• 締切済み

CDドライブのドライバの再インストールがうまくいきません

ganncyann27の回答

回答No.3

ZIPファイルがダウンロードされただけではないでしょうか? そのZIPファイルを回答されて 中身を見られれば テキストファイルに インストールの仕方が書いてあると思いますよ。もしくは .exeの拡張子の実行ファイルがあると思いますので(複数ある場合はご注意を)それを実行すればいいと思います。 解凍ソフトは下記サイトでダウンロードして インストールしてください。 下記サイトのAcer メディアドライブ Driverを クリックされただけだと思いますよ。

参考URL:
http://www.acer.co.jp/service/driver.html

関連するQ&A

  • CDドライブがない

    win2000proをインストールして、暫くは快適だったのですが、 何をいじったか、 マイコンピュータからCDドライブがなくなってしまいました。(ショートカット含む) 「ハードウェア」をみると、CDドライブに「!」マークがついているのですが。。。 ドライバーをいれようにもCDを読み込まないので…。 すいませんが、何をすればよいか教えて下さい!!

  • プリンタードライバーのインストール

    HP社のプリンターPST1200を使用していますが、ドライバー異常があり再インストールをしようと思います。 PCのCDドライブにも異常があって利用が困難なのでネットよりダウンロードしようと思いますが、うまくいきません。 HP社の中にもあるんですがうまく行きません。 他の方法でも結構ですので教えていただければ幸いです。

  • CDドライブがない

    はじめましてよろしくお願いします さて、表題の件ですが ハードディスク(このパソコンではなく)交換してXPをインストールしましたが、マイコンピュータにドライブがCとDしかなくCDドライブがありません どうしてでしょうか

  • サウンドドライバーがインストールできません

    MSI製のノートベアボーン MS-1024で添付のドライバーCDより サウンドドライバーのみがインストールできません。 そのためまったく音が出ません。 ドライバーCDをドライブに入れてインストール画面で すでにサウンドドライバーが選択できない状態です。 その部分だけグレーになっています。 CDのファイルを開きインストールを試みましたが 駄目なようです。 MSIのHPでドライバーを探しましたが 該当のドライバーがありません。 組立てからOS XPのインストールは問題なく完了 ドライバーもサウンド以外は問題なく完了しました。 どうすればいいのでしょうか?

  • CDドライブのドライバーの再インストール

    以前、ここで質問させて頂きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1311549 当方NECのPCVL750R67Dを使用しているのですが、付属のコンボドライブ(東芝SD-R1002)で、音楽CD・CD-ROM・CD-RWが読み込めないのです。 CD-R・DVD(映画など)は問題なく読み込み出来るので、ドライブが壊れたとは思えないのです。 パソコン購入時についていたバックアップCDは持っているので、これを使って、コンボドライブのドライバーのみ再インストール出来ないでしょうか? OSごと再インストールした方がよいのかもしれませんが、PCIボードに追加した機器を外さなければならず、少々面倒なので。 OSはWindowsMeです。 ご存知の方、何かよい案をお持ちの方、お教え頂けると嬉しいです。

  • デバイスドライバをインストール中にエラーになってしまいます

    HP社のOmniBook XE3を98からWin2000にしました。2000にする時は、フォーマットをかけてからやりました。 そして、デバイスドライバ(PCIデバイス その他デバイス イーサネットコントローラ等)を、 リカバリCDの中からダウンロードしようとしたところ、 「デバイスをインストール中にエラーが発生しました。 関数ドライバがこのデバイス インスタンスに指定されなかったため、インストールが失敗しました。」となり エラーでドライバがインストール出来ません。 2000のCDからもやってみましたが、やっぱりエラーになってしまいます。 諦めて98に戻そうとしましたが、元のHPのイメージが残っていないみたいで、インストール出来ません。 どうしたらドライバをダウンロードできるのでしょうか?

  • CDドライブのない(後付)のノートPCにOSをインストールしたい

    外付けCDドライブのノートPC(東芝110C)のハードディスクをフォーマットしてしまい。起動ディスクでスタートしても、Dドライブを認識しないので、WINDOWS95をインストールできない。PCMCIA/IDEカードとドライバはあります。初心者でもわかるようにおねがいします。

  • Win98ですがインストールしたところ結果CDドライブが認識しません。

    Win98ですがインストールしたところ結果CDドライブが認識しません。シリアルタイプということでCDDをWin98やMeでは認識できないのでしょうか。ちなみにNT系は認識するようです。 機械はHPのdc5100SFですが 9系ドライバ-は自分なりにいろいろと他のページから揃えてあります。宜しくお願い申し上げます。

  • win98のインストールについて

    今、WIN98をMeにUPして使っています。 最近、ハードディスクの調子が悪くてよくエラーが出ます。 そこで、ハードディスクを交換しようと思うのですが、マスタードライブ("C:"ドライブ)を取り外すのが難しいので、新品のハードディスクをスレーブドライブ("D:”ドライブ)に取り付け、フォマット~WIN98のインストールまでを行いたいのです。 ちなみに、WIN98の時の起動ディスクは、有りません。 このような方法でインストール出来るのでしょうか? WIN98のCDは、リカバリーCDです。 どなたか、詳しく教えて頂きたいので宜しくお願いいたします。

  • FDドライブのインストールがわかりません

    FMV-D5200のパソコンです。専用のリカバリーソフトで購入時の状態に戻すために一旦ハードディスクを消去してリカバリーしたらマイコンピュータの中にFDドライブがありません、ドライバーズCDを使ってドライバーをインストールしてみましたが「このドライバは実行中のシステムで利用できません」とゆうようなメッセージが出ます。マニュアルにはカスタムメイトの選択によってはフロッピードライブは搭載されませんと書いてありますが初心者で意味がわかりません。FDドライブをインストール(認識)させる方法を知っている方がおられましたらお願いします。