• ベストアンサー

DVDドライブについて

mayfaiの回答

  • mayfai
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.5

 1.HDDを増設して保存が一番楽。ただし、修理の時は外しておく。衝撃で共倒れになったら元も子もない。  2.データ保存という用途ならそうだと考えれば良い。ただし、DVD-RAMは書き換え可能なので、HDライクに使用できる。  3.そもそも.aviや.wmvにチャプター設定はできないと思いますけど。   DVD-VIDEOにしたいという意味なら可能。ただし、ソフトのみでやればそれなりの時間はかかります。

himono1000
質問者

お礼

ありがとうございます。 すいませんが一番上なので描かしてもらいますが、 外付けのHDDを買うことにしました。 そして修理は高そうなのであきらめます。皆さんありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内臓型DVDドライブの増設について

     現時点でDVD+-ドライブを1台内臓しているのですが、大容量のデータのバックアップを取ろうと思い内臓型のDVD+-ドライブ(2層式)を増設しようと思っています。いろいろ調べてみた結果、ATAPI接続ならまず大丈夫だということがわかりました。使用しているパソコンはDELLのDIMENSION8300(2004年の6月に購入したものです。)です。その際、接続ケーブルを新しく購入する必要があるのでしょうか?  またドライブとPCの相性などはあるのでしょうか?バッファローのドライブを考えているのですがどうでしょうか?  

  • DVDスーパーマルチドライブについて

    パソコンで編集した映像をTVやDVDプレーヤーなどで再生したく、DVD-R(4.7G)のDVDを購入しましたが、映像のサイズが思った以上に大きかったので返品しました。そしてもっと大きな容量をもっている【二層式】のDVD-Rを買うことにしたのですが、私のデスクトップパソコンで【二層式】DVD-Rに書き込むことができるのでしょうか。教えてください。 私のパソコンに搭載されているドライブ↓ 「DVDスーパーマルチドライブ」 使用しているPC↓ http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime/4/340/5584/0/ 回答をよろしくお願いします。

  • DVDを編集し別のDVDを作る方法

    過去に作成したDVDがありますが,それを改訂・編集して新たにDVDを作成したいのです。(過去に作成したときの元ネタがなくなっています) DVDをAVIにする方法として,DVDxを利用したのですが,チャプター毎にしかAVI変換できません。DVDをまるごと1本のAVIにする方法はないでしょうか。 全部で5つの内容ごとにチャプターが設定されているのですが,過去に作成したDVDのチャプター設定の仕方が悪く,内容の途中にチャプターが入っているので,チャプター毎にAVIにすると,AVIの編集が面倒なので・・・。 宜しくお願いします!

  • DVDドライブ購入について

    現在、ハードディスク(容量合計320GB)のデータのバックアップ & DVD作成を検討しています(データの中身はデジタルビデオカメラで録画した映像などです) 今までは、撮り貯めた映像をアナログにてキャプチャーし TMPG?でビデオCDに変換してビデオCDとして保存しておりました 画質があまりよくない為(ビデオCD)、IEEE1394のボード(映像取り込み)とDVDの書き込みドライブにてDVDを作成したいと思っています(データの保存も) 現在各社よりいろいろなドライブが販売されていますが 考えてるのはDVDマルチドライブ(+-両対応)が候補に上がっています そこでこれはっ?というメーカーのドライブがありましたら教えていただけませんか? あと実際に使用している感想も頂けたらうれしいです(メディアの相性があまり無いとか・・) 宜しくお願いします

  • WMVをDVDに焼いてカーナビで見る

    aviやmp4ファイルをウィンドウズムービーメーカーで編集してwmvファイルにしました。 そこから、wmvファイルをDVDに焼いてカーナビ付属のDVDプレイヤーで再生したいのですがどうすればいいでしょうか?

  • AVI→DVD-Video

    AVIをDVD再生機で見るためにDivxとDVDで変換して書き込んで見たらどうにか出来ました。ですがチャプターがありません。(とりあえずできるか実験だったのもありまして・・・) AVIにチャプターをつけられるフリーソフトなどはあるでしょうか? それともAVIをDVD形式に変換してからでないと無理でしょうか? 簡単にチャプターなどつけられるフリーソフトがあれば教えてください。

  • DVDドライブが、、、

    明けまして おめでとうございます。 年明け早々ですが困っていますので質問させていただきます。 DVDドライブが認識されません。CDの再生、市販のDVDの再生、過去に自分で作ったDVDなどは問題なく再生されます。 最近HDDが一杯になってきたのでDVDに保存してHDDの空き容量を増やそうとして、ドライブに空のメディアを入れファイル(映像)をドラッグ&ドロップしたところドライブが認識されませんと出ます。メディアはソニーのちゃんとした物なので問題ないと思います(何枚か入れ替えてみました)。メディアを入れる前はマイコンピューターではDVDドライブと表示されていますが、DVDメディアを入れたらCDドライブと表示されます。(メディアの絵の上にはDVDと表示されています) 前は問題なく出来たと思います。 パソコンはソニーのVAIO RZ65CでOSはWindows XP SP2です。 どこかでDVDドライブの設定するところがあるのでしょうか?(ドライバの更新はしてみました。) 長々と書きましたが、何かわかる方が居られましたら回答よろしくお願いいたします。

  • 動画をHDからDVD-RWに移動できず、困っています。

    avi mpeg wmvの動画をバックアップしたいのですが、 DVDドライブにDVDを入れ、動画をDVDドライブにドラッグ&ドロップしたのですが 「このファイルをコピーしようとして、エラーが発生しました」 となります。 どうすればいいのでしょうか。

  • Cドライブをいじったらネットに繋げなくなりました

      Cドライブの容量がいっぱいだったので、圧縮やらアンインストールやらをしたら、ネットに繋げなくなりました。また音も出なくなり、CDやDVDも再生できなくなりました。 どうしたら直りますか(._.)? 因みに復元しようとしましたがバックアップが無かったので出来ませんでした。 とりあえずネット、音、CD/DVD再生が元通りになってくれればいいです。 よろしくお願いします。 ※Windows Vistaです。

  • DVDドライブ 増設

    現在、松下製 内蔵型DVDドライブ DVD-RAM SW-9583Sを使用しています。先日 Pioneer製 DVD-RW DVR-109を購入し 増設してみたのですがPioneer製のみCD/DVDが再生出来ません。ドライブの開閉のみ出来ます。 デバイスマネージャーでは両方のドライブを認識しております。 またジャンパーもスレーブにしており ファームの更新しました。単体で接続した場合はでは再生できるのですが・・・ 2台同時接続は無理なのでしょうか? 情報が少なくて申し訳ございません。 処置方法があれば教えて下さい。