• 締切済み

引継ぎについて・・・(初投稿です)

私は大学卒業後、某大学の研究室で研究補助(非常勤)として働いてきました。 しかし、残業が月50時間以上ある上、残業代も出ず、正職員になれる見込みもないという待遇に不安を感じ、辞職を決意しました。 先生に「辞めたい」と伝えたところ、「面接のときは5年以上働きたいって言ったからこっちもそのつもりで教育したのに。」というような事を言われ、「引継ぎの為に半年以上通って欲しい」と言われました。 私は前任の人からはちゃんとした引き継ぎをされておらず(その方は産休を取って辞めていかれたのですが)納得できなかったので、「引継ぎは長くて3ヶ月が限度です。」と伝えたのですが、先生方から見ると3ヶ月は短いようです。 研究補助の方だけでなくみなさんに伺いたいのですが、後任者を新たに雇う場合の引継ぎにはどのくらいの時間を要したでしょうか? また、初めに「5年以上働きたい」と言って就職した場合、やはり5年以上働くべきなんでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。(長文すみません)

みんなの回答

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.2

結論から言うと、前の方が引き継ぎされていないから、あなたもちゃんと引継ぎする時間がなくても良い訳ではありません。前の方がそうだったから苦労したのなら、あなたは次の人にそういう思いはして欲しくないし、仕事である以上、研究所の方にもスムーズに仕事が続けられるように、きちんと引継ぎをする。 そう思いませんか? 人を育成するのには想像する以上の時間とお金が掛かります。なので、面接で5年以上は働きたいと言ったことは、拘束力はないですが、紳士協定として契約を結んだことになり、先生もそのつもりでじっくり育てておられたのだと思います。従って、途中で辞められることは、先生の方からすると、大変困ることになると思いますよ。ただ、もう体力精神的に厳しいというのであれば、その旨を伝えて辞めても良いと思います。 それと大学で非常勤で働いても、直ぐに処遇が変わることは、大変稀だと思います。まだ、5年も経っていないのですよね。会社でも5年ではまだまだ、です。 確かに残業50時間あるのに、残業代が出ないのはキツイですが、大学の研究所なら仕方もないのかもしれませんね。何しろ、やることは一杯だけれど、研究費は限られているし。 少しキツク書きましたが、他の所で働いても同じ状況になると思いますので、書かせて頂きました。

mizore-yuki
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答者様のおっしゃるように 大学の研究所で正職員として働く事は 大変厳しいと思います。 また、確かに待遇は厳しいのですが いろいろ得る事も多かったです。 もう後任の方も決まりそうですので 次の方に差し支えの無い程度に引継ぎができればと 考えております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyumi789
  • ベストアンサー率29% (84/284)
回答No.1

就業規定に退職のことが書かれていると思いますが、 会社でみたことは、ありますか? 通常、何日前までに辞職を申し出て、会社と相談のうえ、 退職日が決まると思いますが、3ヶ月以上・・・・とは、 考えにくいです。 どうしても辞めさせてくれないのなら、 労働基準監督署に相談してみてください。

mizore-yuki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足ですが、現在後任者が決まりそうで、 6月末までは働く事になりそうです。 就業規定についてはまた確認してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引き継ぎについて

    事務職の職場に最近転職した、30代後半女性です。 新しい職場に入り、もうすぐ3ヶ月が過ぎます。 職場では最年長となる方の退職にあたり、私がその方の後任で採用いただきました。 しかし、引き継ぎ期間はなんと5か月。 多少、特殊な作業はあるものの、既に3ヶ月経過し、 慣れて来た事も徐々に増えて来ているものの、 前任者の退職までまだ2か月もあるので、 業務上関わる人達も、私の入社前とかわらず、 前任者に業務を振って来ますし、 それを、今のお話は何のお話? 私がやります。 など、逐一言う事も中々出来ず、 ですが、お局様なだけに、 他の担当者からの業務上の質問などを受ける事も多く、 仕事が進まない事もあるようで、残業をして業務をこなしています。 私には、早く帰って良いよなどと言われますが、 既に3ヶ月も経過していますし、私も仕事を覚えたいのに、 仕事を取り上げる様なこともできず、微妙な時が過ぎ、 最近は、いつまで、自分の仕事、自分の仕事と握りしめて、 私にさせてくれないのだろうと、苛々してしまったりします。 引き継ぎって、後任者にドンドン仕事を渡して覚えさせる期間だと私は思うのですが、 簡単な作業だけは教えても、 応用編な業務などは、退職の最後の日まで握って、 前任者が業務を遂行するものなのでしょうか? 私の考えが間違っているのかな???と悶々としつつ、 後2カ月どういう気持ちで職場に行こうか、最近気が滅入って参りました。 皆様のお考えをお聞かせいただけると嬉しいです。 宜しくおねがいいたします。

  • 上手な引継ぎの仕方。

    引継ぎの仕方、手順を教えてください。 引継ぎ期間や業務内容によって違うのはわかっていますが、、 一般的な手順や、実際に経験した方の経験談で構いません。 また、引継ぎの失敗談なども教えていただければ幸いです。 私は人に教えたり伝えたりするのが苦手なので、 引継ぎに大切なポイントなどもできればお願いします。 参考までに、、 ・職種は事務職 ・後任は、欠員募集ということで新たに求人しています。  よって、社内の人間ではなく新しく入社してきます。 ・引継ぎ期間は1ヶ月~6ヶ月  私の退職時期がはっきりと決まっていないので、  引継ぎ状況によって変化すると思います。 ・私が引き継いだときは、まず4日間である程度の流れを教えてもらい、  その後は、前任が社内別部署に居たためわからないところは聞きながら、  完全独り立ちしたのは1年後くらいでした。

  • 後任とかぶる期間、引き継ぎ期間は

    一般的な事務職の場合 前任者が退職する場合 後任とかぶる期間、引き継ぎ期間は どのくらいが妥当なのでしょうか? 1ヵ月は多いですか? 業務量に寄りますが一般論で教えてください。

  • 転職後…引き継ぎをしてほしいのに。。

    経理で転職して2ヶ月になります。前任の方はまだ居て5月半ばに退職予定です。 現在決算時期なのですが、決算はほとんど前任の方がやってしまい、この会社での決算はどのような処理をするのかはっきり教えてもらえていません。 入社した頃はやる仕事を教えてもらっていましたが、指示も適当で不安です(この業務はいつ発生して、○○のためにするのだからいつまでにやる、など)。 私としては教えてもらうのを待っていてはいけないと思い、できるだけ積極的に質問しています(その前任者が退職して困るのは自分だから)。 幸いなのは「聞けば教えてくれる」のですが、やはり、きちんとした引き継ぎということで、月次では何々をする、年次決算ではこの会社ではこれこれをするということを前任者の方から説明を受けたいのですが、なかなか教えてもらえません。 どのようにすればよいでしょうか。上司に相談して上司から、その前任者に引継ぎを私にするように仕向けるのがよいでしょうか。 その方も転職されるようですが、私と同様転職先できちんと引き継ぎをしてもらわないと困ると思うのですが…。 引き継ぎなんて無くて当たり前、自分で考えて自分で時間をかけて伝票探して、自分で理由を考えて、処理方法も全て自分で編み出さないといけない、甘い考えでいるな、ということでしょうか。 どなたかお知恵をください。

  • 退職するに当たって、引継について、教えてください。

    3月31日で会社を退職するのですが、引継相手が決まらず引継が出来ない状態です。 本日確認したら上司からすべて書面で書いてくれと言われました。私がしている業務は、書面にすべて書ききれる内容でないため、どうしたら良いか困っています。また、就業規則では、書面及び口頭にて後任者に引継をしなさいとなっています。 普通は後任者を決めて、引継を行うものではないのかなと思うのですが間違っているのでしょうか? 後1ヶ月弱で退職をするのに現在も普通に業務もしている状態で、昼間に引継書を作成できる時間が無くて、時間外で作成させて欲しいといったら業務で無いからつける事は認めないとも言われました。 どうしたら良いか教えてください。

  • 引継ぎがうまくいかない

    引継ぎがうまくいかない 派遣社員として働いています。 今月で退職することになったので、 後任の方に引継ぎ中です。マニュアルもつくり、1ヶ月かけて 業務の内容を教えたのですが、なかなか覚えてくれず、何度教えても 「それは初めて教わりました」と言われることが多々あります。 私がいる間はいいとしても退職したあとにわからなくて社員や周りの人に、 「その業務は教わっていない」などといったら、私の引継ぎが悪いということに なりそうなので、今からとても不安です。 さりげなく社員の人に、「後任の人は忘れっぽい傾向がある」と今から言っておいたほうが いいのでしょうか? また、業務内容の中には電話応対と来客応対もあるのですが、 なぜかこれだけはやろうとしません。 私は教えながら+自分の別の業務+電話対応・来客対応をしているので かなりてんてこまいです。 私が入ったときは、引継ぎ期間が5日しかなかった上に、電話も来客対応も 初日からすぐにやったので、後任の方にもせめて電話と来客対応はして欲しいと思うのですが、 「出てくれる?」と頼んでしまっていいでしょうか?

  • いつまでも前任者離れしない人からの引継

    ひとり立ちしてから数か月、1年も経って他の人に仕事を引き継ぐ立場になった時に 「前任者から聞いていないし、私は一回もやっていません」 「前任者がこうやっているから、私は機械的にまねているだけ」 「これは前任者が作ったマニュアルだから、不備があっても私は知らない」 何かにつけて「前任者が、前任者が」と言われる引継を受けるのはものすごく苦痛です。 本当に知らない、やったことがないというのは仕方ないと思います。 でも、もはや前任者(私にとっては前々任者)は関係ないと思うのですが。 このようなことを言う人って、前任者が退職後もその人の名前を使ってシステムへの入力をしていたり、FAXや郵便物にいつまでも前任者の名前が書かれていても気にならないようです。 私の個人的な考えですが、いつまでも前任者の名前を借り続けているような人では仕事に対する責任感を疑ってしまいます。 引継期間なんてせいぜい2、3週間のこと、黙って耐えるしかないのでしょうか。 自己の責任で引継できない相手に逆襲(?)したことのある方がいらっしゃいましたら、経験談をお聞かせ下さい。

  • 異動の引継ぎで・・・

    入社3年目になる者ですが、4月1日付けで初めての部署異動になりました。全然畑違いの部署になり毎日わからないことだらけなのですが、前任者からの引継に非常に悩んでいます。。。 前任者も異動になったため時間外以外は忙しくて引継に来れないというので、時間外に1~1時間半ずつくらい教えていただいているのですが、時間外に会議が入ったりで今の時点で何もわからない状態です。 こんなペースなのに引き継ぐ仕事の量は膨大でとてもじゃないけど引継きれる気がしません。 しかも教え方が前のファイルやPCを見とけばわかると言われるような引継ばかりで詳細は教えてくれないのです。一度も聞いてないことを前に聞いたかのようにバカにしたような態度でやりなげな教え方をしてきます。極めつけは関係機関から3月の頭に報告依頼が来ている物をずっと放置していたみたいで、わけのわからない私がそれを処理して報告しなければいけない状態なのです。その件を報告しても謝りもせず普通にやっといて、といった感じでした。 同じ係の人間も前任者にほぼまかせっきりだったので何を聞いてもわからないしもうどうしたらいいのかわかりません。。。 前任者は長年私の部署にいたようで仕事量が一番多いのに係長も前任者の仕事を全て私にやらせるつもりでいます。 今のとこを不平不満をもらさずに頑張ってきましたがそろそろ限界です。これから先どうなるのかが不安で日に日に億劫になってきています。 こういう状況は社会では当たり前なのでしょうか? 私ははっきりとちゃんと教えてくださいと言うべきなのでしょうか? 私は間違っていますか?

  • 派遣の引継ぎで

    こんばんは。 派遣社員として3年がたちます。何社かお仕事をもらって4月より 新しい派遣先のお仕事を始めたところです。 その派遣先でなんですが前任の派遣社員から引継ぎをして 今日あるトラブルがありました。 引継ぎどおりにやっていたのですが、社員の方に 「そのやり方だと後で問題が出たときに判らなくなる」と 言われました。こんなことが頻繁にあり、引継ぎどおりにやっている ことは伝えてはいるのですが、習ったことを全部ひっくり返されてしまい今までやったものもやり直すようにいわれたりします。 また私の前任者は派遣なのですがその前は社員(やり直してと言う社員)です。 机の引き出しや資料が置いてある棚に何年も前の契約書やら重要書類が放置されていてそれに気づいて伝えるとそれも処理しておいて といわれます。 それでなくても仕事量が多く通常業務だけでも残業になっているので 前の人の分までやると今の仕事にも影響が出ます。 そもそも、退職・異動などの引継ぎの際は今までの仕事は 基本的にやり終えませんか? また机の中のものも整理するのが常識だと思っていたのですが どうでしょうか? 愚痴みたいになっちゃってスミマセン。 何社かお仕事をいただいてもこんな職場はじめてなので。

  • 仕事の引き継ぎがうまく進みません

    30代前半女性です。転職し、新たな職場で前任から引き継ぎをしています。 その方は、私の父親位の年配男性です。 とっても穏やかで、長年その仕事をこなしてきたベテランです。 (思考能力も低下し、体力的にも限界ということで、ご自分から退職を希望されたそうです) ただ困ったことに、全ての仕事をこれまでと同じように ご自分でやってしまうので、全く仕事を覚えられません。 もちろん「私にやらせてください」「教えてください」等と言っているのですが、ダメです。 早く覚えたいので、仕事の事をいろいろ質問するのですが 「まだそれはいい」とか何か曖昧な返答ばかりです。 ただ、悪気はないようなので、余計に困ります。 以前にも、その方の後任ということで入社した方がいたようですが やはり、引き継ぎが上手くいかず、すぐに退職したそうです。 なので、他の社員達も私の状況を理解してくれています。 もちろん、上司にも相談しました。 「彼と話をするから、も少し待ってほしい」と言われました。 ただ何も状況は変わっていないので、まだ話はしていないと思います。 せっかく入った会社を退職するような事は避けたいのです。 その方が、あとどの位会社いるのかも未定です(多分、あと二ヶ月弱かと) 時間ばかりが過ぎて、とても焦りを感じています。 言うべき事、やるべき事はしています。それは他の社員も認めてくれています。 あと、私が出来ることは何でしょうか? どうぞ、アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 派遣で働くなら、不動産事務か損保事務が候補です。
  • どちらもクレームやお叱りがあり、精神的に強い性格が求められます。
  • 経験者の助言を聞きたいので、ご経験のある方に質問したいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう