• ベストアンサー

6ヶ月間休養していたことについて

派遣会社に登録しています。 先日、ある会社に面接に行ったのですが、断られてしまいました。理由は聞いていませんが、面接時の話の感じから考えて「あれでは長期では働けないだろう」と思われたのだと思います。 実は私は、去年新卒で社会人になって明日で1年なのですが、そのうち正社員・派遣含めて働いていたのが半年間しかなく、あとの半年(正確には8ヶ月ですが)はうちで療養していました。正社員で働いていたときにうつ状態になってしまったからです。先日の面接でもそこばかり突っ込まれて、やっぱり精神的に弱いとダメなのかしら…と、落ち込んでしまいました。 来週にもまた他の会社と面接があります。そのときもやっぱり「半年間何をしていたか」や「前の仕事を辞めた理由」を聞かれると思うのですが、正直に伝えるべきでしょうか?それとも、「一身上の都合です」などとごまかしてもいいでしょうか? うつ状態は快方に向かっていると思いますが、先日の面接のようなことがあるとやっぱりひどく落ち込んでしまいます。今せっかく調子がよくて働こうという気になっているので、何かしら仕事を見つけなくちゃと思いますが、その病気のせいで仕事が見つけられないなら隠したほうがいいのかと思っています。 何かアドバイスがありましたら、ぜひお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uguis
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

基本的に、ごまかしとかはしない方がいいと思います。 そもそも「一身上の都合」って「理由は言いたくありません」と言ってるのと似たようなものですし、もしそれで通って雇用されたとしても、会社の方と接する中でこれまでの事とかを聞かれる機会ってあるんじゃないかと思います。そういう時にまた同じような思いをしなきゃならなくなりますよね。 大切なのは、「○○だったけれども××出来るように△△している」といったような、前向きな姿勢と努力の感じられるアピールが出来るかどうかなんじゃないかと思います。 次回の顔合わせで採用が決まれば以下は蛇足になりますが(そうであれば良いですね)。 長期のお仕事を探されてるようですが、とりあえず短期(3ヶ月位とか)のお仕事に何度か就きながら様子を見てはどうなのでしょうか?そして3ヶ月で好調に働けたら次は半年…といったように段階を踏んで、徐々に期間を延ばしていくというのもアリなのではないかと。 そしたら自分でも少しずつ自信をつけていけるし、過去をごまかさずとも先に書いた「前向きな努力のアピール」にも繋げられるかなと思うのですが。 まだお若いんですから、殊更に焦ることはないと思いますよ。 また、より親身に今後について一緒に考えてくれる派遣会社を探して、相談しながらお仕事を探すという事も考えてみるといいかもしれません。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるようにいつかどこかで同じような思いはしなければならないですよね。前向きなアピール、今の状態では思いつきませんが、何とか考えたいと思います。 >長期のお仕事を探されてるようですが、とりあえず短期(3ヶ月位とか)のお仕事に何度か就きながら様子を見てはどうなのでしょうか?そして3ヶ月で好調に働けたら次は半年…といったように段階を踏んで、徐々に期間を延ばしていくというのもアリなのではないかと。 そうなんですよね…自分でもそうしたほうがいいのではないかと思ってきました。昨日は薬を飲んだのでちゃんと眠れましたけど、朝起きてみてもやっぱりちょっとしんどいです。顔合わせ自体断りたくなってきました。無理している感じがします…というか、無理していると思います(笑)。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • jade36
  • ベストアンサー率39% (192/482)
回答No.4

うつで休職、復職を経験している者です。 「うつは快方に向かっていると思う」とは、ひょっとして自己判断でしょうか? 病院にはきちんと通院されていますか? うつはしっかり治さなければ短期で再発する危険性があります。 特に回復期にはそれまでの倦怠感や億劫さが薄れていき、今まで活動的ではなかった分を取り返そうと自分の出来る以上のことに取り組んでしまいがちで、そのためにかえって症状が後退してしまうこともあります。 通院しながらドクターの意見を聞いた上での活動であればいいのですが、もしそうでなければ勇み足になってしまうこともありますので、充分に注意して下さい。 私も回復期に無理をしてしまい、結局会社を辞める経験をしています。 回復期こそ一番慎重に動かなければならない時ですので、くれぐれも自分の判断だけで動かないようにして下さい。 あと、残念なことに「うつ」というだけで採用を敬遠される傾向は確かにあります。 ですから「うつ」という言葉は使わないにこしたことはありません だからこそきちんと治した上で、休養期間については「ちょっと体をこわしていましたが、現在はもう完治しています」と胸を張って言えるようになりましょう。 とにかく焦らずに「本当に治った」と客観的に判断される時までは力をチャージしている時期と思って無理だけはしないようにして下さい。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。締め切ろうと思っていたところでした(^_^;)。 快方に向かっていると思う、というのは自己判断ですが、心療内科の先生にも「少しずつ仕事をしていけるといいですね」と言われています。薬の量も1日1回に減りました。だからこそ仕事を探しているんです。ただ、ちょっとしんどいかな、という気はしていますが…(^_^;)。 >残念なことに「うつ」というだけで採用を敬遠される傾向は確かにあります そうでしょうね…話には聞いていましたが、実際に体験してみると何だか理不尽に思えました。ちょっと気分がふさいでいるだけなのに(大雑把な言い方ですが)、普通の人とは別だと思われるのですもんね。 ありがとうございました。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.2

No1さんの言うとおりですね。下手にごまかすと余計に突っ込まれる気がします。 ただ、うつ病はやる気が出ていても、新しい環境によっては、また疲れやすくなったりする可能性もあります。調子が好いし、今のうちに見つけないと、とあまり焦ると、上手くいかなかった場合に落ち込んでしまいます。 上手に乗り切ってくださいね。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり下手にごまかさないほうがいいのですね。そうしてみます。 >調子が好いし、今のうちに見つけないと、とあまり焦ると、上手くいかなかった場合に落ち込んでしまいます。 今まさにその状態だと思います(^_^;)。派遣会社さんもいろいろ見つけてくださるので余計にがんばらなくちゃ、働くぞと思ってしまっているのですが、正直言ってちょっとしんどくなってきました。 もう少し、ゆったり考えようと思います。ありがとうございました。

回答No.1

>「一身上の都合です」 これは辞職の時に使う表現です。 これから働こうという場合の面接では説明になりません。 「人に言えないようなまずい理由だな」と思われるだけです。 まだ若いのですから、前向きに考えてください。 少しぐらい回り道でも「やりたい仕事」のことを考えて、「思い切って転職しようと考えました」って言って良いんですよ。

easuf
質問者

お礼

さっそく回答してくださって、ありがとうございます。 「一身上の都合」は辞職のときに使うんですか、知らなかったです。あやうく使うところでした(笑)。 できるだけ前向きに考えるようにしてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう