• 締切済み

ASRock 939SLI-eSATA2 初期不良??

先日、ASRockの939SLI-eSATA2というマザーボードを購入したのですが。 早速PCを組んで起動してみたところ、立ち上がってはいるのですがキーボードがきかずBIOS設定画面にいけませんでした。 キーボードのランプもついておらず、そちらの故障かな?、と思い他のキーボードやマウスを試してみましたが全く、同じ症状でした…。 これはやっぱりマザボ側の問題なのでしょうか・・・ ちなみにPCの構成は以下です。 ケース クーラーマスター CAC-T05-UB CPU   Athlon64 3700+ メモリ ノーブランド PC3200 512M×2 グラボ 玄人志向 GF6600-E128H/HS ハードディスク シーゲート ST3250824AS ST3120813AS DVDドライブ パイオニア DVR-111DBK 電源 サイズ KMRK-400A(II) OS  XP ホームエディションSP2 PS/2接続です。 CMOSクリアもしてみましたが、ダメでした…。もう一度やってみますが・・・。 少し補足をしますと、PCを起動すると画面に白い文字でいろいろでてきます。 それを読む限りではハードディスクやCPU、メモリの認識は出来ていうるようで「F2ボタンを押してください」見たいな事も出てくるのですが・・・。 いかんせんキーボードがきかない…というしだいです。 よろしくお願いします

みんなの回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

下記辺りかなぁ・・・  マウスとキーボードの挿す位置が逆とか。  ケースにマザーを固定時に、基板をショートさせている。  PS2_USB_PWR1のジャンパーが付いていない。  電源を入れた状態で、キーボード等のPS2接続機器を抜き差しして、マザーの保護回路が働いた、(ヒューズ切れ)

moti4618
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 原因は2番目の「PS2_USB_PWR1」でした。 ただ、手元に余っているジャンパーがなかったので、CMOSクリアに使うところのをもってきましたが…。 初期不良だったら返品手続きとか大変なことになりそうだったので、本当に助かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MBの初期不良?

    先日asus B85-K と G1840を購入したのですがUEFIが起動しないので困ってます。 具体的な症状は、電源投入するとビープ音(短1回)が鳴り起動ロゴが表示されるのですが、そこから先に進めません。 F2もしくはDELキーを押してUEFIに入るというメッセージも表示されているのですが、どちらのキーも反応がありません。 確認したこと。 1.キーボードの交換→効果なし 2.CPUの交換(i5-4590)→効果なし 3.別のUSBポートへの差し替え→効果なし 4.メモリの交換→効果なし 5.キーボードをPS2に差す(変換コネクタ使用)→効果なし ASUSで調べたところ、手持ちのCPUどちらも対応してないことが分かり急遽DOS起動のUSBを作りUEFIの更新をしようと試みているのですが、F8の起動デバイスの選択画面も出てこないので起動画面から進めていない状態です。 早急に解決したいので、どなたか知恵をお貸しください。

  • eSATAとFireWire800の実効転送速度の差は?

    下記URLのeSATAとFireWire800接続の外付けハードディスクを、PowerMacG5に接続 して、TimeMachineでバックアップをとろうと考えております。 その場合、FireWire800は標準で付いていますが、eSATAだと別途eSATAカードを追加 しないといけません。  下記URLの秋葉館の文言には 「Seagate製 ST31000333ASを採用。またブリッジチップには高速チップで定評のあるOxford社製「OxUF924」を採用しており、eSATAやFireWire 800で接続すると、実測で約70MB/secもの高速ストレージ環境が実現できます。」 とあります。  ということは、500GBのデータをコピーするのに実効時間は120分程度でしょうか。 で、この文言だとeSATAもFireWire800も実効転送速度は同じ70MB/secのような書き 方ですが、実際の差というのは無いのでしょうか?  実際に試したことのある方がいたら教えて頂きたいのですが。 http://www.rakuten.co.jp/akibakan/1886103/1852820/696021/1824454/#1394198

    • ベストアンサー
    • Mac
  • eSATAのHDDがマウントされない

    外付けのHDDがPC起動してもマウントされないのですが、フリーのマウンターのようなソフトなどはあるのでしょうか? 電源を入れなおすとマウントされますが、されないときもあって、マウントするまで時間がかかってしまいます。(電源のスイッチがなくて、自動で電源がオンされる仕様です) HDDを接続したまま、再起動するとブートメニューを押さないと起動しない(次の画面に進まない) ときが多くて困っています。 外付けのHDD↓ ロジテックのLHR-DS04EU3/2000 (4580333540535 HDDリーダライタ/eSATA&USB3.0 SATA3.5型対応)容量が2000ギガ。 PC環境↓ 32ビットOS XP SP3 HPのXW4600(内蔵HDDがRAID0仕様) オンボードのeSATAポートに接続しています。

  • 初期不良というものなんでしょうか?

    新しくPCを買ったのですが、何をするにも2秒くらいの間隔で一瞬止まり元に戻り、また2秒後くらいに一瞬止まりまた元に戻り・・・といった動作を延々と繰り返しています。タスクマネージャを開きましたがCPU占有率,メモリ使用量や妙なプログラムが走っていたりなどの異常は見当たらず、デフラグ,クリーンアップ,ウイルススキャン,PC診断ソフトでもこれといった異常は見当たりませんでした。買った当初一週間くらいは再起動をかけると直ったのですが、今はもう直らなくなりました。これは初期不良なのでしょうか?それともまだ何か対処法があるのでしょうか?詳しい方、どうかご教授をお願いします。

  • eSATA接続のRAID1対応外付けHDD

    eSATA接続で容量が2-4TBくらいでRAID1対応の外付けHDDをWindowsのPCに接続したいと思っています。PCはDellで、CPUはCore i5、メモリは4GBで、OSはWindows 7 Professional(32bit)です。お勧めの製品を教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • eSATAのインターフェース増設でつないだハードで不具合

    NECのデスクトップVL700BDにIO-DATAのeSATA ESA-PCLを付けてWesternDigitalのハードディスクWD5000AAKS インターフェース Serial ATA  キャッシュ16MB 500GB 回転数 7200 シークタイム 8.9 をセンチュリ社のSATAハードケース「裸族の一戸建て」に入れて接続しました。ハードケースはUSB2.0の接続も可能でUSBではつながるも、eSATAでつなぐとドライブ認識が出来なかったり、出来ても不安定になりスグにフリーズ、デバイスマネージャを見るとCPU使用率が98から100%の状態が継続 USBの時は特別CPUが稼動している様子はありません。IO-DATAのeSATA とPCの相性はIO-DATAのページでは○になっているが、ハードディスクの選定かディスクケースの問題か特定できずに困っています。SATA ESA-PCLのデバイスドライバーは認識はOK ハードの増設など初めてで、一様ショップ店員に相談かけながら選んだのだけど(~_~)どなたかアドバイスをお願いします。

  • iMac G5が初期化できません。

    iMacG5をMac OS X install Disk1を用いて初期化しようとしたところ、指示に従って再起動を行うと起動中に「コンピューターを再起動する必要があります。」となってしまいます。 キーボードやマウスの操作ができないので電源をいれなおしても同じ画面が出て先に進めません。 Cを押しながら起動。PRAMクリア。以前に増設したメモリを外して実行。 いずれも解決にはいたりませんでした。 どうしたら、初期化できるでしょうか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー コンピュータ名:   iMac G5 コンピュータの機種:  PowerMac8,2 CPU タイプ:     PowerPC G5 (3.0) CPU 数:       1 CPU 速度:      1.8 GHz 二次キャッシュ(CPU 単位):512 KB メモリ:         512MB バス速度:        600 MHz ブート ROM のバージョン: 5.2.5f1 【現在のメモリ1】DIMM0/J4000: サイズ: 512 MB 種類: DDR SDRAM 速度: PC3200U-30330

    • 締切済み
    • Mac
  • 初期不良?

    先週の土曜日、K'○電気にてソルダム社製Windy Chopinを購入しました。 CPU:CeleronD2.8GHz OS:Windows XP Service Pack 2 メモリ:480MB(搭載512MB、グラフィックに32MB使用しているようです。) 内臓HDD:160GB 画面解像度:1024×768で使用しています。 動作が2.8GHzの割に重いのです。 XPなのにも関わらず、やたらにInternetExplorerがエラーにより終了してしまうのと、DVD再生も再生中に右クリックしてメニューのような物を出すだけでノイズが乗り、映像がカクカクするのです。 また、Gyaoの動画配信が映像がカクカクしていて、ノーマルサイズだとマトモに視聴出来ないのです。 スモールサイズでも視聴にストレスを感じます。 インターネットは通信速度はCATV10M契約で、Gyaoの測定サイトだと低くても6~7Mbps出ています。 試しに、3年ほど前に購入したノートPC 富士通BIBLO-NB10AR CPU:Celeron1GHz OS = Windows XP Service Pack 2 メモリ:248MB(搭載256MB、グラフィックに8MB使用しているようです。) 内臓HDD:30GB 画面解像度:1024×768 でGyaoの視聴(ノーマルサイズ)を試みたところ、このノートPCでは画面がカクカクすること無く、快適に視聴できます。 私は、今回購入したPCを初期不良でないかと思うのですが、如何でしょうか? 今回購入したPCではこの程度なのでしょうか? 特に、PCに詳しい方や、同等のスペックのPCをお持ちの方に意見を聞きたいです。 OS等は普通に立ち上がってしまうので、販売元の店員さんに理解して頂けるか心配なのですがこういった経験をされた方、いらっしゃいましたら、アドバイス等頂けると嬉しいです。

  • 2年間使っていた自作PCの電源が入らなくなりました。(A8N-SLI Deluxe)

    2年間使っていた自作PCの電源が入らなくなりました。 構成を変えたりはしてなく、電源が入らなくなる前の日までは普通にPCを使っていましたが特におかしなところはなく、急に電源が入らなくなりました。 ケースの電源ボタンを押すと、M/Bやケースのファンが一瞬回り出そうとするのですが、 止まってしまいM/B自体が動き出しません。M/Bの緑色のランプは光っています。 電源かM/Bが悪いと思い、交換を考えているのですがどちらが原因と考えられるでしょうか? または別のところに原因があるのでしょうか?よろしくお願いします。 構成 M/B ASUS A8N-SLI Deluxe CPU Athlon64 3000+ メモリ ノーブランド hynix PC3200-1GB×2 電源 玄人志向 KRPW- 460W/12CM ケース coolermaster Centurion 5 CAC-T05-UB

  • CPUの初期不良?不明なエラー

    今回、パソコンを作製するにあたってよく分らない症状とエラーが発生しました。 マザー:Z97 CPU:4790K まずは、POST画面に辿り着けない事です。 電源を投入すると、映像の信号も送られず、キーボードも認識されていない状態です。 もちろん、ピープ音もなりません。 電源ボタン長押しで電源が切れます。 マザーボード、電源、CPUの3点で起動確認をしましたが、正常な反応は見られなかったので、原因はこの3点に考えられます。 電源は交換してみたので、電源ユニットによる可能性は低いです。 CMOSクリアやメモリ無しでのエラー発生確認、様々な内容の確認を行いましたが症状は変わらず、CPUを交換して初めてPOST画面まで辿り着けました。 その後、元々のCPUに変えてみたところ症状が改善したようですので、メモリ等を付け直して最初の状態に組み直しました。 最後にCPUファンを取り付けたら、再度同様の症状が発生。 もう一度、CPUを交換してみて動作確認をして問題なし。再度、CPUを元に戻して問題なし。この時点ではCPUクーラーなし状態なので、手で感じられる温度からして起動時間は10秒くらいが限界です。 その間に、映像信号とキーボードのランプ、エラーメッセージの確認を行いました。 再度、正常な状態を確認した上でもう一度組み直したところ症状は改善しました。 CPUクーラーも確認する為に、コネクタを抜き差しして動作確認を行いましたが、これも原因では無いようです。 現時点で、マザー 電源 CPU の3点での不具合発生と改善の確認が出来た状態です。 ここで考えられるのは、マザーボードの不良かCPUの接触不良くらいです。 次に、Memtest86+ にてエラーチェックを行ったところ、「unexpected interrupt halting cpu0」という珍しいエラーが発生しました。「Esc」で終わる事も出来ずに、長押しで電源を切るしか出来ませんでした。 その後のメモリチェックでは問題無しです。 以上の症状とエラー内容から考えられるハードウェアの状態がお伺いしたく質問をさせて頂きました。 失礼ですが、「製品の構成を教えろ」などといった本件に関係の無い回答は必要ありません。 以上の症状の他にも思い当たる点を以下に書かせて頂きます。 ・まず、最初の作製時点でCPU電源の8ピンが半挿入だった。約8割ほど挿さった状態。 マザーボード側と電源ユニット側のピンには問題は見られない。 ・メモリチェックでエラーを出したタイミングは、CPUに振動を加えた時に発生した可能性が高い。 単純にCPU温度が少し高かったので、何度かの取り外しによるグリスの密着を良くする為に、CPUクーラーを上から少し押さえつけた。振動という程ではないが、押さえつけた時点で物理的に目で確認できないくらいのズレが生じていてもおかしくは無いかと思う。 結果は変わらなかったので、改めてグリスの件は塗りなおします・・・。 もし最初のPOST画面の件は、CPU電源半挿入による一時的なシステムのバグ。 次のメモリチェックのエラーはCPUクーラーを押さえたことによる事であれば嬉しいのですが、CMOSクリア等をしている時点でPOST画面の件が改善されていないのであれば、このような原因は考え難いとも思います。 どちらにしても、マザーボードかCPUの初期不良。もしくは一時的なエラーなのかを少しでも明確に分れば嬉しいです。 一番の考えられる原因はCPUの故障、もしくは接触不良かと思っております。もし、接触不良であれば今回の症状の原因が納得できます。 BIOSが起動出来なかった事については、いろいろな原因が考えられますが、メモリチェックでのエラーにはどのような意味合いが記載されているかも分らないので、もし宜しければアドバイスでも結構ですのでご回答をお願い致します。 CPUを取り替えても起動せずにマザーボードの故障であったら単純で良かったです。。。