• ベストアンサー

アフィリエイト初心者ですが・・・

こんにちは、いつもお世話になっています。今回はアフィリエイトで稼ぎたいと思っているのですが、多少のことは勉強してみましたが、なにぶん初心者であるのでまだよく分からない部分がたくさん有ります。そこで、どうせやるからにはたくさん稼ぎたいと思っています。そのためにはどのような分野の広告に的をしぼれば一番収入が大きくなるでしょうか。厚かましいお願いでは有りますが、ぜひお教え下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luke2004
  • ベストアンサー率64% (58/90)
回答No.1

ご自分の一番興味のある分野や商品に的を絞るべきです。例えば、私は本とPCについて趣味も仕事もかなり精通していますので、この分野についてはとても詳しく商品の説明をしたり、自信を持ってよい商品を選び、お勧めすることができます。分野が絞れたら、その分野でできるだけ料率の高いアフィリエイトサービスを提供している会社、および広告主(企業)を選ぶとよいでしょう。自分のサイトに何の関係もなく、興味もないアフィリエイトを料率だけで選んで、やたらにべたべたリンクを張っても、サイト訪問者はあまり見てくれないのでは?アフィリエイトも自サイトのコンテンツの一部と化し、つい引き込まれてクリックしてしまうような、そんな自然な流れが作れたら、それが理想的ですね。

658489
質問者

お礼

おはようございます。luke2004さんのご指摘通り、まずは自分の興味に沿ったホームページづくりをして、色々なサイトを参考にアフィリエイトしてみようと思います。ご丁寧なアドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.3

>テーマが金融や情報商材のサイトであって、金融関係や情報商材を扱う企業等の広告を貼る、といった感じで良かったでしょうか・・・。 そこは工夫次第です(^.^)

658489
質問者

お礼

わかりました!どうもありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.2

料率が高いのは金融系、情報商材系。稼げるといわれてるのはアダルト系。 すでに乱立状態で、価値のある情報が提供できれば稼げるかもしれませんが、適当に作って適当に広告を貼っても稼げません。 適当に作って適当に広告を貼って稼げるものもありますが、それはアフィリエイター個人の秘密でこんなところでは誰も教えてくれません。数万円で情報を売っている人ならいますが。 一番いいのは#1さんのいうような正攻法ですよ。 がんばってください。

658489
質問者

補足

おはようございます。早速のアドバイスありがとうございます!そこで補足質問をさせていただきたいのですが、金融、情報商材系のサイトというのは、どういった造りのサイトになりますか?テーマが金融や情報商材のサイトであって、金融関係や情報商材を扱う企業等の広告を貼る、といった感じで良かったでしょうか・・・。初歩的な質問で恐縮ですが、もしお手数でなければぜひよろしくお願いします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アフィリエイト初心者です。ぜひお答え下さい。

    アフィリエイト初心者です。ぜひお答え下さい。 インフォトップで登録をしましたが、登録時、ブログのURLも記入しました。 そして今回新規でブログをつくり、新ブログでもアフィリエイト広告を貼り付けたいと思っています。 その際、新規ブログ(HP)のURLの登録(申告)は必要なく、商品リンクを貼り付ければよいのでしょうか? それとも、各ブログのURL登録は必須なのでしょうか? どうぞ教えてください。

  • アフィリエイト広告について

    アフィリエイトを始めたのですが、現在二つ目のサイトを作ろうかと思っています。 一つ目にはいくつかの広告をすでに貼っているのですが、二つ目のにはまだ何も広告を貼っていません。 そこで、二つ目のにも広告を貼ろうと思うのですが、この場合、一つ目用に登録していた広告をそのまま二つ目に貼っても良いのでしょうか。 それとも二つ目はまた新しく登録し直さないといけないのでしょうか。 まず張ろうと思っているのはGoogleアドセンスです。 なにぶんまだ初心者なもので教えて頂けると幸いです。

  • アフィリエイトを始めるにあたっての質問

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 アフィリエイトを始めるにあたっての質問を致します。 1. アフィリエイトを開始する際の初期費用や、月会費・年会費に当たる費用はありますか。 出費があるならば、どのような時に発生するか教えて頂きたいです。 2. ブログにアフィリエイトの広告を表示させるとき、記事の内容に合ったものを表示すれば良いと思われます。例えば、筋力トレーニングの記事にはプロテインの広告を表示し、旅行した記事にはカメラの広告を表示させるというように、どの記事(ページ)にどの広告を表示させるかの設定は可能ですか。 3. 収入分は通帳振り込みになると思いますが、普段使用している通帳とアフィリエイト用の通帳は別々にすべきですか。また、回答者様は通帳を分けていますか。 以上、ご回答の程宜しくお願い致します。

  • アフィリエイトでの生活について

    四月から大学四年になり就職活動の時期に入っていますが、現在アフィリエイトである程度の収入があり、就職せずにしばらくはアフィリエイトで生計を立てていきたいと考えています。 もちろん一生アフィリエイトで生活しようと考えているわけではなく、その期間に色々と勉強したり、やりたいことを見つけたいと思っています。 しかし、アフィリエイターという業種は無く、世間的にはただのフリーターになってしまうので、そういった部分で不安があり悩んでいます。 お聞きしたいことは、企業からするとアフィリエイターとはどのように見られるのか という点と アフィリエイトで成果が上がっている場合、例えばインターネットの広告関連の会社に就職しようと思った場合、多少評価されるのか という2点です。 また、就職はした方がいい!といったようなご意見があれば、アドバイスいただけると参考になります。

  • アフィリエイトについて教えてください

    最近アフィリエイトを始めた超初心者です。 現在ジャネットという会社に登録しているのですが、ひとつのブログで複数のASPに登録して色んな広告を貼り付けることはできるのでしょうか? あと、アマゾンのアフィリエイトにも登録しているのですが、同じブログで広告を載せてもいいのでしょうか? かなりど素人のため、質問自体が理解してもらえないかもしれないのですが、どなたかお答え頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • クレジットカードのアフィリエイト

    アフィリエイトのビギナーです。 一分野としてクレジットカードのアフィリエイトもやってみたいのですが、どのASPがこの分野の広告主を最も多く扱っていますか? よく「クレジットカードの比較サイト」などでたくさんのクレジットカードにリンクを張ってる方がいますが(15社70カードくらい)、あれは全部アフィリエイトなのでしょうか?(特定のサイト名はあげたくないので想像で結構です。) 自分の調べた範囲では、あんなにたくさんのクレジットカードの広告主は見つからないのですが。。。 一般論として、こういった比較サイトの場合、消費者の選択肢(商品のラインナップ)を広げるためには、アフィリエイトをしない会社へのリンクも張らざるを得ないのでしょうか?(そして、結果としてアフィリエイトでない商品を顧客が選んでも、収入はあっさりあきらめる。)

  • アフィリエイト収入【年間20万の縛りに関して】

    はじめまして 質問を見て頂きありがとうございます。 私はこれからアフィリエイトで収入を得ようと考えている者です。 今回はアフィリエイトの勉強をしている時に生じた疑問を質問させていただきます。 質問:収入はどの時点で決まるか? またその課税に関して法律はどのように解釈されるか? まず私のアフィリエイトの構造理解について書かせていただきます。 【アフィリエイトの広告収入の取得手順】 1.広告を載せる 2.クリックしてもらう 3.ポイントがたまる 4.ポイントがある程度たまったら、ポイントを現金or品物に交換する 私は、手順4の時に手数料が発生すると考えています。 つまり、1ポイント=1円で換金できるシステムがあったとした時。 1年間で40万ポイント稼いでも、今年20万円換金、来年20万円換金すれば税金がかからない。 という風に考えることができるのですが、これは間違っているのでしょうか? 長文を読んでいただきありがとうございました。 ご回答お待ちしております。

  • アフィリエイト始めます!!

    こんにちは! アフィリエイトを始めたいと思います。 初心者でまったくわからない状態で勉強しつつ始めようと思うのですが、銀行口座は新規で作ったほうがよいのでしょうか?? もしも悪徳な業者などにひっかかったらと思うと… そのそうな心配はいらないでしょうか? 後、もうひとつ もしアフェリエイトでの収入が会社の所得より多くなってしまった場合 会社にばれてしまいますか? 所得税などの関係で… お願いします!

  • アフェリエイトの確定申告

    私は福岡に住んでいます。 今ホームページをいくつか運営しています、そこで広告を貼って収入を得ています。 今までは広告収入が年間20万円にもなかったのです、確定申告をする必要がなかったのですが 今年の広告収入が40万円を超えるようになりました。 私は普段は会社員をしています。給料所得が370万円あります。 その場合は20万円を超えるアフェリエイト収入がある場合は確定申告をしなければいけないのは 分かっていますので、今年初めて行おうと思っています。 しかしながら私がその分野におきまして知識がなくどのようにしたらいいのかわかりません。 出来れば、会社にはあまり知られたくないのでこのアフェリエイトの収入のことはばれたくないと、思っています。 手続きのの仕方など教えてもらえないでしょうか? 因みに内訳は A8.ネット 7万円 google adsence 15万円 amazon 1万円 その他企業様との直接広告契約が20万円前後あります。 合わせて40万以上になります。 よろしくお願いします。

  • 自分のネットショップでアフェリエイトをやっていますか?

    自作のネットショップがもうすぐオープンです。 あるショップの中で『ネットショップの作り方』的な項目を読んでみると、アフェリエイトで広告収入ができると書いてました。 アフェリエイトの仕組み等は知っておりますが、実際、自分のネットショップの中で行うという考えを今までもっていませんでしたの、これから検討したいと思っています。 そこで質問です。 アフェリエイトをやってよかったなと思いますか? 多少なりとも収入は得られますか? おすすめはどこですか?