• 締切済み

第3号被保険者の届出

国民年金の第3号被保険者の届出が近いうちになくなると聞きました。本当ですか?また、その後の第3号被保険者の手続きはどうなるのですか?

みんなの回答

  • fans
  • ベストアンサー率34% (32/94)
回答No.1

このことについては、まだ何も発表されておりません。 詳しくは、社会保険庁のホームページをご覧ください。

参考URL:
http://www.nenkin.go.jp/

関連するQ&A

  • 第1号被保険者になったとき届け出は必要でしょうか?

    国民年金に関する質問です。 私は今まで厚生年金の保険料を払っていたのですが、 1月半ばで離職したため、国民年金の第1号被保険者となってしまいました。 会社を辞めたり入ったりが多かったので、納付書は持っているのですが、 これをコンビニとかに支払いに行けば、どこかに第1号被保険者になりましたなどの 届け出をする必要はないのでしょうか? また、何月分から支払う必要があるのでしょうか? 年金に詳しい方、是非教えてください。

  • 国民年金第3号被保険者への届出期間について

    国民年金において第3号被保険者の資格取得、第3号被保険者への種別変更、種別確認の届出期限は以前までは30日以内となっていましたが14日以内に短縮されたって本当ですか?

  • 国民年金第1号被保険者への変更届け出を怠っています

    サラリーマンの妻59歳です。数年前に相続でアパートの不動産収入(年間200万円位)が入るようになりました。本来、扶養を外れて、第1号被保険者になるべきなのに、夫が会社社に届け出をせずに、今でも第3号被保険者のままです。 このまま国民年金保険料を払わなければ私の年金がもらえなくなるのではないかと心配です。 夫は確定申告して配偶者控除を外しているので問題ないと言いますが、間違っていると思います。 (1)そこで私自身で第1号被保険者への変更の手続きをすることができるでしょうか。 (2)どんな手続きをすればよいでしょうか (3)これまでの未納分をさかのぼって納められますか。あるいは罰金のようなものがあるのでしょうか。 ご存知の方、お教えくださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 国民年金の第3号被保険者について

    会社の総務から、家内が国民年金の第3号被保険者であるかどうかをきかれて答えられませでした。 社会保険庁のホームページを見ると以下の文章が見つかりました。 「国民年金の第3号被保険者の届出は、本人が市町村に届出していただくことになっていますが、平成14年4月からは、健康保険の被扶養者の届出と一緒に、配偶者が勤務している会社または共済組合へ届出いただくことになります。」 昭和62年に結婚したのですが、そのとき市町村に届出した記憶がありません。 社会保険庁に確認すれば、国民年金の第3号被保険者かどうかを確認することができるのでしょうか? また、国民年金の第3号被保険者でなかった場合、会社での厚生年金は、どうなるのでしょうか?

  • 国民年金3号から1・2号への変更について

    事務をしている者です。 従業員の奥さんが、今は 従業員の扶養に入ってます。 今度、その奥さんが就職し、そちらの健康保険に 入ると言われました。 そこで、年金の手続きで質問です。 奥さんは、今現在 国民年金の3号被保険者ですが、 (1)国民年金の第一号になる場合、3号から1号への変更手続きを  私の会社で届け出が必要ですか? (2)奥さんの勤める会社で厚生年金に加入する場合、  3号から2号への届け出を私の会社でする必要がありますか? (3)3号のままで居る ということは あり得ないですよね?   回答お願いします。  

  • 第3号被保険者の届出、ちゃんとしたのに・・・?

    平成12年に職場結婚して、13年に退職し、それから今に至るまで専業主婦です。 退職してすぐに、町役場にて第3号の届出をしたのに、数ヵ月後に「第3号の届出がされていないので、届け出て下さい」というような通知が来ました。それで、町役場に確認に行ったら、私が届出た書類はありました。 (1)退職後すぐに届出ていたのに、なぜこの様な間違いがおこったのでしょうか? 退職後しばらく雇用保険を受給しており、その期間は健康保険は任意継続しておりました。その後、夫の扶養に入ったのですが、その時期に通知が来たように思います。このことと関係あるのでしょうか? (2)確かに届け出ていたのに、このような間違いがおこったので、システムに不信感を持っています。また間違いがあって、年金に不利益があったら・・と心配です。 万が一、数年後、又は数十年後に「第3号の届出がされていない」ということになった場合、ちゃんと届出はしているという証明を、どのようにすればいいのでしょうか?(届出た時の書類は、複写用紙ではなかったような記憶なのですが・・・) (3)現時点で一度、第3号被保険者になっているのかの確認をしたほうが安心なのですが、以前と違って、町役場ではなく社会保険事務所か、夫の勤務先に問い合わせることになるのでしょうか。 社会保険事務所に、文書で問い合わせて、文書で返事をもらったほうが、証拠が残るのでいいかなと思うのですが・・・(社会保険事務所に出向くのは、困難です)

  • 第3号被保険者の届出は空白期間があると拒否されてしまうものですか?

    退職後出産手当金の給付があった為夫の被扶養者になれず、国民健康保険のみ加入、国民年金は無視してしまいました。受給後第3号の届出をしたものの厚生年金は拒否(勤めていた会社の喪失届は不可、要国民年金の領収書との事)され未加入のまま1年半が経ちました。正直な所あと7年で受給資格がみたされる為、空白でも何でも3号で期間だけかせぎたいのですが・・・?いったん社保完備のどこかでもう一度働いて両方2号になり、辞めて3号の届出をするしかないのでしょうか?そもそも3号の場合、空白期間があると拒否出来るものなのですか?

  • 第2号被保険者に当たりますか?

    1月に法人化した会社に主人が勤めています。 法人化する前から、国民年金を個人で納めてきました。 (これも本当はおかしいことなのでしょうか?) 法人化したことにより、国民年金、厚生年金などどうなるものなのでしょうか?実際のところ、社会保険すらまだ手続きしてくれていないずさんな会社なので心配です。 法人の社員は一般的に第2号被保険者にあたりますか? おわかりのかたよろしくお願いいたします。

  • 第一号被保険者から第三号被保険者になった時

    国民年金から第三号被保険者になりました。 4月から保険料の前納をしているのですが、手続きが完了した事で、払いすぎた保険料は何もしなくても返ってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 第3号被保険者について

    サラリーマンの妻で無収入であれば、第3号被保険者になると思いますが、その第3号被保険者が受取る年金について質問です。 結婚前および結婚後もしばらく(5年間)働いており、会社の厚生年金に加入していました。 出産のため退職し、その後は働かず、国民年金の任意加入(?)をしていました。 第3号被保険者の制度が出来て、国民年金をやめました。 こういう場合、もらう年金は、どうなるのでしょうか?