• ベストアンサー

別れを決意した理由は?

montarge22の回答

回答No.8

akaoni-aoさん、初めまして。 私の場合、2年間付き合った彼と別れたことがあります。 原因は彼の向上心のなさです。口では正社員になると言ってたけど、ある日「正社員になるのは無理。自分より100倍努力してる人でも難しいらしいから・・・」の言葉に、彼とは無理と思ってしまいました。 まぁ私の場合、結婚も考えていたからというような面もありますが・・・ 別れた後、彼はやはり別れたくないと思ったみたいでものすごく頑張って社員になりそんな彼と結婚しました! 相手に本当に変わって欲しいなら、こちらも別れを覚悟で行動をおこすのは 必要だと思います。 縁があれば別れてしまっても、もう一度やり直してしまうんじゃないでしょうか・・・

noname#16939
質問者

お礼

はじめまして。回答してくださってありがとうございます。 いい話ですね。結婚おめでとうございます。 montarge22さんと彼は、お互いがお互いを向上し合えるぴったりの相手だったんですね。うらやましいです。 相手を大切と思いあっていれば自然とそうなれるんでしょうか。それとも気持ちや努力でそうなれるものではないんでしょうか。疑問に思いました。 ありがとうございました。なんか癒されました(^-^)。

関連するQ&A

  • 別れを決意する理由

    今までに恋人と別れたい(別れた)理由を教えて下さい。 今、恋人と別れの話を進めてますが、まだ気持ちがあり、私の中でこれでいいのか?と迷いがあります。 皆さんは今までどんな理由で恋人と別れましたか?

  • 別れを決意したとき。

    あなたが付き合っている人と別れを決意したときはどういうことがきっかけでしたか? 1)何故別れようと思いましたか? 2)それを決心するまで迷い、長い時間がかかりましたか? 3)何があなたを迷わせていましたか? 4)何があなたの背中を押しましたか? 5)別れを告げた後の相手の気持ち(身の振り方)を考えてしまいましたか? 6)その別れにおいての自分の気持ち(の変化や後悔など)はどうでしたか? 7)その別れを今振り返ってどう思いますか? その他なんでも別れについて話を聞かせてください。

  • 別れを決意したとき

    数週間前から彼女の態度が変化しだしまして…別れを決意しました。 その態度の変化理由は僕が悪いことをしたから、彼女の変化はしょうがないんです。 その理由を聞いて、「ごめん」って言って「今後は気をつける。」って言いました。 一応許してくれて、それでもまだ「好きだから」と言ってくれたんです。 でもその後の話の中で「おねだりするとき」「プレゼントされたとき」になったら不機嫌でブスッとした表情のときにも猫なで声で甘えたりするし 電話やあっている時の態度から「調子よすぎ」「寛容さがない」と言ったら急に電話を切ってもう人の話を聞くモードになってないみたいです。 付き合って1年。お互い20代後半ですが、こんな感じが終焉かな?と思ってしまいました。 親と会う約束、結婚しようねとかいう話も心の中からすべて消えました。 今でも彼女は好きです。でも駄目だろうな~と言う気持ちが大きくなりあきらめの境地です。 別れを決意したときって皆さんの心境はいかがでしたか? そのとき泣きましたか?それとも心のつかえが取れましたか?あっさりしてましたか? 気持ちを切り替えて別の彼女、彼氏を見つけようと心づくまでどのくらい期間が必要でしたか? 野暮とは思いますけど皆さんの経験を教えてください

  • 別れを決意したきっかけって何ですか??

    皆さんが過去に、彼女(彼)と別れを決意した(ふった)きっかけってどうゆうものでしたか??参考までに聞かせてください。

  • 【別れを決意したきっかけは何ですか?】

    初めて投稿させて頂きます。 過去に恋人と別れたことのある方、 若しくは今現在別れを考えている方に質問いたします。 差し支えない程度に応えていただければ幸いです。 恋人と別れを決意したきっかけは何ですか? 彼と彼女の関係 (社会人同士、社会人とフリーター、学生同士、学生と社会人等) も教えていただけるとこれまた幸いです。 性格の不一致?価値観の違い? 一つ一つの不満が募っていき、最後に爆発? 一言でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 別れを決意しましたが

    以前こちらで、彼氏のことが好きになれない、と相談した者です。 回答して下さった皆さん感謝してます。 私のしていることは同情であると反省し、相手のために別れを決意して話をしました。でも、それでもいいから付き合っての一点張りで、解決しません…。 私が、付き合って1年以上経つのに…って言っても 期間にこだわってどうするのって考えなんです。 ある意味ものすごくプラス思考というか…。 連絡を絶つべきか…と思うのですが、相手にきちんと納得してもらわないと意味がないですよね。 どうしたら納得してもらえるのでしょうか。 乱文ですみません。

  • 恋人や配偶者の行動、どこまで許して、どこから別れ・離婚を意識して、どこで決意しますか?

    皆さんは恋人や配偶者の行動で、何処まで許して何処から別れ・離婚をいしきして、何処で決意しますか? 恥ずかしいのですが、私の父や周りの大人の男性は、みんな暴力振るったり、お金にだらしなかったり、女遊びしたりと、よい恋人・夫・父親の見本になるような人は誰一人いませんでした。 そんな環境で育ち、虐待されて育った私は、はっきり言って男を見る目がありません。 何処まで許して、何処から別れを決意するのが一般的なのかわからず、必要以上に我慢してしまいます。 何度も浮気されたり、お金にだらしないのを見ていてもここは我慢すべきなのか、別れるべきなのかわからないんです。 周りの大人の女性は、見本にならないような男性の配偶者なので相談しても意味がないし、母みたいな人生は送りたくないと思ってしまいます。 そこでみなさんの、何処まで許して、何処から別れを意識して、何処で別れる決意をするか・したかを参考に教えてください。 男性・女性といません。 出来るだけ沢山の別れの経験を教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 別れの理由

    お世話になります。 私(20代前半・女)は先日、約1年付き合った人(3歳下・男)と別れることになりました。お互い初めて付き合う同士でした。 直前に1ヶ月ほど距離を置かれ、1ヶ月ぶりに会った日に別れを告げられました。 私は1ヶ月間自分と向き合い気付いた悪かった点を謝り、直したいと考えてる旨を伝えましたが、ダメでした。「友達に接するように接してしまうから」というのが理由でした。友達のような恋人同士だってありだと思うと言ったら「でも、恋人として接することはできないよ」と言われてしまい、泣く泣く別れを受け入れました。 今後のことについて聞くと「そっちさえよければたまに連絡を取ったり趣味で一緒に出かけたりできる関係でありたい」と言ってくれました。 そして、いっぱい抱きしめてキスして涙を拭いてくれたあと、最後の別れ際に彼は泣いていました。 正直なところ、私はいつかこの人とまた恋人関係に戻りたいと思っています。本当に大好きで、忘れたくない人なんです。 こんな別れの理由でも、友達関係を続けていればいつかは恋人関係にもどれる可能性はあるでしょうか?また、それを実現するために私がすべきことのアドバイスがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 別れの理由は忙しいから

    別れの理由が忙しいからって、ほんとに妥当な理由なのでしょうか? 自分はどんなに忙しくても好きだったら別れようとは思いません。 やはり、単に好きでなくなったということですよね。恋人よりも仕事をとったということですよね。そこまで好きじゃなかったと。 みなさんが「忙しい」を別れの理由に使うときの心境はぶっちゃけどんなでしょうか。教えて下さい。

  • 好きな人ができたと別れを告げられた時

    今、少し悶悶と考えていることがあり 『誠実さ』って、『けじめ』ってなんだろう。 相手を好きな時だけでいいの? と毎日考えています、 いろんな意見を聞きたくて投稿しました。 考えは千差万別だとは思いますがどうおもわれますか? ******************* 大好きな恋人がおり別れまでは浮気は絶対しない、ちゃんとけじめをつけてから (二人で会う、手を繋ぐ、キス、SEX) とお互い約束していた。 お互いに別れるまで浮気しないと信じていた。 ↓ しかし好きな人が出来たと言われて別れを告げられた。 ↓ 詳しく聞くと、別れる決心をしていて、話そうと思っていたが タイミング悪くその間に好きな人と二人で1度だけ会い体の関係が先になってしまった。 ごめんなさい。 とのこと。 ******************* (最後に正直に話す必要はないという点は省いてください。) この場合、形は『浮気』で お互いが浮気は最後までやめようという約束を 破られてしまったのですが、 あれだけ浮気を嫌がっていた恋人、 本当はこんなこと(浮気、二股)になりたくはなかったはずだ きっとどうしようもなく苦しんだんだろうな 過去より未来を選んだのかな とも理解してあげたい しかし 信じていたがために 浮気=裏切り から抜け出せない 葛藤。 皆様ならどう考えますか? うまくいっていた時の誠実でマメで愛情をたくさん注いでくれた恋人を知っているが故に 『約束をやぶるその程度の人だった』 などと軽く考えることもできなく そのようなどちらかが裏切りに終わる それに繋がる付き合いをしてきた (気持ちをつなぎ止められなかった) 自分にも非はある とも考えられるのです。 なので 『自分は浮気しなかったんだし、そんな自分を誇ろう』 なんても考えられず。 皆様はどのように考えますか? 気持ちが変わった時の裏切りと 愛情があった時の相手の誠実さ 狭間で悶々とゆれてます。