• ベストアンサー

PCの音が出なくなってしまったのですが・・・

知人のPCの事なのですが…(項目が分からなかったのでこちらに載せました) *YAMAHAの音楽ソフトをダウンロードしてからPCの調子がおかしくなった。(音が出なくなった) *ソフトを削除しても直らない。 *PCを立ち上げるとアダルト系などのPOPが勝手に出てくる。 *ファイアウォールの更新をクリックするが一向に更新できない。 との事でした。実際に私がそのPCを見た訳では無いので聞いた事しか書けないので情報不足かもですが少しでも何か改善策がありましたら教えて下さい。 音が出なくなった事意外はウイルスなのかなぁ?と、私は思うのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Desires
  • ベストアンサー率40% (173/424)
回答No.2

Q1.音が出なくなった A1.間違ったデバイス設定がされているか、必要なDLL等を削除してしまっている 対処:サウンドドライバーを再度インストール上書きしてみてください。 Q1.アダルト系などのPOP A1.スパイウエァでしょう。 対処:スパイウェア除去基本操作、アプリケーションを参照の上、スパイウエアを削除 http://www.higaitaisaku.com/menu5.html Q2.ファイアウォールの更新ができない A2.ウイルスに感染している、または期限が切れている 対処:利用期限が切れていないかを確認してください。また、無料オンラインウイルススキャンで検疫を試してください。 http://soft.livedoor.com/panda/download/

lovable-pooh
質問者

補足

回答ありがとうございます。 もう1つ質問ですが、サウンドドライバーとは1度削除した音楽ソフトの事でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

どうも 音楽ソフト以外にも色々入れてるみたいですね POPはスパイウエアだし 音が出ないのは デバイスが飛んだか 消されたかだと思いますよ。 スパイウエアーは 下記サイトのとおりにすれば どうにかなると思います。 デバイスは 確認として マイコンピューター 右クリック  プロバティー デバイスマネージャー で サウンド関係をみられたらどうでしょうか?

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/removewz01.html
lovable-pooh
質問者

お礼

回答、ありがとうございす。 直接見に行くので確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音がきこえません。

    音が聞こえません。以前にヤマハの仮想マシンをインストールしてから、調子が悪くなりました。サウンドドライバを入れてから、聞こえてましたが、またおかしくなりました。知人に見てもらったところ、 ウィンドウズの更新もできないし、ドライバの更新もできない・・・と言われました。ウィンドウズを再インストールした方が堅いと言うことですが・・・ご意見をお願いします。当方、ほとんど初心者です・・・お暇な時にでも回答をお待ちしております。

  • PC初心者に近いので、非常に困っています。

    先日、自動更新したら右下に、赤い盾の中心に×印がついたマークがあり、そこからコンピュータが危険にさらされている可能性があります。と出たのでビックリしてそこをクリックしたら、「Windows セキュリティセンター」というウィンドウがでてきて、そこにファイアーウォール・自動更新の項目は「有効」と表示されているのですが、ウィルス対策の項目だけが「見つかりません」と表示されてしまいます。 これはウィルス対策のソフトをコンピュータに入れれば良い話ですか?それとも既にウィルスに感染していると言う事ですか? また、ウィルス対策ソフトを入れるとしたら、どのようにすれば良いですか?できるだけ簡単な方法をお願いします。初心者みたいなもんなんで…

  • ルータを接続して突然PCの音が出なくなりました

    2週間くらいまえにルータを接続したのですがそしたら通知領域に音量のマークが出なくなり、PCから音も出なくなりました。ルータ接続は関係あるかどうかわかりませんがこの場合はYAMAHAのオーディオを更新したら直るのでしょうか?OSはWindows XP ルータはBUFFALOのものを使っています。説明不足で申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします。

  • PCから音が出なくなりました

    1週間くらい前からPCの音が出なくなりました。 動画などの音声が再生されず、ミュートを解除しているのにミキサーを開いてもどの音量バー(音が出ていたら上下する)も反応していません。 再起動すれば出るようになるのですが、しばらくするとなにかのきっかけで再び音が消えます。 しかし動画の再生中に音が突然消えるなどということはないです。 一応システムの復元を実行し、復元は成功したのですが症状は変わらずです。 どなたか助けてください。よろしくお願いします。 PCはSONYのVAIOでSVE151B11Nを使っています。 OSはwindows8です。 あとウイルス対策ソフトは入っていません。昨年度までウイルスバスターが入っていたのですが更新をしていません。なのでウイルス関係かもしれないです。 あと気が付いたのですが、画像のようなミュートのボタンをクリックしてミュート設定にすると思うんですが、音が出なくなってからこのミュートのボタンを1回押すだけではミュートマークが出なくなりました。何度やっても3回目でやっとミュートになります。ちなみに解除するときは1回で解除されます。

  • 動画サイトの音

    動画サイトの音がでなくなって困っています。 ウィルスを除去するソフトをダウンロードしてから急激にPCの調子がわるくなり壁紙も消えてしまいました。 どうしたらいいか、教えてください。

  • PCからドアの開く音がする。。

    2、3日前からPCから時々ドアが開く音がするようになりました。 突然「カチャ」って音がして、1秒後ぐらいに再度「カチャ」と音がします。 1回目と2回目の「カチャ」は若干音が異なり、あたかも誰かがドアを開けて 出入りしているような感じです。 いかにもウィルスかスパイウェアか何かにやられたような感じなのですが、音をならしているプログラムが 特定できずにいます。 ちなみに、ここ10日ほどはネットワークにはほとんどつながずに使っていました。 土曜に一度つなぎ、セキュリティソフト(Norton Internet Security) のファイル更新をしたぐらいです。 音がなり始めた(気づき始めた)のはそれ以降です。 で、このセキュリティソフトでディスクスキャンをしてみましたが、特に問題は何もなく、 でも音はなるので不安を感じています。 このような音をならす原因(プログラム)についてご存知の方、教えてください。

  • 音が出なくなった

    音が出なくなりました。PCは NEC VALUESTAR C, VC5004D で、YAMAHA のサウンドカードです。デバイスマネージャでドライバの更新を行なうと音が出るようになるのですが、再起動すると、音が出なくなります。

  • 音の出るHPが見たい~~

    2ヶ月前にPCの調子が悪かったので友人にOSを入れ替えてもらいました。すると、それまでは出ていたHPの音が出なくなりました。ウィンドウズの立ち上げやメールの着信音は出るのですが、HPの音だけが出ません。色々と聞いてヤマハなどの再生ソフトをインストールしてみたのですが初心者の浅い知識ではこれがせいいっぱい!どなたか対処の仕方が分かったら教えていただけませんか~~?  もう2ヶ月もかかりっきりですが、力がつきました・・・・(T_T)

  • PCの音が小さくて困っています

    こんにちは。 先日友人からNECのVALUESTAR PC-VF5006Dを貰ったのですが、調子が悪く、OS(XP-HOME)を再インストールをしました。 そしてMEDIAPLAYERで音楽を聞こうとしたのですが、エラーが出る為、調べましたところ、音声デバイスがなぜか入っておりませんでした。 NECのサイトで調べてもドライバもない為、やむなく、「YAMAHA AC-XD Audio Device」を入れた所、エラーは解消されたのですが、出力の音が大変小さいのです。 アンプ付のスピーカーで、電源やPC内サウンド設定も全てチェック済で問題ないのですが、どうしても音が小さくて困っております。 対処法をご存知の方がおられましたらどうぞ教えてください。

  • 音が出ない

    ある時から音が出ません。 過去の「音のでない」情報調べるましたが発見出来ませんでした。 Giga Pocket(テレビ)では音が出ます。 但しPC上ではボリュームコントロール出来ません。 スペック: デスクトップ SONY PCV-RZ71P OS:窓XP SP1 アプリケーションは種々インストールの為どれが原因か不明。 Goback(古い過去には戻れない)・システム復元 レジストリ復元試みました。未解決 システムのBackはしていません。 状態: ・コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス →オーデイオデバイスなし  YAMAHA AC-XG Audio Device正常 ・コントロールパネル→ハードウェア→デバイスマネジャー→YAMAHA AC-XG Audio Device→正常 対策(その1): セーフモードで起動→コントロールパネル→デバイスマネジャー→YAMAHA AC-XG Audio Device→更新→再起動→未解決 対策(その2): 通常モード→コントロールパネル→デバイスマネジャー→YAMAHA AC-XG Audio Device→更新→音が出る 再起動するまでは音が出ます。 再起動すると音が出ない。 上記はSONYに問い合わせたが解決策なしとの事でした。 リカバリーする以外なし。 YAMAHA AC-XG Audio DeviceのUPDは現在ないそうです。 同じ経験の人が居られればヒントご教授をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • VK23TGではスライラスペンの使用は可能でしょうか?有識者の回答をお待ちしています。
  • NEC VersaPro VK23TGは無線LAN接続が可能なノートパソコンです。しかし、スタイラスペンおよびデジタイザーペンの対応については不明です。詳しい情報を教えていただけると幸いです。
  • NEC VersaPro VK23TGについての質問です。スライラスペンの使用の可否について知りたいです。ご存知の方、お教えください。
回答を見る