• ベストアンサー

固定資産税を安くするために外部組み立て物置を設置するタイミングと壁面との空き

新築で今年夏完成予定ですが、裏手に微妙は空き空間ができるので、後で物置を設置しようとおもっています。 それで気になるのが、家完成後、市役所?の人が家を見にきて評価額を算定するそうですが、やはり物置があると評価額がアップするものですか? やはり翌年以降に物置を組み立てたほうがいいんでしょうか? あと物置は家の壁ピッタリに設置しようかと思うのですがやはり10cmくらい開けたほうがいいんでしょうか?それとももっと開けるべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ヨド物置(市販の物置及び車庫等)であっても、基礎で土地に定着させると課税される場合があります。 よって、基礎なしで置くだけであれば課税されることはありません。 しかしながら、10m2以下の物置であっても建物は土地に定着させないと建築基準法違反になります。 建物との空寸法は物置が基礎ありであれば、住宅の外壁修理を考えれば50センチは空けといたほうがいいでしょう。

tarotaro001
質問者

お礼

課税される可能性があるのですか・・・判断が難しいですね。

その他の回答 (2)

noname#16799
noname#16799
回答No.2

 家屋として認定されるべき物置であれば評価されます。具体的に税額としてどのぐらいプラスになるかまでは物置の規模や材質などで評価が変わりますのでわかりません。  仮に評価されるとして話を進めますが、固定資産税は1月1日現在の状況で課税してその後に納税通知しますので、翌年1月1日よりあとに物置を設置すればもちろんこのあとに通知がくる最初の固定資産税の家屋分に物置は含まれません。  固定資産税がかかるかどうかは、評価担当が見に来たときにあるかどうかではありません。極端なことを言えば、夏に完成して、その後評価しても年内に取り壊してしまったら固定資産税はまったくかかりません。毎年航空写真を撮影して建物の新築と消滅について確認、把握しているとのことです。

参考URL:
http://www.city.okazaki.aichi.jp/YAKUSHO/ka2330/ka210.htm
tarotaro001
質問者

お礼

判断基準がむずかしそうですね。

  • sho4979
  • ベストアンサー率38% (52/135)
回答No.1

小型でプロックの上に置くだけのものであれば、家屋として認定されないのではないでしょうか。 壁面との間隔ですが、ピッタリつけるのはおやめになった方がよろしいと思います。以前ピッタリつけていましたが、壁面にくもの巣が張ったりで、虫の溜り場になってしまいました。

参考URL:
http://www.city.okazaki.aichi.jp/Yakusho/ka2330/ka210.htm
tarotaro001
質問者

お礼

くもの巣のことは考えつきませんでした。

関連するQ&A

  • 物置の固定資産

    固定資産税の評価について質問します。 今度、固定資産税の評価員がウチに来ることになったのですが、ウチでは庭にアンカー止めされた物置を設置しています。 調べてみると物置も固定資産税の対象になると書かれているのですが、それは建物と同じように(物置の面積)×(家の評価額)として、家の面積が広がったものとして計算されるのでしょうか? そうすると、明らかに物置の価格よりも資産額の方が高くなってしまいます。 どうなのでしょうか?

  • 新築後の固定資産税の訪問調査、デッキや物置の影響は

    新築後に固定資産税の調査のために税務署の職員が家に来るかと思います。 その際に、新築時の図面には載っていないウッドデッキや物置などを追加で設置していると、家の価額が高く評価されてしまうということはあるのでしょうか。 もしある場合、一般的にはおいくら位プラスで評価されるものなのでしょうか。 調査終了後までウッドデッキや物置の設置を我慢した方がよいほどの価額差があるものなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 固定資産税の評価

    家を新築してそろそろ二ヶ月たちますが、固定資産税の評価調査隊(?)が来ません。 新築すると勝手に来るものとばかり思っていたんですが、こちらから市役所に連絡しないといけないものなのでしょうか。 それと評価額の査定は無料なんですよね? ご存じの方よろしくお願いいたします。

  • 物置は固定資産税の課税対象?

    本日、ホームセンターに物置の見積依頼してきました。 住居新築に伴ない、1.4坪程の物置(ヨド等の鉄製)を2台と、1.0坪程の物置を1台設置する計画です。 基礎はなく、1台の物置の下にブロックを9個位置いて設置する予定です。 基礎がないので、固定資産税の対象にはならないと思っていたのですが、ホームセンターの販売員から、「資産税課の担当者によっては、資産扱いにする人もいるので、検査が終わってからの設置が無難です」と言われました。 本当に課税の対象にされる場合があるのでしょうか? 詳しい方、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 物置の設置について

    幅90センチ、奥行き90センチ、高さ187センチの物置を購入する予定です。設置場所は庭でして、自宅の壁に背中合わせに置こうと考えています。ここで質問なのですが、やはりアンカー工事は必要でしょうか?設置場所は、壁から40センチまでは土ですが、そこからは芝(新築なので植えて間もないと思います)になっています。なお、設置場所右に2Fから雨どいが降りており、その雨どいを固定している釘?アンカー?があるので、気休めにしかならないかもしれまでんが、ワイヤーを引掛けようとも考えています。また、アンカー工事が必要な場合、やはり芝も取り除かなければいけませんか?アンカーは必ず4箇所しないといけないのでしょうか?さらに、将来物置が古くなり撤去したい場合、コンクリート?モルタル?を流し込んだ場所は容易に掘り返して撤去できるものなのでしょうか?経験がなく分かりません。どなたか教えてください。

  • 固定資産税につぃてです

    固定資産税及び都市計画税は家の評価額に応じて税金が決まります。ということは家の価値が低ければ税金は当然安くなります。役所がはじきだした評価額より合法的に家の評価額を下げて税金を安くする方法はないものでしょうか?また固定資産税及び都市計画税を合法的に払わなくてよい方法ってないでしょうか

  • 建物の固定資産税

    昭和44年に建てた家なのですが、そのときの建物の評価が290万でした。現在の評価額は330万円です。 物価の上昇などを考慮すれば評価額は上がっていくと思うのですが、 最近は物価の下落があり評価額は下がってもいいはずなのに全然下がりません。 実際に家の傷みも多くなってきているのですが、それでも毎年評価は下がりません。 役所に聞いてもこれで間違いないとのことですが一回も見にきてくれません。新しい家は年々評価が下がると聞いていますが古い家は傷みも激しくなってくるのになぜ評価がさがらないのでしょうか? またなにかいい知恵がありましたら教えてください。 よろしくお願いします

  • 物置の設置

    家を建て替えた後に物置を購入しようと検討しています。 それで物置の設置に関して質問があります。 1.コンクリの上に直接置くのはまずいんでしょうか?  コンクリが割れる?などの弊害があるんでしょうか?  一応ブロックを下に敷く予定ですが無くてもいいならそれだけ作業が楽なので質問しました。  ちなみに使用するブロックはホームセンターなどで売っている普通のブロックでいいんですか? 2.市役所に確認したら、物置も屋根があるので、建蔽率  の面積に加算する必要があるとのことでした。  そうなると、固定資産税の加算対象になるんでしょうか? 3.設置位置は隣人の境界線からやはり0.5mくらい離す必要があるんでしょうか?(家を建てるときのように隣人に了解が必要ですか?)  それとも物置の場合、制限は無いんでしょうか? 4.2.8坪タイプの場合、4m×6mのスペースで組み立て可能ですか?  資料を見ると、3.05×3.05のサイズなので大丈夫のような気もするんですが。。。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 固定資産税 評価について 外構は?

    鉄骨系で新築中です。外構はまだですが、周りの人に 外構は しばらくは簡単なもので辛抱して 固定資産税の評価が終わってから 本格的にした方が 税金の額が違ってくると言われました。私としては、家屋の評価なのだから 関係ないのでは と思っていました。しかし複数の人に言われたので、評価する人も人間だから、外構やカーポート、庭などがちゃんと完成してれば 家もそれなりに見えて、反対に 貧弱にしてれば そこそこに評価するかも、という気がしてきました。 実際はどうなのでしょうか?

  • 設置可能な物置の奥行き

    物置の購入を検討しています。 候補の設置場所にどれくらいの奥行きの物置が 置けるのかをお聞きしたいです。 今のところ、幅は180cmくらいを予定しています。 設置予定の場所は 勝手口を出たところでして 私の家の壁と、後ろの家のフェンスまでの奥行きが235cm ただ、勝手口を出たところはコンクリートになっており高さが30cmくらいあります。 そのコンクリートの部分の奥行きは85cmです。 つまり、コンクリートの部分を含まない、 地面の部分(コンクリートがなくなる所~裏の家のフェンスまで)の奥行きは150cmです。 こうゆう状況なのですが、奥行き何cmくらいの物置なら置けるでしょうか? 設置個所の奥行きを150cmで考えると、235cmで考えるのとでは 置ける物置の奥行きも大きく違ってくると思うので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。