- ベストアンサー
帳簿の書き方(初心者です)
今月からフリーのSEになりました。 2つほど質問させていただきます。 1.事業用の通帳を作るのが間に合わなくて今月のクレジットの引き落としが事業用/個人用兼用の通帳からされるのですが、この場合帳簿にはどのように記録すればよいのでしょうか? 2.預金出納帳について、「元入金」は通帳の全額記載すべきなのでしょうか?それとも、運営資金と決めた分だけ記載すればよいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#1です > -----Original Message-----利用した日付で帳簿に記入するのでしょうか? > -----Original Message----- そうです。 利用日に経費計上し、未払金を立てておいて カード引き落し時に 未払金/預金 とします。 カード以外でも、後払いの引き落としは同様の処理をします。 (例)電気料金、電話料金、水道料金・・・
その他の回答 (2)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>事業用の通帳を作るのが間に合わなくて… もちろん事業用の口座を作ってもかまいませんが、必ずしも完全には分離できないでしょう。 個人事業とは、その名のとおり個人の活動で収入を得ることですから、家計と事業会計を完全に切り離して考えることは、ほぼ不可能です。 特に、自宅を職場とするときは、地代家賃や固定資産税、水道光熱費など、家事用と事業用にまたがる支出が少なからずあります。 したがって、あえて通帳を2つ持つ必然性もないわけです。 前置きが長くなりましたが。 【事業用口座から家事費を支出したとき】 ・事業主貸/生活費○月分/普通預金 (事業用) 【家事用口座から事業資金を支出したとき】 ・水道光熱費/電気料○月分/事業主借 (家事用普通預金) >「元入金」は通帳の全額記載すべきなのでしょうか… 事業に使用する口座にある金額はすべて記載します。別に、全く事業に関係しない口座があるなら、それは記載しなくてけっこうです。 >クレジットカードを利用したときは引き落とし日ではなく… 白色や青色でも簡易帳簿の場合は、それでけっこうです。 65万円の控除を受けるなら、 【利用した日】 ・消耗品費/電卓/未払金 【引き落とされた日】 ・未払金/電卓 (○月○日クレジット)/普通預金 の2度に分けて記帳します。
1. 個人用の引き落としは 事業主貸/預金 事業用の引き落としは ●●費/預金 2. 預金勘定の残高は、預金通帳の残高と同じになります。 期首では、事業主借がゼロなので、すべて元入金になるわけです
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 参考になります。 ところで、今後クレジットカードを利用したときは引き落とし日ではなく、利用した日付で帳簿に記入するのでしょうか?
補足
度々すみません。 1.利用時は預金出納帳の出金は0円で、引き落とし日のときは金額を書くという感じなんでしょうか? 2.未払い金は何か別の帳簿に記録するのですか? 経理の素人ですみません。