• ベストアンサー

こねこねする台・麺台

粉モノ料理にこってます。 だけど、麺台がありません。とても欲しいです^^ ホームセンターなどに売ってる木の板を麺台代わりにつかってもよいものでしょうか? 麺台、使ってる方がいらっしゃたらどんな素材のどんな大きさのものを使っているのか是非教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#37594
noname#37594
回答No.3

粉モノ料理でも、作るものによっては 生地が冷えたほうがいいもの(パイ生地とか)、 逆に冷めないほうがいいものとか色々ありますね。 頻繁にお作りになるお料理にあわせて 麺台の材質を選ばれるのも一つの手かもしれません。 本物の大理石は重いしお値段も張りますが… それなら人工大理石のものはいかがでしょうか? 本物の大理石より価格はかなりお手ごろで 重さもやや軽く扱いやすそうです。 サイズにもよりますが大型のショッピングセンター等で 1500円位から見かけたことがあります。 木製なら「ペストリーボード」という商品も良さそうです。 ちなみに私は主にパン作り中心なので 布製のパンマット(キャンバスシート)を使ってます。 そのうちお菓子用に人工大理石ののし台もほしいなって思ってます。 お互いに満足のいく品が見つかるといいですね。

taioukei
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました^^ いま私が使っているコネ台は/////汗・・・・ 流しの横にある台です。つまりそのまんま。 キレイにはしていますが、こねてるところ友達には見せられないです~^^^ 大型ショッピングセンターなどにあるんですかぁ・・・探してみようと思います^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

現在使っているわけではなく、麺台を欲しいと思っている人間の一人なので、回答する資格はないのですが・・・。 私が購入したいと思っているのは、大理石の麺台です。大理石の麺台は、すべすべつるつるでひんやりと冷たく、その上でこねても粉に熱がこもることがなく、また粉がひっつくこともない・・・らしいです。 我が家も粉ものが大好きなので、使う頻度からいえば買っても元がとれるとは思うのですが(といってもそれなりの値段)、何しろ大きくて重いので、結局お店で「いいなあ」とちょっと触ってきては帰ってきてしまっています。 でも欲しいです。ネットで買おうかなあ。 ごめんなさい。回答ではなくて。

参考URL:
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=152716&hid=10164
taioukei
質問者

お礼

このhp、私もみました^^ 大理石、いいですねぇ プロはこれ使ってるんでしょうかね。 ウーウェンさんの本を一冊もっていますが、彼女は板をつかってますよね。  はぁ~・大理石。いいですねぇ^^^^^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ホームセンターなどで売っている木の板は表面に薬品加工していませんか?食品用にするにはちょっと怖い気がします。 パンなどをこねる時の、シートを私は使っています。使用後は丸めて置けますし、場所もとらないので重宝しています。 薬品処理をしていない板を買って、カンナかけしてからお使いになったらいかがでしょう。

taioukei
質問者

お礼

薬品加工は頭になかったので^^; あ、そうかぁ!という感じです^^ ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームセンターで買った木製の小さな台

    ホームセンターで木製の小さい台を買いましたが、この木に貼り付けてた紙(製品名とか書いた)を剥がして手に持ってたところ、何か匂うんで嗅いで見たらやっぱりその紙!強烈な臭いが染み付いてるんです。案の定紙を持っていた手にも臭いが移っていました。(急いで石鹸で洗いました)コレはその台の木の臭いなんでしょうか?それとも木に塗った何かの薬品の臭いなのでしょうか?ちなみにその台には今ポットを置いてあるんですが、コレは食卓に近つけてても大丈夫な素材なんでしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 【アイロン台の中身】

    【アイロン台の中身】 アイロン台の布を取り換えようとして、間違って布の下にあるウレタン?のような物まで切ってしまい、使えなくなってしまいました。 買いかえれば簡単なのですが・・高さのあるアイロン台なので下手をすると粗大ごみになりますし、もったいない気がするので、自分で直そうと思います。 そこで教えてください!! ・アイロン台の布は市販されているのですが、中身は何を入れたらよいのでしょうか? ・熱にも耐えられるもので、アイロン台としての程よい硬さのものでしたら何が良いのでしょうか? ・できれば具体的な製品名?(ポリウレタンとか布団綿)を教えていただけるとホームセンタで購入できるので助かります ※残った台はむき出しの木の板とパイプの台だけです ※木の板は厚さがあるので固定するのは容易だと思います

  • ジャージャー麺の作り方教えて下さい

    韓国(在韓中国人料理の方が正式でしょうか?)料理のジャージャー麺の詳しい作り方をご存知の方教えて下さい!

  • 冷麺の麺の作り方

    家にそば粉が余っているのですが、そばがそんなに好きではなく何かに使えないか探していたら、冷麺の麺にそば粉を使うと知りました。 それで、『冷麺 レシピ』などで検索をかけましたが、麺は市販のもので具やスープのレシピしか出てきませんでした。 あの蓮池さんも、日本に帰国したお子さんのために冷麺を作るとニュースでやっていたし、多分家でも作れるものなのだと思うんですが・・・。 どなたか麺の作り方を知っている方いらっしゃいましたらお願いします。

  • じゃーじゃー麺の作り方教えて!

    盛岡で有名な じゃーじゃー麺 の作り方ご存知の方 お願いします。 昨日の昼、料理番組で作っていたのですが、メモれる状況ではありませんでした。家庭でも作れるとは思っていなかったので、是非作りたいです。 よろしくお願いします。

  • 洗面台の自作

    現在設置されている化粧板の洗面台を撤去し、木製の洗面台を自作したいと考えております。これに関して、下記の情報提供をお願い致します。 1.一般的にホームセンターなどで入手可能な、洗面台に適した「木の種類(名前)」を教えて下さい。 2.同じく水濡れに強い塗料についても教えて下さい。塗料については「てかりの少ない」、「木目が見える塗装」を希望しています。 3.構造はこれから考える積もりですが、設計図などが載っているHPはご存知でしょうか。

  • 辛くない坦々麺

    私は、坦々麺が大好きなのですが、 親友が非常に辛いものが苦手で、坦々麺なんてチャレンジしたこともないそうです。 でも、ゴマは大好きで、坦々麺のスープについて説明すると興味を示し、辛いの覚悟で一回挑戦したほうがいいかなぁ?と言ってました。 とはいえ、その人は普通の人が「ピリ辛」と思うレベルで「辛い、っていうか痛くて他の味分かんない」というほど辛いのが苦手です。 そこで、できるだけ辛さを抑えた(可能なら全く辛くない)坦々麺の辛さ以外の良さを伝えることのできる物を食べさせてあげたいと思っています。 お店で探すのはほとんど不可能だと思うので、自分で作ってあげようと思うのですが、辛い調味料を使わずにちゃんとおいしい坦々麺(のようなもの)は作れるものでしょうか? できたらレシピを示していただけると一番嬉しいです。 余談ですが、なぜかその人は海老チリだけは好きで「辛い」と言いながらも食べます。本人は「トマト味がするからほかの料理とは違う」と言います。私にはよく分かんないのですが。

  • 麺の太さと味

    最近、光熱費の削減ということもあり、パスタを今までの1.6mmから1.2mmに変えてみました。(かなりセコイ) 今までと同じ料理の仕方で食べてみたら、明らかに味が違うようでした。 ソースの種類によって合う麺の太さ、というのは聞いていますが、今回はソースも味付けも料理法も一緒です。 そう言えば、うどんも太麺と細麺では味が違うようです。(「食感」と言うような問題ではないようです。) 同じ原材料を使って製法も変わらないと思いますが、なぜ味が変わってくるのでしょうか? ソースが同じなら細い麺の方が麺(一本あたり):ソースでソースの割合が多くなるから味が変わったように感じる、って言うようなことなんでしょうか?

  • 洗面台を作りたい

    新築した家の二階に洗面台を作りたいのです。給排水のパイプはつけてもらっていますが、市販の洗面台は味気なくていやなので、自分で作りたいと思いました。木の板に穴を開けて洗面ボウルを入れたものを考えていますが、どんな木の板を使えばいいでしょうか。表面にタイルを貼るつもりなので、無垢板のように立派なものでなくていいのですが。そのほかにもアドバイスがあればお願いします。

  • 自作麻雀台の縁

    麻雀台を自作して使っています。 廃材の安い木の板に合皮を引っ張りながら裏で固定し、脚を付けただけの簡素なものです。 が、ここのところ縁(へり)を付けたいと思っています。 ホームセンターで縁になりそうな気の棒(襖の目隠し)は見つけたのですが、どうやって付けて固定したら良いのか分かりません。 合皮の上から接着剤で付けようにも合皮は接着しておらず、ただ薄く伸ばしてテーブル裏で固定しているだけですし、安いものなので張替え時も来るでしょうから、接着剤を使うのは最後の手段にしたいのです。 私の作った麻雀台にどうにか縁を作る方法を教えて頂けないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 中学2年生のぼくは、あるイベントで女の子と友達になりました。2日間一緒に楽しく過ごし、親友になりたいと思っていましたが、連絡先が分からず別れてしまいました。お母さんはその学校で働いているようですが、どうしたら再会できるでしょうか?
  • 中学2年生のぼくは、あるイベントで女の子と友達になりました。2日間一緒に楽しく過ごし、親友になりたいと思っていましたが、連絡先が分からず別れてしまいました。お母さんはその学校で働いているようですが、どうしたら再会できるでしょうか?
  • 中学2年生のぼくは、イベントで女の子と友達になりました。一緒に過ごす時間はとても楽しかったのですが、連絡先を教えてもらえず別れてしまいました。お母さんがその学校で働いているとのことですが、再会するための方法はあるのでしょうか?
回答を見る