• ベストアンサー

支払った給料の領収書について

Zozomuの回答

  • Zozomu
  • ベストアンサー率22% (123/545)
回答No.1

うち(SOHOです)の場合は、 常勤のパートさんは賃金台帳で管理して、 臨時雇いの人は日払いか週払いで 領収書書いてもらってます。

noname#17737
質問者

お礼

御回答有難うございました。そうですね。 常勤さんは賃金台帳で管理しても良いんですね。 そうします。

関連するQ&A

  • 給料に対する領収書に、収入印紙は必要ですか?

    給料に対する領収書に、収入印紙は必要ですか? 主人が自営で大工をしています。 自分の仕事がないときは、他の方の現場でお世話になり、 その分のお給料を現金・手渡しで頂きます。 その時に領収書を渡すのですが… 給料が3万円を越えた場合、 やはり収入印紙を貼らなくてはいけないのでしょうか? そもそも、給料を貰うのに領収書が必要なの?と思うのですけれど、 銀行振込ではないので、相手先との、 「払った」「受け取った」の明細として書かなきゃいけないのかな…と。 物の売買がある訳ではないので、 印紙を貼る必要はないのでは?と思いますが、 どうなのかハッキリわからないので、 質問させて頂きました。 回答、宜しくお願いいたします。

  • 給料が領収書?

    毎月手渡しで給料を貰っているのですが、給料を貰う時に領収書に名前、住所を書かされ印鑑を押します。 その領収書は、領収書が出ない時に自分で書くような 金額が5項目程書けるメモ帳位の大きさです。 そこに私の給料の額が書いてあって、複写になっています。 給料は9~10万で税金を引かれずに渡され、給料明細もありません。(もちろんその領収書の控えもくれません) 今までの職場では明細も貰えたし税金も引かれてたので、今の会社の給料はどうなっているのでしょうか・・ ちなみに社員は20人程の有限会社です。私以外は皆社員で明細も貰っています。

  • 領収書 収入印紙

    一定金額の記載のある領収書にはその金額に応じた金額の収入印紙を貼らなくてはなりませんが、それは個人的な目的の金銭の授受における領収書に対しても適用されるのでしょうか? また、収入印紙は領収書に貼り付ける必要がありますか? さらに割印も必要なのでしょうか?必要ならば何箇所必要なのでしょうか?

  • 領収書の収入印紙は

    領収書に貼る収入印紙は、額面金額に関わらず、200円の収入印紙良いのでしょうか? また、収入印紙は、郵便局で販売しているのでしょうか? 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 領収書の収入印紙について

    領収書を作成したのですが・・・いくらの収入印紙を貼ったらよいのでしょうか? 領収書の入金内訳で 小切手\400,000- 手形¥450,000- 合計金額 ¥850,000- の領収書です。 収入印紙は小切手と手形分の400円?それとも合計金額の200円? どちらなのでしょうか?

  • 領収書の書き方

    自分が運営しているサイトへの 広告主の方に領収書を発行するように頼まれました。 やったことがないのでどう書けばよいのかわかりません。 ネットのフリーのエクセルファイルでの領収書で 氏名 NO 金額 但し書き ~年~月~日に領収いたしました。 内約 税抜き金額 消費税額 収入印紙 という欄があります。 氏名と但し書きについては教えてもらっているので そこはそのまま打ち込めばいいのですが、 他の内約やNOといったものは空欄でもよいのでしょうか? また掲載料の振り込み予定日を領収いたしました。のところに 書けばよいでしょうか?収入印紙のところは何もしないでよいのでしょうか。

  • クレジット決済での領収証

    クレジットカード決済での領収証には、現金決済での収入印紙が必要な金額でも、収入印紙は要らないのですか?

  • 給料の現金受取り

    給料の現金支払いについては従業員から領収書をもらうことが必要ですか? その領収書には収入印紙が必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • 手形の領収書

    取引先の会社から手形と小切手を頂きました。 廻し手形が3枚でだいたい20万、25万、500万と 先方振り出しの小切手が5000円 合計金額が5,400万くらいです この場合、領収書を書く時は1枚にまとめて2000円の収入印紙を貼ればよいのか、1枚ずつ書いて収入印紙を貼るべきか、どのような領収書の書き方をすればよいでしょうか?

  • 領収書の悩み

    先日、テナント賃貸料、保証金、礼金、仲介手数料を不動産屋に 入金しました。その際、領収書をもらわなかったのですが(うっかり)、 やはり収入印紙付きの領収書は税務署に申告する際必要になりますよね? 保証金は別として。 契約書や明細票(収入印紙なし)はありますが、それが 代わりにならないでしょうか? 質問2 これから家賃を毎月3万円以上支払うことになるのですが、 その際も収入印紙付きの領収書は必要になりますか? 領収書をもらうとして、一般の会社では領収書を大家から もらっているのでしょうか? 質問3 収入印紙つきの領収書がなくても明細票などで支払った事実が 明白でも税務署に「使途不明金」と見られますか? 長々な質問ですが、会社経営の方アドバイスください。