• ベストアンサー

母乳だけで育てたいのですが。

2ヶ月になる息子がいます。昼間ちっとも寝てくれず、夜も寝かしつけるのにひと苦労で、何とか寝付いてくれるのはいつも真夜中です。毎日、時間にして10時間も寝ていません。昼間はともかくとして、夜だけでも寝てほしいのですが、このことを誰かに相談すると決まって、飲み足りないから、といわれます。実は私は、母乳だけで育てたいので、ある助産婦さんにいろいろアドバイスを頂いており、現在は、赤ちゃんが泣いたらすぐに、時間に関係なく母乳を吸わせ、ミルクは3時間おきに60CC与えるようにといわれたことを守って授乳しています。息子は体重がちっとも増えず、3342gで生まれたのに2ヶ月たっても3900gしかありません。体重が増えないのは寝ないため、寝ないのは母乳不足の為、という悪循環ではという気がしています。ミルクをやめて母乳だけにしたいのですが、こんな状態では無理なのでしょうか?混合から母乳のみになったという方がいらしたらぜひ、体験談などを、きかせて頂けませんか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bushan
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

まず体重を増やすことが先決です。体重が増えれば飲む力も強くなり1回の授乳で飲む量も増えてくることでしょう。しかし、その前の気になるのが、maa26さんの体調です。質問文から察するに、maa26さんの体は充分なおっぱいを出すだけの力をもっていないのではないでしょうか。必ず完全母乳にできる日がきます。焦らなくても大丈夫。まずは、自分の体のこと見直してみて下さい。心から笑えてますか?ご飯を美味しいと思えますか?自分の体調がよくなったときおっぱいもよく出るようになりますよ。そのためにも、栄養を考えた食事をしてみて下さい。忙しいから完璧な食事を作ることは出来ないと思うので、栄養補助食品などをうまく利用してみて下さい。私の経験上、ミキプルーンはすごくいいですよ。

maa26
質問者

お礼

予想していなかった回答を頂いて驚いています。bushanさんのおっしゃるとおりなんです。ご飯は母乳を出すために食べなきゃという義務感で食べており、美味しいとは思えていません。でもそれでは良くないんですよね。自分の体調については私が倒れてはそれこそ大変なので気をつけてはいます。でも確かに本調子ではないので、もっと元気になれるよう食事などを見直してみることにします。とてもわかりやすく、的確な回答をどうもありがとうございました。本当に助かりました。完全母乳にできると信じて焦らずに頑張ります。ミキプルーン、試してみますね。

その他の回答 (7)

回答No.8

こんばんは 助産婦そして一児の母です。 私も母乳の分泌についてだいぶ苦労したので、お気持ちわかります。私のこどもも出産後半月、伸び悩みました。何だか少し前の私の状況と同じで心配になりました。今は母乳のみです。  まず、maa26さん、私もまったく同じことを考えていました。専門家なのに、自分のこどものことになると真っ白なんです(笑)  私の場合、午前中は母乳で頻会にすわせました。そして、体の構造上、母乳は夕方から比較的分泌が少なくなるようですので、午後は授乳のあとに子どもが泣けば糖水をあげたりしていました。そして、午後は飲ませたあと、子どもと一緒にお散歩や買物に行きました。  結構これがいい気分転換になりました。 100円ショップでお買物をしたり、スーパーにいったり・・・。いろんな人に声をかけてもらって、おしゃべりしたりすると少し気分がまぎれました。  母乳は夜中多く分泌されます。ですから私も夜は添え乳をして子どもに飲ませていました。休んでいるのでよく出るのでしょうね。(*^0^*)  あまり頑張らずに、家事はほどほどに手を抜いてくださいね。 ごはん(米)をたくさん食べて(ふりかけご飯だって納豆だっていいんです)和食中心(私は冷凍の野菜で煮ものをたっくさん作って保存して食べてました)にした方がいい様です。あとよく寝る。(赤ちゃんが寝たら家事をするのではなく、一緒に寝るといいかもしれません)とにかく頑張り過ぎないのが一番です!!

maa26
質問者

お礼

ご親切な回答ありがとうございます。専門家の方でも悩まれることがあるんですね。harukumasanの回答を読んでいたら、きっと自分にもできると思えてきました。今はまだ赤ちゃんとの生活のリズムが掴めず、何とか家事をしているといった感じです。ですが、別に頑張ってはおらず、主人の協力のお陰で、ストレスが溜まるほどにはなっていません。ごはんをたくさん食べてがんばります。ありがとうございました。

  • q-_-p
  • ベストアンサー率19% (82/422)
回答No.7

私も4ヶ月の子供を母乳だけで育てています。 1人目は混合だったので、早くから3~4時間の間隔でリズムが出来ましたが、おっぱいを吸われる回数が減るので出が悪くなりミルクだけになってしまいました。 今回は、赤ちゃんの要求に答えて無制限で母乳を与えるようにしたので、母乳は出ていますが、間隔は短いです。 母乳を出すためには、おっぱいを吸う刺激が重要なので無制限に与えるのはよいことだと思いますよ。 私の場合、睡眠不足や疲労感の強いときには出が少ないような気がします。 お子さんが昼間寝てくれないとのことですが、起きてる間は常におっぱいを要求して泣いているのでしょうか? もし機嫌よく起きている時間があるのなら、その間に昼寝をして体を休めてみるのもいいと思います。 月齢が低ければ必ず寝るというものでもないので、起きてる間ずっと見ていたら疲れますよ。 夜の寝かしつけですが、うちの子の場合、横になって添え乳をしないと寝ません。 長いと2時間近くグズっているので、自分も寝ながらやることがよくあります。 友人の赤ちゃんで夜昼かまわず横にならないと授乳を受け付けないという子もいたので、授乳の仕方を変えたら 飲む量が変わる場合もあるかもしれません。 2ヶ月なら母子のリズムが完全に出来ていなくてもおかしくない時期だと思うので、なんとか母乳で頑張ってみてはどうでしょうか? ちなみに私は4ヶ月近くになって、やっと母乳が軌道に乗ったなという感じがしました。 助産婦さんにアドバイスをもらえるなら、周りの言うことはあまり気にしなくていいと思いますよ。 頑張ってくださいね!

maa26
質問者

お礼

ありがとうございます。母乳も十分ではなく、寝かしつけることもうまく出来ていないことが悲しかったのですが、悩んでいたのは自分だけではないのですね。今すぐには無理かもしれませんが、母乳で育てられるよう頑張ってみます。体重のことで周りからいろいろ言われ、少し落ち込んでいたのですが、ご親切な回答を頂いて安心することができました。私の母乳も軌道にのる日がくると信じてやってみます。ありがとうございました。

  • tammychan
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.6

こんにちは!ミルクという選択ができるのに、母乳でがんばろうって本当に素敵なお母さんですね。 私はというと、ミルクにしたかったのに、哺乳瓶がだめで(乳首をいろいろ試したけど)飲ませようとすると1時間でも泣きつづけ(しばらくたたかってみました)、 結局母乳一本にせざるを得なかった経験者です。 私も母乳の出が悪く産院では、母乳が出ずほとんどミルクのみの状態で、家に帰ってからは一日中2時間から1時間半おきの授乳が必要でした。 もちろん夜中でもです。 母乳マッサージの方(助産婦さん)にも来ていただきました。 そのといただいたアドバイスです。 1.お乳はすわせればすわせるほど出るようになるから、欲しがったら、吸わせること。 2.授乳後はきちんと搾乳をすること。 私は必死になって搾乳してたら、次の授乳が必要になって、あせったり、 血が出るまでやってしまったりしてました。気をつけてください。 3.ストレスも母乳の出を悪くします。 マッサージをしてくださった助産婦さんと、努力のおかげで、なんとか育っています。ただ、お乳に慣れてくると、私の娘のように、哺乳瓶を受付けなくなり、 大変な思いをすることもあるかと思います。 子供を預けて出かけることもできませんでした。 母乳だけにこだわる必要はないと思うのです。(お母さんがつかれたり、ストレスをためたりすると、育児全般に影響するからです。) 夜もなかなか寝てくれず、おなかの上にのせて、一緒に寝た日もありました。 (もちろん熟睡なんてできないけれど)でも、それは実家の母の協力があったから、 ストレスもためずにがんばれたのだと思っています。 無理をなさらず、水分や栄養を沢山とって、お母さんがリラックスして、 がんばってください。 母乳が出るかでないかは、体質もあると思いますし、母乳で育った子も、混合で育った子も違いはありません。お母さんの愛情をいっぱい受けて育つことが一番大切なのですから。 お子さんのためと、maa26さんのためにいちばん良い方法を選択してくださいね。

maa26
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます。私は素敵なお母さんどころか、息子の体重が増えないのに母乳にばかりこだわっている勝手な母親です。ですが皆さんから親切な回答を読んでいるうちに現在の私の状況では、焦りやこだわりがかえってよくないのではと思えてきました。哺乳瓶でもおっぱいでも、息子は与えればちゃんと飲んでくれるので、吸い付いてくれるだけまだましなんですね。tammychanさんのおっしゃるようにリラックスして頑張ってみます。どうもありがとうございました。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.5

ミルクをあげたあとは、夜でも しばらくご機嫌で いてくれるのでしょうか。夜だとみんな寝てしまうので寂しがってなく子も多いと聞きますが。 私の体験を書かせていただきます。 私も、出産直後に助産婦さんから「これなら完全母乳で大丈夫」と言われて最初の一月すごく頑張りました。 うちの子供の場合、夜は3時間おき程度に泣いてくれるのでそれでも寝れたんですが、 昼間はひっきりなしに泣くので 親はご飯を食べるのもままならず、日があるうちは殆どの時間を 玄関の外でだっこして立っているといった状態で泣く思いでした。 母乳もあまり飲んでくれなかったんですがある時、ふとミルクを80ccほど飲ませたら一気飲みされたんで足りなかったのかなぁと。 それから 3時間ず~っと母乳のあげ続けても泣く時にはミルクをあげる、という風にして一旦落ち着きました。 ミルクをあげたあとは、暫く「おなか空いた」と泣くことは減りましたし、その間に 張ってくるまで おっぱいを休ませる時間として当てられましたので。 その後、子供が1ヵ月半の時 発熱して入院するに至り、24時間の付添いが必要になりました。 ただ、完全母乳だと 母親も全く病院から外に出れなくなってしまうんですよね。 だもんでその後は 母乳が足りている、足りていないにかかわらず 1日1回だけは必ずミルクをあげるようにしました。味に慣らせて 土日の昼間くらいは主人に預けて家に帰れるようにです。 結果として 入院中だけでなく 私が疲れすぎたときなども 主人に預けて(私が)4,5時間ぐっすり寝る、ということが可能になって、よく母乳が出るようになりました。 うちの子は、6ヶ月頃まで入院が頻繁だったので いつでも預けられるよう ミルクは止めませんでしたが 断乳する6ヶ月頃までは 母乳が足りなくなった、ということはなかったようです。 私の場合には、「母乳だけで育てたい」や「泣かせたくない」というプレッシャーも強かったことも原因にあると思います。 食べて、熱いお風呂に入って十分に寝ること、あまり悩まないこと、も重要です。 小さい子、いいではありませんか。母乳をあげられるだけあげて、お母さんが疲れたときには 予め絞っておいた母乳を哺乳瓶であげるなり、ミルクをあげるなりするように 御家族に預けてぐっすり寝ましょう。 そろそろうつぶせにすると頭を上げてみようとしたり、おもちゃを握らせると少し持つことができるようになったりと、お子さんの反応も楽しくなる時期ですね。 機嫌のいい時には遊んであげたり、散歩に出したりして 昼間は活動する時間だと教えてあげましょう。 夜は夜で、お子さんと一緒に皆で寝る。皆で寝るんだから寂しくないんだよ、と教えてあげてください。 だんだんリズムができてきますよ。きっと。

maa26
質問者

お礼

体験談を詳しくきかせて頂き、ありがとうございました。私にも確かに、母乳だけにしなくてはいけない、という思いがありました。けれどどうしても、というわけではないんです。母乳にこだわるあまり、私がストレスをためたりしては、それこそ問題ですよね。とにかく今は、悩まずに、ゆったりした気持ちでやっていこうという気になりました。ご親切な回答、本当にありがとうございました。

  • mamahaha
  • ベストアンサー率30% (146/471)
回答No.3

こんばんは。 もう時間を決めてもいいんじゃないですか? 私は専門家ではありませんので、詳しい事は分かりませんが、 時間を決めたほうが、寝ると思います。 うちの子達はそうでした。 2ヶ月だったら3時間に一回母乳を与えて 今どれぐらい出ているのか分からないので、あとはミルクを足すんです。 うちの子は2ヶ月の時は140ccほど飲んでいたんですが、 母乳とミルクが120cc~140ccになるように、調節して与えてみてください。 母乳量は、出産された産婦人科で測らせてもらえます。 確かに2ヶ月で体重が500グラムしか増えていないので ミルクが足りないんでしょう。 寝ないから体重が増えないわけではありません。 うちの子は十分にミルクを与えても7~8時間しか寝ない新生児でしたから。 母乳だけで育てたいのはよく分かりますが、 お腹が空いては、十分に睡眠が取れないでしょう。 時間を決めて、飲みたいだけ飲ませてあげてはどうでしょう。 私も最初は出なかったんですが、(足りない分はミルクを足してた) 3ヶ月頃から母乳の出がよくなって、母乳オンリーになりました。 これは個人差があるようで、みんな同じ量が出るわけではありません。 足りなかったら、深く考えずにミルクをあげても大丈夫ですよ。 母乳だけにしたいのなら、今3時間おきにあげてる60ccのミルクを 止めたほうがいいと思います。 哺乳ビンのほうがたくさん出るので、楽に飲める事を赤ちゃんが覚えてしまいますよ。 だから、飲ませたい時だけ母乳をあげていても、 またあとで哺乳ビンで飲めるからと思ってるかも知れません。 母乳とミルクを同じ時間に(この時は赤ちゃんのお腹が膨れるまで)あげて あとは、抱っこでごまかす。 時間が決まれば、睡眠時間も決まってきます。 夜中の授乳も6ヶ月頃まで3時間おきの人もいます。 睡眠時間が少ない子は、何をどうしたって少ないんです。 でも、体重はちょっと心配ですので時間を決めて、その時にだけたくさんあげましょう。 今はちょっと辛いかもしれませんが、あんまり母乳って考えないほうがいいですよ。

maa26
質問者

お礼

ありがとうございました。確かに母乳の量には個人差がありますね。初めての育児でわけがわからず、神経質になっている自分がいました。mamahahaさんのおっしゃるように深く考えずにやってみます。いろいろ詳しく回答していただき、ありがとうございました。

  • suikabar
  • ベストアンサー率12% (13/105)
回答No.2

わたしも8ヶ月になる娘を完全母乳で育てています。 私の持っている母乳育児の本には、ミルクから母乳に戻すことが可能だとかかれています。 ただし、その間は、30分ごとにないたりすることが、4,5日続いて、その後出るようになることが多いようです。 ミルクを与えてる場合は、一回でも少なくと心がけることがいいようです。 どうしても足りないときに足すという感じでです。 なるべく乳首を吸わせることが大切だそうです。(すでに実行されていますよね。) 水分もたくさん取ったほうがいいようです。 私が参考にしてるHPを。 うまくいき、赤ちゃんとママが幸せになれますように。

参考URL:
http://cat.zero.ad.jp/~zaq14484/index.html
maa26
質問者

お礼

HP拝見させて頂きました。とても参考になり、今後もずっと見させてもらいます。まさしく私が知りたいと思っていたことが書かれていました。このHPを見ながら頑張ってみます。どうもありがとうございました。

  • code36
  • ベストアンサー率19% (25/129)
回答No.1

まず、母乳で育てることのメリットとして私が考えているのは、 ・母親から子供への免疫力の伝達 ・人間の子供が育つために必要なものが揃っている ・スキンシップ です。(他にもあるでしょう) 先の2つのついては、母乳をメインにしていることなら 行われているでしょうし、スキンシップについても 哺乳瓶で与えている時に目をあわせるなどしていれば保たれると 思います。 以上は素人考えでして、専門家の方の答えもあるでしょうが、 私の意見を述べさせてもらいました

maa26
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。母乳の良さはいうまでもありませんが、だからといってミルクがどうしても嫌というわけでもないんです。今日、小児科の先生に言われたことと全く同じことをcode36さんにいっていただきました。頑張ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう