• 締切済み

青10の簡易帳簿とクレジットカードに関して

副業でインターネットオークションやAmazonのマーケットプレイスで商品を売っています。 おととしは白色申告をしました。 去年分はやよいの青色申告を使い、青10で申告を済ませました。 青65にしなかった理由(できなかった理由)は 口座も6つほどあり、特に事業用と分けておらず 事業以外の入出を記載する手間をかけることが出来なかったからです。 これからも青65にする予定はありません。 無理をして複式帳簿を使っていましたが 青10であれば簡易帳簿でもよいということを知り 簡易帳簿での記載を視野に入れております。 かるがるできる青色申告を購入致しました。 (ほかにおすすめがありましたら教えてください。) そこで、調べたのですが、はっきりしないことが何点かありましたので質問させてください。 出納帳は現金出納帳・預金出納帳(口座ごとにわける必要はありますか?) 複式の時は、総勘定元帳にまとめて記載しておりました。 現金出納帳だけでも問題ないでしょうか。 また、個人用のクレジットカードで仕入をすることがほとんどなのですが 複式帳簿の場合 購入日 〔借方〕消耗品費1,000/〔貸方〕事業主借1,000  カード引き落とし日 〔借方〕事業主借1,000/〔貸方〕普通預金1,000 と記載していたものは簡易帳簿の場合どう記載すればよいのか逆にわからず。 貸借対照表の作成をしなくてよいと思うのですが、 期首の未払金の処理等も 簡易帳簿の場合どのように記載すればよいでしょうか。 局所的なことでも回答またはアドバイス頂けると助かります。 また、参考書や参考URL等でも構いませんので教えてください。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>現金出納帳だけでも問題ないでしょうか… 複式簿記でなくても良いというだけで、預金出納帳や買掛帳、売掛帳その他各種帳簿は必用です。 >個人用のクレジットカードで仕入をすることが… 個人用のって、個人事業である限り、事業用の財布も事業用の預金もすべて「個人」のものであって、店や工場のものではありませんけど。 >複式帳簿の場合… >購入日… >〔借方〕消耗品費1,000/〔貸方〕事業主借1,000…  これは、貸借対照表には載せない財布又は預金、すなわち家事用の現金又は預金から経費を支払ったことを示します。 クレジットの先が、貸借対照表には載せない預金から引き落とされるのなら、それで良いです。 >カード引き落とし日… >〔借方〕事業主借1,000/〔貸方〕普通預金1,000… こんな仕訳はありません。 間違っています。 事業主借が左側に、事業主貸が右側に来るのは、越年処理の元入金の計算だけであって、日々の仕訳にはあり得ません。 クレジットの先が、貸借対照表には載っている預金から引き落とされるのなら、 購入日【消耗品費 1,000円/未払金 1,000円】 引き落とし日【未払金 1,000円/普通預金 1,000円】 >簡易帳簿の場合どう記載すればよいのか… 単式簿記なら 経費帳に 4月26日、消耗品費 1,000円 だけです。 >期首の未払金の処理等も 簡易帳簿の場合… 支払った日の預金出納帳に △月△日、未払金 1,000円

関連するQ&A

  • 青色申告における期首の帳簿の書き方

    2007年に青色申告を始め、その方面の方の指導をたまたま頂いて、決算書までは作成できましたが2007年の帳簿を作成開始する際、教科書で勉強していますが、期首の扱いが分かりません。 2007年12月31日の貸借対照表は 資産の部:現金(1000円)、普通預金(5000円)、事業主貸(1500円) 負債と資本の部:事業主借(5000円)、元入金(2000円)、利益(つまり青色申告控除前の所得金額)(500円) と仮定しますと、 現金と普通預金は、2007年の残金を繰り越して 「現金:1月1日:借方(-)、貸方(-)、残高(1000円)」 「普通預金:1月1日:借方(-)、貸方(-)、残高(5000円)」 元入金は、決算書の元入金+利益+事業主借-事業主貸=2000+500+5000-1500=6000円 として、 「元入金:1月1日:借方(-)、貸方(-)、残高(6000円)」 事業主貸と事業主借は全てゼロにして帳簿を開始する、 ということで良いのでしょうか。 もし教えて頂ける方がいらっしゃれば大変に助かります。宜しくお願いします。 また、その際の仕分帳をどう書くのか知りたいですが、質問が長くなるので、別にします。

  • 青色申告用の簡易帳簿

    青色申告用の簡易帳簿で現金と預金の出入りと残高、そして費用が勘定科目ごとに並んでいて、複式簿記を知らなくても、現金出納帳、預金出納帳、経費帳の役割を一冊で果たしてしまう優れものの帳簿を以前見た事があるのですが、どなたか帳簿のメーカー等ご存知の方はいらっしゃいますか?A4くらいの大きさで横長の帳簿です。

  • 青色申告での仕訳の勘定科目について教えてください

    ネットで同様の回答を探したのですが、探しきれなかった為、質問させてください。 去年まで白色申告で、今年から青色申告(複式簿記)をする事にした個人事業主です。 (1)事業用に使用している口座に100万円の残高がある場合、最初の仕訳は  借方 普通預金100万円となると思うのですが、貸方の勘定科目は  何にすればいいのでしょうか?事業主借でいいのでしょうか? (2)自宅を事務所としています。  光熱費の使用した分を計算して経費としたいのですが、  自宅の光熱費の支払いは主人名義の口座から引き落とされています。  この場合どのような仕訳をすればいいでしょうか?  借方:水道光熱費 / 貸方:事業主借   でいいのでしょうか? よろしくお願い致します。  

  • 生活費引出し後、事業用パソコン購入の仕訳について

    悩みがなくならず、困っております。 個人事業主です。青色申告します。 昨日、質問させていただいた内容の再質問です。 下記事例についてお教えください。 対象の口座は、事業用普通預金口座です。 5月1日 生活費の目的で銀行から\50,000 を引き出した。 5/1 〔借方〕事業主貸50,000/〔貸方〕普通預金50,000 これは、預金出納帳で仕訳。 ところが急に必要となり、この\50,000から事業用としてパソコンを購入した。 (5月6日 パソコン \40,000 \50,000から現金で支払い) 5/6 〔借方〕消耗品費\40,000/〔貸方〕事業主借\40,000 上記のような仕訳になると思うのですが、 この5/6のパソコン購入分はどの帳簿にて仕訳するのでしょうか。 預金出納帳にて\40,000分と、生活費\10,000分を分けて 仕訳するのでしょうか。 どなたか、素人のわたくしに救いの手を・・・ 宜しくお願い申し上げます。

  • 帳簿の付け方について

    今年から青色申告者です。 まだまだ勉強中の身のため、アドバイスいただけますと助かります。 1.代引きによる現金決済をすることが日常よくあるため、その都度銀行へ行って現金を引き出すのでは面倒です。そのためある程度まとまった金額を口座から引き出し(仕事用の口座から)、そのお金で代引き決済をしているのですが、この場合の帳簿の付け方が分かりません。仕入高/普通預金なのか、仕入高/現金なのか、それとも二段構えで何か帳簿の付け方などあるのでしょうか?現金引出とその現金で代引き決済をする、という・・・。 2.仕事上の備品を生活費から現金で支払った場合、「現金/事業主借」でよろしいでしょうか?この事業主借や事業主貸というのは、どういう扱いになるのでしょうか?もし事業主借で何か帳簿を付けた場合、あとで帳簿上何か処理が必要なのでしょうか?生活費から借りたままでいいのか気になりまして・・・。それと事業主借・貸というのは経費にはならないのでしょうか? 以上2点お手数ですが、よろしくお願い致します。

  • 簡易申告 青色申告 の帳簿

    サラリーマン兼業の不動産所得事業者です。 今年度から青色申告です。 といっても、事業を始めたばかりで、赤字なので 青色申告にしても意味がないかもしれませんが。 さて、青色申告申請時に、備え付けの帳簿を経費帳と現金出納帳 にしました。 といっても、実際は通帳(銀行)取引が主なのですが、 現金出納帳は預金出納帳とおきかえてよいのでしょうか。

  • 青色申告の際、現金出納帳の提出は必要ですか?

    今年4月に個人事業を開業しました。青色申告については初めてになるので、疑問がいろいろとありますので、こちらで教えていただければと思います。 「所得税の青色申告承認申請書」で「現金出納帳」に○をつけたのですが、やはり必ず「現金出納帳」を提出しなければならないのでしょうか? というのは、経理上、現金出納帳に記載する仕訳が発生しないだろうというのが理由です。 ”現金出納帳に記載する仕訳が発生しないだろう” ↑の理由は、今までの経費は全て「事業主借」で仕訳し、年末に一括で「事業主借」/「普通預金」 で処理しようと考えています。 この考え、および、「現金出納帳」の提出についてどなたかアドバイスいただければ幸いです。

  • 事業主借りでしょうか?貸しでしょうか?

    個人事業主です。青色申告をします。 ・家賃が個人の通帳から引き落とされている場合は以下の仕訳でよいでしょうか? 家賃70000円、振込み手数料420円、按分率50%の場合 (借方)普通預金 35210 (貸方)事業主 借 35210 ・今後事業用の口座を作り、切り替えた場合は以下でよいでしょうか? (借方)地代家賃 35000 (貸方)普通預金 70420 (借方)手数料 210 (借方)事業主貸 35210 ・個人口座からの引き落としの仕訳では、按分率は帳簿だけではわからないですね。 やはり事業用口座から引き落とすようにしたほうがいいのでしょうか?

  • 青色申告のために帳簿を書いていますが、

    青色申告のために帳簿を書いていますが、 項目等について分からなくなってしまったので質問します。 デザインの仕事をしています。 10月に請求書を企業宛に送り、今年1月に源泉徴収代金分と、 銀行支払い手数料を引いた額が振り込まれました。 記入すべきものは、 10月 (借方)未収金100,000円 (貸方)売上 100,000円  1月 (借方)銀行口座 89,500円 (貸方)未収金 89,500円 (借方)支払い手数料 500円 (貸方)未収金 500円 (借方)事業主貸? 10,000円 (貸方)未収金 10,000円 (源泉徴収代金) これで合っていますでしょうか? 初めて帳簿を書いているので分からないことだらけです。 わかりやすく教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • アパート収入の帳簿のつけ方

    アパートの収入があります。昨年は青色申告(10万)でしましたが、今年は青色(65万)でしたいと思います。このアパートは委託管理会社におねがいしてるので、家賃収入から、借入金、管理費等差し引いて、差額が振り込まれます。この場合、仕訳帳は、借方 諸口(借入金)(管理費)(普通預金)・貸方 (家賃)でいいですか?それとも借方(現金)・貸方(家賃):借方 諸口(借入金)(管理費)(普通預金)・貸方(現金)これだと現金の元帳ができますよね。現金は直接手にはしないんですけど。現金出納帳もつけないといけないんでしょうか?