• ベストアンサー

看護士って本当に給料安いの?

看護士は本当に給料が安いのでしょうか? 最初から20万弱もらえて、何年かやって20~24万、管理職クラスになれれば30万くらいまでもらえるというのは結構もらっているほうではないかと思うのですが・・・ 企業のOLの方の給料もだいたいそのくらいですよね? 結婚した後も働けるし、確かにキツイと思いますが、私は良い職業ではないかと思います。 いろいろな意見が聞きたいので、みなさんお願いします。

  • tan2
  • お礼率27% (46/166)
  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

実際に看護師として働いているものです。(30男) 給料的には「良い」とは言えないと思います。夜勤や残業などの手当を含めて初めてまともな給料になります。 そう考えれば、若いうちにガンガン夜勤や残業をすればそれなりにもらえますが、昇給は殆どありません。なので、同年代のサラリーマンみたいに賃金が増えるということはあまりないです。 が、これはあくまで一般的なナースの立場なので、責任者になるとか価値ある特殊スキルを持っているとまた話は変わってきます。 現在、認定 専門とスキルアップが図れますが、実際に取得後に大きく給料が上がるということはないようです。そのため学費やら、学び中に給料がないことなどを考えると、「逆にマイナスになる」という考えを持つ人も多いようです。もちろん、支援金を出してくれるところもあるでしょうが・・・ 仕事内容は務める場所によって変わります。同じ病院内であっても部署によって必要な知識や技術も変わってきます。 ひとくくりに看護師といっても業務の幅は広く、複雑化してます。 大変な割に低賃金、重労働、といった感じでこの世界に入った方がギャップは少なくて済むかもしれません。

その他の回答 (4)

  • KAAZ
  • ベストアンサー率64% (373/581)
回答No.4

入院設備の無いクリニック勤務などでしたら、若いうちでしたら「他職種より良い」と思います。(医師国保にも入れたりしますしね。)でも、その後の賃金上昇率は、キャリアを積んでも、いわゆるキャリアウーマンのような跳ね上がり方はしません。雇用者とすれば若い低賃金のナースが幾らでも入ってくる状況で、あえて高賃金Ns.を雇う必要は無いからです。(必要があるのは「高い専門性を持つ優秀なNs.の場合」だけです。) 他の専門職種の女性も、看護師に負けない位責任を持って働いています。「医療は生命を守る仕事だから、特別重責である」とカン違いしているナースは多いですが、例えば女性タクシー運転手だって、命の重さを背負って働いているのです。 病棟で昼夜無く働いていれば、手当が付いて「手取り」は高くなります。 或る自営業者の娘が「基本給の13万円程だけ」で、休日も無く毎日18時間以上働いているような状況と較べれば、「夜勤明けの殆ど一日+その翌日」を休める看護師は随分恵まれている勤務シフトだと思います。 看護師は、特に選ばなければ常に求人はあるし、キャリアアップする道は広がっているし、強いやりがいは感じられるし、悲しい事嬉しい事がこれでもかと沢山有る仕事です。また、入学金や授業料にすべき蓄えが無くても学校に通って資格が取れてしまう等という職種は、他にはあまり無いですよね。(その後「お礼奉公」といっても給与はキチンと支払われる訳ですし) 病院側との雇用契約がいい加減だと、引継時間などは無料ボランティアとなり民法や労働基準法上の違法状態となりますが、それは各契約における違反事実・雇用実態の問題です。職種の問題ではありません。 そのような場合、法的救済を求めつつ、良い職場環境になるよう働きかければ良いのですが、「契約違反だ。大変だ。身体的肉体的にキツ過ぎる。でも責任ある仕事だから…」と愚痴ってばかりで動き方を知らないのは、医療職一般の傾向です。悪く言えば「専門馬鹿」という事です。 話を戻しますが、「看護師という仕事が好きな方」にとっては、とても良い仕事だと思います。ご参考まで

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.3

看護士ではなく看護師ですよ。 自分はやはり医師、看護師の給料は安いと思います。額面は確かに普通かそれ以上かも知れませんが、その仕事の専門性、責任の大きさ、仕事の苛酷さを考えれば安いです。 結婚した後も働けますが、子育てとフルタイム勤務は両立不可能ですし、職場復帰は大変な事です。人手の足りない病院では一人看護師が育休をとるだけで周囲の看護師の負担が増すので育休とるなら退職と言う人もいます。 政府には看護師の給料を増やすか、大幅な増員を御願いしたいものです。

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.2

働く科(部署)によるのではないでしょうか? 夜勤のある病棟だと徹夜もあります。 夜勤明けに続けて日勤というパターンもあるようです。 それだけの肉体労働ですからそれなりに給料を貰うのは当然だと思います。 逆に少ないくらいとも思えます。 逆に外来病棟で日勤のみの病院であれば楽ですよね。 こちらは世間から見たら貰いすぎ(?)なのかもしれませんね(^^;

回答No.1

看護師に知り合いがいますが、たしかに額面だけ見れば悪くはないです。 しかし、拘束時間の長さ、不規則な勤務時間、責任の重さなどを考えると安い、というのがよく聞く意見です。 参考まで。

関連するQ&A

  • 看護師の給料はよくないのですか?

    看護師の給料はよくないのですか? 現在看護学校を目指して勉強している者です。 私の母が従姉妹(病院勤務の非看護師)から聞いたらしいのですが、看護師は給料が安くボランティアみたいなものだからやめたほうがいい、どちらかというと理学療法士になったほうがいい、とのことです。 しかし、ここやヤフーの知恵袋では、 理学療法士は飽和状態なので将来的に待遇が悪化する、なので看護師のほうがいい と逆の意見が多いです。 従姉妹の病院は九州の田舎ですので地理的にも給料が安い理由があるのかなと思いました。 また従姉妹は準看護師のことを言っているのではという気がします。従姉妹が働いている病院が市立なのか国立なのか知らないので何とも言えませんが・・・ ただ中小企業にサラリーマンとして勤めるよりも失業が少ないですし、結婚をせず贅沢しなければそこそこの生活はできると思うのですが、そんなに経済的に困窮するものでしょうか? 母の言い方から察すると看護師はタダ働き同然みたいな感じが漂ってきました。

  • 看護師の給料って・・・?

    こんばんは。以前に、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1079192 という質問をしたものです。 今春、めでたく某国公立大学の看護学科に合格いたしました(^^) が、またまた親の反対にあい、今の大学に戻らなくてはなりそうです。 親には、「もともと医者になりたいって言ってたのに、なんでそうころころ志望が変わるんだ?第一、(看護なんて)二浪してまで行くようなところじゃないだろう。給料だって高が知れているし。」 と言われてしまいました。 私は、看護師も医師も、同じ「病に倒れた人の社会復帰を手助けする」と言う面では相違ないと思うのです。ただ、医師は病原に対して直接的に、看護師はその人自身の生活面などを支える、ということであって‥。 また、給料もそんなに良くないものなのでしょうか。普通にサラリーマンをやっていく方が、看護師をやるよりもいいと言われました。私の両親は、看護師=OLみたいに思っています。 また、社会に出るのが1年遅れると、500万の損だとも言われました。1年は浪人していいという約束だったので、これはいいとして、仮に看護学科に行きなおせば確かに500万損します。しかし、このまま今の大学に行くのと、看護に行きなおすのとでは、学費の差額を考えると金銭的な損失としては、100万まで抑えられます。これくらい看護師になってから取り返せるような気がするのですが‥。具体的な数字が分からないのでなんとも言えず‥。 「そんなに看護師をやりたければ編入をすればいい」といわれたのですが、医療系って基本的に編入は出来ないですよね?私の調べた限りではそうだった気が。 ここまで熱意があるのなら、いっそのこと社会に出てから大学に入り直そうかとも思います。 みなさんの意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 医療業界(看護師)の雇用について

    患者の家族として、病院にはお世話になっている者です。 特に看護師さんたちにはよくしていただき、立派な職業だと感じています。 私も将来、その職業に就けたらと思っているところです。 しかし、近年、赤字を抱える病院も多く、看護師さんの雇用にも変化が見られるそうで、不安を感じております。 きいた話ですが、ある大きめの総合病院で、コンサルタントなどの指示により、管理職になれそうな看護師と、(給料の安い)新人の看護師で業務をまわしていく方向になったそうです。 そして、給料は高いけど管理職になれなさそうな(向かなそうな)中堅の看護師は、リストラの対象だそうです。そして、新人の看護師を毎年大量に雇用するのだそうです。 (管理職になれなさそうな看護師とは、正確に業務をこなすことはできても、後輩をまとめることには向いていない性格の看護師だと、想像しましたが)、看護師という職業は、管理職になれなくても、経験の積み重ねが価値とみなされる職業だと思っていたので、驚いています。 また、ある国立病院では、日勤の手術室での仕事はパートでまわすことになり、夜勤のある病棟勤務に移れる人しか、正規職員として残れないという記事を目にしました。 (手術室の看護師さんは、経験を積んだ人が選ばれているようなイメージがあったので、新人でも配属されるときいて、驚きました。) しかし、(ベテラン中堅新人問わず)看護師の離職に悩まれている医療従事者の方の投稿をこちらで目にすることもあり、いろいろと疑問がわいてきました。 ・多くの看護師さんの業務は、経験の積み重ねが生かせない業務が殆どということでしょうか? (経験が生かせるのなら、管理職になれなさそうでも中堅の看護師さんはありがたがられると思うのですが・・。看護師にも、管理職になれそうな性格が求められるのでしょうか?) ・上記のようなケースは、看護師の雇用のありかたとして、どうなのでしょうか? 現在でも上記のようなケースは結構あるのでしょうか? また今後、看護師の雇用は、上記のようなケースが多くなっていく可能性も高いと思われますか? ・上記のようなケースを見聞きしたことがありましたら、お教えください。 (拙文申し訳ありません。また部外者のため、理解不足等がありましたらお赦しください)

  • 看護師について…(>_<)!

    看護師という職業に聞かせて下さい 私は30歳男社会人です やりたい仕事もなく今の年収300万程度の仕事をしています 看護師になりたいと気持ちは強いですが 迷いもあります 今から受験し看護学生として3年間勉強するのに若い学生としてうまくやれるか また勉強についていけるかとても不安です 精神科に勤務したいと考えていますが、実際看護師として勤まるかも迷いがあります 実際看護師として働いてるあなた様にお聞きしますが きつい えらい 辞めたい 給料安いなどネット上には書かれていますが 私の友人の嫁さんは看護師ですが、友人は俺も結婚してなかったら看護師なりたいなどずっと言っています。 今後困らない職業として医療 公務員があげられていますが、 実際看護師という職業どうでしょうか? ポジティブな意見 ネガティブな意見 聞かせて下さい。 迷いがある間は看護師授業辞めた方がよいでしょうか? アドバイスもらえたら幸いです よろしくお願い致します!

  • 看護師

    看護師さんと民間企業(非ブラック)では、どちらの方が忙しいですか? 看護師さんは、福利厚生が充実していて、病院がある限り職を失うなんてことにはならないと聞きます。人間関係に恵まれ、仕事に慣れてしまえば安定した生活を送れて人助けも出来る良い職業だと思うのですが、派遣社員やフリーターの方が看護師を選ばないのは単に仕事内容が合わなそうだからですか?

  • 看護学校教員の給料

    私はいま看護師をしているのですが、今後結婚して、出産して・・と考えたらなんとなく臨床に限界を感じている看護師です。出産後も外来で働く、保健師になる、企業などいろいろ道はあると思いますが、教員も考えています。ただ現実問題教員は給料が安いと聞いた事があるので気になっています。看護大学Or看護の専門学校の教員の給料はどのくらいなんでしょうか?助手、講師、助教授・・いろいろあるとは思いますができればランク別にもしどなたかご存知でしたら教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • 結婚相手(女性)の職業

    男性に質問です。職業で決めるわけではないとおもいますが、ここはあえて職業について質問します 医師、弁護士、一流企業総合職などのいわゆるバリバリキャリアウーマン あるいは、看護師、キャビンアテンダント、保育士、OLなど女性特有の職業で、主婦になる可能性のある女性 どちらと結婚したいですか?

  • 看護師について

    僕は男ですが今、看護職に興味を持っています。 ですので看護師になってみたいと思っています。 そこで質問です。 今、看護師はどれくらい男性の方が働いているのですか? また、給料は男性と女性で違いますか? 給料はどれくらいもらえるのですか? お答よろしくお願いします。

  • 看護師からの転職

    こんばんは、20代前半の女です。 看護師の転職についていくつか質問したいことがあったので、こちらに来ました。 現在私は看護師1年目で、新生児の病棟で働いています。 正直自分は看護師という職に向いていないと思っています。 人を励ます、支える、導くといったことは好きなのですが、人の生命を預かる看護は荷が重すぎて…。 それに、私が看護師になったのは「職の安定性」「給料の良さ」を考えてのことで、「憧れ」「夢」等の気持ちはありませんでした。なので、看護の専門学校に入る前から「3年ほど看護師をやってある程度経験を積んだら、医療(MRや医療機器込み)からスッパリ離れよう」と考えていました。 ですが…。当然のように現実は厳しいわけで、沢山の後悔にさいなまれています。 看護師という特殊な専門分野での経験が、はたして別の職業に生かせるのだろうか。 そもそも卒業資格が「専門卒」なのに、他職業に就職などできるのだろうか。 大学に編入し、せめて「大卒」という学歴だけでもあった方がいいのではないか。などなど…。 3年と決めたからには一生懸命全力で今の仕事をしようと思っています。 世の中には多くの職がありますが、基本の根っこの部分は同じだと思うので、今学べることは全力で学んでいこうというスタンスで毎日職場に向かっています。 ですが、全力で仕事に打ち込み、「さあ自分の好きなことをやろう」と思ったときに何もできなければ意味がありません。 なので、どうか知恵をお貸しいただきたいのです。 ・看護(専門卒)という学歴の社会人が転職するには、どのようなスキルを持っていたら有利か。 (英語力や他の資格など) ・お知り合いの方で、看護師から全く別の職業に転職した方はいるか。 以上の2点についてご意見お願いします。 自分でもバカなことを言っているというなあ、という自覚はあります。 ですが、どうしても看護の世界しか知らないのは嫌なんです。 どんな過酷なことでも努力してやります。 よろしくお願いします。

  • 看護師資格について

    看護師は女性にとって食いっぱぐれのない資格って本当ですか? 看護師の仕事がなくなることはないので、就職に困らないとは思いますが、安定した職業ですか? 他の職業に比べ女性一人分の給料でも女性が独立して生活できるからと言われたのですが。