• ベストアンサー

ずっと便が緩いです

ここのところ、ずっと便が緩いです。 便秘ではありません。 いつからというのも憶えてませんが、1ヶ月以上はそうだと思います。 お腹の痛みなどはありません。 これは何かの兆候なのでしょうか? 食生活の問題でしょうか? 考えられる要因を教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

noname#25863
noname#25863

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私も便秘知らずです。 緩いというと下痢のような感じでしょうか? 昨日テレビで見たのですが、食物繊維を摂り過ぎると下痢になるみたいですよ。逆にたんぱく質を取ると便は硬くなるそうです。食事内容をもう一度見直して食物繊維が多い食事ならちょっと減らしてササミや豆腐を加えてみましょう。それでダメなら病院へGO!

noname#25863
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 緩さは下痢のような感じです。 でも一日一回です。 食物繊維・・・うーーん むしろ摂ってないような気が・・・・ 確かにバランスが悪い食生活ではありますが・・・

noname#25863
質問者

補足

たんぱく質を気にして食事をしてみようと思います!

その他の回答 (1)

noname#17702
noname#17702
回答No.2

膵炎の徴候に下痢症状があります。 飲酒は多い方ですか?

noname#25863
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 飲む時は飲みますが、会がないと飲みません。 2週間に1度くらい、ここ最近は続いて飲むという日はありません。 膵炎ですか、、、ちょっと調べてみます。

関連するQ&A

  • 細めの便が出るのですが

    ここ何ヶ月か便秘をしてまして、5日~1週間に一度の周期でしか便が出ませんでした。しかもコロコロとした便。    そのため、運動することを心がけ、食生活を改善したことによってけっこう短い間隔でスパスパと出るようになりました。 それは良かったのですが、その出てくる便が少し細めなのです。 細い時は親指よりほんの少し太いくらいのもの。  それがスポッ!って感じで一挙に排出されます。柔らかめで長さは普通ですね。  細い便はあまりよくないと聞いていたので、「恐怖症」の自分にとってちょっと心配です。    このような便が出るっていうのはどういうことに原因があるのでしょうか?または、このくらいの太さなら特に問題はないのですかね? よろしくお願いします。

  • 便を出す時大泣きします

    8ヶ月の息子は6ヶ月の頃から便秘気味で4~5日間隔で便が出ています 病院に1度連れて行ったのですがお腹が張った感じがないらしくオリゴ糖を処方され離乳食に混ぜていますがそれでも4・5日便秘が続きます 最近は離乳食も2回なので便も固くなっており、便を出す時大泣きします。最初は便が出て気持ち悪いのかなと思っていたのですがどうも出す時から泣いているみたいなんです それに便を出すとオムツを替えてまたすぐに出すという感じなんです。 お尻が切れてはいないのですが、1度病院に行った方がいいのでしょうか? 毎日マッサージをしているのですが、便秘が治りません。 便秘解消法などあればそれもぜひ教えてください

  • 断乳後の便

    1歳2ヶ月の息子がいます。 11ヶ月で卒乳し、離乳食(最近は少しずつ普通食)を 食べさせています。 そこで質問ですが卒乳後の便とはどんな感じですか? 家の息子はもともと便秘気味で離乳食2回からコロコロの 便をしていました。 が、ここ2週間くらい形もないべたっとした便が続いています。 回数は最初は4回程度でしたが土、日と7、8回も出ているので 下痢だとは思うのですが義理母は小さい子の便はそんなものよ、 いつもが便秘すぎるといいます。 ちなみに明後日はプールに行こうといってきていますが 下痢気味なら他の方に迷惑がかかるかもしれないし、 息子のお腹も冷やしたくないので断ろうと思っています。 そこで質問なんですがこの時期の便とはどんなのが普通ですか?? 息子は多少、食欲は減っていますが元気です。 このくらいだと病院へつれて行かないで様子をみるほうが いいのでしょうか?

  • 子供の便について

    今2才5ヶ月の息子についてです。10日くらい前からウサギの便のようなコロコロした便しかでなくなりました。毎日出ますし、1日に2~3回することもあるのですが、便をする時は結構力を入れているみたいです。2回ほど血らしきものが少し混ざっていたこともありました。それまでは日によって違いますが、普通の便でした。食生活が急に変わったというわけではありません。ただ、もともとあまり野菜を食べないのでそれが原因なのでしょうか?本人はいたって元気なので病気とか便秘とかではないと思うのですが。何か気をつけることや、対策など、アドバイスよろしくお願い致します。

  • コロコロ便…切痔…

    こんにちは。 ここ1週間くらいなのですが、排便時に激痛が走り、出血しています。 私は女性には珍しい?くらいの快便人で、2日便意がなかったら、お腹は張って、便秘だー!と思ってしまうくらい。 それが1週間前、いつもの便の太さから考えて、ありえないだろう!という太さの便が…そのとき、肛門辺りが ビリビリ っという感じで裂けたと思います。 それから、2日に1回は必ず出るのですが、あり得ない太さの便で激痛が… そして昨日、私はウサギになったのか?と思うくらいのコロコロの便がでて、その後今まで以上に太く硬い便が…かなりの激痛…(涙) もう、便意が怖くて…でもお腹痛いし… 2日便意がないくらいで、便秘なのでしょうか? それに、あのコロコロの便、どうしたらいいのでしょうか??? 1週間とか便が出ていなくてコロコロ便に…とかって聞くのですが、たった2日間で、硬くて黒いコロコロ便に変化しちゃったのでしょうか…? 水分は結構取っていると思います。 運動は…ここ最近あまり動かない生活が続いていました。にもかかわらず食欲は大有りです。 いい策があれば、伝授ください…よろしくお願いします!!!

  • コロコロとした便しか出ない

    2ヶ月ほど前から排便の間隔が長くなりました。 5日~1週間に1度くらいです。 これは便秘だと思うのですが、ここ2、3週間はコロ、コロって感じで小さな便が複数にわたってでしか出なくなりました。 コロコロ便っていうのは痙攣性便秘というものによって引き起こされるらしいですが、もっと大きな病気が原因じゃないかと不安です。 ちなみに腹痛や便秘によるお腹の張りなどはありません。 皆さんはこの症状をどう思われますか? やはり痙攣性便秘でしょうか?

  • 白い便が出る。

    ここ3日くらい白い便が出ます。(もともと便秘気味なので正確ではありませんが) 肝臓・胆のうが悪いのかな?と不安になります。 実は最近ダイエットをしていて、卵・味噌・もやし・米だけ食べていました。白い便が出るのは病気などではなく、そういう食生活が原因ということはありますか? ただ、2か月ほど前にした血液検査の結果は良好でした。最近異常に疲れるのと、胃のあたりがしょっちゅうチクチクします。なにかわかる方いらっしゃいますか?

  • 便が出ません

    こんばんわ 元々便秘持ちだったんで、最近病院にいって便秘薬を処方していただきました ですが、出てくるのは滝のような水便・・・塊で出てきません 市販のコーラックで試しても水便でした きっと便秘薬を飲みすぎなのがダメと思い、少しやめてみたものの 2日もすれば、お腹が張って、気分が悪くなってしまいます・・・ 水便では、お腹の食べたものが出た気もしないし 溜まった便が、栄養を再吸収して無駄なカロリーを摂取していそうで 最近はそんな事を考えてるせいもあって、イライラしてしまいます なぜ便秘薬を飲んでいても、止めていてもこんな調子なんでしょう・・・ それと水便でも、消化されたものが排出されているんでしょうか? 教えてください;

  • 理想的な便について

    お世話になります。 最近、食生活を改善しまして、食物繊維を意識してとるようにして、野菜や海藻などをよく食べるように(食事に必ずとるように)しています。 以前はあまり食べてなかったヨーグルトもよく食べるようになりました。 また、以前は食べ過ぎの感があり、食事量も全体的に少なくなったように思います(事実体重が減っています)。 それまでは朝昼晩、毎食後にしっかりと便が出ていました。特に朝など、起きてから一回、朝食後に一回、という感じでした。それなりに野菜は食べていましたが、今から思うと少なかったのですが、それでも便秘になりませんでした。 その時の便のカタチは、かりんとうのような感じでした(もちろんサイズはかりんとうではなく、大きさはもっと大きいです)。 このような食物繊維をしっかりととるような食生活にしてから、便が小さくなりました。ものの本によると、親指くらいの太さが良い、とあったので太さは問題ないと思いますし、便の大きさは食事量が減ったからだと思います。 ところが、晩御飯を食べた後、便があまりで出なくなり、朝起きた時か、朝食後に出るようになりまして、便のカタチが、ヨーグルトを硬くしたような感じの便が出るようになりました。つまり便のカタチが無形なのですが、問題ないでしょうか?色は黄土色(?)です。 食生活を変えてから便の様子が変ったのでちょっと不安なのですが…。

  • 便の固さを決める要因について

    いわゆる便秘薬の原理でもよろしいのですが、便に水分を多く含ませる要因について何でも結構ですから教えてください。

専門家に質問してみよう