• ベストアンサー

この二つのメモリの違いはなんですか?

mayfaiの回答

  • ベストアンサー
  • mayfai
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.2

 簡単に言えばFSBの違いです。  メモリーはデータを転送するとき、FSBというクロックに同期して転送するのですが、FSBが166MHzならDDR333、200MHzならDDR400になります。値が倍になっているのは1つのクロックで2回データを転送するためです。  それで、2つに対応していると言うことは、FSBは166MHzだと思います。これはDDR400でもFSB166MHzで動作させられる為です。ただし、FSBが同じならデータ転送速度も同じなので、速度はほぼ同じです。  「ほぼ」というのはデータが転送できるようになるまでのクロックも必要(CAS latency、CLと表記する)で、DDR400の方がCLが多いのです(本当はチップの性能なのでそうではないのですが、説明が長くなるので、普通はそうだと思って下さい)。CLが多くなってもFSBが速くなれば相殺されるのですが、FSBが同じならCLの多い方が遅くなります。つまり、FSB166MHzで使用するとDDR400の方が遅くなります。  ただし、CLの値はBIOSで変更できるので、変更すれば問題ありません。また変更しなくても、気にするような差はでません。  ですから、単純に価格で選ぶか、FSB200MHzのPCにかえた時の保証としてDDR400を選ぶかになります。

noname#20312
質問者

お礼

すごく詳しく教えていただき有難うございます。 難しいことはよく解りませんが、そう大差はないようですね。回答いただき有難うございました。

関連するQ&A

  • メモリの PC2700 と PC3 や PC2 の違い

    NEC Lavie LL500/6と言う NOTE BOOK を使っています。 メモリの増殖をしようと思い捜していたら、メモリのPC2700 DDR 200PIN と言うものが使えると何かのSITEに書いてました。 しかし PC3 8500DDR3 や PC25300DDR2 とか言うメモリの方が安いのですが、これらとPC2700 DDR との違いがわかりません。 PC3DDR3 とか PC2 DDR2 とかとはどう意味なのでしょうか? また これらは 私のNOTEBOOKには適応していないのでしょうか? 素人で良く分かりませんのでお教え下さいませ。

  • メモリの違い

    メモリを購入する予定ですが 200pin DDR2-667 PC2-5300 DDR2-SDRAM S.O.DIMM 200pin DDR2-800 PC2-6400 DDR2-SDRAM S.O.DIMM とでは性能的にどう違うのでしょうか?

  • PC2700パソコンにはPC2700対応メモリと、PC3200対応メモリは違いが?

    私のWindowsマシンの説明書には、メモリが、「DDR SDRAM DIMM PC2700対応」って書いてあるのですが、 ネットで調べたところ、PC3200対応のメモリでも付けられると思うのですが、 (動作はPC2700として動くらしいですが・・・) 実際、PC2700対応のメモリと、PC3200対応のメモリでは、パソコンに取り付けた場合、 何か性能に違いがあるのでしょうか? それとも、全く同じなんでしょうか? それとも、PC2700のパソコンは、PC2700のメモリの方がいいのでしょうか? ご教授お願い致します。

  • メモリの違いについて、教えて下さい。

    同じ物だと思い込み、下記メモリを購入しましたが よく見ると、別物でした。 メモリの違いについて、教えて下さい。 1、SAMSUNG KOREA 0347 C PC3200U-30331-B2 M368L6423ETM-CCC 512MB DDR PC3200 CL3 2、SAMSUNG KOREA 0353 PC3200U-30331-B2 M368L6423ETM-CCC 512MB DDR PC3200 CL3

  • M/Bに取り付けるメモリの違いについて

    M/Bに取り付けるメモリの違いについて マザーボード(HD3300:790GX)でもDDR2(PC-6400)とDDR3(PC-1066)取付け可能な製品ありますが 性能的に大差ないのでしょうか? 現行主流はDDR3で規格が違うことは理解しております。 同じチップセットでもM/Bに取付けるメモリによってゲームやエンコード等で少しは差が出るのかが気になっています。 宜しくお願いします。

  • メモリ

    メモリにはDDR226(PC2100)、DDR333(PC2700)、DDR400(PC3200)というメモリ帯域 がありますが、DDR226とDDR400を同時に使っても性能は落ちないのですか? DDR400の方のクロックを下げないと安定しないんですか?

  • メモリの増設について

    現在DELLのDimension 4500Cと言うパソコンを使用しています。メモリがサムソンのPC2100 512MB DDR CL2.5と言う物が付いていますが、もう1つ増やして1Gにしたいと思っています。全く同じ物を購入したほうがよいのか、それともほかにもっとよいもの(性能がよい)があるのか?それとも格安の物でよい物があるのか?情報があればおしえてください。よろしくお願いします。

  • CPUとメモリの組み合わせ

    FSB800MHzのCPUで メモリクロックと同期の場合 メモリはDDR-400又はDDR2-400となると思うのですが、 メーカー製のパソコンではPC2-4200 (DDR2-533) を使用している場合などがあります。 以前何かで、FSBクロックより 1ランク上のメモリクロックの物を使用したほうが 性能が良いと書いていた様な記憶が有るのですが FSBクロックとメモリクロックの組み合わせは どの様な組み合わせが良いのでしょう。 宜しくお願い致します。

  • メモリの矛盾

    メモリのスループットが上がるにつれてCAS Latency(キャス・レイテンシ)は大きくなっていきます。 例:PC-2700 DDRメモリでCL2.5   PC2-5300 DDR2メモリでCL5 これは矛盾じゃないですか。 どちらかが高い性能だともう片方の性能が落ちます。

  • マザボとグラボのメモリ違いでも動くでしょうか?

    DDR2仕様のマザーボードを購入予定ですが、メインのメモリは当然DDR2を設置しますが、 それに乗せるグラボのメモリがDDR3の場合は適応するのでしょうか? やっぱり同じくDDR2搭載のGPUにしないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。