• 締切済み

冷媒の過冷却度をとる理由・・・

空調・冷凍機などで凝縮器をでて冷媒(フロン)が液状態になって後はそのままキャピ・膨張弁を通るだけなのに、さらに液冷媒を冷やして過冷却度をとるのがありますけど、過冷却度をとると能力が上がるのでしょうか?

  • 39cho
  • お礼率62% (5/8)

みんなの回答

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.1
39cho
質問者

お礼

フラッシュガスの抑制ってことですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 冷凍機の冷却水について

    冷凍機の冷却水について質問です。(1) 冷凍機の冷媒の圧縮・凝縮・膨張弁・蒸発の流れのうち蒸発工程で熱交換される冷却水にファンをあてて冷凍機の冷たい風を外に放出しているのでしょうか? (2)その場合マイナス30℃の冷凍機などは、水が凍ってしまって冷却水はどのように流れてマイナス温度を放出しているのでしょうか? 勉強していて気になってどこを探してもわかりません、どなたか教えてください。

  • 冷媒の温度変化/冷凍サイクル

    熱交換の各工程での温度変化を教えて頂けますでしょうか? 冷媒R134a使用 沸点-26.2℃ (1)コンプレッサー内の圧縮ガス冷媒の温度? (2)コンデンサーで冷却された液冷媒の温度? (3)膨張弁で冷却された液冷媒の温度? (4)蒸発機で内のガス冷媒の温度? その他条件等は、例を挙げて教えて下さい。 沸点から(2)は-26.2℃以下(4)は-26.2℃以上ですね?

  • 冷媒不足or多寡時のエアコン等の動作について

    エアコンや冷凍機の冷媒について 最近エアコンや冷凍機について勉強をしている者です。 その中で以下の現象の理由やそのとき各機器がどのような動作をするのかを 理解することができませんでした。 疑問:冷媒不足or多寡時のエアコン、冷凍機の動作・現象について 冷媒不足の場合、圧力(蒸発温度)が下がり、氷ができてしまったり、 冷房・暖房時冷えない・暖まらない、圧縮機が高温状態になるといった現象が起こることを知ったのですが、なぜそのような挙動を示すのかがいまいちよくわからない状態です。 どなたかご存じでしたら教えていただけないでしょうか? ご存じでしたら、冷凍サイクル、圧縮機、膨張弁、凝縮・蒸発器がどのような動作をするのか 等詳しく教えていただけると幸いです。

  • 冷却能力特性に関して

    冷凍機に冷却能力特性というのがあります。冷凍機の設定温度が低くなればなるほど、冷却機が発揮できる冷却能力が落ちるというものです。この説明で、蒸発機を通る冷媒の温度をより低くするためにコンプレッサーを通る冷媒量を減らすと説明を受けたのですが、意味がわかりません。どなたか解説できませんか?

  • エアコンの膨張弁について

    すいません、質問です。 エアコンにおいて、膨張弁で、凝縮器から出た高温・高圧の液冷媒を蒸発しやすい状態に減圧し、蒸発器内部への最適流量を制御する。 というのは分かるのですが...どのような原理で冷媒を膨張させているのでしょうか? この、膨張させる仕組みが分かりません。 圧縮機を使うことで、気体を高圧にする仕組みは分かるのですが。 どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ターボ冷凍機の仕組みについて質問させて頂きます

    ターボ冷凍機の仕組みについて質問させて頂きます。 ターボ冷凍機は冷媒の蒸発→圧縮→凝縮→膨張を繰り返して冷水を作っているらしいですが、なぜ圧縮、凝縮、膨張を行うと冷水が作れるのでしょうか?圧力を下げて、冷温で沸騰させて冷たい蒸気を発生させるところはわかるのですが、なぜ、圧縮、凝縮、膨張を行うのか、そのサイクルがわかりません。どうか、なぜ圧縮、凝縮、膨張を行うのかご説明宜しくお願い致します。 文系ですので、簡単に説明して頂けると幸いです。

  • 冷媒が少ないとき

    現在、冷凍サイクルを実験、勉強しています。 性能比較をしたんのですが、 変更部品は、ストレーナとチーズです 冷凍能力にあたえる影響はほぼ無い事を予想していましたが、 冷凍能力が5%くらい低下してしまいました。 (前後で回路容積はほとんど同じです) 部品の影響なのか、それとも他に要因なのか、分からなくなります。 原因としては、冷媒量の封入ミスで、前後の冷媒量が違う事を疑っています。 冷媒が回路内に不足していると、どんな現象がおきますか? 私の機械には、高圧が前に比べて0.3MPa低い 吸入温度が1度くらい高い 現象が起こっています。 知識のある方に教えて頂きたいです。 どうか、お願いします。

  • 大型冷凍機の適正凝縮圧力

    冷凍倉庫で冷凍機の保守・管理をしている者です。 適正の凝縮圧力がわからずに悩んでるところです。 冷却水の水温管理はファンや散水などでコントロールできますが、 適正の水温の管理が解らずに困っています。 凝縮圧力が低ければ低いほど、冷凍機の電気代は安くなると思うのですが 凝縮圧力が低ければ圧力差が無くなり冷媒循環量が減り冷却効果が下がると 本で読んだ記憶があります。 冷却水温は低い方がいいのでしょうが?

  • 冷凍機の冷却能力の計算方法について

    冷凍機械の更新にあたり機器仕様書を見たところ冷却能力を書いてありました。 冷却能力てどのような計算をするのでしょうか。 仕様書の内容は下記のとおりです。 1、屋外ユニット   圧縮機 2.9kw   送風機 0.35kw   冷媒  R410A   冷凍トン 1.96 2、屋内ユニット   送風機0.05kw  上記の条件で冷却能力は11.1kwと記載されています。    

  • チラーについて

    冷媒ガスが漏れて量が減ると 凝縮器が熱くなると聞きました。 本当かどうかわかりませんがどうしてでしょうか。 冷媒が少ないと圧縮の圧力が低く 膨張弁での温度低下がされにくいサイクルを続けると凝縮器がだんだん高温になるのかなという予測をしてます。