日常会話とTOEICの勉強になりそうですか? 1、NHKラジオ講座(英会話を考えています)テレビの英語講座(ニュースで英会話・トラッドジャパン)を予復習しながらきちんと聞く。 2、映画で勉強する(映画を見る・スクリプトを読む・覚えたい表現、単語をチェックする・改めて映画を見るを繰り返す) 3、スクールに通う それ以外にも、勉強のアドバイス等大歓迎です! よろしくお願いいたします!!