• ベストアンサー

DVDを焼くメディア(初心者)

mayfaiの回答

  • mayfai
  • ベストアンサー率28% (29/100)
回答No.3

>単純にDVDを焼くの場合はどのメディアを使用すればいいですか?  単純にコスト重視ならDVD-R。保存性重視ならDVD±RWかDVD-RAMかDVD-R複数枚。 >DVD一枚の容量(データファイルは何ギガ?  4,700,000,000Byte。DLだと8.5Gみたい。ただ、ディレクトリエントリとかもあるので、ファイルサイズはこれより減るはず。  映像は画質落とせば何時間でも可能。目安として、市販DVDソフト並の画質で1時間程度(DLで2時間)。  価格は30円~2000円/枚くらいでしょう。まともに使いたいなら太陽誘電とか選べば良い(80円/枚くらいから)。

toshi_pyo
質問者

お礼

メディアもピンきりなんですね。一度いくつか 試してみて合ったのを使ってみようと思います ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVD-RWのメデイアに書き込めない

    永年使っていたDVD-RWメデイアが急に書き込みが  出来なくなりました。  【残容量は4,7GB中未だ約2,5GB程ある。】   他のDVD-RWメデイアは正常に読み書き出来ている。  当該メデイアは寿命が来たのか?  確かDVD-RWは1000回位の書き込みで寿命が来ると  聞いた事が有る。  寿命の判定方法を教えて下さい。  使用OS:VISTA HP SP-2  使用ブラウザ:IE 8  使用光デイスク:スーパーマルチ

  • DVDメディアの容量について

    現在、NECのデスクトップパソコンを使用しており、付随しているDVDマルチをつかっております。 DVDにデーターを保存する際、レコードナウDXを 使っていますが、容量がメディア明記の4.7G以下になってしまいます。(だいたい、4.3G程度に) これは、仕方ないことなのでしょうか? それとも、別の書き込みソフトを使えば可能なのでしょうか。 素人で、申し訳ありませんがどなたかお願いします。

  • DVDメディアのひび

    DVD-RAMメディアに動画をビデオ形式で焼き込んでいるのですが、メディアの端が少しだけひびが入ってしまいました。全く読み込むことが出来なくなり困っています。 実際に記録されている部分(焼けて色が変わっているところ)は無傷なのですが、このメディアからデータを拾い出すことは可能でしょうか?WinXP環境でDVDスーパーマルチドライブを使用中です。リッパーとかでなんとかれば嬉しいのですが...メディアに詳しい強者の方どうかご教授下さいませ。

  • CD-RWメディアでイエローとは

    パソコンの「DVDスーパーマルチ」ドライブで画像を焼くために、CD-RWメディアを買ってきましたが、ケースに「イエロー」と印刷されていました。イエローとは何かの規格でしょうか。また、使用上の注意点がありましたら教えてください。

  • プレミア5.5編集、アンコールできれいにDVDへ

    プレミアプロ5.5で編集したものを アンコールでDVDにしているのですが 2時間半くらいの映像ですが ものすごく映像が汚いです。 きれいに出すにはどうすればいいでしょうか? 入っているエンコーダーが悪い?? 映像素材はソニーのHXR-NX5J フルハイビジョンにて撮影したものです。 メディアはDVDの8.5ギガを使用しています。

  • DVDメディアの「2時間」とは?

    外付けDVDマルチでCD-Rに保存していた動画をDVDに移そうと自動オーサリング機能付きで プレーヤーなどで見れる状態にしてくれるソフトを使用しました。 4.2GBあるからCD-R6枚分トータル入ると思ったのですが 結局4枚分しか入らない(700MBの物が、書き込み対象にすると1GBになる)。 そして4枚分(6時間)で進めようとしましたが「保存先使用量を超えています」とでました。 でも、例えばトータル容量3.9GB 使用可容量4.1GB と 容量自体は 上回っていません。 ただ設定で「普通1.5時間」「画質良1時間」「長時間2時間」って言うがあり「長時間2時間」でやりましたが出来ませんでした。 結局は1本で2時間動画CD-R一枚をDVD-Rに書き込みの形をとり エラーが外れました。 この場合の「容量オーバー」はメディアではなく「時間」って意味ですか? なら元のデーターが700MBであっても動画の中身が2時間であればDVDには1本しか入らないと言う意味ですか? (あくまで プレーヤーで見れるようにオーサリングした場合の事を聞いています。「データー」として元ファイルのままの状態の書き込みは時間関係なしで4.2GB分可能と確認済み) *「2時間」とは「プレーヤーなどで見れるように処理をした場合の時間」ですか? *2時間以上の物をプレヤーで見るようには処理できない?(9.4GBメディアを使用以外で) *2時間ほどの動画をオーサリング-書き込みするのに 4-5時間かかると言われましたが そんなものなんでしょうか? ソフトによって速度がわかるなら 早く処理できる ソフトはありませんか? 素人なので上手く伝えれず わけがわからなかったらすみませんm(_ _)m 以上3点、お聞きしたい事です。 よろしくお願いしますm(_ _)m NEC XP C XPです。 ソフトはUleadDVD MovieWriter Advance SEです。

  • DVDの規格って?

    ノートPC購入予定ですが、 最近はDVDスーパーマルチドライブをどのPCも搭載してますが、 DVDの規格ってどんなものがあってDVDに焼くときにどれを使った方が良いのでしょうか? 基本的にDVDに書き込むなら、DVDスーパーマルチドライブ搭載を選ぶんですか?(それしかないとか) 使う用途は、デジタルビデオカメラの映像の保存用、何年持つものなのかもよく知りませんが。 CD-RとCD-RWの違いは知ってますし使ってました。 詳しい方よろしくお願いします。

  • DVDをいれても・・・(初心者)

    私はFMV-DESKPOWER EK30Tを使っています。 DVD±Rスーパーマルチドライブを搭載だというコトで、ネット上でDLした映像をDVD-Rに焼いてみようと思ったのですが、入れてみても空のCDとしか反応しません。 これはDVD-Rに問題があるのでしょうか? わかりにくい文章ですみませんが、どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • 4ギガ位のDVD(映像)を読み込めなくて・・・

    こんにちは DVDの読み込みができません! 同じ様な映像の容量3ギガ位のものは見れますが、 4ギガ位のDVDいっぱいくらい入れたDVDは読み込めないのですが なぜなんでしょうか? 待っても自動起動せず、開けてみると空DVDと認識されます。? どなたか大事な映像を助けてください。 お願いします。 いつも聞いてばかりですいません・・・

  • 2枚のDVDを1枚にできないですか?

    タイトルのとおりです。 ソニー製ビデオカメラでDVD-RWに撮影した映像(2,8ギガ、内容は2ギガぐらい)を1枚のDVD(4,7ギガ)に焼くにはどうしたらよいのでしょうか。 編集ソフトで編集しないとだめでしょうか? できれば2枚のそのままの映像を1枚にして記録したDVDメディアが、ゆくゆくかさばらないようにしたいと思ってますが! 機器は、PC(ME)もしくはHDDつきDVDプレーヤーもありますが、できるとしたらどのようにしたらよいでしょうか? ちなみに映像はビデオモードでファイナライズしてあります。