• ベストアンサー

薬剤師になりたいのですが・・・

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

そんな事はありません. 確かに薬には色は付いていますが,記号で識別できますから何ら心配はありません. 一生使える国家資格ですから,がんばって薬剤士になってください.

azarasi119
質問者

お礼

ありがとうございます。 その言葉を聞いて安心しました。 頑張っていきたいとおもいます。

関連するQ&A

  • 日本の薬剤師資格で薬剤師として働ける外国ってありますか??

    私は現在某薬科大学の3年生です。私は日本だけでなく、薬剤師資格を活かして様々な国で薬剤師として働いて将来に役立てたいと思っているのですが、日本の薬剤師免許では外国では通用しないのでしょうか?以前新聞で、日本の医師免許はアメリカでは医師として働けないが、ドイツでは医師免許が通用し、医師として手術もできる臨床医として働けるとかいてありました。 医師と薬剤師では立場も異なるとは思いますが、薬剤師資格の外国で働けるかどうかご存知の方はぜひ教えて下さい!!よろしくお願いします。

  • MRと薬剤師

    私は将来薬剤師の免許を取り ドラッグストアなどで働きたいと思っています。 一方MRの資格も取りたいと思っています。 しかし薬剤師とMR ともに働くことは可能なのでしょうか そのへん教えてください。

  • 薬剤師について

    薬剤師ですが時給が高いですが免許はどうすればとれるのでしょうかね・・・・?がッこういくのでしょうかね・・・?いくらぐらいかかるですかね・・・? それで最終的に資格取るには試験受けるのでしょうかね・・・?当然おちればその年は取れず来年までまたないとダメなのでしょうかね・・・?また1年間勉強してからということで・? 後試験費用も掛かるのでしょうかね・・・?

  • 薬学部卒でなくても薬剤師になれますか?

    何か身を立てるために、薬剤師の免許を取りたいと思ったのですが、四年生大学で薬学を学んだ人しか国家試験を受ける資格がないと知り、落胆しました。。。しかし、薬剤師免許があれば国家試験を受けられると知りました。薬剤師免許は大学薬学部を卒業しなかった人でも取ることはできるのでしょうか?  基本的すぎる質問ですみません! 回答をどうぞよろしくお願いいたしますm_  _m

  • 薬剤師の方にお聞きします。薬剤師免許のほかに持っていると有利な資格はありますか?

    薬学部の三年生(男)です。 これから就職活動をするにあたり就職条件をよくするために、薬剤師免許のほかに就職をした時に役に立つ資格をもうひとつ取っておきたいと思っています。 薬剤師は業務をしている中でこんな資格というか特技をもっていると重宝される場合が多いよ~というような資格があったら教えていただけないでしょうか? 薬剤師ではありませんが私の先輩でメキシコに工場進出したメーカーに就職をした人がいるのですが、英語のほかにスペイン語ができるので就職一年目から会社で重宝され、社内でスペイン語ができるひとがいなかったこともあり入社から二ヶ月目から通訳として会社役員に同行して海外出張を繰り返しています。 (本人曰く、俺は今役員と懇意な関係にあり人よりも比べ物にならないくらい早く出世街道を歩んでいる・・・と話ていました。) 薬剤師の世界とは少し比べ物になりにくい話かもしれませんが、私としても自分に自信を持つ為にも薬剤師免許のほかに何か一つ特技を持っていたいと思っています。 そこで薬剤師の先輩から経験に基づいたアドバイスを是非受けたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 薬剤師免許取得について

    今年から外国の薬学部(中国の国立大)に入学するつもりなのですが、帰国後、日本で薬剤師免許取得するためにはまず国家試験の受験資格を厚生大臣に許可してもらわないといけません。受験資格を得られない場合はどんな場合なのでしょうか? ちゃんと単位を取って卒業し、中国の薬剤師免許を取得しても、日本で受験資格は取れるのか不安です。

  • 医学部から薬剤師

    医学部にいって薬剤師免許を取得することは可能ですか? 薬剤師国家試験の受験資格に医学部か薬学部を卒業していることと書いてあったような気がするのですが

  • 薬剤師になるためには

    薬剤師には国家試験に受かる必要があることはわかりました。 では、国家試験を受けるための資格は何でしょう? また、医師国家資格では薬剤師にはなれないのでしょうか?

  • 薬剤師について

    社会に出ても馬鹿にされないように、 何か有効な資格を取ろうと思い、 自分の性格を考えた上で、 薬剤師になろうと思ったのですが、 薬剤師の資格を取るにはどうすればいいのですか? また他にも、競争が激しくなく、 自尊心の高い者が寄り付きにくい、 頭が良くないと取れない資格があったら教えてください。

  • 薬剤師になりたい。

    年齢37歳から薬剤師になるのは不可能でしょうか?薬科大学に入らないと受験資格を得られないみたいです。実際、受験勉強して入学して卒業、国家試験となるとなかなか大変ですよね?金銭的にもいくらくらいかかるでしょうか?病院や薬局などで白衣を着て働く姿に憧れてしまっています、専門職って良いなぁと。こんな単純な動機ですがやはり仕事に夢を見てしまっています。こんな年齢から薬剤師になりたいという夢は無謀でしょうか?薬剤師の方からのアドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。