• ベストアンサー

外人さんの名前

日本人の名前は漢字の意味や読み方でその子に~な子になって欲しい・・・というようにそれぞれの名前には何かと意味があると思うのですが 例えばですが“勇気”という名前なら、勇気のある強い子になって欲しい、とか。 そこで、外国人の名前にも意味はあるのですか? (勝手に名前をあげて失礼かもしれませんが・・) 例えばサラとかマイクとかレイチェルとか・・・

  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oogoog
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.7

外人さんにも、中国、アフリカ、アジア、、などなどいらっしゃるわけですが、ヨーロッパ系(アメリカ含む)、特に英語、ということですよね。 日本での漢字の意味のようなものは、基本的にはほぼありません。確かに語源を調べればSophiaは知恵などはありますが、それを意識して、「賢い子になってほしいから」ということで名づけることは、普通はないです(というか、古語であるラテン語なわけですから、その語源をそんなに誰もが知っているわけではないです)。特にラテン語を研究している人などは別かもしれませんが。 では、名づけの際に何を考えるかというと、 (1)親・祖父母などからのあやかり  (日本では考えにくいですが、Johnさんのうちに産まれた子供をあえてJohnと名づけるなどということは多いです。日本で言うところの、「親の名前から一字取る」と似ているかもしれません。区別しにくくて大変じゃないかという気がするのですが、外向きにはJohn, Jr (=ジュニア)と書くことで区別し、家の中では愛称(JohnならJohnny、Jackなど)をつけるということで区別します。) (2)関連のある聖人から取る  (産まれたのが聖○○の日だったから、親が大事にしている聖人が聖△△だったから、など。) (3)音感、いい名前だからということ といったところです。 (1)は、かなり多いですよ。特に、男の子の名前でそうする場合が多いです。 イギリス・アイルランドに子供のころ住んでいました。友人の名前もそんな感じでしたよ。 ご参考まで。

hamahirugao
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます とても参考になりました。 前から外人さんの名前には、どういう意味があるのだろう・・・?となんとなく気になっていたのですが、色々わかってよかったです。

その他の回答 (7)

  • oogoog
  • ベストアンサー率29% (52/176)
回答No.8

No.7です。 先ほど、語源はラテン語と書きましたが、Sophiaの場合ばかり念頭においてしまいました。緒源があるものには、 ・ヘブライ語(ユダヤの言葉) ・ラテン語 ・ゲルマン、ケルトなどのヨーロッパローカルの言葉 があります。上の2つが漢語だったら、3つめは和語のような感じです(イメージですが) 語源については、もっと詳しい方がいらっしゃるとは思いますが。 ちょっと変な表現をしたかなと思ったので、補足させていただきました。たびたびすみません。

hamahirugao
質問者

お礼

いえいえ! 丁寧に解答してくださっていることがとても嬉しいしだいいです! 本当にありがとうございました!

noname#33629
noname#33629
回答No.6

英米、仏語、独語、伊語・・・で類似の名前って沢山ありますね。 #4さんのサイトには、沢山書いてますね。 たしかに、聖人の名前が引用されてるケースは多いですね。 ポール(英米仏)=聖パウロ 私は、かつて、外国の名前の意味について、ちょっと調べたことがあるのですが、 特に印象的だったのは、下記。 ・ヘンリー(英米) =アンリ(フランス) ・マイケル(英米)   =ミケーレ(アルボレート=F1レーサー)伊   =ミハエル(シューマッハ=F1レーサー)独   =ミカ(ハッキネン=F1レーサー)フィンランド ・チャールズ = シャルル(仏) ・キャサリン   =カトリーヌ   =カタリーナ(ヴィット=フィギュアスケート選手) ・デイヴィッド = ダヴィデ さて、やっと本題(笑) 以下は、日本語の名前に置き換えられそうな例です。 ・ジェロム(レ・バンナ=格闘家)=聖くん ・ソフィア(ローレン=女優)=知恵さん、知恵子さん しかし、まー、 ファーストネームの命名は、フィーリングで命名しているケースがほとんどと聞いてます。 <おまけ1> ラストネームのほうでも、ちょっと意味あるのは結構あるかも。 O'Neill = Neillさんの息子・子孫 O'Corner = Cornerさんの息子・子孫 McDonald = Donaldさんの息子・子孫 Johnson = Johnさんの息子・子孫 <おまけ2> トヨタのクルマの名前 ・クラウン(王冠) ・コロナ(光冠、副花冠) ・カムリ(かんむり) 全部、語源は「冠」。(たしか、かつてのカリーナも)

hamahirugao
質問者

お礼

回答ありがとうございます #5さんも言っていたように、フィーリングで付けることもあるんですね おまけも面白かったです!ありがとうございました

  • minirose
  • ベストアンサー率14% (23/154)
回答No.5

えっと、そのように考える外人さんもいるかもしれないけど、単に気に入った名前として名付ける親も少なくないと思うよ。 だって、英語の場合、そんなにバリエーションないからね。 それから外人さんに自分の名前の由来について聞いてみると、知らないって多いわよ。それで説明してあげると、あ”っそうなの?って感じのリアクションだから、そんなもんじゃないの? じゃね♪

hamahirugao
質問者

お礼

かいとうありがとうございました!

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.4

 外国(主に西欧)の名前の場合は、#2さんが云われるように聖人の名前に由来すりこともありますが、それぞれちゃんと意味があります。語源は大抵ラテン語です。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/aya.htm  上記サイトの「人名対照表」で各名前を参照すると、それぞれの名前の語源が判ります。

hamahirugao
質問者

お礼

回答ありがとうございます! http://www2u.biglobe.ne.jp/~simone/aya.htm とても さんこうになります!

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.3

聖人の名前からとるのはよく聞きますね。 その聖人が象徴するものを「意味」とするなら、そういう「意味」を込めたりもするんじゃないでしょうか。 「マイク」や「ミシェル」は「ミカエル」からの派生(読み替え)だったりします。

hamahirugao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ふと思ったのですが、バカな質問かもせません。そしてしつこくって申し訳ないですが 聖人の名前は一体どうしてマイクやミシェルやミカエルという名前になったのでしょうか?

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

キリスト教とイスラム教は名づけ親の習慣を持っていて、名づけるのはその教義の聖人にあやかったものが多いです(モハメッド、ムハンマドは同じ聖人でいっぱいいます)。 また、現職のアメリカ大統領のように、父と子や祖父と孫が同じ名前というのが珍しくありません。 世界的に見て、東アジアのようにほかと違った名前を付けたがるのはむしろ少なく、ほとんど聖人や一族に由緒ある名前をつけるのが一般的です。 ちなみに東アジア(中国・韓国・日本)は本当の名前(諱 イミナ)が知られると呪術でのろうことが出来るとされていたため、字(アザナ)を用い、諱は両親と本人しか知らないという風習があり、当然分かりやすい名前やありふれた名前だと、間違って呪術をかけられてしまう恐れがあるため、人となるべく同じにならないように名づけをしたのが、現代でも残っていてそこに意味づけをしているのです。

hamahirugao
質問者

お礼

とても参考になりました!名前にも国によって習慣があって面白いですね! 回答ありがとうございました

回答No.1

ロシア人の名前で例を挙げますと、 (テニスやスケートの選手などで、日本人でもわりと知っている人を あげてみますと) マリア→愛する女 アンナ→恵み イリーナ→平和 エフゲーニー→高貴な

hamahirugao
質問者

お礼

おォ~なるほど! マリアはぴんときます イリーナ、とか、エフゲーニとかは平和や、高貴な、といった意味の単語などがあったのでしょうか?

関連するQ&A

  • 外人さんの名前で××jr ×× 3世って

    はじめまして 主にアメリカ圏だとは思いますが 人名の名づけ方に付いて疑問があります。 外人さんの名前でたまに ●××jr (例えばロバート・ダウニー jr) ●××III (例えばエミネムの本名  マーシャル・ブルース・マザース 3世) っていうのがありますが、 日本文化しか知らない私にとっては 馴染みがないような名前の付け方のように思います。 このような名前は、欧米文化では一般的な表現(?) なのでしょうか? また欧米諸国ではどのような 意味合いを持ってjr もしくは3世などつけるもの なのでしょうか。(両親が有名人とか・・・?) 外国文化の不思議についてよければお教えください  

  • 外国の名前で日本人にも使えそうな名前を教えてください!

    外国の名前で日本人にも使えそうな名前を教えてください! 漢字にできる名前とか、漢字じゃなくてもカタカナでいけるんじゃ?!でもOKです。 かろうじて使えるかも‥も可です! たくさん教えていただけると嬉しいです♪ 例えば思い付くのは‥ サラ ロイ アリス ジョージ などです。 よろしくお願いします!

  • 外人の名前のつくり

    たまに外国人の名前に「=」 って入っているじゃないですか。 あれはどう意味ですか?? それとその場合はファースト、ファミリーネームは どうなりますか? ミドルネームですか?

  • 外国人の名前を漢字に。。

    外国人の名前を漢字に。。 Sonny(サニー)という名前を漢字に変換したいのですが、皆さんのアイディアを聞かせてください! また、できましたらその漢字の名前の意味も教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します!

  • 子供の名前

    子供を授かったのですが、男の子なら優(ゆう)。女の子なら文(ふみ)。にしようと考えています。理由は私が漢字一文字で2文字の名前がかっこいい、かわいいと感じるのと、2つとも良い意味を持つ漢字だからです。 私は海外で生活していて、奥さんも外国人なのでハーフの子供になります。奥さんと同意で日本の名前がいいとの事です。英語だとyuかfumiになります。 率直にこの2つの名前を聞いてどう感じたか教えていただけると嬉しいです。

  • 名前について

    5月に女の子を出産予定です。 女の子の名前を「さら」、漢字を「紗衣」で当て字にすることをみなさんどう思いますか? 音と漢字が合わない理由は、「さら」の語源はヘブライ語ですばらしい威厳のある女性という意味から取りました。そこから漢字を画数等から色々選び、糸辺や衣の字を使うことで一生着るもの等に困らないことを願うことで最終的に紗衣が候補に残りました。 当て字や読ませ字の許容範囲を超えてますか?

  • 外国人の名前の由来は?

    日本の場合は、こどもの名付け方として、漢字の意味を考えたり、画数などの姓名判断を見たり、音の響きに漢字を当てたり、さまざまな方法ありますが、外国の場合って、どうなのでしょう。 漢字圏なら、想像しやすいのですが、漢字圏外ではどんな意味合いで命名するのでしょうか。 前回の質問で、「守護聖人から取ったり、歴史上の人物から取ることもある」という回答をいただいたのですが、それ以外の名前の由来はどのようなものがあるのでしょう。 日本のようにどんどん新しい名前を作る国の方が少ないのでしょうか。 ふっと、気になっただけなので、学術的見解以外にも、雑学ネタなどいろいろな回答下さい。

  • 外国の人の名前の意味

    日本では名前をつける時に何らかの意味を持たせる事が多いですよね? 例えば「優しい子に→優子」や「嘘を付かない子に→誠」など。 これは漢字のある国独特の文化なのでしょうか? マイケル、ポールなどの名前にも何らかの意味があるんでしょうか? 名前に意味を持たせるのは世界共通ですか?

  • 外国人の名前を漢字に!

    外国人の男性の名前を漢字に変換して欲しいと頼まれました。 名前はFlorian(フロリアン)です。そして漢字の意味も教えてほしいとのことでした。 考えれば考えるほど迷ってしまい・・。アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 外人が食べるすし(変わったやつ)の名前

    何ヶ月か前にTVで見て、ずっとひっかかっているのですが、名前もわからないし記憶も断片なので、調べようがありません。 要は、福岡で外人が食べる寿司を食べたいのですが・・・ 自分でもよくわからないので箇条書きで失礼します。何かわかったら教えてください。 ☆どっかの外国にあるお寿司屋さんでは、日本人が見たこともないような変わったネタがでる。 ☆いろいろおいしそうな変わりネタがあったはずなのに、アボガドしか覚えていない(しかも私はアボガド嫌い)。 ☆そういうお寿司はどんなキーワードで検索かければヒットしますか?そもそもお寿司じゃないかも。 ☆福岡市内で食べれる店はありますか?日本語が通じないと怖いけど・・・。