• ベストアンサー

助産師になるには?

こんにちは。 私は27歳の主婦で,子供も二人います。 上の子は2歳,下の子は生後4ヶ月です。 今更ながらなのですが,この年齢からでも助産師になることは 可能なのでしょうか?? というのも,上の子を出産した時にも生命の誕生に立ち会える仕事 なんて,すばらしいなぁと思ったのですが,憧れだけで 胸にとどまったままでした。でも,二人目の時にとりあげて頂いた 助産師さんに色々助けて頂いて,何か感動を覚え心からこの仕事がしてみたいと思ったのです。資格の取り方など色々調べたのですが, もひとつわかりにくく,私の場合どのようなプロセスでまたどのような タイミングで始めればいいのかなかなかわかりません。 全く無知ですので,詳しいアドバイスをよろしくお願いします。 本当に心からしてみたいと思えた職業が助産師なので,何とかして 実現してみたいです。

  • 医療
  • 回答数7
  • ありがとう数99

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24389
noname#24389
回答No.6

日本助産師会のホームページを見る限りでは、助産師資格取得に当たっての年齢制限に関する記載は見当たりません。 制限はないと考えていいのではないでしょうか。 看護学校もしくは、大学の看護科の入試案内を取り寄せるところから始めることになると思います。 助産師ともなると、分娩については看護師以上の裁量権が与えられますがその分、責任は重大で仕事内容はハードです。 また、一般の方が考えているのとは比較にならないほど、分娩にはリスクが伴います。 そのような環境が敬遠され、産婦人科医師、助産師不足は深刻です。 このままでは近い将来、周産期医療は崩壊してしまうと考えている関係者もたくさんいます。 そのような中で、あなたのようなお考えをお持ちの方がいることは本当に貴重なことです。 他の回答者さまが述べているように簡単な事ではないと思いますが、影ながら応援させていただきます。

参考URL:
http://www.midwife.or.jp/

その他の回答 (6)

noname#245843
noname#245843
回答No.7

強い意志があれば 学力は何とかなると思いますが、結婚されててお子さんがいるとなればお金のほうは大丈夫でしょうか。私立の看護系の学校は入学金・授業料で100万単位になると思います。どうしても安い公立の学校へ進むことを考えてください。1例ですが地方の看護系の専門学校の授業料1ヵ月9600円 入学金5650円です。これだけで終わりませんがそんなにかかりません。年齢制限もありません。

  • mikunyan
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.5

看護師です。 ちょっときつい言い方になるかもしれませんが・・ 他の方もいわれているように、看護師になるのに最低3年、その後助産師過程のあるところで最低1年かかります。でもそれはあくまでもいい学校が見つかって、順調にいった場合の所要年数です。 まずは年齢制限のあるところが多いです(直接3年で正看になれる学校は特に)し、私が経験した看護師になるための3年間だけでも気力体力ともかなりの苦痛を要しました。私は高校卒業後すぐ看護学校へ進みましたが、現役との年齢が10歳ほどあり、小さなお子さんが2人いる質問者さんの状態で乗り切れるか・・・と仮想してみると、かなり辛いです。 もちろん、高卒後しばらくして、看護学校に入られる方も多いですが、その場合は准看になる学校に入り、2年かけて准看をとった後さらに2年かけて正看をとる場合が多いですね。そういう方を見てると、「看護師になりたい!」という意志の強さで、日々を乗り越えているという印象でした。 あと実習中に思ったことなんですが、産婦人科の実習って、助産師さんからの指導を受けるせいか他の科よりも厳しいんです。私が行っていた病院だけでなく、そういう傾向が多いみたいです。看護師とは違うんだ、というプライド?かはわかりませんが、助産師さんには厳しい方が多く、とても辛く長い実習の日々でした。  私も当初はなんとなく、産婦人科の看護師になりたいな~と思っていたのですが、実習の状況を見て、すぐに考え直しました。(ちなみに私の同期の中で、卒業後産婦人科病棟を希望した者は0人でした・・)  実習中、助産師になるための実習中の方たちも見かけましたが、私たち以上に大変そうでした・・。 確かに生命の誕生に立会い、この手で赤ちゃんを取り上げる、というのはすばらしい職業だと思います。でもそれだけではないんです。 看護師になるため、助産師になるための勉強・実習・家に帰ってからの記録地獄・精神的疲労、そして家事・育児との両立。実際助産師になってからも、一人前になるためには数年かかると思いますし、責任もかなり重いです。それを乗り越えられるか、をよく考えられたほうがいいと思いますよ。  

回答No.4

助産師を目指して看護学校に入った31歳、女性です。 離婚経験あり、子どもが二人います。 しかしながら、看護師になることは出来ても、助産師になるのはなかなか難しそうなんです。 助産師になるには、分娩を決まった件数だけ取らなくてはなりません。 夜中のお産でもすぐに駆けつけられるように、ほとんどのところが全寮制・・・。 子どもがいて生活していかなくてはならない点では、無理に近いんですよね、これが。 その現実を知ったのはつい最近。 通学でいけるところでも、助産師学校って本当に少ないので、近県であっても通学に2時間かかったりすることがざらなんです。 看護大学では、入学者全員が助産師過程をとれるわけではないようです。 成績優秀者上位10名とか20名とかの限られた人数。 なので、やはり成績としては現役合格者にかなうには相当量の勉強が必要になると思うんですね。 しかも、はじめから看護大学に入っておかないと、編入では助産師過程が取れないところがほとんどだと聞きました(涙) 方法としては他の方がおっしゃってるような方法なので、最低4年かかります。 准看の学校から行くのであれば、6年かかります。 年齢的には可能ですが、絶対的な協力者が必要です。 旦那さんだけでは無理でしょう。 子どもが熱を出したときに絶対に預かってくれる人がいることは絶対条件です。 年齢よりも生活と両立することのほうが・・・大変だと思います。 私も何とかして助産師になりたいとまだ思っているのですが、学費もあと1年のために100万以上かかってしまうこともあり、躊躇しています。 このまま看護師を何年か続け、子どもの手が少し離れてから挑戦しようかと思ってきています。 なかなか難しいですね・・・。

noname#19664
noname#19664
回答No.3

#2さんの回答している通りです。 看護学校(看護短大)卒業後、助産師学校に入学 あるいは 看護大学(4年時に助産師か保健師を選べる) です。 経験は必要ありません。 看護学校は受験資格が25歳までとかって年齢制限をしているところがあるので、よく調べてください。 助産師は生命の誕生に出会える素晴らしい仕事と思いがちですが、中絶や死産などにも立ち会わなくてはならない辛い仕事です。

  • kurolon
  • ベストアンサー率30% (102/331)
回答No.2

看護学校・医療短大3年+専攻科・助産学校などに進学して1年 大学の看護学部4年 のどちらかになりますね。 まず看護師の資格を取るための学校に入学するところからスタートです。実務経験は不要です。 お近くの看護学校や看護学部のHPなどで、助産師の専攻があるかどうかを探してみて下さい。 小さいお子さまがいるとなると、周りの理解と、子どもを預けることが出来る環境が必要かと思います。 妻が助産師志望でしたが、子どもが小さいうちは一日中忙しくて眠たくて勉強どころではなかったです。子供が中学校くらいになったら再チャレンジするようですけどね。 是非、夢を叶えて下さいね。

回答No.1

看護師の資格と経験が必要だと思います。 その上で、助産師の資格があったのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 助産師さんに感動!

    二人目を助産院で産み、病院での産み方や体のケアの違いに驚くとともに助産師さんの仕事に憧れをもちました。 自然な体勢で出産し、胎盤や臍のおを確認後、試食もしました。 これって病院では絶対に経験できなかったことです。 ただいま育児中ですがこのお仕事に関して非常に興味があります。 出産されてから助産師の資格をとった、ただいま勉強中などの方がいらしたらぜひお話を聞かせてください。 年齢制限があるか、一般専門学校卒業からではどのような進路へ進むべきかアドバイスお願いします。

  • 掃除ができていないと助産師失格なのでしょうか?

    昨日こちらのカテゴリーで質問をさせていただいた者です。 http://okwave.jp/qa2893262.html  私の中ではあの問題はとりあえず解決したのですが、昨日初めて助産院に付き添った母が やはりそこの掃除が行き届いていないのを大変気にして「出産、育児の手助けをする人があんなに埃を溜めておいて平気なことに疑問を感じる。 一事が万事で出産時もいい加減なことをされたりするのではないか?」と急に心配し始めました。 そして分娩時、主人は仕事でかけつけるのが遅くなり、母は上の子の世話で私が助産師さんと二人きりになる可能性も大きいと思うのですが、母は「二人きりという密室で何かあった時に誰の目も無いから心配だ・・・」といい始めてかなり心配しています。  私は上の子が新生児の時から相談に乗ってもらっていたので その助産師さんのことは信頼していて、そのように考えたことは一度もありませんでした・・ でもそう言われてみればそうなのかなと・・・  しかし 私の母はかなり綺麗好きで 私の実家ほど常に綺麗に片付いている家はなかなかないなぁ~と普段から思っているので けっこう潔癖症ではあると思います。 私の周りに誰も助産院で出産した経験がある女性がいないので助産院での出産は全く未知だし、他の助産院にも行ったことがないので(母も同じです) 「助産師さんが一人で色々切り盛りしているから多少埃はたまるよな~。」くらいにしか考えていませんでいたが、かなり不安になってきました。  予定日まであと1週間なので今更分娩先を変えるわけにはいかないし・・・  掃除を完璧にできないからって 助産師さん失格ってことはないですよね? やはり医療従事者として衛生面に気を使えないのは問題なのでしょうか? 変な質問ですいません。

  • 助産師の仕事に魅力を感じ目指したいんですが

    私は現在27歳で2歳と0歳の2児の母です。 子供が出来るまでは保育士として働いていたんですが、二人目を出産した時にお世話になった助産師さんの職業に魅力を感じてしまいました。ただ看護師の資格も持っていないので看護学校入試からのスタートになってしまいます。 勉強面も心配なんですが、私は凄いマイナス思考で、失敗や上司からの注意などでかなり落ち込んでしまう性格なので、看護師や助産師の仕事に向いてないのでは?と思い始めました… 現役の看護師さん、助産師さんから見てこのような性格はやっぱり向いてないでしょうか?

  • 助産師の活動範囲について教えてください。

    こんにちは。 私は現在、看護学校の3回生で、来年度助産学校に進学をしようか迷っている者です。ちょうど今、産科実習で妊婦さん、産婦さん、褥婦さん、ベビーと関わらせてもらっています。 新しい命の誕生を見ることができ、一つの人生のスタートラインでお手伝いさせてもらえる素敵な職業ですが、同時に2人の命を預かることにもなるので、責任重大です。実際に近くで助産師さんの仕事を見ていて、大変な仕事だと思って、それまで進学するつもりでしたが、少し自信がなくなりました。 そこで、質問したいのですが、 助産師の資格を取ったあと、病院や助産院で働くほかに、どういう活動が出来るのでしょうか?看護師は行政で働くことはできないけど、助産師は働くことができると聞きました。具体的にどんなことができるのかも教えていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 助産院での出産について

    助産院での出産について質問させていただきます。 13週に入る妊婦です。 上に3歳になる娘がいるので、今回で二度目の出産になります。 上の子の出産の時から私個人としては、助産院での出産を希望して いました。 ですが、実家の両親の希望で大学付属病院で出産をしました。 両親が病院での出産を勧めるのは、「出産の際何かあった時 病院の方が安心だから」ということです。 助産院ではやはり医療行為ができないので、 出産時何かトラブルがあった時間に合わなかったらどうするの? と心配するようです。 一人目の出産のときは、経過は至って良好でした、 ただ出産の時に破水が先にきたものの、24時間以内に陣痛が来なかった ため、陣痛誘発剤による出産となりました。 結果出産自体は4時間と早く進んだのですが、点滴を打ちながら分娩監視装置を 巻かれ、最後には吸引、会陰切開と自然に生まれる力を活かしたナチュラルな 出産とは程遠いイメージになりました。 そこで、今回2人目の妊娠に恵まれ、経過が順調であれば2人目こそは助産院で 出産したいというのが私の希望です。 早速地元で(里帰り出産になります)友達が紹介してくれたお勧めの助産院を 仮に予約をしたのですが、それを聞いた実家の家族は又しても反対しています。 「上の子がいるのに、何かあったらどうするの!?」と。 私が、助産院でもクリニックと提携していて緊急時には搬送されることになってる。 など説明しても、「そんなの間に合わない」と納得しません。 父親に関しては、「怒っている」とまで言われなんだか悲しい気持ちになりました。 まだ妊娠初期ではありますが、経過は良好ですしこのまま何もなければ 次の出産は恐らく最後になると思うので自分の選択で後悔のないものにしたいと 思っています。 ただ、両親がそれだけ心配するほど助産院での出産はリスクを伴うものなのか? 実際に助産院での出産経験がある方や、いろんなご意見が聞ければと思い 質問いたしました。 そして、里帰り出産で出産前後は実家にお世話になるつもりですので、 できれば両親とも気持ちよく過ごしたいと思っています。 助産院での出産を納得してもらう何か方法があれば・・・とも思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 看護助産学校の志望理由について

    お世話になります。 検索しましたが、同じ様な質問が見当たらなかったので質問させて頂きます。 私は20代女性で現在は専業主婦ですが、近々離婚が成立します。(1歳の子供が1人います) 3年制の看護専門学校の受験を考えているのですが、志望理由がうまくまとまりません。 私は最終的には助産師になりたく、受験を考えている専門学校は「○○看護助産専門学校」という名称です。看護師の資格を持たないので看護科を受験するのですが、その際に助産師を目指している事は言わないほうが良いのでしょうか? それとも「助産科の設置してある貴校で看護を学び…」というように、アピールしても良いのでしょうか? 私の志望動機は以下になります。 ・もともと、ヒトの生死や、心、医療の分野に興味がある。 ・4年前に祖父が他界したのですが、末期ガンで最期は緩和ケア病棟でお世話になり、祖父に付き添いながら人の死というものを考えました。同時に、それに携わる「看護師」という職業に興味が湧きました。 ・出産を経験して、生命の誕生の喜びを感じ、助産師さんの仕事を目の当たりにして、担当の助産師さんの人柄も含め、強い憧れを抱いた。 ・(これは私事で申し訳ないのですが…)養育費もあてにならないので、子供のためにも安定した収入を得て、自立したい。 もちろん、最終的には「私の言葉」で書くつもりですが、「助産師を目指している看護学校の受験生」はどのようにアピールするのが良いのかお知恵を拝借したく、相談させて頂きました。 看護学校、助産学校の厳しさは覚悟できています。 学費も確保してありますし、子供の預け先や病気になった時の対策も考えてあります。 どうかアドバイスよろしくお願いします。 長文失礼いたしました。

  • 産婦人科医vs助産師

     私は社会人だったのですが、自分の病気をきっかけに産婦人科医になりたいと思い、医学科受験に向けての勉強をしています。しかし最近になって助産師の仕事にも魅力を感じてきて、色々調べてみました。  医学科はやはり競争が激しく国立だとかなりの狭き門となってしまいますが、女性の生涯をトータルケアできる仕事の内容に多大な魅了を感じています。  助産師の道に進むなら、看護学校+助産師学校または看護系大学の助産師コースが考えられるのですが、今の所は何となく看護系大学の方がストレートで勉強~卒業~国試受験できて良さそうな気がしています。ですが、助産師コースを履修できる人数は数十名しかない大学が多く、履修できないで卒業しちゃう事も充分ありえる話ですよね。助産師学校でもそんなに大きな枠ではないようですし、どちらにしても枠が小さく狭き門みたいです。  医学科に比べてハードルが低めの助産師の道に進む事で、早くに産科に大きく関わる仕事に就けるのもいいのですが(助産師へのプロセスも迷う所ですが)、双方の仕事内容においてもすごく迷っています。  実際の分娩時に、医師だと異常発覚時には帝王切開やら何らかの処置を施す事が出来ますが、助産師は自然分娩しか扱えません。そこに大きくもどかしさを感じるのではないかが不安の種でもあります。  大変長くなってすみませんが、なにか決める上でのアドバイスやご意見があれば是非伺いたいのです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 助産院か産婦人科か

    こんにちわ。 三人目を妊娠中です。上の2人は病院で分娩しました。 病院はそれぞれ違ったのですが分娩時やその後のケアに 納得できなかったので今回は不安ながら助産院に 通っています。 まだ2回ほどしか助産院にはいってませんが 診察はとくにどっちがどうと言う事はありません。 そこで 助産院で出産したことがないのでわかりませんが 助産院はここがいいとかお勧めや、やっぱり 病院の方がいい。など反対意見がありましたら 教えてください。 また助産院は対 妊婦ではなく対 家族という 思考のようです。 何をするのもパパは?上の子供は?って感じなのですが 私はあまり出産にパパや子供を出したく ないと思ってます。分娩時も立会いはとんでもなく 一人で分娩したいと思ってるのですが そういう人はやはり病院を選ぶべきですかね?? (ちなみにパパも立会いは絶対は嫌だそうです。 2人目の時は部屋の前でさえいれず どっかいってしまってました。)

  • 好きな女性が助産師です

    はじめまして。 29歳の男性です。現在、同い年の好きな女性がいます。その子は助産師です。 実は以前看護師の子と付き合っていたことがありましたが、かなりストレスがたまっていたようで、デートの際も愚痴をかなり聞いていました。それが嫌だったわけではなく、抱えているものを吐き出してくれていたので、どちらかといえば嬉しかったです。 自分の知人の奥さんなども同様に看護師の仕事は大変だったようで、「病院勤めはストレスがたまる辛い職場なんだ」という勝手なイメージを自分の中で作り上げていました。 現在好きな子に「仕事大変じゃない?残業たくさんあったりとか、大変な患者さんがいたりとか……」という話をしたところ、「全然!残業も多いわけじゃないし、シフトだけど休み希望は基本的に通るよ。元々看護師で働いてたけど、研修で助産師のことを知って、それになりたくてなれたから全然辛くないよ」と話していました。 もちろん言葉通りに受け取るわけではないですが、やはり人によって(本人の取り組み方、環境や仕事内容も違いますし)仕事の辛さは違うのかな、と思い始めています。 前の彼女は新人で若く、人柄は内気な子でした。気になっている子は29歳で何年か経験があり、どちらかと言えば明るい子ですので、そういった違いもあります。 恥ずかしながらこの年になって、こんなにドキドキして女性と接するのは高校生以来です。その子の好きな音楽を聴き漁ったり、デートコースを下見したり、LINEが来るのを心まちにしています。いずれは付き合って結婚できたら、と思っています。 もし「こういう接し方をしてくれたら嬉しい、こういう気遣いをしてくれたら……」など男性に求めるものがあればぜひお教えいただければと思っています。もちろん人それぞれだと思いますが、「もし自分だったら」と置き換えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 薬剤師か助産師

    高校3年生の娘を持つものです。 受験も目前ですが、 娘が、薬剤師になるか、助産師になるか決めかねています。 親としては、将来性のしっかりしたものになってほしいのですが、私自身は高卒専業主婦のため、そのへんのことは全く分りません。 薬剤師は、薬学部が新設ラッシュで飽和状態になると聞くし、 助産師はこの少子化では???と思います。 また、学費が薬学部では1200万、看護学部では800万程度かかりますよね? うちは、子どもの人数が多いため、大学の学費は、就職後返してもらう約束にしています。 また、この子の場合、普通高校ではないので、高校3年間の学費500万も返してもらいます。 それだけのお金を稼げる仕事でしょうか? 女の子なので結婚出産する場合もあるかと思います。 その後、希望した場合、再就職可能でしょうか? 私が娘の進路を決める権利はありません。 最終的には娘が決めますが、 参考までに、娘に教えておきたいです。 それぞれの職業をいいところ悪いところを教えてください。