• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母乳後に足すミルクについて)

母乳後に足すミルクの量について

このQ&Aのポイント
  • 母乳後に足すミルクの量は、授乳後の赤ちゃんの様子によって調整することが大切です。母乳寄りの混合にしたい場合でも、赤ちゃんが満足しているようであれば、ミルクを足さずに母乳のみで育てることも可能です。
  • 授乳後にミルクを足す場合、赤ちゃんのお腹がすいているサインや泣き声をよく観察することが重要です。お腹がすいていると感じた場合や泣いている場合は、適量のミルクを足してあげましょう。
  • 夜だけは寝かせるためにしっかりとミルクを足しているとのことです。夜間のミルク摂取量はお子さんの睡眠をサポートするために重要ですが、日中のミルク摂取量に関しては赤ちゃんの様子を見ながら調整してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.2

こんばんは。小6と年中の子どもがいます。 1カ月検診を受けられたと思いますが、体重の増加はどうでしたか? その時、どのようなアドバイスを貰いましたか? 私の個人的な考えですが、ミルクに比べて母乳は消化がいいので、お腹は空きやすいと思います。よく、「3時間ごとに授乳」といいますが、それはあくまでも目安です。泣いたら母乳でいいんですよ。吸われることで刺激となって、どんどん母乳が作られていきますから。ちなみに、私の場合は、片方5分ずつを2回(左、右、左、右)次の授乳のときは(右、左、右、左)と、変えてあげてました。そうすることで、吸われる母乳の片寄りが無くなります。 また、赤ちゃんが泣くにはいろいろ原因があります。おなかすいた、眠い、オムツが汚れて嫌だ、身体に違和感がある(痛い、痒い、チクチクする、暑い、寒いなど)、抱っこしてなど、自分の欲求を泣いて伝えようとします。 育児は体力も精神力も使うので、かなり疲れるかと思います。私は保育士をしているくらい子どもが大好きなので、それほど大変だと感じませんでしたが(笑) ストレスが母親にかかると、子どもにもイライラが伝わって機嫌悪くなったり、母乳の出も悪くなったりするので、ストレスを解消できる何かがあるといいですよ。 育児は始まったばかりです。いろいろな悩みが出てくるかもしれません。育児書通りにはいかないことも沢山あります。 お子さんのペースに合わせながら、このときしかない我が子の可愛い姿を見て、育児を楽しんで欲しいです。

soyogi
質問者

お礼

回答ありがとうございます(=゜ω゜)ノ 一ヶ月検診の時は母乳ミルク半々だったんですよね…でも、二ヶ月すぎてからの新生児訪問では順調に増えてました。 おむつ、眠い以外の泣きだなと思ったらおっぱいあげてます。やっぱり5分間隔がいいんですね( ´ ▽ ` ) ちなみに保育士ではないですが、弟含む何かと赤ん坊に関わる機会が多かったのでストレスはそこまでないです( ´ ▽ ` )お気遣いありがとうございます( ´ ▽ ` ) 育児頑張ります!

その他の回答 (1)

  • tori0v0
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

こんばんは。 もうすぐ3ヶ月の息子を母乳寄りの混合で育てています。 私も息子が2ヶ月になる前くらいまでは、母乳の後にミルクを同じくらい足していました。 が、ちょっと体重の増えが多い気がしたので、2ヶ月になったくらいから極力寝る前以外は母乳のみにしてみました。 やはり足りないのか最初は短時間で泣かれましたが、吸わせないことには母乳の量も増えないとのことなので、どんどん吸わせていたらだいぶ安定してきたようです。 出ていないと思っていても意外と出ているのかなと。 授乳後、泣かないのであれば、十分に出ているのかもしれませんね。 時間は夕方までは出が良いのか、トータルで20分くらい。 夕方以降は30分くらいです。 長いと40分くらいの時も。 長々とすみません。 授乳以外にも悩みは尽きませんが、お互い頑張りましょう!

soyogi
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 母乳だけでも数時間ご機嫌さんだったり寝たりしてるので意外と出てるのかもですね。 おっぱいはミルクと違ってどれくらい出てるか分からないから不安になりまして。 どんどん吸わせてみようと思います( ´ ▽ ` )ノ

関連するQ&A

専門家に質問してみよう