• 締切済み

恋愛依存を治したい

reki4649の回答

  • reki4649
  • ベストアンサー率21% (116/539)
回答No.2

中途半端な知識しかもたない門外漢のたわごとと聞き流してください。 まず現状を見ますとここでのアドバイスでどうにかなるような問題とも思えません。 専門医の先生とじっくりご相談された方がいいですね。 その上でのお話として。 依存症とは読んで字のごとく何かに寄りかかっている状態のことです。 つまり寄りかかっていると言う現象が問題ではなく何故しっかりと自分の足で立てていないのかが問題です。 つまり恋人に依存する自分の現状より  何故恋人が居なくなると怖いのか? 自分一人だと何が嫌なのか何が怖いのか? そしてそれはどうして怖い?どんなトラウマがあるのか? 自分は大人で一人でしっかり生きてるそれでも怖いのか? と自分を見つめ直す作業が必要です。 そしてそれはたぶん困難で苦しい作業だと思います。 ですから良い専門医を見つけてこの作業を手伝ってもらうことが肝心です。

関連するQ&A

  • 座禅について

    座禅には実際どのような効果があるのでしょうか?自分は集中力を高めたいと思っているのですが座禅を日常生活の中に取り入れる事により、仕事上で集中力や記憶力を向上させる事は可能ですか?

  • これは依存なんでしょうか

    1年半前から、寂しくなったり嫌な事があると、男友達に体を求めてしまう様になりました。体と言っても、最後まではしませんが抱きついたりキスを求めたりです。だれにでも求めるのではなく、いつも昔から知っている特定の男友達1人にだけです。今はもうこれが癖の様になっていて、寂しくなる度に呼び出しては甘えてしまいます。相手も最初は動揺していましたが、今はこういう私に慣れたみたいで、求めると戸惑いながらも応じてくれますが、「俺は別にこういうのするたうもりで会ってるんじゃないし、こんなの抜きで普通に会うだけで十分楽しいけど、○○ちゃんは好きだから、求められれば応じたくなるよ」と言っている様に、相手から求めてきた事は1回もありません。いつも私が勝手に甘え、求めているだけです。なので私が求めなければ普通に友達でいられるのに、昔から知っているせいか、安心感があり、いけないとわかりつつも求めてしまいます。かといって、その人に恋愛感情はありません。真剣に考えましたが、年上のいいお兄さんとしか見れません。だからなおさら、こういう事を辞めなければ、と思うのですが、最近精神的に不安定なため(夜は睡眠薬を常用)なおさら、こういうおかしな行動に走りがちです。その人と普通に会っていくためにも、依存を辞めたいのですが、どうすればいいでしょうか。相手は「こういう事をして元気になるより、他の方法で元気になれるのが1番いいと思うから、考えてみるよ」と言っています。 何かアドバイスをお願いします。

  • 依存してしまいます

    最近というか、1年半位前から、寂しくなったり、嫌な事があったりすると、異常な位男友達に甘えて、体を求めてしまいます。それまでは、つきあっていない人に体を求めるなんて、想像も出来なかったのに、今はそれがクセの様になっていて、ちょっとでも寂しくなると、すぐ男友達を呼び出してしまいます。かといって、だれにでもそういう事をしているわけではなく、いつも、昔から知っている特定の男友達1人です。相手は、最初はそういう私に戸惑っていましたが最近はそういう私に慣れたみたいで、私は求めると、戸惑いながらも応じてくれます。でも、最後までした事はありません。相手から求めてきた事も、今まで1度もありません。いつも、私が勝手に求めている状態です。相手は「別に自分は体目当てで会ってるんじゃないし、そんなの抜きでただ単に会ってご飯食べたりするだけで十分楽しい。でも、○○ちゃんを好きだし、求められれば応じたいと思っちゃうよ」と言っています。いつも帰り道言いようのない空しさに襲われるので、いいかげん辞めなければと思うのですが、どうしてもそれで寂しさを紛らわせようとしてしまう自分がいて、今日も、会ってそういう事をして、帰ってきてから後悔しています。私から求めなければ、そんなふうにはならず、普通の友達でいられるのに、性欲に負けて、同じ事を繰り返しています。どうしたら辞められるのでしょうか。このままだと、依存してしまいそうです

  • うつ病(薬物依存を克服したいです。)

    私は26歳の主婦です。 現在は母子家庭で、年長さんの子供が一人います。 子供と2人きりで暮らしています。 離婚をする少し前から、体調が悪くて心療内科に通ってました。 薬を服用して2年半位だと思います。 薬を飲まないと落ち込んだり、一日中泣きっぱなしの時もあります。 そんな自分に「何かが変だな。体が薬に支配されてる様な気がしました。」 私の変貌に、身内は離れてしまいました。 助けて欲しかったです。今でも助けて欲しい...。お母さんお姉ちゃん。それぞれ生活もあるし、いい年して助けて。とは言えませんでした。 今の生活にすごく不安です。育児をまともに出来てなくて、家の中は散らかってて。 子供の事がすごく心配です。どうしたらいいか解りません。 子供の為にどう動いたらいいのか解らないし、いっぱいいっぱいです。 病院の先生は、何の抵抗も無く私に薬を大量に処方してます。 よく解らないけど、簡単に薬を処方する先生が信頼出来なくなってしまいました。 なので、今は薬を飲んでないです。すごく辛いし、何処かの神経がおかしくなっているのか、首が思う様に動きません。目の下も痙攣(けいれん)してます。手も震えてます。 どうしたらいいでしょうか。とても困ってます。

  • 恋愛依存症(?)から抜け出したいです

    26歳の男です。 最近友人や同期が次々と結婚してとても複雑な気持ちになっています。 私自身は1年半ほど前に、当時付き合っていた彼女と別れてそれから彼女はいません。その間何もなかった訳ではありませんが、告白されてもなかなか好きになれなかったり、好きになってもうまくいかなかったりと縁がありません。 仕事は彼女と別れてすぐに転勤になり、朝早く出て帰ってくるのは夜中という生活が1年以上続いています。別れた直後は仕事だけの抜け殻のようになっていました。何か変え変えなければ!と思い、当時貯めていた結婚資金をはたいて数少ない趣味である車を買いましたが…なかなか心が満たされることがありません。 自分は男ですが、結婚や家族というものに対する気持ちが強く、早く結婚して家庭を持ちたいと思っています。別れた彼女とはお互いに結婚するつもりでいましたが、いろいろ私に余裕が無くなって振られてしまいました。そんな時に仲がいい友達や同期が次々に結婚していき焦りというか、妬みにも近い感情があり自分でも困っています。最近もやっと前の彼女を忘れられるくらい好きになれた女性が元彼と復縁して結婚退職することになりました。 友達に彼女がいたりしても特に何とも思わないんですが、「結婚した」とか「子供ができた」という話を聞くとすごく苦しくなり、その友達と話をしたくないというか関わりたくないと思ってしまうんです。自分でもそんな気持ちは最低だと思うので「人は人だ」と思おうとはしているのですが…なかなかうまくいきません。実家暮らしで仕事は定時に帰っている友達が、自分がどうしても手に入れたかったものを手に入れている事が悔しいんだと思います。 ならば趣味を充実させようと思い、先ほどのように好きな車を買ったり、カメラを買って写真を撮りに行こうとしていますが、仕事が激務で本当に疲れてしまい休みの日は死んだように寝ていることが多く、どうしても寂しさや虚しさが先に来てしまい何もする気になれません。自分の悩みをわかってくれる(自分と同じ苦しみを味わっている)友達はおらず、距離を置くようになってしまいました。当然誘われることもなくなり、休みの日は体は休まりますが、心は全く安まらず寂しさで押しつぶされそうになります。 このままでは悪循環で自分でもどうなるのかと不安で仕方がありません。せめて人のそういう幸せを祝う事ができるようになって、心安らかに毎日過ごしたいと思っています。 「恋愛依存症」なんて今まで自分には縁がないものだと思っていましたが、今の自分がそうなっているような気がします。 「結婚」以外に興味がないと言ったら変ですが、他のことに興味が持てないんです。 もちろん結婚すれば幸せになれるなんて思ってはいません。苦労していたり離婚する人もたくさん知り合いにいます。 だけど、それ以外に今の自分のエネルギー元がないというか…自分でもつまらない人間になっているような気がして、ますます周りの人たちと距離を置いてしまいます。 このような状況からどうにかして抜け出すには、どうしたらいいでしょうか?何を変えればよいのでしょうか?本当に困っています… 経験談でも結構ですので聞かせていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いします。

  • 胃腸風邪?

    人一倍寒がりではありますが、先日からものすごい寒気(悪寒)と胃痛があります。寒さがストレスになって胃痛になる事がよくあるので、(潰瘍)それかもしれないと思ったのですが、潰瘍の時と違い、のたうちまわるほどの胃痛でもなく冷や汗もでません。腹筋が痛いような胃が痛いような感じです。 それから汚い話になりますが、多少下痢をします。黒まではいきませんが普段見ないような黒っぽい下痢です。腹痛はあまり感じません。喉の痛みもありません。多少頭痛があります。食欲はほとんどありません。昨夜熱を計ったところ7度8分でした。(平熱は5度8分) 家族が帰宅するまで不安でたまりません。この症状で調べると胃腸風邪というのに当たりますが、吐き気が無いので当てはまるかイマイチよくわかりません。あまり続くようなら病院へ行こうと思いますが、その前に多少でも何かわかればと思っています。 起きぬけなので文章がおかしくてすみません。

  • 抗うつ剤の依存症について

    こんにちわ。私は軽いうつ病と診断され1年半ぐらい抗うつ剤を服用しています。はじめの半年間は薬との相性からか全く改善する様子はなくなったのですが薬を変えてから今の状態まで落ち着くことができました。今飲んでいる抗うつ剤はパキシル10mg.1日1回ですが調子が良いときは2.3日に1回だけ飲むようにしています。デパス1mg 1日寝る前2錠、ハルシオン0.25mgを寝る前に1錠を飲んでいます。これが今の私がベストな状態を保つために必要な量だと思っています。今の私は初期の悪い症状から考えたら明らかにそれを脱出して他人の人から見たら前の私に戻ったという声が聞こえます。それは薬があってからこそだと思って診察には2週間に1度は通っているのですが私の家族は病院に通うことに良い印象は持っていません。診察に行くことを伝えると「また病院行くの?もう薬は必要ではないのではないの?」とわたしに言ってきます。それは多分最近、昔と変わらない私の姿を見てきたから言っているのではないかと思います。ですが私は薬が手元になかったらとても不安になってしまいます。時々診察前の日にハルシオンなどなくなってうまく寝られなくてその次の日は精神的に参ってしまします 薬がないと普通の生活がおくれない私はやはりまだうつ病なのか?それとも薬に頼っている自分がわるいのか?といろいろ考えてしまいます。私の理想としては 薬を卒業してもいつもの自分らしく生活できることを望んでいます。いつまでも飲んでいても身体にも良くないと考えていますから。そう考えているのですが薬を減らしてしまうと不安でいっぱいになります。これってやはり抗うつ剤による依存症なのでしょうか? 似たような質問で重複して申し訳ございません。 お返事お待ちしております

  • 続く胃痛...

    19歳、男です。 最近分かったのですが、牛乳で胃痛を緩和させようとしていたのですが...調べていて分かったのが「胃痛の時に牛乳が逆効果」だと言う事ですね。 ちょっと前に胃痛があまりにも酷くて薬を貰ったのですが...治らず。 何をしたのか良くわからないですが急に原因不明な胃痛が無くなりました。 酷い時は、胃痛から丸一日強い吐き気に見舞われて..吐いても、吐いても吐き気が無くならない状態がありました。 それもある日から急にパッタリと消えました。 そんな続く胃痛が薬を飲んでも治らなくて悩んでいたのに.. その時に良く食べていた物が梅粥だったような...気がするんですが、梅粥ってそんな強烈な胃痛やら強烈な吐き気を消し去るような効果何てあるんでしょうか? 後は..飲むヨーグルトや豆乳とか飲んでました。

  • 立ちくらみ、震え、過呼吸のような症状って?

    最近立ちくらみのようなフラッとするようなことがあります。体調が悪いわけでも、血圧が低いわけでもなさそうです(会社に血圧計があるので測りました)。 そして、強いストレスを感じたときに、悪寒のような全身がガタガタと震えがでます。息苦しくもなります。頭で「しっかりしろ自分!」というよに保とうとしていれば震えだけでおさまりますが、「もうダメだ」とネガティブな状態であれば、そのまま過呼吸を起こしたりワーっと壊れてしまいます。 また、食欲不振になったり、さっきまで普通に食事してても急に吐き気がして嘔吐したりすることもあります。 私は昔から神経質なとこがあり、一人で考え込んでしまうクセがあります。そんな時は友達に相談したり遊びに行くことでストレスを発散してきました。しかし1年前に就職してからは忙しくて、生活習慣週間も変わり気持ちもいっぱいいっぱいで、友達に会う事も遊びに行くこともほとんどなくなり、一人で過ごすことが多くなりました。 ストレスが体に出やすいのは前からですが、ここまでいろんなことが重なると心配になってきました。 なにか精神的な病気なのでしょうか? また病院に行ったほうがいいのでしょうか?その場合は何科に? 些細のことでもいいのでどなたか教えてください。

  • 胃痛の原因教えて下さい!!

    2日前から胃痛が酷いんです。 1日目は、軟便と胃痛 2日目は、胃痛と首痛になりました。 市販の胃腸薬を飲んだのですが まったく効果が表れず… 夜中に胃痛で目が覚めてしまう事もあり 仕事にも集中出来ません。 こんな時、なんの薬を飲めば 胃痛が収まるのか教えてください。 空腹時・食事後 関係無しに胃痛は、あります。 お願いします。