「拝」の意味とは?メールや文章の終わりによく使われる言葉についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 「拝」は、メールや文章の終わりに使われる挨拶の一つです。
  • この言葉の意味としては「拝啓・敬具」に似たもので、敬意や尊敬を表す言葉です。
  • 一般的には大人間の挨拶や手紙のやりとりでは「拝啓・敬具」が適用され、子供間のやりとりでは「拝」が使用されることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

「拝」の意味とは?

よくメールや文章の終わりに目にする「●●●(書いた人の名前) 拝」という、この「拝」なんですが、ずっとこれの意味が気になっています。 意味としては「拝啓・敬具」みたいなものなのでしょうか? ネットではよく見かけますが、普段の生活の中ではあまり目にしないな、という気がします。(気のせいかもしれませんが) どちらかというと大人間の挨拶では「拝啓・敬具」、子供間で手紙のやりとりをするときは「拝」なのかなーという感覚すらしています。 ネット上で勝手に広まった挨拶法なのかな、と思っていたのですが、これもれっきとした表記法(?)なのでしょうか?これのはっきりとした意味は何でしょうか?・・・これ、何て読むんでしょうか? お答え宜しくお願いします。 iduki 拝    (←使ってみました。)

  • iduki
  • お礼率79% (59/74)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yum_p
  • ベストアンサー率32% (163/497)
回答No.1

これのことかな? 私も今調べたのでよくわかんないです(笑)

参考URL:
http://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn=42
iduki
質問者

お礼

参考URLをありがとうございました。 あ、これのことです・・!私の中にあったイメージもあながち間違いではなかったようでした。 それなりに親しい間柄で、でも相手に敬意を払うときに使用する、なのですね。 ですが姓のあとに「拝」をつけるものだとは知りませんでした。フルネームではなかったのですね・・ ご回答ありがとうございました。すっきりしました^^

関連するQ&A

  • 「拝啓、敬具」、の意味はなんでしょうか?

    「拝啓、敬具」、の意味はなんでしょうか? 文章でよく、「拝啓 敬具」と書きますが意味はなんでしょうか? (1) 目上の方への手紙でつかうものでしょうか? また会社宛には「御中」と書きますが、 会社の上司宛に書く場合、例えば上司が部長だとしましたら、 宛名は例えば (2)「佐藤部長」 (3)「佐藤部長 様」 (4)「佐藤部長 殿」 のどれでしょうか? 「殿」の意味も教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 手紙の拝啓、敬具について質問です。

    手紙を書く時、目上の方(男性)にお送りする場合、「拝啓‐敬具」が一番丁寧だと、ネットのマナーのページに載っていたのですが、私の母が、私は、女性なのですが、「拝啓‐敬具」は、男性が使うものだと言いまして、では、女性は、どうしたらいいのか、と聞きましたら、「拝啓‐草々」だと、言うのですが、どのマナーのHPにも、「拝啓‐敬具」がセットとなっています。 女性の場合の目上の方へのお手紙のマナーは、「拝啓‐敬具」で、良いのでしょうか? 母に言われてみると、確かに堅い印象があり、「草々」の方が女性らしいような気もしてきてしまいました。 本当に無知で申し訳ありませんが、ご存じの方、お教えいただけますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 「拝啓 暑中お見舞申し上げます。」は変ですよね?

    代表的な手紙の書き出し方に、「拝啓 盛夏の候、皆々様にはお健やかな日々をお過ごしの事と、 お慶び申し上げます。 ...」となどという例があります。 しかし、お正月に「拝啓 明けましておめでとうございます。」などと書く人はおらず、この場合は「拝啓」は不要だと思います。同様に、「拝啓 暑中お見舞申し上げます。」というのも変ですよね。 お悔やみの文章などでも一々「拝啓」などを付さない場合もありますよね。 では、このように「拝啓」抜きで、お正月や暑中見舞などの上記挨拶をした後の手紙の末尾には、「敬具」も不要でしょうか? 基本的なことだと思いますが、気になったので、よろしくご指導ください。

  • Eメールの体裁について(目上の人に送る)

     目上の人にメールを送る場合ですが、手紙と同じように 「拝啓」「敬具」をつけるべきでしょうか?季節の挨拶などではなく、個人的な用件で送る場合です。  それから、「拝啓 OO様」とするのは不適切でしょうか? 「拝啓」と書き、次の行に本文を書き始めたほうが自然でしょうか。御回答よろしくお願いします。

  • 英文の請求書の文章

    英文で請求書を送りたいのですが、 全く英語ができず困っています。 日本語では 拝啓から始まえり、挨拶文→ 請求書を送付させて頂きますので よろしくお願いいたします。 敬具で終わり… という感じだとおもうのですが、英文だどんな風なのでしょうか? どなたか教えて頂けないでしょうか?

  • 正しい返事の書き方

    投稿する場所が間違っていたらごめんなさい。 身内の目上の方から手紙をいただきました。 形式は「拝啓」~「敬具」で終わる文章です。 これに対して、お礼を兼ねて返事をだしたいのですが、「拝啓」~「敬具」に対する正しい書式ってありませんでした? 「前略」とか「草々」とかいろいろありましたけど、目上の方に対して適切な書き方があったような気がして・・・。 日本人としてちょっと恥ずかしい気がしますが、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 特別養護老人ホームに手紙を出すとき

    特養に手紙を出したいのですが、 社会福祉法人 ◎△会 特別養護老人ホーム ▲●○ 御中 と「御中」でいいのでしょうか? それと、あいさつ文に「拝啓 貴社ますますご清栄のこととお喜び 申し上げます ・・・・・・  敬具」など 「貴社」?を使っても いいものでしょうか?もうちょっと無難なあいさつ文があればよろしくおねがいします。

  • 面識のない方へ手紙を出す場合

    この度ようやく身辺のゴタゴタが片付きまして 以前からの夢であった職人を目指して、ある方に弟子入りしたいと思っています。 その方に連絡する場合、手段としては電話か手紙か もしくは直接伺うという3つの選択肢しかないのですが 電話で長々と思いを伝えるのも難しいですし、直接押しかけるのも失礼かと思い まずは手紙を書いてみようと書き始めたのですが。 今までビジネス定型でEメールくらいしかうってなかったので いざ書いてみるとこれでいいのか?とちょっと不安です。 文面としては「拝啓→時候の挨拶→主文→結び→敬具」 で良いと思うのですが、どこかのサイトで調べた所 面識のない方に出す場合は時候の挨拶がいらないとか書かれていたような? 実際はどうなのでしょうか?? とりあえず以下のような感じで書いてみたのですが・・・。 拝啓 実り豊かな秋を迎え、ますますご活躍のことと存じます。 初めてお手紙を差し上げますことをお許し下さい。 私は・・・(主文)・・・ 紅葉美しい季節、皆様方のご隆盛を心よりお祈りいたします。 敬具 言葉の使い方、選び方におかしな感じはないでしょうか? それともう1点、実際に文章として書いた場合の「段落」についてなのですが。 現段階では「拝啓・時候の挨拶」で一段落、「初めてお手紙を~」で一段落 その後に「主文」を書いて「結び・敬具」で一段落にしていますが これで書き方としては合っていますか? それぞれの段落の頭は1文字分空けなくて良いと記憶していますが それで間違いなかったでしょうか。 なにぶん手紙を書く事に不慣れな上に大事な手紙になりそうなもので・・・。 皆様よろしくご教示の程お願いいたします。

  • この時期の挨拶の書き出し

    就職活動をしているのですが、手紙などの挨拶の書き出しはこの時期どのような文が適切でしょうか? 自分の持っている参考には 「拝啓 盛夏の候、貴社ますますご清祥のこととおよろこびもうしあげます ・・・・・  敬具」 となっていて、夏のものなので冬はどういえば良いのかな… となやんでいます。 どなた教えていただけましたらよろしくお願いいたします。

  • 「敬具」の位置について教えて下さい。

    30代の主婦です。私自身は働いていませんが、時々自宅のパソコンで夫の仕事を手伝っています。 今回、取引先に渡す売上明細の体裁を整える事を頼まれたのですが、拝啓及び敬具の使い方及び位置がこれで正しいのか不安になり、質問させていただきます。 具体的に、文章を引用しますと以下のような感じです。 ======================== 拝啓、平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。御社、○○年○月ご利用分の 明細を下記の通り記載させていただきます。ご確認よろしくお願い致します。 敬具 ======================== 敬具が行頭に来るのは何となく違和感があるのですが…しかも1行空いているせいで「敬具」だけが妙に浮いて感じるのですが、私がビジネス文書…というか、手紙の書き方をよくわかってないから、でしょうか? ネットでも調べてみましたが、いまいちピンとくるものがありませんでした。 このままでいいのか、またはおかしいならどうすべきなのか、ご教授いただければありがたいです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう