• ベストアンサー

第3号被保険者の空白期間

国民年金第3号被保険者について、今は、もし過去に、ブランクがある場合(届出をしていない期間)、届出をすればそれを埋めてくれて空白期間がなくなるというふうになっているようですが、これは今だけなのでしょうか?それともこれからずっとそういう方法をとれば、何年先に届出をしても受け付けてもらえるのでしょうか?極端な例では60歳になったときに、年金の給付手続きの際についでにその穴埋めの手続きをしても可能なのでしょうか?   実は私は既に先日、自分のブランク期間を穴埋めしたところで安心しているところなのですが、知り合いにまだの人がいて、今急いでそうした方がいいよというべきか?ほっといても結局もらえる段階になって手続きしても間に合うなら言わないでもいいか? 悩んでいます。お詳しい方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alesis
  • ベストアンサー率44% (64/143)
回答No.3

あとで手続きしようと思っても、出来ない場合があります。 第3号は、収入要件があるため、その当時に収入が少ないことを証明する必要があります。 収入の証明は、通常、所得証明書で行いますが、市町村は過去5年分しか保管していません。 あるいは、協会けんぽや健康保険組合などで配偶者の被扶養者であることが証明してくれるのであれば、上記の所得証明書は必要ありませんが、ここも昔のデータまで保管しているとは限りません。 リスクが非常に高いので、今のうちに手続きしておいた方が無難です。

rocuchan
質問者

お礼

保管期間が短いのですね、知りませんでした。 情報の古くならないうちに、手続きしておくべきですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yam009
  • ベストアンサー率39% (106/269)
回答No.2

いますぐ教えてあげてください。老齢年金だけでいえば同じかもしれませんが、年金は老齢年金だけではありません。障害年金などの受給要件(初診日の直近1年かそれまでおさめるべき期間のうち未納期間が3分の1以下であること)には後から届け出た3号未納期間(ちゃんと初診日以前に届けてあれば有効です)は使えないことになっています。今後のリスクを考えるのであれば資格が変わったときには毎回届け出をしておくことが必要です。

rocuchan
質問者

お礼

この先どんなことがあるかわかりませんよね。ほっとくとよくないこともあるかもしれないですね。ありがとうございました。

  • yuhyuh50
  • ベストアンサー率41% (226/550)
回答No.1

 知っていて手続きしないのか、知らないのか、どちらか知りませんが、友人なら教えてあげたほうが良いのではないですか。  あなたも手続きしたばかりなら、手続きの仕方や必要な書類もご存知でしょうから。  あなたが教えてあげても手続きしないなら、後はかまわないでおきましょう。  法律に届出期限は定められていない(と思います)ので、将来的にもできるのかもしれませんし、法律改正があればできなくなるかもしれません。  私なら制度があるうちに手続きしときます。

rocuchan
質問者

お礼

いつまた制度が変わるかもしれないのはそのとおりですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 第3号被保険者の届出は空白期間があると拒否されてしまうものですか?

    退職後出産手当金の給付があった為夫の被扶養者になれず、国民健康保険のみ加入、国民年金は無視してしまいました。受給後第3号の届出をしたものの厚生年金は拒否(勤めていた会社の喪失届は不可、要国民年金の領収書との事)され未加入のまま1年半が経ちました。正直な所あと7年で受給資格がみたされる為、空白でも何でも3号で期間だけかせぎたいのですが・・・?いったん社保完備のどこかでもう一度働いて両方2号になり、辞めて3号の届出をするしかないのでしょうか?そもそも3号の場合、空白期間があると拒否出来るものなのですか?

  • 社会保険:空白の4日間が・・・。

    こんばんは。 お知恵をお貸しください。 今日、ダンナの社会保険について調べることがあり、確認したところ 前職社会保険退職日(平成12年3月10日)と現会社加入日(平成12年3月15日) と、4日間の空白があることが判明! 私はずっと、空白はないと思っておりました。 私の3号の届け出も、空白期間がないから、あらためてはしていませんでした。 しかし、この4日間があるため、その間は1号被保険者になりますよね。 ということで、私もその間、1号。 で、改めて3号の届け出をしなくてはいけない。が、していない。 しかも遡及できる2年間を大幅に過ぎてしまっている。 私は、国民年金課に行き、 1)空白期間の1号被保険者の届け出を行う。(夫婦分) 2)3号被保険者の2年間遡及手続きを行う。(わたし) を行おうと思っているのですが、これでいいのでしょうか? ちなみに、保険料は、あらためて払う必要は発生しませんよね? たしか、被保険者の種別は、月末の状態で決まりますよね。 平成12年3月月末時点では、2号被保険者であるので そう認識しているのですが・・・。 それにしても、空白があったなんてショックだわぁ・・・。(ToT)

  • 第3号被保険者の届出

    国民年金の第3号被保険者の届出が近いうちになくなると聞きました。本当ですか?また、その後の第3号被保険者の手続きはどうなるのですか?

  • 空白?の1ヵ月

    会社の厚生年金に入っていましたが昨年11月末で退職し、 12月1日から夫の扶養に入り、第三号になりました。 今月から失業給付を受けるにあたり、国民年金の手続きをしたところ、 昨年11月分も空白になるので国民年金を支払わなければならないと言われました。 理由を聞くと、厚生年金の支払いは前月分を差し引くからだと言われ、 そうですかと帰ってきたのですが、 会社を退職し第三号になった主婦はみな1月分の国民年金を支払うものなのでしょうか? 良く分からなかったので、教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 国民年金3号から1・2号への変更について

    事務をしている者です。 従業員の奥さんが、今は 従業員の扶養に入ってます。 今度、その奥さんが就職し、そちらの健康保険に 入ると言われました。 そこで、年金の手続きで質問です。 奥さんは、今現在 国民年金の3号被保険者ですが、 (1)国民年金の第一号になる場合、3号から1号への変更手続きを  私の会社で届け出が必要ですか? (2)奥さんの勤める会社で厚生年金に加入する場合、  3号から2号への届け出を私の会社でする必要がありますか? (3)3号のままで居る ということは あり得ないですよね?   回答お願いします。  

  • 第三号被保険者

    国民年金から第三号被保険者、夫の扶養になりました。私くしは年金未払い期間もなく毎月支払いをしていました。しかし夫は以前、年金未払い期間が多く、過去の支払いなどしない!と一点張りです。コツコツと毎月払ってきた私の国民年金。第三号被保険者、空白期間の多い夫の扶養に移行などして、私の老後の年金は大丈夫でしょうか?会社より社会保険をいただいた時は、主人の扶養になれる、、と喜んでいたのに、崩れました。私は夫の扶養から脱退し、個人で国民年金を支払いしていたほうがよろしいでしょうか?こうなったら夫の事より自分を優先してしまいます。アドバイスお願い致します。

  • 国民年金第3号未加入期間が出来てしまった場合

    今年の3月末で退職した者です。 夫の扶養に入る手続きを4月に入ってから行い、健康保険証も無事手元に届いていたので、年金も第3号に認定されていると安心しておりました。 しかし、年金事務所から手続きの案内が届き、退職して第2号から外れたままになっているので手続きをしてくださいとのこと…。 主人の会社で手続きをしたはずなのに…と不思議に思い、健康保険証を見ると資格認定日が「4月1日」付ではなく4月中旬になっていました! これは、4月1日から中旬までの空白期間は国民年金第1号に加入しないといけないということなのでしょうか? 主人の会社の担当者は「こちらでは第3号の扶養の手続きはすでに認定されている」と言っています。 ですが、年金事務所に聞くと、まだ私は何の変更も手続きされていないと…。 4月1日から4月中旬までの未加入期間を国民年金第1号に加入しないと、中旬以降の扶養の手続きもされないのでしょうか? 普通は4月中旬に扶養の申込をしても4月1日付でしてくれると聞いていたので、主人の会社の対応にも不信感があります。 わからないことだらけで困ってます。よろしければ良いアドバイスお願いします。

  • 国民年金第三号被保険者について

    国民年金第三号被保険者になった場合と、自分で社会保険庁に国民年金を収めた場合では将来もらえる年金額に差がでるのでしょうか? 期間は失業給付金が支払われるまでの三か月を考えています。

  • 年金 空白期間

     前の会社を9月15日に辞め、11月15日から、新しい会社で働き始めました。 その間、本来であれば、「第二号→第三号→第二号」というように、種別変更をする べきでしたが、第三号への手続きを取らなかったため、このままでは、二ヶ月間の空白期間が生じてしまいます。 空白期間を生じさせないための方法を教えて頂けませんか?

  • 国民年金の第3号被保険者について

    会社の総務から、家内が国民年金の第3号被保険者であるかどうかをきかれて答えられませでした。 社会保険庁のホームページを見ると以下の文章が見つかりました。 「国民年金の第3号被保険者の届出は、本人が市町村に届出していただくことになっていますが、平成14年4月からは、健康保険の被扶養者の届出と一緒に、配偶者が勤務している会社または共済組合へ届出いただくことになります。」 昭和62年に結婚したのですが、そのとき市町村に届出した記憶がありません。 社会保険庁に確認すれば、国民年金の第3号被保険者かどうかを確認することができるのでしょうか? また、国民年金の第3号被保険者でなかった場合、会社での厚生年金は、どうなるのでしょうか?