• ベストアンサー

玄米黒酢を飲んだ方

少し前に玄米黒酢が流行りましたが 飲み続けた方その後何か変化はありましたか? 自分は飲み始めた時はやけに胃が熱くなりました 回答お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atom1
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.1

どなたか居りましたら、遠慮しようと思いましたが、まだのようなので、考えていることを、申したいと思いました。 水を差すようになるのでないかと、危惧しながら。 私も、酢が体に良いということで、以前続けて飲んでみようと、飲んだことがあります。でもあなたと同じく、のどがピリッとしみ胃は熱く焼けどをしているような感じでした。薄めてもみましたが、飲みづらいので、3回ほどで、やめました。 熱いのは、やけどの部類と思っています。 アルコールは、胃の細胞に穴を開けることが分かっていますし、食物を食べず、酢だけ飲んで、胃壁を傷つけてはと思いました。  たとえ直接、酢を飲んでいる人がいたとしても、効果の程は分からないと思いますよ。   ●話を変えますが、酢は五感用語でつけた名前で、昔自然発酵で作られて、食物供物の保存殺菌効果があることで、生活に入ってきていたもので、その後、英国のクレブス博士が、生物の細胞の中にある、発電かつ発熱燃焼炉に相当するミトコンドリアの中に、たんぱく質、脂肪、糖成分が(石炭の様に)くべられて、色々な酵素で9回順繰りに化学変化をさせられて燃やされ、その際発熱し炭酸ガスを放出しているという、大変難しい生物の細胞の動作を解明したのです。この毎回繰り返される9つ目の水とコエンザイムA補酵素によって、クエン酸が再生されて、生命体が体温を保ち、その際炭酸ガス(2酸化炭素)を出している自然創造の神様が設計した細胞の仕組みを究明したのです。当然イーべる賞を受賞しました。細胞の呼吸になる。  ここで、初めて60兆個の細胞の中の発熱炉のライター役としてにクエン酸がなくてはならないものとなったのです。 ●それでクエン酸=酢を飲め飲めと広がったのです。酢の元クエン酸は、もともと人体で作られて生活できていたものです。  次に考えることは、医学(生化学)、生物物理・・ といった分野で、電子装置を使って、人体内にの成分分子をたやすく発見できるようになって、アミノ酸20種類、無限の数のたんぱく質、糖(ブドウ糖=グルコース、オリゴ糖、トレハロース、キトサン、グルコサミン、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸・・食物繊維、キシリトール・・納豆などのぬるぬる・・)、 コエンなザイムQ10、フラボノイド、イソフラボン、ホルモン、ステロイド、ビタミン類、・・・と無限に続く、分子の名前付けと効能書きの発表の度に、宣伝され、サプリメントとして売り出され、それに飛びつくといった様に見えてなりません。 ●振り返って御覧なさい、脂肪を取り過ぎは悪いに始まり、糖分も、塩分も取りすぎは悪い、ビタミンA、E、も脂溶性だからだめ、たんぱく質も、例外でなくなった。ほんの最近「イソフラボン」も危険だから、妊婦と子供にはだめと放送されましたなった。以下、考え方は、同文。  もうひとつの要点は、 元、ビタミンA,B,C,D・・と単独栄養素を健康の補助食品(当時は言わなかったが)として売っていましたが、単独では、効果が無い、他の栄養素も混じっていなければ、健康に効果がないと分かって、政府で方針変更し、英語でサプリメント(直訳して補助から補助食品)と銘打って売り出したのです。 ●仙人の秘密の薬草から始まって、何が効くのか成分探求に始まり、上記成分が分かって、それっと、売り出し、た物が、回りまわって元に戻り混じっていないとだめだ。となったのです。  サプリも単独成分より混じっているからよいと思うかもしれないけれど、私は、6つや7つ混ぜたからといって単独栄養素と似たりよったりえ何か偏ってくると思います。体の中は刻々変化していて、刻々変わる体の栄養のバランスなど分かるはずがないと思っていますから。同じサプリを飲んでいる不自然さを感じます。  現に、生物として生きている微妙な成分を含んでいる、根野菜、穀類、魚貝類、お漬物、発酵食品には到底かないません。人体は、自然食を消化する本来の機能を失うのでないかと心配になります。  酢も同様、自然の食物に混ぜて食べるとよいと思っています。  体は内臓の総合結果で健康になるのであって、部分に目がいくようでは、もぐらたたきで、絶えずどこか具合が悪い状態が続くでしょうし、お医者さんに聞いても、どこも悪いところはありません。とか、聞き飽きた、ありきたりの説明にしかならないでしょう。他人の体の中は分からないのですから。  あなたの場合、酢を飲むことで、どこがよくなればよいと考えたのでしょう?  脳細胞、腎臓、肝臓、すい臓、心臓、胃、小腸、大腸、肺臓、・・・臓器が無数にありますから。  もうひとつ最後に大事な健康を考える上で大事なことは、単独栄養素の効能書きに目を奪われないで、大きな簡単から総合的に考えることです。  1例は、小腸の栄養を吸収する細胞のある微絨毛の無数の小さな窪みに栄養素の欠けらが大きな食物繊維には掃き出されないまま、ヘドロ状に溜まっていて、 栄養素を吸収されないので。実際には、ダイエット効果も現れず、それだけでなく、老廃物も小腸から排出されず、ガンその他病気になる。と、今夜TVで放送していました。 大腸が悪ければ、ポリープ、憩室、便の停滞と硬化で、傷付いたり、ばい菌進入、・・。 で、酢を初めとして、サプリの単独栄養素の栄養効果を尋ねる人が多くみうけますが。 あなたはどうお考えでしょう。

関連するQ&A

  • 今流行の玄米黒酢について

    玄米黒酢が肌にいいとか、やせやすくなる、というのを聞いてこの前さっそく買ってきたのですが、どのようにして飲むのがおいしいですか?あと、1日にどのくらい飲めばいいんでしょうか?また、玄米黒酢を20倍くらいにうすめて顔にばしゃばしゃすると、ニキビが治るとかつるつるになる、とも聞いたのですが、実際効果のあった方がいらっしゃいましたら教えてください!!

  • 玄米黒酢の美味しい飲み方(あくまで飲料の場合)はどうすれば良いでしょう?

    最近ちらほら聞く【血栓症】予防の為に話題の『玄米黒酢』を飲んでいます。↓の【黒酢商品】の一番右のパックです。 http://www.melodian.co.jp/product/index.html しかしどう考えても【マズイ】んです(ノ_・、)。飲めなくは無いもののマズイものはマズイんです(∋_∈)。体に良いものとはいえパックには【ハチミツ入り】と記載していてもダメなんですよね~,味が(T_T)。 そこでこの玄米黒酢の賞味期限が来る前に確実に飲み干したいんですが,皆さんの『玄米黒酢を美味しく飲める必勝法』を伝授してくださいm(__)mペコ。できるだけ何mlの●●と玄米黒酢を何mlで...といった感じで配分量を細かく記載していただくとありがたいです。 玄米黒酢には詳しい方,アイデアお持ちの方,経験者の方,何でも結構なのでご教授くださいp(^ ^)q。

  • 黒酢のおいしい飲み方、そしてその効果

    先ほど、初めて玄米黒酢(糖なし)を水で薄めて飲んだところ、胃に不快感が現れてしまいました。 多分カラダになれていないのかもしれませんが、おいしい黒酢の飲み方があったらおしえてください。 また、黒酢を飲み続けるとどんな効果が出るのかもおしえてください。

  • 黒酢の成分について

    私は2、3ヶ月前から黒酢を飲んでます。その結果、便秘が解消されたりと効果が非常にありました。 そこで、その効果に驚き、黒酢について少しずつ暇を見つけて調べていました。 しかしその成分についての情報がありません。  便秘には食物繊維が良いと言われていますが、黒酢の中に食物繊維は含まれているのでしょうか。 また、黒酢は玄米から作られるものもあると知りましたが、黒酢の中に玄米の成分は含まれているの でしょうか? 更に、黒酢が酸性を示すのは何の物質が含まれているからでしょうか?  その他にも、もし知っていることがあれば、ぜひ教えて下さい。

  • 「黒酢」を飲む方へ ‐ どんな飲み方が好きですか?

    「黒酢」をよく飲む方へ質問します。 あなたはどんな形で「黒酢」を飲みますか? 教えてください。 前に勤めていた職場で黒酢が好きな人がいたので、 気になりました。 ※オイラは黒酢は嫌いだから普段は飲まないけど、  某駅の黒酢バーで飲んだ飲み物は美味しかった。

  • 黒酢の上手な飲み方教えてください。

    一年前、スプーンいっぱいの黒酢を水で、5,6倍に薄めて、朝、晩、飲んでいたのですが、数ヶ月後胃に不快感が出始め医者に行くと、十二指腸に炎症ができていて、やむなく終わってしまいました。皆さんはどの様にして使っていますか?教えてください。自分では、結構いい感じだったので、続けたいのですが・・・。

  • 玄米でおなかがゆるくなる?

    おとといから、玄米を食べ始めました。 初めてです。白米は混ぜずに、100%玄米で食べています。 おいしく食べているのですが、 食べた後、胃が荒れた時のような感じ(食べ過ぎではなく)というか、 ちょっと重いような変な感じになります。 腸のあたりもごろごろして、おなかがゆるくなります。 もともとお通じはいいのですが、 1日に3回も大きい方のお通じがありました。(すみません) そこで質問です。 玄米を食べてお腹がゆるくなることはあるのでしょうか? 玄米が合わない体質などはあるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 発芽玄米はどこを食べてますか?

    最近発芽玄米を食べているんですが いろいろあってどこがいいのか良く分かりません まあ種類が同じなんだから別にどこでもいいとは思いますが 皆さんの経験談から言うとどこが良かったですか?? また食べ続けている人はその後何か変化はありましたか? あと発芽玄米と玄米の見た目の違いは何でしょうか? 回答お願いします

  • 黒酢を使って

    少し前に黒酢を買いました。飲んでみたら(黒酢を水で割って)その香りというか味がダメでそれ以来、1度もそのビンの蓋を開けていません。それまではりんご酢を食後に飲んでいましたが、母に黒酢もいいらしいよと言われ、りんご酢がなくなったのを機に黒酢を購入しました。りんご酢の時は多少酸っぱさは気になりましたが、蜂蜜などを入れることはなく水で薄めるだけで飲むことができました。しかし、黒酢はダメでした・・・。あの、独特の味というんでしょうか、それがダメで飲もうとしても喉が受け付けてくれません。薬局で安いのを買ったから飲みづらいのかなぁと思ったりもしました。 そこでなんですが、この黒酢をこのまま捨てるのももったいない気がするので、何か黒酢を使ったレシピなどをご存知の方、それを教えていただけませんか?また、飲みやすくする方法などもあれば教えてください。お願いします。 ※なんか、だらだらと前置きが長くなってすみません。

  • 玄米をよく噛まないで食べるとどうなりますか?

    私の体調不良と母の健康を考えて、信頼できる農家の方から無農薬玄米を買って食べるようになりました。玄米はよく噛んで食べないといけないと聞いていたので30回は噛むようにしています。何をしても効果がなかった便秘が初めて解消されて喜んでいたのですが、少しお腹が痛いときがあります。 先日たまたま美容関連の本を読んでいたら 「玄米は体にいいけど、最低100回は噛んで食べないと体に悪い。 100回噛めないのなら、7分づきの米に雑穀を入れて食べるほうが 無難でしょう」と書いていました。実際著書の方はsぷしているようです。毎食1口ごとに100回も噛むのは無理な話で 時々胃の痛みもあり、玄米食を断念しないといけないのかなと考えています。 長寿の食事に関する本でも玄米食を進めていたので 母にもちょうどいいと思ったのですが、続けることによって胃を壊したり他に悪影響が出るなら意味がないなとも思います。 母の妹が胃がんでなくなっているので、胃を悪くすることが心配です。 母も先日玄米のせいかはわかりませんが胃が痛いといっていたことがあります。特に職場の昼休みなどは時間がないらしく、ちゃんと噛めていないのではと思います。 玄米の優れた栄養と噛むことが足りない場合の悪影響を比べた場合に どちらを優先させるべきなのでしょうか?

専門家に質問してみよう